fc2ブログ

オスプレイ飛行再開で覆い隠された重大欠陥! 安倍首相は一切抗議せず対米隷属丸出しの感謝発言


 どこまでアメリカの言いなりになるつもりなのか。昨日14時より沖縄に駐留する米海兵隊によるオスプレイの飛行再開を日本政府が容認した。



 沖縄県名護市海上にオスプレイが墜落してからまだ1週間も経たず、当然ながら事故原因もわかっていないなかでの政府の運用全面再開容認……。沖縄県民の命にかかわる問題をなおざりにし、安倍政権はアメリカに取り入ったのだ。
 だが、安倍政権がこうした態度に出ることは、当初からわかっていたことだ。現に、菅義偉官房長官はオスプレイの墜落を「パイロットの意思で着水」、稲田朋美防衛相も「不時着水」と言い張り、重大事故を過少に見せようとごまかしに必死。在沖米軍トップであるローレンス・ニコルソン四軍調整官が「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と机を叩いて“逆ギレ”した件についても不問に付している。
 しかも、安倍首相にいたっては、先週金曜に出演した『NEWS23』(TBS)でこんなことを言っていた。
「今回はですね、カーター長官が(オスプレイの飛行を)止めようということで、世界ではオスプレイ運行していますが、日本においては、運行を一時的に止めてくれました」
 事故原因もわかっていないのだから飛行を止めることはごく当たり前の話だが、この国の首相は「止めてくれた」とまるでサービスを受けたかのように感謝の意を表したのだ。今回の運行再開に対し、翁長雄志・沖縄県知事は「法治国家ではない」と政府の姿勢を批判したが、「運行を一時的に止めてくれた!」とありがたがっている首相の姿からは、もはやこの国は“植民地”でしかないという認識をあらためて再確認する以外、何もない。


転載元: 情報収集中&放電中

スポンサーサイト



あべ政権、もはや法治国家ではない・・・




飛行再開「怒りとむなしさ」=オスプレイ撤去求める―翁長沖縄知事
時事通信 12/19(月) 18:10配信
 
 「言葉を尽くしても尽くし切れないほど、怒りとむなしさを感じる」。

 沖縄県の翁長雄志知事は19日、オスプレイ飛行再開を受け、厳しい口調で語った。「県民の不安は一向に払拭(ふっしょく)されていない」とし、日米両政府に改めてオスプレイの配備撤回を求める考えを示した。

 翁長知事はオスプレイが米軍普天間飛行場(宜野湾市)を飛び立った約1時間半後、県庁で記者団を前に、怒りを秘めた表情でコメントを読み上げた。「一方的な飛行再開は信頼関係を損ねる」「米軍の考えが最優先で、極めて県民不在だ」と激しく憤った。

 事故が起きるたび、県の申し入れを米軍に伝えるだけの日本政府を「当事者能力がない」と痛烈に批判。「国が一地方自治体を無視することの恐ろしさを感じている。日本のあり方が変わらない限り、県民の気持ちは伝わらない」と悔しさをにじませた。 

・画像
在日米軍は19日午後、沖縄県名護市沖で13日に発生した事故後に一時停止していた海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイの飛行を再開した。普天間飛行場から複数の機体が飛び立った=同県宜野湾市(時事通信)


転載元: 情報収集中&放電中

ネトウヨ新聞のお粗末な危険情報(泥 憲和 2016.6.30)


【ネトウヨ新聞のお粗末な危険情報】
◆東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動
 JBpress 6月28日(火)6時15分配信

◆一線超えた中国軍機 尖閣、東シナ海上空の緊張高まる ネットで発表の元空将、改めて警鐘
 産経新聞 2016.6.30 07:50
 東シナ海上空で、中国軍機が自衛隊機の背後に迫ってミサイル攻撃の構えを見せたため、自衛隊機がフレア(※)を投射して「戦闘空域から離脱」したんだそうです。
 てもこれ、もとは「ネットで発表」されたものですよ。
 「ネットde真実」を全国紙が配信するなんて、まさにネトウヨ新聞の面目躍如です。
※フレアとは
 戦闘機のエンジンから出る熱を感知して追いかけて来るミサイルから逃げるため、ミサイルの熱感知センサーを目くらましするために投射する花火のようなもの。
 こうした報道を受けて、萩生田光一官房副長官は29日午前の記者会見でこう語りました。
 「攻撃動作をかけられたとかミサイル攻撃を受けたという事実はない」 読売新聞 6月29日(水)
 あー、やっぱり産経クオリティ・・・。
 私が講演で毎回語っている通り、メディアの「危険情報」は目に余ります。
 中国側の行為に全く問題がないとまでは言いませんが、話を盛りすぎるのはいい加減にしろと言いたい。
 
 ネット記事は退職した航空自衛隊幹部が書いたものですが、その幹部がどんなルートで情報を得たのか、本人は書いていません。
 つまり出所不明の怪情報です。
 そんなものを裏も取らずに垂れ流す全国紙ってなんなんだ。
 そもそも元の産経記事を読んだだけで、これはフカシだなと分かります。
 それほど程度の低い記事なんです。
 産経によれば、はじめに中国軍機の背後から近づいたのは自衛隊機だそうです。
 ところが自衛隊機は中国軍機にやすやすと背後を取り返され、ミサイル攻撃の態勢に入られたというのです。
 そこでミサイルを回避するためにフレアを投射しながら逃げ帰ってきたと。
 よくもこんな恥ずかしいことを堂々と書けたものです。
◆「ドックファイト(空中戦)」はウソ
 航空自衛隊のパイロットは、そんなに簡単に背後を取られるほど技量が低いのでしょうか。
 これが事実なら、空自関係者は中国軍機の行動を云々するよりも、まず自衛隊のヘタレ加減を憤慨するべきです。
 日頃からいったいどんな訓練をしているのかとね。
 でも、安心してください、これはデタラメです。
 日米共同訓練のルポを追いかけていれば、空自パイロットがそんなお粗末な腕前でないことが分かります。
 もしも仮に事実だったとしてですよ、こんな恥さらしなことを、航空自衛隊が退職者を相手にとくとくと披露するでしょうか。
 まさか。そんなの、とても考えられません。
 思うにこの話は、恐らく元幹部が事情通ぶって話に尾ひれをつけて書いたか、元幹部はちゃんと語ったのに、話を聞いた記者がオーバーに書いたかのどちらかです。
◆「異常接近」は話がちぐはぐ
 産経は伝えます。
 「従来、中国機はそのラインまで来るときびすを返すように北上し、空自機と遭遇することはなかった。しかし今回、中国機はその一線を初めて越えてきた。」
 「あれだけの距離に接近したのは前例がない」との政府関係者の声も載せています。
 いやそれってウソだし。
 「空自機と遭遇することはなかった」?
 3年ほど前、中国軍機が自衛隊機に30m~50mまで異常接近したと報道したのは、産経新聞、あんたじゃないか。
 産経記者には記憶力というものがないのか?
 また、前例がないほど接近したというなら10m~20mまで接近されたというのでしょうか。
 しかも背後に。
 その距離だったらフレアなんか焚いたって意味がない。
 だいいちミサイルなんか使いません。機銃が使える距離です。
 自衛隊機がフレアを投射したという話と、異常接近の話は相互に矛盾するのです。
 てか、そんな距離で攻撃したら相手機の破片で自分も傷つくかもしれないから、攻撃自体を避けるでしょう。
◆ネトウヨ新聞を信じるな
 このように、記事は数年前の自社報道とも相いれない内容ですし、とてもまともに取材したとは思えません。
 政府関係者と言っても、事情を知らないくせにいい加減なことを語りとばす口の軽い人もいますしね。
 やー、ほんと、産経新聞を購読してたら何を読まされるかわかったもんじゃない。眉にたっぷりと唾をつけて読まないとね。
 こんな与太記事にあおられて信じ込み、安保法制に賛成だなんて思って自公に投票したら、近い将来に必ず後悔することになります。警告してあげましょう。



転載元: acaluliaのブログ

プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(146)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(983)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(28)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (4)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR