京洛暮色(『燃えよ剣』より)
※以下は,少し前の記事です(7月12日現在…既に近藤さんも沖田もいなくなり…今週で終わりになる『燃えよ剣』)。
今回はブログであまり取り上げなかったけど,最後までちゃんと見届けます。
今回はブログであまり取り上げなかったけど,最後までちゃんと見届けます。

物語は鳥羽伏見の戦いを経て,井上源さんは逝き(『血風録』の“にぎり飯”のが好きだけど,やっぱり泣ける),勘定方の河合耆三郎に次いで,監察の山崎烝が逝き…と,衰退の一途をたどる新選組…続々と消滅して行く隊士達…。『燃えよ剣』はメロドラマ系の要素が多くて,新選組副長・土方歳三の,隊としての襲撃実働シーンは少なく,ちょっと物足りない感はあるものの(普通,女性ファンはメロ系のが好きなんだろうけど,恋夜は戦闘シーンのが断然好きなの…男並みに),終盤に来て,「退廃の美」を極めるように滅びゆく姿を見ていると,わかっているのに,いつも泣けてきちゃう…ムチャクチャ勝ち目がねえってのに…「戦いはこれからだ!」と,やせ我慢するように強がる土方さん(T_T!。とはいえ,見ているこっちで日本人同士の戦闘を賛美したり,美化するつもりはない。実際は,復習心や恨み憎しみ,権力闘争に巻き込まれた意地っ張りの愚かな抵抗でしかなかったかもしれない。物語のように美化されたものではなかったかも知れない。けれど,やっぱり,どうしても,誠の旗の下に,一途に武士の志と誇と節義を貫き通して散っていった侍達の命懸けの姿に,嘘偽りの入る余地はなかったはずだろうし,そんな彼らを「賊軍」の一言で片づけたくはないと,いつも思ってしまう恋夜です(久々マジメ論)。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
燃えよ剣のテーマ(変奏曲)♪(*´▽`*)♪ 2015/06/15
-
燃えよわが命(挿入歌) 2010/07/16
-
京洛暮色(『燃えよ剣』より) 2010/07/08
-
風林火山の土方さん 2010/07/03
-
『燃えよ剣』…命の教訓 2010/07/01
-
新選組前夜…『燃えよ剣』より 2010/06/14
-
燃えよ剣(第26話)…新選組副長 土方歳三 2009/12/01
-
燃えよ剣(第25話)…シノビリカ 2009/11/29
-
燃えよ剣(第24話)…北へ 2009/11/27
-
燃えよ剣(第23話)…沖田総司 2009/11/25
-
燃えよ剣(第22話)…流離の日 2009/11/25
-
燃えよ剣(第21話)…波の入日 2009/11/23
-
燃えよ剣(第20話)…炎の戦陣 2009/11/20
-
燃えよ剣(第19話)…砲声 2009/11/19
-
燃えよ剣(第18話)…京の夜の町 2009/11/18
-