fc2ブログ

野良犬がいく/栗塚 旭 (※自動再生動画)








野良犬がいく/栗塚 旭(くりづか あさひ)
NET系『帰って来た用心棒』主題歌  2分48秒
テイチクSN-687(1968年9月5日)放送期間:1967年4月3日~9月25日
(作詞:いけた純/作曲:渡辺岳夫/編曲:山倉たかし)

●『帰ってきた用心棒』歌詞
               1.風に吹かれて 野良犬がいく 
                 誰も知らない 心を抱いて
                 今日のねぐらも 明日の酒も
                 どうせさすらい 星まかせ
               2.雨に打たれて 野良犬がいく 
                 深くとざした 心を抱いて
                 人の情けも おのれの意地も
                 どうせさすらい 花まかせ
             3.雪に巻かれて 野良犬がいく 
        あかりの消えた 心を抱いて
              熱い思いも 悲しい夢も  
               どうせさすらい 月まかせ

TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2 歌え!チャンバラ・パラダイス!! 


※放映期間1967年4月3日~9月25日
NET系『俺は用心棒』(用心棒シリーズ第1弾)の主題歌
「おとこ独り(フォーコインズ歌唱)」のレコードB面だった曲を,
新アレンジで栗塚旭が歌い収録された。

※画像『俺は用心棒』…動画構成と実際のストーリー展開は順不同です。
TV時代劇作品の紹介(抜粋的引用)ということで、
本作品については、ビデオ等によるご視聴を是非おススメします。



/余談

栗塚旭様(栗ちゃま)が活躍された
1968年代の作品『帰って来た用心棒』の主題歌に
『俺は用心棒』の映像(全編,白黒映像作品。芸術祭参加作品のみカラー映像化)を
コラボさせ,BGMと映像が,ほぼ同時代の動画構成にしました※。
音源が古いため,
BGMや音声にノイズがあります(少し雑音を除去しても残りました)。


コマ切れに編集した映像とBGMを適当に一致(配置)させる段階で,
音楽のテンポと栗ちゃまの歩くテンポなどが悉く一致することに驚愕!

本作品の映像には,栗ちゃまの歩くシーンに
口笛のBGMとナレーションが付いています。

動画では,その音を消し(口笛の部分は凄まじいノイズ・・(;´Д`)),
テーマソングに合うようシーンを配置。
普通は,出だしくらいが合う程度で,
あとはバラバラになるもの…と思いきや,
動作とテーマソングのテンポがどこまでもズレないッ!!

この曲を作曲された故・渡辺岳夫氏の並外れた音感と
「天才的な観察眼」を改めて認識しつつ,
栗ちゃま達の表情や動作のカッコ良さに
しびれるのは勿論のこと,
撮影された監督さんやスタッフの方々の
絶妙なカメラワークにも激しく感心するばかり。
時代劇は、やっぱりフィルム作品のほうが、断然いい!


スポンサーサイト



栗ちゃまの歌声

★もうすぐ栗ちゃまのバースデー★


『帰ってきた用心棒』の主題歌を
栗ちゃまご本人が歌っておられます。
(ファンの皆様は,ご存知かと思います。)
★出だし…緊張と高音のためか,
やや鼻に抜け気味になるクリ声に,
聴き始めは若干,倒れかかりますが…
すぐさま,シブくて低い音域の声質が
ヌタ~ッと耳に心に絡まりついてきて
クリ返し聴くうち,ヤミツキになります。
                                                                                        「ケーキより…酒くれ」
野良犬がいく/栗塚 旭
<NET系『帰ってきた用心棒』主題歌> 2:48
(作詞:いけた純/作曲:渡辺岳夫/編曲:山倉たかし)
●テイチクSN-687(1968.9.5)
●放送期間:1967.4.3~9.25
               1.風に吹かれて 野良犬がいく 
                 誰も知らない 心を抱いて
                 今日のねぐらも 明日の酒も
                 どうせさすらい 星まかせ
               2.雨に打たれて 野良犬がいく 
                 深くとざした 心を抱いて
                 人の情けも おのれの意地も
                 どうせさすらい 花まかせ
             3.雪に巻かれて 野良犬がいく 
        あかりの消えた 心を抱いて
              熱い思いも 悲しい夢も  
               どうせさすらい 月まかせ

TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2 歌え!チャンバラ・パラダイス!!(テイチクレコード)より引用  

京洛慕情








マンペ 「会津23万石が,いよいよ京へ乗り込むのかなあ」
田島君 「この町は,もっと大変なことになりますね」
栗チャ 「無縁仏が増えるだけだろう…。どうだ,このへんで,俺たちも行くか」
マンペ 「帰っても…どうせ借金取りしか待っておらん。それより…」
田島君 「もっといいところが…どこかにありますかね」

こんなセリフを残しつつ,浪人たちは,京の町を去る…その行方は,誰も知るもんか…(当たり前)。


●お話追っかけるのも,これでサラバ!…長くて疲れるし…(-_-


明日から始まる「俺は用心棒(69年)」は,セリフ中心に注目箇所のみピックアップしま~す。





「帰って来た用心棒」第36話 (最終回)


木戸の表に「留守」の張り紙がある。

そこは,「天地正大流」師範・マンペー大先生ほか用心棒2名様の住処だ。

田島君が外出先から帰ってくると,

土間には旅姿の武家風の女がひとり,勝手に入り込んでいた。

女の名はオハルといい,浪士らに追われ,身を隠していた。

困った田島君は,マンペーさんを呼ぶ。

月末,借金取りが来ても支払う金がないため,

奥に隠れて居留守を決め込んでいたマンペーさんが,ひょっこり顔を出す。

オハルは,竹細工職人の親方・ヨシゾウの住居を探しているという。

マンペーさんは,番所に行って聞いてみることにした。


竹細工職人ヨシゾウを親方に持つ見習い職人の民吉は,

親方の隠居屋敷で働くオチカという娘に逢いに来ていた。

オチカと民吉は,同じ竹細工の店で働いていたため,親しい仲であった。

親方のヨシゾウは,早朝,女房と一緒に湯治場へ出かけたばかりで留守。

オチカは親方の屋敷で,ひとり留守番をしていた。

民吉が店へ帰ろうとすると,屋敷の表口の方から戸を開ける物音がする。

オチカは裏手から表口へまわり,来客を迎えに出た。

すると…外から入ってきたのは,栗ちゃま用心棒だ。

栗は,竹細工職人ヨシゾウの屋敷であることを確認し,

客が来ていたら呼ぶようオチカに申し付ける。

オチカは…その「客」というのが民吉のことだと勘違いして隠し立てするが,

すぐ栗に見ぬかれる。「客」というのは「ヨネクラ」という侍であることを告げる栗は,

大津の宿で,「客のヨネクラ」から用心棒を依頼されていた。

その客が来ないので待つことにした栗ちゃまを,なんとな~く怖がるオチカ。

オチカは,親方のヨシゾウから何も聞いておらず,困惑する。

民吉も「あんな浪人モノ,中へ置いといたらオチカちゃん何されるかわからないぞ」←(ーー
失敬な。

居座る栗ちゃまに帰ってもらおうと,応待に出る民吉。

「主人は留守でも,ここへ来る客に用がある」と言って譲らない栗だが…,

予定の刻限を過ぎても,客はなかなか来ない。


その頃,川原付近で斬殺された侍の亡骸があった。

現場には,番所の青木や千造らが集まっていた。

斬られた侍は,懐に300両もの大金を持参していたという。

青木らは,大物の侍であると睨む。


民吉は「変な浪人(栗)」のことを役人へ届け出ようと番所へ向かう。

すると,番所にはマンペーさんが留守番中であり,民吉にも,役人らを待つよう告げる。


なかなか戻って来ない民吉を待つオチカと,なかなか来ない客を待つ栗ちゃまの屋敷に,

ある商人風の男が周囲を警戒しながら近づいてきた。

栗ちゃまは,怯えるオチカを戸口の外へ立たせ,男を中へ誘導させる。

その男は,栗ちゃまの「客・ヨネクラ」の仲間であった。

追っ手を逃れるため,予定より1日遅れて京へ入った男は,

竹細工職人の親方ヨシゾウ宛の書状を持っていた。

栗は,ヨネクラという侍から用心棒を頼まれたことを男に告げる。

実は侍であるその男は,追っ手の目を欺くため商人になりすまし,

一旦,江戸屋敷から国許へ帰るなどの細工をして遠回りをしながら,

万全の注意を払って京へ来たにも拘わらず,

途中で刺客に追われたことを疑問に感じていた。

栗は,その男の仲間であるヨネクラにも追っ手が回った可能性があるとみる。


番所では,たまたまマンペーさんが,民吉から竹細工職人の親方ヨシゾウ宅の事情を聞く。

