セシウム除去の実験
福島県の「飯館クリアセンター」で,
放射能に汚染された土10kgから
セシウムを取り除く
「蒸し焼き実験」
を国内で初めて行っているという。
セシウムは約640℃で揮発してガス化するため,
摂氏800℃で10時間,容器で蒸し焼きにし,
布のフィルターとガラス繊維のフィルターで
コシトル…(-_-;)んだって。
それによりセシウムが減少すれば,
汚染土を廃棄せず,再利用できる
かもしれない…(-_-;)んだって。
・
・
・
今更…というか,
涙ぐましい努力には敬意を表したい。
とはいえ,
これまで欧米各国,
とりわけ放射能開発トップの米国でさえ放射能を完全に除去する方法を
開発できなかったという
長い歴史があるわけで,
俄か的な実験がどれだけ効果があるか
定かではないうえ,
蒸して焼く行為によって,
余計,フィルターに吸着する放射能が
高濃度化しないか…と,
一抹の不安とともに,
またフィルターや装置・設備など,
除染ゴミが増える結果を
生むだろうことは
想像するに難くない…。
福島第一原発では,
海側の地中から汚染水が漏れるのを防ぐ遮断壁を設置することになった。
完成は2年後とのこと。
この遮断壁は,
高さ22メートルの鋼板700個で,
周辺敷地(設備から海側に4メートル離れた位置)800メートルに渡って
埋め込まれ,間に土を盛り込むという。
この工事は絶対的に必要だと思う
けど…今度は土建屋の
おっちゃん達や,おにいちゃん達が
少なからず被曝してしまう。
今は戦時中とは違うけれど,
なにやら特攻隊を送り出すような状況が,グルメ番組や,バカ騒ぎTVの陰で着々と進行しているんだな…と,
つい思わずにはいられない。
国の災難の犠牲者が出ても,
原発事故による作業員の
過酷な被曝の実態は
電力会社から隠され続けられている。
先日,東海第2原発でも,
点検中の作業員が原子炉容器内の
水を,パッキンの操作を誤って
22.4トンも漏らし,
その水を4人の作業員が浴びた。
電力会社の報告によれば,
作業員は雨カッパを
かぶってたから
被曝は全然ないのでR!
原子炉容器に溜まった水が
とんでもない放射能まみれだということは間違いないのに,
それでもこんなイイグサだ…(-_-;)。
東電は,会社の純損害として
5800億円の
赤字が出るとソロバンをはじき,
国に7000億円の援助を要請。
前回書いた保険の補償金が1200億円
…なにが赤字だか…(-_-;)。
今まで散々,
コスト増のたびに利益をちゃんと計上しまくってきた贅沢独占会社のくせに。
苦しくなって国に泣きついて,
というより,
結局,国民の税金ふんだくるしか
能がない。
この冬も,早速節電キャンペーンに走る電力会社の筆頭悪家老
九州電力。
彼らの頭の中には
「放射能除去」の文字は
まるっきりない。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
広がる放射能汚染サイクル
千葉県柏市の地中から福島第一原発事故によって放出されたセシウム137など,約27万ベクレル以上の放射能が検出されたことは,既に周知の事実だけど,同じく千葉県の流山市では,ゴミ焼却施設から出る焼却灰から,数値はその都度定かではないものの(燃焼によって高濃度化)放射性セシウムが検出されている。
高濃度の放射性物質のため,この焼却灰は産業廃棄物として他の処理施設に移せないため,流山の保管施設には,既に493トン余りの袋詰め焼却灰が,1260個も山積みのギュウギュウ満杯状態になっている。
国の大雑把な暫定基準値によって,漫然と平和的に流通が行われ,経済活動に支障を起こさない構図が,
放射能汚染物質を結果的にゴミとして拡散させ,
ゴミ焼却施設から高濃度の放射性物質がばらまかれていることは予測できることで,大気中に拡散し易い揮発性のセシウムは,焼却施設の風向きや降雨によって,
思わぬ汚染を拡大させ,地上以上に下水道が物凄い汚染されていることは火を見るより明らか。
それを,「何故こんなところに放射能が?」…と,
ウスラとぼけた報道文句なんかを見るにつけ,
平和ボケもここまでくると,見上げたもんだ…と呆れる。
周辺地域の下水ルートを万弁なく調べてみれば,
「除染」という名目で地上を洗い流したものが,ただ単に地下へ移動しているだけのことだとわかるでしょう。
そして,汚泥として高濃度の放射能が溜まり,すくい取って,低線量ならまた焼却して死の灰を増産させていくサイクルが漫然と続いて処理できない。
まさに「核燃料サイクル」ならぬ「核汚染サイクル」。
放射能が検出されたモノは,仮に国の暫定基準値以下であっても国民のために絶対に流通させない…なんて「鉄の掟」みたいな決めごとは,このウス汚れた見せかけだけの平和日本の掟には一切ないことだと諦めるしかない…というのが哀しい現実。
流山の焼却灰は,おそらく氷山の一角で,ゴミ収集施設及びその周辺地域の汚染状況は,国や自治体で調査することが必至となってくる。
な・の・に…
環境庁は,放射能による日本のイメージダウンを払拭する目的から,外国人観光客1万人を無料でご招待!クーポンポン!ときたもんだ。そのための経費として,11億円も国へ概算要求の見積もりを提出している。
放射能汚染は広がる一方だということを完全に忘れているかのようなオクゲな役人達は,外国人観光客をを公募するために,ブログやSNSで
「日本は,こおーんなに素敵な土地ズラ!」と,
クチコミで伝えるとかなんとか…(-_-;)↑甲州弁ズラ。
(オラは,「汚染がひどい」と書いたのを見てもなお,
好んで日本へ来てくれるような外国人が好きだ。)
1万人の外国人を無料で観光旅行に招待…といっても,行き帰りの交通費往復クーポンで一人当たり約7~8万円。宿泊費は当然外国人らの自腹放出。
それによる経済効果は約13.1億円で,経済波及効果は31億円…(-_-;)…オクゲの皮算用は多分赤字。
放射能汚染物質の増加について国はどう処理するか,
その費用は,国が破産してもおかしくないほど必要となることは,頭のイイ連中にはわかっているはずなのに,
バカ丸出しのイマドキ環境庁のオクゲの頭はクラゲ以下の暗さだったりする。
一方,東電は,原子力損害賠償保険の補償金として国に1200億円を請求した
そうで,その拠出金の殆どが
国民の税金だというから,これも驚く。
今回の大地震を受け,原発の損害として「補償金」が支払われるのはこれが初めてとか(30日以内に国が審査して支払う)。
福島第一原発事故は,
災害に備えることを
設備的に怠ったことが
最大の原因であって,
自然災害による損害以上に,人災による損害に
等しい。
これまで東電が国へ支払った災害保険の掛金は,
150億円足らず。
事故調査だって,まだ終わったわけじゃないのでは?
事故自体,まだ継続しているわけだし,
ちゃっかり今の段階で1200億円(ほぼ税金)むしり取ろうとする魂胆が,どことなく腹立たしい気がする。
- 関連記事
-
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
おかしな戦隊ヒーローCM
山梨の銘菓「信玄餅」で有名な老舗「桔梗屋」さん。
アニメ「一休さん」に出て来る腹黒系の桔梗屋さんと同じかどうかは知りませんが,ずっと前から変わらなかったCMが,斬新にモデルチェンジしたのでご紹介!
「待ってろし!(待っててね)」と,田舎臭すぎる汚らしい語尾のある甲州弁を叫ぶ戦隊ヒーローが花嫁さんを助け…まあ,あとは見てみろシ(汚らしい,見てね)
ちなみに,以下は普通っぽい?CM1
恋夜もぼちぼち儲からないネットあきんど通販もどきでも始めようかと下準備中ですが,
開店の際は,このブログにサイトのりンクを貼るので
お差支えなければ,是非ご利用くださいましね。
待ってろシ…(-_-;)って,誰も来ないかも。
(桔梗屋さんとも栗塚さんとも全く関係ないです。)
- 関連記事
-
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
ププッ…報道チェック部隊だとサ 2011/07/18
-
脱原発したいなら 2011/07/16
-
脱原発宣言! 2011/07/14
-
ウシウム… 2011/07/13
-
原発安全占い… 2011/07/07
-
また汚染水3トン漏れ
福島第一原発の汚染水処理施設(米キュリオン社製)のフィルターを覆う囲いの中に,3トンもの汚染水が漏れ出しているのが見つかった。外部への流出はなく,
もとの集中廃棄物処理施設に汲み上げられた。
汚染水に含まれる放射性セシウムの濃度は,
1立方センチメートルあたり29万ベクレル…作業員は,また著しく被曝したに違いないと思う。
6月にも6トンの汚染水流出があったことに次ぐ,大量漏れ。電源モーターを交換する際に発見された。
モーターにしろ,フィルターにしろ,この先何度も交換しなくちゃならないし,その都度,高濃度放射性廃棄物が蓄積されていく。
こんなものは,当然,除染なんかできないから,
どこかへ埋めるんだろうと思われるけど,
どこへ埋めるのか…。
除染除染と騒いで,それがために莫大な資金をかけても,大気中の風・雨・雪で,いくらやってもイタチごっこになることは予想される。
ガレキの処理や放射性廃棄物の処理をなかなか決められないのは,地元に未練たらしく再生可能の希望を抱かせているからだ。
普通の被災じゃないことを,まだ認識していないボンクラ政府と,一部の人間達。
はっきり言えば,もう最低でも200年は人間が住める場所ではないし,
完全なる「死に地」を特定しない限り,ガレキの処理は決まらない。
高濃度汚染地域に無駄な除染費用をかけるより,
集団移転させることに金をかけたほうが,
まだ少しは将来が明るい。
キツイことを書くようだけど,
チェルノブイリにしても広島の原爆にしても,
直接患者を診た医師の証言や映像の記録から,
放射能の影響で5~8年後,白血病になった子供の
下痢・脱毛・皮膚疾患による肌の青い斑点や青アザ,甲状腺ガンの度重なる摘出手術の様子などを見れば,年間20ミリシーベルトを許容して,漫然と汚染地域に子供達を生活させるようなことは,絶対に認められないし,人道に反することだと断言できる。
大人でも,平均125ミリシーベルトで癌が発生することは既に調査されていること。
世界基準の1ミリシーベルトを現状に合わせて撤回し,20ミリシーベルトに引き上げることを検討している政府の委員会とやらは,法律違反に当らないのかと疑問に思う。僅か数人の意向で,何の根拠もなく基準が捻じ曲げられていいわけがない。
人道的に人々の生活を大切に…というのなら,
汚染地域で生活を元通りにさせるより,
「生活放棄地」を指定して,土地を国が買い取って,
集中的にそこへガレキや放射性廃棄物をまとめて管理するやり方をとるべき。
その真反対のことを,せっせとやろうとする愚行。
ボロボロの楼閣となった原子炉から出る放射能は,
今後も減ることがないということを肝に銘じない以上,
いい方向へは向かえない。
消滅したなら未練持っても仕方ないのに,
復興・復興と叫ぶ,未来に盲目な人が沢山いる。
今,金があれば,今,生活できれば,多少汚れた場所でもいい…ということは,将来,子供や孫の世代がどうなっても構わないと言うのと同じこと。
汚染が将来的に各地に広がることに盲目になった結果,どれだけ多くの人が苦しむか知れない。
バッサリ斬捨てるところを間違えないで欲しい。
- 関連記事
-
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ!
10月17日の報道ステーションで,
「キャスター・イチロー」(^^ゞこと古館さんが,
放射能高線量地点でありながら,
避難勧奨地点からも除外されている福島県・渡利地区へ行き,現地の放射線調査を兼ねた直接取材と共に生中継を断行。
本来あるべき報道の熱意と心意気を感じた。
それに比べて,相変わらず東電から出る机上の空論の事故収束工程を,漫然と流している総務省管轄の「N」は,なにかこう偽善のようなものを感じてしまう。
ごく一部の番組は,ここまでやるかってほどマトモ。
最近では,ニュースがワイドショー化して中身が薄っぺら…その反対に,案外,ワイドショーのほうが,
ちゃんとニュースを報道していることもある。
これまで何度も小出先生から,
原子炉に損傷がなく,健全の状態でこそ
「冷温停止」という文言が該当すると言われていて,
現在の穴あきドロドロボテボテガラガラ原子炉には,もはやそんな言葉は通用しないにも拘わらず,
年内にも冷温停止を前倒しできるでR!
と,また東電は,しらじらしいロードマップ(工程表)を示してきた。
そして,放射能高線量地域の小中学校を再開し,
また元通りの「平和で安全な日本」を印象付けようと躍起になっているかのように見える。
それも,全て,来年3月に国内で全停止される前に原発再稼働を促すのが目的なんだと思える。
栃木県の農業高校では,2万9千ベクレルものセシウム入り腐葉土をポットに詰める作業を生徒が行ったという(基準値は1㎏あたり400ベクレルらしい)。
既に7月中には腐葉土から高濃度のセシウムが検出されていながら,業者は全てを告知せずに流通に回した。
誠実な心で商いをしているとは到底思えない。
汚染牛の話題も一気に沈静化したけれど,
国が買い取って,どこかの民間業者が焼却処分しているルートは,何も知らされない。
東電の推計では,
福島第一原子炉の
今後の損傷は,5000年に1回くらいの割合だから
ダイジョブだあ~!
と,また性懲りもなく,こういう安全想定をしている。
お利口さんなエリートが机の上で計算する想定で,
災害が防げるかってんだ,バカ(-_-;)。
彼らに「誠意」という言葉は似合わない。
報道にも,「誠心誠意」が求められる。
間違っても,
上の東電のオバカ計算など報道する意味はない。
「冷温停止」という言葉で安心させたいのか知らないけれど,もう国民は騙されない。
だから,報道でも,もう,こんなウソッパチ文言を使うのはやめてほしいと思う。
日本の愚行や恥ずかしさを,
なお曝け出すことになる。
- 関連記事
-
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
急性白血病で急死した福島第一原発作業員 2011/08/30
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画)
- 関連記事
-
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
急性白血病で急死した福島第一原発作業員 2011/08/30
-
遂に1万ミリシーベルト以上の放射線検出 2011/08/01
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた
5,6号機に溜まった低濃度?の汚染水から放射性物質と塩分を除去した水を,毎日100立方メートル原発敷地内に散水することになった…ってゲゲッ!!…もう卒倒モン(+o+)。
伐採林の自然発火を防ぐだとか?
あそこら辺の敷地は既に超高濃度放射能ズブズブ地帯じゃないか…そこへ,
伐採林の自然発火を防ぐだとか?
あそこら辺の敷地は既に超高濃度放射能ズブズブ地帯じゃないか…そこへ,
低濃度の放射能汚染水をドバドバかけるとは…きっともう,ドベコベになるよね,
高濃度だか低濃度だか…?
低濃度といっても,数値はいかほどなのか定かじゃない。
汚染水を平気で自然環境に垂れ流すことを誰が提案したんだろう。
低濃度といっても,数値はいかほどなのか定かじゃない。
汚染水を平気で自然環境に垂れ流すことを誰が提案したんだろう。
海に流すことができないから,
今度は,誰も見てない原発敷地にこっそり撒いちまえという手段に出た。
今度は,誰も見てない原発敷地にこっそり撒いちまえという手段に出た。
いかにも東電がやりそうなことだね。
こんなことしてりゃあ,作業員が亡くなるわけだよね…(-_-;)。
こんなことしてりゃあ,作業員が亡くなるわけだよね…(-_-;)。
伐採林の自然発火防止というより,
地下へ染み出した放射性物質から出る
熱を下げる目的だったりして。
周囲のコンクリートが熱気を帯びて水蒸気が噴出してるから,本当の目的は,
そこへ散水するためだったりしてね。
なんだか,2号機原子炉内部の中性子を測定するだとかなんとか…?
誰が中へ入るんだろ?アトムか?
NASAで使ってるような宇宙服でも着て入るしかないよね…実際,動けん。
- 関連記事
-
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
急性白血病で急死した福島第一原発作業員 2011/08/30
-
遂に1万ミリシーベルト以上の放射線検出 2011/08/01
-
汚染牛肉は焼却処分…高濃度放射能が環境を汚染 2011/07/26
-
また作業員死亡…福島第一原発
全然知らない原発作業員の人が亡くなっただけで,
なんか涙が出ちゃう…(T_T)。
まだ50代の若さで…遺族の方はどんな気持ちだろう。
東電協力会社のこの作業員は,福島第一原発の汚染水貯蔵タンク設置工事のため,8月8日から1日約3時間の作業を計46日間継続し,9月5日午前7時の朝礼時点で自力歩行が不可能となり,意識はあったものの搬送された病院で翌9月6日午前5時,死亡した。
当然,相当の被曝をしたことが死亡の原因だと,
報告されるかと思いきや,
亡くなった作業員の推定被曝線量が2.02ミリシーベルトということで,死因は不明…
東電は,
この程度の数値なら,被曝との因果関係はないだろう
と,早急に死亡原因曖昧のまま結論付けた。
何ミリシーベルト浴びたとか,外から放射能測定できるのはガンマー線のみ。
ウランやプルトニウムなど,線量計に出ないアルファー線の内部被曝の可能性だってある。
ホールボディカウンターで計測した経緯はあるのか?
積算放射線数値云々だけでは決めつけられないはず。
解剖して,ちゃんと検死もしないまま,
またしても,以前死亡した作業員と同じ処置をとった。
もう,いくらなんでも,国民を欺くのも,
いい加減にしろ!と言いたい。
レベル7という人類史上最悪の原発事故の放射能汚染の犠牲者に,被曝とは何ら因果関係がないなどと,よくぞ,言えたもんだッ!!2度も3度も同じ手が通用すると思ったら大間違いだッ!!!
将来的にみんなで集団訴訟して,
東電なんかブッ潰してやれッ!!
怒りがこみ上げてくる…
おそらく,また検死もしないで決めつけるつもりだ。
穏便に労災の賠償金を遺族に支払って片づけるつもりなんだ。普通の労災と,被曝による事故死とでは賠償額が違うはず。
検死や解剖もしない…というより,できないんだ。
相当程度被曝していないのなら,死因不明の場合は,当然,解剖して調べるべき。
あとあと,こっそり持病などを調査するらしいけど,
そもそもこんな過酷事故の原発敷地内で,持病がある人間を働かせるなんてできないでしょうが…本末転倒も甚だしい。
しかも,この事実をマスコミ報道はニュースで流そうとしない。翌日も,きっと出ないね。
作業員が死亡しても,死亡原因は隠ぺいするワ,
穏便に事故が収束しているイメージを印象付けたいのか,電気事業者ベッタリ系マスゴミは極小化するワ…
極悪アキンド東電による
死亡事故隠ぺいの事実を
ニュースで堂々と
非難してみろ!
なんでも,小沢事件やスマホのほうが大事らしい。
そういえば…ベータ線熱傷の作業員は,今,どうしてるのかな…調べて報道する局ってないのかね。
東電も下請け孫請け会社も,
ひた隠しに隠しているから…かもね…
被曝の実態を。
あれだけの高濃度放射能汚染下で作業する作業員が被曝と因果関係なし…
なんてこったじゃ,普通に周辺で暮らしている人が
万一病気になっても,当たり前のように
積算被曝線量がわからないから因果関係なし!
賠償に該当しません。
ってことにされる可能性が大…。他人事じゃないゾ。
- 関連記事
-
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)> 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
急性白血病で急死した福島第一原発作業員 2011/08/30
-
遂に1万ミリシーベルト以上の放射線検出 2011/08/01
-
汚染牛肉は焼却処分…高濃度放射能が環境を汚染 2011/07/26
-
オツムが凍死(゜o゜)! 2011/07/20
-
国のバカ達を除染するダ!<(`^´)>
すっかり秋めいてきて寒い今日この頃…。
今,福島第一原発がどうなっているのか,
平和バカ大好き日本では沈静化する一方だから,
海外メディアの情報などを参考にしてみた。
まず,8月頃,米カリフォルニア州では,福島第一原発事故が原因となって流出した硫黄成分が検出されたとのこと。この硫黄成分は,原子炉の釜底をメルトスルーした核燃料物質が地中に融け出し,その中性子が海水と反応してできたもの。
地下の見えないところで原子炉のドロドロが染み出して,附近の海水を汚染している。それが米北西部にまで到達している。
その2…原子炉建屋周辺敷地のコンクリート亀裂から,水蒸気が度々噴出していること。
大爆発はしないものの,地中で核燃料が地下水に触れ,水蒸気が発生している。
ここからは,当然,高濃度の放射性物質が噴出されている。
その3…福島で9月29日に震度5強の地震があった日のライブカメラでは,午後5時30分頃から異変あり。カラスが周囲の雑木林から大量に飛び立つ異様な光景が映っていた。一部の情報では,地中で爆発音が上がるのを作業員が聞いたとか。地中で軽度の再臨界が起きている可能性もあるとのこと。
9月3日の月曜日,やけにカラスが朝からずーっと,
うるさかったんだよね,ここ山梨県甲府市でも。
また大気が荒れてるのかな…と思った。
福島の子供の甲状腺の異常は,以前から増加していたことは,原子力安全委員会の研究とやらで,既に判明していて,そのための安定ヨウ素剤の投与方法までHPに記してあった。この期に及んで,原発と因果関係がないとは言わせない。
バカなメディアが,こぞって何故?…みたいな書き方をしてるのが滑稽極まりない。
ドイツでは放射能漏れ事故(企業は隠ぺい)で,
3年後には確実に白血病の子供達が次々と命を落している。
そういう事実をもっと報道する必要がある。
福島の汚染区域は,核廃棄物処理場として,
国が管理しないと,これから人が大量に癌で死ぬ。
ガレキや汚泥を8000ベクレル以下なら焼却処分してもいいなんて,地獄の沙汰もいいとこで,
それを他県にバラまけば,日本全国,一斉に高濃度の汚染地域となることを,
バカ政府もマスゴミも,もっと認識すべき。
そんなことを決めるヤツだって,その子供達だって,
将来,病気になる可能性があるのに,
なんでわからないんだ!もう,どうしょもない。
自分達だけはご安泰で大丈夫だとでも思っているのか…不思議でしょうがない。
米国では,8000ベクレルもの放射性物質は核廃棄物として地中へ埋めるという。
日本ってほんとにバカな国。
そんなバカな…と,更に思ったことがあった…(-_-;)。
東京のどっかのお店では,店先の見えるところに放射能測定器があって(もうこの時点でバカすぎる),
セシウム数値が記載された食品が堂々とパッケージに入れられて販売されていて,それを喜んで買っていくバカな主婦達がいるという現実…(-_-;)。
数値がわかれば安心して買えるんだとサ…。
セシウム漬け食品なんて,
わかった時点で買いたくないし,
微量でも食べたくないのにね。
しかも,問題はそれだけじゃない。
買ってきた商品のパッケージだって放射能に汚染されているだろうから,それを普通のゴミで捨ててみなよ。
東京のゴミ焼却施設や周辺に,より高濃度化したセシウムを撒き散らかすことになる。
実際,今現在,そうなっていると思う。
そうまでして流通や経済や商売が大事なら,
別にどうとでも自由にすればいい,知らんね,もう。
多分,病気が多発してきて初めて現実を知る。
そして,後悔する。
そうなる前に,手を打つ勇気のある人間が,
ひとりでも多く存在することを願うだけ。
人の悪意よりも,やっぱり善意に賭けたいもんね。
- 関連記事
-
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
国のバカ達を除染するダ!&lt;(`^´)&gt; 2011/10/05
-
原発輸出の立地調査費に20億円出す日本政府 2011/09/30
-
原子炉から2億ベクレル…配管に水素ガス充満…避難区域を解除? 2011/09/29
-
急性白血病で急死した福島第一原発作業員 2011/08/30
-
遂に1万ミリシーベルト以上の放射線検出 2011/08/01
-
汚染牛肉は焼却処分…高濃度放射能が環境を汚染 2011/07/26
-
オツムが凍死(゜o゜)! 2011/07/20
-
メルトアウトの恐怖… 2011/07/15
-