浪士に追われて飛び込んできたオハルという武家の女の目的地と同じだと知ったマンペーさんは,

民吉を連れ,オハルと田島君が待機する住処へ戻ることに…。


「天地正大流」の住処前では,オハルがマンペーさんの帰りを待っていた。

しかし,再び追っ手である二人の浪士がやってきたため,中へ避難する。

『ただいま外出中,留守。 空き巣・物取りの方は,入っても無駄』

そんな表の張り紙を読んだ浪士らは,構わずズカズカと中へ入ってきた。

と,戸口に立っていたのは田島君。

浪士A 「なんだ! 貴様は…!」

田島君 「表の張り紙のように…目下のところ留守です」

浪士A 「留守だと言いながら,何故,オヌシがいるのだッ!」

田島君 「さあ…それで困っているんですよ」

事情を説明するから表に出ましょ…という田島君に襲いかかる浪士ドモ…ムダムダ…田島流ミネウチ。

ノビた浪士らのところへマンペーさんが民吉を連れて帰ってきた。

民吉をオハルに引き合わせると,

オハルは,ヨシゾウの屋敷に亭主が向かっていることを打ち明ける。

その後,マンペーさんは,番所へ報告に行き,

オハルと田島君は,民吉の案内でヨシゾウ宅へ向かう。


そのヨシゾウ宅は,「ヨネクラの隠れ場所」に指定されていた。

しかし…肝心のヨネクラは,未だに来ない…が,民吉は来た。

そこで,オハルは亭主の男と対面する。

亭主の男は,健気に夫を慕うオハルを邪魔者扱いしたうえ,

オハルが京へ向かったことが追っ手に知れたおかげで,刺客に狙われてしまったと叱責する。

オハルは自分を恥じて「死ぬ」と言う始末。

そんな中,ヨシゾウ宅を「会津の犬の隠れ家」と嗅ぎつけた倒幕浪士らが集結し,

男をはじめ,栗ちゃまたちに襲いかかってくる。

栗は,男の用心棒はしないと告げるが,妻と一緒に逃げるよう勧めた…けど,男は言うこときかん。

そうこうするうち,バッサバッサと栗の必殺斬りと田島君の乱舞斬りが交錯する。

そこへマンペーさんも合流しつつ,町方の連中にも事件を知らせる。


浪士らが全滅したあと,町方の青木や千造らも駆けつける。

ヨネクラを待っていた男は…致命傷を受け,

その名を「ナカノ マゴシロウ」と名乗り,公儀が云々…と言ったところで,息絶える。

この男が会津藩士であったか否か…定かではない。

そして,男の妻オハルも…斬り合いの騒動に巻き込まれた末,無惨な姿で絶命していた。

田島君は,オハルがナカノの連れ合いであることを青木に話し,一緒に弔って貰うようにした。

民吉とオチカは奥の部屋に待機して無事だった。

オチカは,オハルの身を案じるが…聞かれたマンペーさんはノーコメント。

ヨネクラという侍は…300両の大金を持って川原で斬殺されていた…その御仁らしい。



文久二年の時世となり,やがて京の町に会津藩士の足音が鳴り響く頃,

栗ちゃまたちは…どっか行っちゃった。その行方は,誰も知らない。


●アディオス…サラバ用心棒!また逢いましょう!
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(212)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(985)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(5)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(37)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(43)

浅田真央(17)

羽生 結弦(18)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(181)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(637)

3D 土方歳三 (2)

ツバメの撮影(2020年)(1)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(3)

アニメ(1)

ツバメの撮影(2022年)(1)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR