吉田所長は被曝と因果関係ない?
福島第一原発事故から約8ヵ月経過し,
技術系の所長だった吉田氏が,
突如退任…身体に異常が認められて,
即刻入院したとのこと。
急性症状ではないと否定していたけど,
顔色が悪かった…多分,発癌している。
なんでもなければ,どこの病院へ入院したとか,病状はどうだとか,個人情報云々に関わらず公表すべきなのに,
東電は,やっぱり,しない。
相変わらず,今回の事故による被曝とは因果関係がないと決めつけている。
朝日新聞の記事によれば,この夏,
福島で高いレベルの放射能汚染が確認され,営業が困難になった二本松の
「ゴルフ倶楽部」が,東電を相手取り,
放射能除去の仮処分申請を東京地裁へ申し出たそうだけど,
10月末日には,あっさり却下された。
東電の答弁書による主張では,
放射性物質は,無主物(霧や雲と同等で誰の所有物でもないもの)だから,
東電(債務者)の所有物じゃあないし,
仮に所有物であったとしても,
既にゴルフ場へバラ撒かれちゃった放射能が土地にくっついている現状をみれば,放射能はゴルフ場経営者(債権者)の所有物であるから,東電にそれを除去する責任は一切ないのでR!
…と,呆れたイイグサだったりする。
弁護士,誰だろ?
その主張を,鵜呑みにした裁判官も,
どういう感覚なんだか,意味不明。
多分,ゴルフ場の言い分を認めれば,
同じケースの訴えが多発して,
東電の損害賠償額は天文学的な数字までウナギ上ることを予想したからではないかと思う。
異議の申し立てしてもダメなら,
今度は,同じような放射能「汚染」を受けた被害者達が集団的に訴訟でも起こしたほうがいいかも知れないね。
ちっちゃな事件じゃないし,
「汚染」という言葉が使われている以上,汚れをバラまいた東電が,
放射能を除去する責任が当然ある。
放射能汚染は,
即ち「公害」でR!
原発を動かして,今回の事故に至った責任の一端として,非常用発電機の設置場所に,予見し得る重大な過失があったことは間違いないわけだし(もと東電技術者の証言),単に地震と津波のせいにするだけで,このまま野放図に責任逃れするわけにはいかないと思うけどね。
今のところ,
皆,一様に「経過や症状」について
口をつぐんで,殆ど知らされない
作業員達の被曝リタイアにしても,
闇から闇へ葬ることは許されない。
その労務に対して,
きちんと病気との因果関係を認めて,
責任をとるのが,同じ人間として
当たり前のことではないのかな。
免震重要棟は…確か,3号機の爆発でプルトニウムが飛散して,建物の隙間から放射能が流入した場所。
吉田所長さんは,よく頑張ったと思う。
そういえば…
女性に一生懸命だった
にしやまヅラチョーは,
今,除染に一生懸命なのだろう。
「除染学会」というのが発足したそうだけど,ナニを話し合うのか…?
既に1京5千兆ベクレルも海へ流出したという放射能。
地上でも,濃縮が進むでしょう。
チェルノブイリ事故の影響から,
ウクライナでは,食品の放射能許容レベルが1キログラム当たり40ベクレルとされたそうだけど,
今の日本は…お米にしても500
なんてケタ違いの暫定基準。
考えただけでもイヤになる。
だからといって,
暗くなるばかりじゃダメだし,
なんかヘンな感じ。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
知っているのに知らんぷり。 2012/01/20
-
使用済み燃料プールの崩壊 2012/01/19
-
東電の電気料金値上げ 2012/01/18
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
★Welcome★スライドショー
★Welcome★ |
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com:80/VOL1925/11621644/flicks/1/8653267
※モノクロ画像は独自のデジタル光源染色によりカラー化させています。
Yahoo!ブログ運営の都合で2012年秋にシステムが変更され、
ブログに広告が付きました。
ブログに広告が付きました。
なおブログのプロフィール画像は、アメーバの「ピグちゃん」を
愛用しています。
愛用しています。
★恋夜姫★
- 関連記事
-
-
栗塚 旭 スライドショーGIF 2017/05/02
-
2016年(平成28年)♪おサルな書初め♪ 2016/01/05
-
ブログTOP 2015 2015/02/24
-
カラクリコロコロ♪クリチャマス 2014/09/04
-
風の音色♪ 2014/08/04
-
★Welcome★スライドショー 2011/11/25
-
恋夜城★一周年 2009/05/18
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する?
福島第一原発1~3号機の原子炉圧力容器内には,水素が存在しているため,
循環システムの水を注入して
中の温度を下げ過ぎると,
水蒸気が水になって乾燥した際,
水素に着火する危険性が増す…
らしい。
対策として,
圧力容器に窒素を注入するとのこと。
水が蒸発した際の酸素濃度が問題…ということで,
窒素を入れて封じ込めるというわけかな。
その窒素も扱いが結構難しんだってね。
先日,ブオ~ンって変な音を立てて,
普通の飛行機音じゃない飛行機が
東北方面へ向かって行ったから,また福島第一原発で何か問題があって,
窒素でも運搬したんじゃないかしら…と,変な予感がした…。
結構,当るんだよね(-_-;)予感。予知?
原子炉を冷やして
「冷温停止」させたい
けれど,
冷やし過ぎても危険な状態。
これで,事実上,
「冷温停止」という文言は
成り立たなくなった。
そんなことよりも,
水蒸気が水になって乾燥し,
水素に着火…というのが気がかり。
やっぱり,
火災の恐れがあるってことか…。
恋夜ね,何故か一番,
火災を恐れてるんだあ(-_-;)ナムナム。
地震もしょっちゅうあるし…ナムナム。
仏教知りません…ナムナム。
冷やさなくちゃダメだし,
冷やし過ぎてもダメ…頭痛いよね。
いろいろと非難するのは簡単だけど,
この際,実力的に,実効的に
関係社員さん達には
頑張って貰わないと,
年末年始だって,ないようなものでしょ。
少し気の毒になる。
一部の権力者達はともかく,
下っ端の労働者さん達などは,
今回の事故の犠牲者でもあり,
救世主でもあるわけだから,
電力会社の理不尽承知で,
応援するしかない…。
もっとも,変なことは指摘しないといけないけれども,批判するだけじゃ,
何も解決にならないし。
なんとかならんか…より,
なんとかするしかないね。
日本人なら。
放射能だけは,どうにもならんけど。
- 関連記事
-
-
使用済み燃料プールの崩壊 2012/01/19
-
東電の電気料金値上げ 2012/01/18
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;)
自転車は
原則,車道の左側を
走行すべし。
自転車事故が多い首都圏などは,
車の量が多いから,
ついつい歩道を走りがち…
だからまあ,
原則云々言われても,
規則に合わない危険さがつきまとうのは確か。
ところがさ,
先日,恋夜の地元,甲府市の武田神社へ向かう
2車線通りの歩道を上って歩いていたら…
手前から,1台,
若いおにいちゃんが乗った自転車が,
歩道を突っ走って下って来た。
歩道の幅は2メートルくらいだけど,
歩道に桜の木が植えてあるところは
約1メートルくらいの幅なの。
せ…狭い。
恋夜は,車道へ避けた。
その若僧が
鞄を吊るしていたから
バコン!…
と当るかもしれなかったし。
ツイー…と,自転車は去った。
そしてまた,恋夜は歩道へ戻った。
すると!
今度は若い子供女達二人が
自転車を並走しながら
(おしゃべりしながら)
歩道を下ってきた。
当然
避けた(逃げた)。
また
車道へ出た。
歩行者なのに,
その専用道路を,
文字通り,自転車に乗っ取られて,
歩けないで,
しかも,車道へ避けてやるとはね…
親切でしょ,恋夜って(-_-;)。
思い出したら,あとからまた1台,
坊が自転車に乗って下ってきた。
僅か500メートル歩く途中,
立て続けにチェリンコゾウどもが,
ワガモノ顔で
当たり前のように歩道を通過していった。
ここ山梨は,東京の西隣でも,
田舎だからサ,
このとき,車道には
車っこ一台走ってなかったんだもん!
だから,車道へ飛び出せるんだもん!
歩行者のくせした自分がサッ!
自転車のくせに,
ガラガラの車道を走らないで,
よりによって,何故!
歩道を走ってくるんだヨ~<(`^´)>!!
自転車は
原則,車道の左側を
走行すべし!
その昔は,歩道と車道の間に
ブロックが置かれていたし,
歩道自体に段差があったから,
容易に自転車では走れなかったっけ。
今みたいに,バリアフリーで
のっぺりしてなかったもんね。
だから,
高校時代,自転車通学していたけれど,
歩道を走る習慣もなければ,
当たり前のように走る意識すらないんだけどなあ。
車道の横に止まっていた車に
自転車で激突したこともありましたっけ…(^^ゞ。
普通に走ってたんだけどね,
車道の左側を。
傘差してて,前が見えなかったけど。
たまに,手信号で横断して
背後にまで気を配って走って行く
自転車のお年寄りを見かけると
人の意識や感覚が,その生きた時代で
こうも違うものか…と
つくずく思ったりする今日この頃…(T_T)。
- 関連記事
-
-
野田メGIFアニメ 2012/01/17
-
破壊女 2012/01/14
-
朝日ニュースターの番組 2012/01/08
-
2011年末…(-_-)zzz 2011/12/31
-
クリスマス気分じゃないけど… 2011/12/25
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
愚かな除染パフォーマンス
チェルノブイリ事故後…除染は困難…福島の汚染はその数十万倍。
政府ほか愚かな関係者達が「除染」を叫ぶ。
前の記事内で触れた原発関連の裏付け的内容を,小出先生も如実に語っている。
やっぱり…というか,当たり前のこと。
うぬぼれた人間が繁殖しているのか,日本の技術レベルなら放射能が消せるとでも思っているらしい。
放射能の生みの親である米国が,これまで満足に放射能を除去ができたのか?…できていないね。
かつて原爆を作る最中,プルトニウムを病気の患者に黙って注射し,1年以内に皆亡くなったのを見て
放射能の人体実験をやめたという過去がある米国。
福島第一原発は,人類史上,最悪の放射能汚染地帯という認識がない以上,愚かな除染が繰り返される。
日本人は,いつから,こんなにバカになったんだ…特に権力のある人間が,酷く横暴だったりする。
- 関連記事
-
-
東電の電気料金値上げ 2012/01/18
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
ズレまくりの地上波報道
ソフトバンクが優勝したことについて,
何故か異様に扱いが低かった翌日の地上波報道…否,もう,「報道」とは名ばかりで,何度も書くけど,ニュースじゃない。
ワイドショーそのもの…否,それ以下。
別にソフトバンクを依怙贔屓するわけじゃないけど,原発反対派の孫社長が優勝したのが気にいらないのか,
推進派系の恩恵に預かる各局の姿勢が一律に窺えた。まるで暗黙の協定でも組んでいるかのように。
それだけじゃない。某局では,
あの凶悪なオウム事件の扱いより,
何故か,タニタの社員食堂を優先して,
大幅に時間を割いていた。
外食産業が放射能の食材の影響で伸び悩むだろうことはわかるにしても,
福島の食材の汚染具合をはじめ,
首都圏で広がる放射能汚染ゴミ焼却溶融灰のことなど,まるで頭にはなさそうで,
健康なレシピでダイエットか…と,見ていたら気分が悪くなってきた。
一昨日の野球の祝福ムードをブチ壊したくないから,書かないでおこうと思ったけれど,あまりにも現況からズレまくってセンスの悪いメディア内容が多すぎたから,
また書いて鬱憤晴らしするだけだけど。
福島第一原発3号機では,
床下から,毎時1600ミリシーベルトという高線量が計測されたことは,
一昨日,野球中継の途中,TBSのニュースで流れたけれど,他局では,翌日,それに関連する報道なんか,まるでなし。
恐ろしい…。
地下では原子炉の燃料が丸出しで
垂れ流されているのが脳裏に浮かんできた…しかも,3か所同時+α。
地下に溢れ返った燃料について,
何を以て「冷温停止」というのか
東電や政府は説明できるのか?
できやしないでしょう。
その「状態」を見ることも,
触れることもできないんだから。
今,冷却システムが動いているからいいものの,また強い地震が来て,
また津波が襲ってきたら…
考えないようにしているのか…
考えたくないのか…
もう「ない」とでも想定しているのか…
原子力村の人間は,自分達の財政のために,住民を呼び戻そうとしている。
東電が,情報を全部出さないとか,
報道では事故を極小化するとか,
放射能がどれだけ出て来たかとか,
いくら叩いても,
いくら事実を知っても,
酷い状況が変わることはないし,
どうしたら,その状況を埋め込むのか…
影響を少なくできるのか…
しか,ないというのに…ズレて行く。
元通りにはできないと,
バッサリ斬るしかないのに,
何故,できないのか。
やめる勇気…というのは,ソレだ。
反対に,
やめる理由がないのに,
自らやめるヤツがどこにいる。
スポーツの世界にしても,
勝てないで納得していたらアスリートじゃないね。悔しさを置き忘れ,
負け癖が付いた情けなさがあるだけ。
そんな姿見て感動なんかしやしない。
重大事件の扱いの低さ,
勝者を扱わない不可解さ,
風景とは不釣り合いなBGM…
地上波報道番組の質の低下,
内容の薄さ,
がっかりする。
- 関連記事
-
-
破壊女 2012/01/14
-
朝日ニュースターの番組 2012/01/08
-
2011年末…(-_-)zzz 2011/12/31
-
クリスマス気分じゃないけど… 2011/12/25
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
土方歳三光源染色カラー画像キューブ・スライドショー
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com:80/VOL1925/11621644/flicks/1/8662793
なんとな~く遊びで,デコボコしたセピア系の写真の土方さんに色を付けてみたら…か…カッコ良すぎる!!
全てPC上のデジタル光源色彩。絵具や色鉛筆なんかで色塗ったら,また違うんだろ~ね。ペイントで塗り絵をやるものではなく、画像全体へRGBカラーを複合透過するもの・・と言えばいいのかな。光の三原色で白黒写真をカラー化させるものです。完全な天然色にはなりませんが。
- 関連記事
-
-
3月6日、甲州勝沼柏尾戦 2019/03/06
-
3月6日、『甲州勝沼・柏尾戦』 慶應四年 戊辰戦争概略歴 2018/06/02
-
土方歳三(実像)が語る幕末『鳥伏見戰』 2018/04/07
-
土方歳三(実像)が語る幕末『鳥羽伏見戦』其の二 2018/02/25
-
土方歳三(実像)が語る幕末『鳥羽伏見戦』其の壱 2018/02/18
-
土方歳三(写真実像光源染色復元)永遠の刺客 2017/10/20
-
土方歳三光源染色カラー画像キューブ・スライドショー 2011/11/19
-
清武さん,アッパレ!
清武さん,晴れて御解任。
アッパレ侍魂。
これから不当解雇で訴訟でもするのかしら?
巨大権力に敢然と立ち向かう姿が,カッコいいな。
多分,今後も勝ち負けに関わらず,心は晴天。
大石内臓助の辞世の句…
あら楽し,
思ひは晴るる
身は捨つる
浮世の月に
かかる雲なし
まさに,同じ心境かなあ?…
といっても,まだ裁きも出てないね(^^ゞ。
仮に裁判になったら,巨大権力会社が有利になっちゃいそうだしね。
事実とは別に。
正しい道を曲げない人の
顔には,迷いがない。
ごまかしもない。
正々堂々としている。
それでヨシ!
コンプラ破りはどっちが先だか,
顔みりゃ判るよね,大体。
実際の野球や選手とは
無関係なこと。
別にG軍のイメージが悪くなったとか思わない。
でなきゃ,選手やスタッフ,
一番にファンが可哀そうだもんね。
権力の理不尽さを追求したことと,野球それ自体を
結び付けるもんじゃない。
- 関連記事
-
-
朝日ニュースターの番組 2012/01/08
-
2011年末…(-_-)zzz 2011/12/31
-
クリスマス気分じゃないけど… 2011/12/25
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
原子力『安全』庁?
テレ朝の“イチローキャスター”も,
疑問を呈していたように,
『原子力「安全」庁』…という,
世界的に見ても
著しく恥ずかしい名称
の新省庁を,
政府のオクゲ達が新たに設けようとしていることには,異様な違和感を覚える。
電力会社と癒着大好き天下り天国役所を新たに設け,
ハイ,ストレステストOKです!
ハイ,再稼働OKです!
ハイ,原発は,全部,安全です!
ハイ,原発は,世界へ輸出でTPP!
という,推進事業者に都合の良すぎる「お墨付き」をベッタリ付けて,
安全をより強調しながら,性懲りもなく,
今までどおり放射性廃棄物を
未来永劫増やして金儲けするんだもん。
という構図を描いているらしい。
原子力=危険=安全じゃない。
今や,小学生…否,幼稚園児でさえ
理解できる言葉を,
この国の最高学府を出た,
エラ~イオクゲさんの役人様達は,
平気で名づけちゃおうってわけだ。
子供達が使う社会科や国語の教科書に
「原発は安全です!」の
「原子力安全庁」という
国の機関が堂々と掲載されるとなれば,
この期に及んで,
嘘八百を
率先して教えるようなことになるわけだけど,天下の文部科学省が,
それでも恥だと感じないのなら,
どうぞ,そうして下さいな。
人の心が,良心でさえも,
たかが原発のせいで,
ズタボロになってしまう…
金まみれ,欲まみれで,
心だけじゃなく,健康も,環境も,
蝕まれるのは,もうこれ以上,子供達の世代に引き継がせちゃいけないはず。
そういうことが教育じゃないのかと,
文言ひとつとって見ても,
つい気になってしまう。
なんて,センス悪すぎる名称より,
原子力監察庁
と,名付けるのがホントじゃない?
燃料がドン底へスルーした
原子炉の「冷温停止」なんざ,
もう学術的に当てはまらない(小出先生)
のに,いまだに
必死で唱え続ける政府もみっともない。
最近,「状態」なんて言葉を付けて
お茶を濁しているようだけど,
もうみんな知っている。
そんなのは「言葉」だけのことだって。
現状はソレとは違うし,
福島のお米に安全宣言を出した途端,
高濃度のセシウムが出て来たように,
「冷温停止」を宣言した途端,
地下のモノが牙を向かないよう
祈るばかり。
人間のエゴというのは,恐ろしい。
自分達の都合のいいように運ぶことしか考えないんだから。
それだから,自然現象が人間社会に牙をむくんだ。
それでもなお,間違いを改めないし,
認めないなんて,愚かすぎるよね。
最後は,もう,
神に祈るしかないという哀しさ…。
自分も含め,
愚かな人々を,お許しくださいって。
- 関連記事
-
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
孫社長ってイイ人ね。
昨日(11月15日PM10:00)TV東京で放送された「ガイアの夜明け」を見た。
原発事故以来,企業家として,いち早く「脱原発」を提唱し,新たな自然エネルギー開発事業に意欲を燃やす,
ソフトバンク・孫正義社長の最近の
動向が,ドキュメンタリーで扱われた。
恋夜の住む山梨県も,
孫社長の「メガソーラー開発」事業に
参入したことは知っていたけれど,
個人経営者さんが,自己所有地の畑に敷設したソーラーパネルについて,
役場から農地法違反を指摘され,
泣く泣く撤去することになったことは,
この放送を見るまで知らなかった(身近なことって案外疎い)。
耕作放棄地へソーラーパネルを設置するにしても,農地法が邪魔をする(?)。
所有者が不明…相続人も不明…
なんて場合,登記関係が厄介そう。
市町村が管理して,簡易手続きで転用許可が下りればいいけどね。
農閑期に電力を売れば,
僅かでも農家の収入の助けになるだろうと,農地にソーラーパネルと農作物を併設しようとした先の経営者さんは,
一時泣いちゃったけど諦めないで,
法の及ばない「原野」にパネルを設置し直して踏ん張った(良かった)。
ソフトバンクの孫社長にしても,
「発送電分離」の法律改正や
「電力会社の買取価格」が決定しないことには,見切り発車になりかねない。
とはいえ,電力会社の独占事業形態を打破するためにも,海外のエネルギー事業者を参入させ,着々と計画を進めている。
海底送電網を世界に繋げるという
壮大な大革命。
黒潮などの潮流パワーを利用した発電が,どんどん進めば,確実に脱原発できる。でも国は無視する一方。
これもきっと,海の権利関係などが開発を阻みそうだけど…。
海流のパワーを使わない手はない。
津波の水の威力は,いやな記憶と一緒に,もう,みんな知ってるし,
原発のリスクも十分知った。
核兵器を作るなんてことは,少なくとも日本では憲法違反だし,そんな危ない燃料を生み出してしまう原発なんか,
必要ない。
電力も火力や水力発電等で,原発は動かさなくても足りてるんだもんね。
それを,有事のために,いつでも作れる体制を整えておく必要がある…なんて,
タカ派や原発推進派は,口を揃えてピーチクパーチク言ってるけど…,
ひょっとして,
原発でできるウラン燃料のカスを利用して,米国が使う劣化ウラン弾などの製造に供するため?…とか思うことも。
それを保管しておく場所が,沖縄はじめ各地の米軍基地だったりして?
詳しいことは知らないけれど,
そういう構図が浮かんでくる。
電力は表向きの平和利用で
燃料カスは陰の戦争利用。
核の抑止力だの,日米同盟だのは,
そういうことのためにある…?
それで原発もやめられない?
なんか密約でもあるのかな…?
このうえ,まだ,核エネルギーに頼ることを推進しようとする政府のやり方を,
堂々と批判する孫正義社長。
(「バカヤロー!」発言にスッキリ!(^^)!)
旧来のやり方を,なんとかして打破すべく奮闘する経営者の姿がそこにある。
所詮は営利目的だと,冷やかに見る目もあるだろうけど,孫社長の姿勢こそ,経営者の鏡だと思う。
名は体を表す…というけど,その通り。
「情報の革命」「大好きな日本に恩返ししたい」「そのきっかけが作りたい」…という,どこか朴訥とした言葉に,
ガツガツした営利主義者の顔はない。
「何かをしたい気持ち」というのは,
必ずしも見返りや利益ばかりを求めて動くものじゃない。
九電などの極悪アキンドが横行しても,雲間の晴れ間のような優良アキンドも,
ちゃんと存在している。
- 関連記事
-
-
2011年末…(-_-)zzz 2011/12/31
-
クリスマス気分じゃないけど… 2011/12/25
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。
G球団の御家騒動。
清武球団代表は,
勇気あるなと思った。
自分のクビを賭しても
大権力のボスの振舞いを糺す姿勢こそ,真の人間の在り方でしょう?
正にこれこそ
武士道の精神そのもの。
家来が最終的に血を流しても主君の不義を諌める。
(新渡戸稲造著「武士道」)
自分の保身のために権力の不正に抗えない人が多い中,実に立派な行為。
利己主義で事無かれ主義一辺倒の腐った現代社会にも,まだ日本人としての侍精神が残っていた…と,ちょいとソッチ系へカブレてて異質な見方かもしれないけど,率直にそう感じた。
清武さんの涙の告白は,
真に説得力があったし,
決して自分の利益のため
じゃない。
それをデマだの名誉棄損だの,取締役の従順約款違反だのと,巨大権力のボスのほうが恰も有利であるかのように,デカデカと新聞なんかに書き立てる。
裁判にしたら,
清武さんの主張が通るんじゃないの?
勿論,その時は清武さんは球団外の立場になrるでしょうけど。
だってそもそもオーナーには人事権がないんでしょ。
おまけにコーチの契約交渉を,球団が勝手に破棄したわけでしょ。
そして,オーナー側が,
「知っていたのに知らない」と虚偽の事実をメディアに公言したのは事実だから,いかに,巨大権力が相手だからといって,訴訟になれば,既に就任が決まっていたコーチ(「未定コーチ」)と,球団との間の契約交渉を突然,正当な理由もなく反故にされたわけだから,
未定コーチ側のほうが,
当然,勝つんじゃないの?
同時に,球団側からは,
名誉棄損だの社内規定だの追求されるんでしょうけど,未定コーチと球団との契約交渉の損害賠償事件(推測)と,清武さん対オーナー間の確執とは,別件だろうしね。
そういうことを追求するよりも,イメージや印象など,
弱者のほうを殊更に悪く言って四面楚歌に追い込むことに熱心な,権力側に付く人間が,いかに多いかってことが,よくわかっちゃうよね。こういう事例で。
そして,もう一方で,
最近ありがちな,ファンや世間を騒がせて良くないと
「いい人ぶる」傾向も。
そうやって,なんでも穏便に済まそうとする現代日本人の良かれ悪しかれの癖が,海外市場にとっては好都合になる…ヤダヤダ。
- 関連記事
-
-
クリスマス気分じゃないけど… 2011/12/25
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする?
坊主憎けりゃ,袈裟まで憎い…
可愛さ余って憎さ百倍…
それまで仲間かなと思っていた相手が,
ちょっと意見が食い違っただけで,
オタクさまとは異質の関係でゴジャーマスとばかりに,権力を動かして,過去,既に知っていたことまで
目くじらを立て始めるという,
なんともセコくてみみっちいマネを,
目の当たりにした時,みんなどうするね?
ある種のイヤガラセ…とでもいうのかな,
受けたらヘコむ?
こう言っちゃなんだけど,
いじめられそうなタイプの人は,
思いっきり後ろ向きになったり,
落ち込んで,へこんじゃうかもしれないけれど,
恋夜の場合は,全く逆のタイプ。
叩かれたら叩き返すし,
やられたら,必ず倍にしてやり返すだけ。
抑えつけられれば,逆に燃えあがって反抗して,
どこまでだって抵抗してやる。
そして,世界にたったひとつだけの存在であることを認めさせ,知らしめてやるだけ。
最近,自分のしている些細な事柄でも,
目的がどこか漠然としていることが多くて,
なかなかモチベーションが上がらなかったけど,
「ある,ほんの些細な出来事」がきっかけで,
ちょいと火が付いたから,曖昧だけど記しておく。
目的が,はっきり見えてきたヨ。
ヘコませようと頑張ったところで,無駄なこと。
逆にやる気が出てくる。
出来そこないの自分の過去の産物より,
成長できる未来だけが必要。
へこむ暇すら惜しい。
- 関連記事
-
-
鏡リュウジ無料占い 2011/12/15
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
もう民主党は壊滅だね
ドジョーは,ド卑怯!
遂に国会では一度も
「TPP参加」と明言せず,
12日早朝,国外へ脱出。
エーペックで参加表明して
エーカッコするつもりだ。
耐えて忍んで…先延ばし。
記者会見の場でチャラっと意見を述べればいいってもんじゃない。
米国のためのTPPが,
日本のためになるんだと。
一部の人間の利益のために,大多数の国民が迷惑しても平気らしい。
官僚のイヌだ!ポチだ!
というより米国の奴隷だ!
こんなことをして貰うために,民主党に投票したわけじゃないぞ!
民主党なんか,もう絶対に票を入れないもんね。
解体してしまえ!
TPP反対派は,
即刻,離党してしまえ!
どうせ次の総選挙は大敗する民主党。お先真っ暗。
国民の大多数の意向を裏切った罰を受けるがいい!
御免ね,
またボロクソ言いました。
- 関連記事
-
-
清武さん反訴で討入り!(^^)! 2011/12/14
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
効果的な言葉?
「帰還困難地域」を計算で指定
「2段階帰還」の復興計画案
福島第一原発の周辺で,
年間被曝量が20ミリシーベルト以上の地点が
50ヵ所中37ヵ所。
うち,100ミリシーベルト以上が15ヵ所。
これは,文部科学省の調査。
朝日新聞で掲載中の記事によれば,
原発事故から数日後,茨城県の気象庁気象研究所で1957年より54年間継続してきた,大気,雨水,海水などから採取する放射能の観測を中止しするよう,文科省から申し渡されたという。
3月31日以降,突如,予算がカットされた。
文部科学省は,気象庁が「予算はいらない」と言ってきたとの返答。ウソ臭い(゜o゜)!
担当の気象研究者達は,かつてないほど大気中の放射能数値が高い値を示している時,
俄かに観測中止など,あり得ない…と,予算がつなかいことを承知で観測を継続しているという。
この研究所では,かつて南極でオゾンホールが発生していることを,世界で初めて観測したという実績もあり,「継続こそ観測の命」と,観測を続けることにかけては,大和魂の筋金入り。
そういう世界でも名の通った研究機関の観測を無理矢理やめさせようとするのも不可解だけど,
それというのも,福島の放射能測定調査に文部科学省がしゃしゃり出て来て,おざなりの調査をし,
国の「除染モデル事業計画」として,
緊急避難地域を除染していった場合,
何年後まで帰れないか…という帰宅困難地域を
「机上の計算」で定めるため。
放射能汚染継続地域を机の上の計算で決める…
という愚かしさ。
普通は,実際に現地の「継続観測」でしか決められないはず。
しかも
いまだに
「帰宅困難地域」…
なんてヤワな言葉を使っているけど,
放射能汚染の大事故が,現在も継続していて,
放射能の大放出も継続しているという感覚を持っているのなら,
本来であれば,
長期間封鎖立入禁止区域とすべきもの。
効果的な言葉は,時として,生易しくない。
そうでなければ,危険を直感的に感じない。
何年したら帰れるか…を,復興構想計画としている
福島第一原発の立地町である大熊町というのも,
余程それまで原発の交付金を頼りにしてきたのか,放射能低線量地域へニュータウン立地を計画して,完全帰還までの「2段階帰還」を目指しているとか。
継続する放射能汚染地へ
国の支援する復興財源で箱モノを再建築し,
そこへ地元の人達を帰還させようという計画。
ブタは洗われてもまた,ドロの中へ転がって行く…
(聖書に出てくる「ことわざ」のとおりになってきた)
除染をすれば,住めるようになる…というレベルではないのに,「完全帰還」などという文言を使って,
まだ,戻れる感覚を持っていることが信じられない。
実際,海洋や水質(地下水)の放射能汚染など,
今後,とてつもない汚染が発覚するだろうと思う。
文科省の俄か調査など,遥かに凌ぐほどの…。
事実を観測されて公表されたら,
「帰れる計画」は白紙撤回になる…困る人間が
沢山いるらしい。
そして,とてつもない病の兆候が現れるまで,
除染すれば戻れる…ことを信じ続けるらしい。
風呂場の屋根は吹っ飛んで,
壁は穴だらけ。
蛇口が壊れた水道に,
風呂釜には大穴が開きっぱなしで水が大漏れ。
温度計は釜の外でブラブラ…燃料温度は計れない。
なのに「冷温停止状態」にするとオツムが停止状態。
釜の下は炎熱地獄で湯気ボーボー。
ドロドロがどこにあるのかわからない。
水と一緒に地下へ流れて海へ漏れ,
取り出せるのは30年以上…かもわかんない。
そんな近くへ戻りたい人は戻ればいい。
低線量被曝と復興資金を引き換えに。
もう地震や津波が二度と来ないことを前提に考えているらしいから,
また来た時には,「想定外」と,決まり文句を言う。
原発推進派は,結局,地獄へ堕ちる道を選ぶ。
- 関連記事
-
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
日本行政無駄使い天国
最近,国の会計検査院は,
行政の無駄使いをズバズバ指摘している。
相変わらず,特別会計や独立行政法人には,余剰金がワンサカ溜めこまれている。
総額…4283億8千万円
使途不明…555件
こんなふうに指摘されても,オクゲ官僚達は,
姑息に使徒の名称を変えたりして,
ちゃっかり内部留保金を移行させるのがオチ。
上記余剰金の中には,原発着工が相次いだ場合,
地方自治体への交付金が不足しちゃう!ってんで,
そのための調達資金として
ムダ金657億円
が,積み立てられている。
更に,老朽化した公官庁や公務員宿舎を集約して建て替えるための勘定分(不動産保有)として,
ムダ金618億円
の余剰金が指摘された。
国会議員の給与の二重取りも無駄。
こういうことをやっていて,
国民に増税ばかりを望む政府。
外国向きには,
10%の消費税増税を確約した
「ドジョウシヨウモナイのだ」ソーリ。
汚泥に満ちた国内向けには,
ドロの中で喋るように,ウヤムヤな表現しかしない。こういう姿勢は卑怯そのもの。
男らしくないね。
TPPには,既に「参加ありき」だし…(-_-;)。
スジが通らないのは,増税法案を国会で通してから
国民にお尋ねする(解散総選挙?)という,
前後不覚みたいな見解を堂々と主張するドジョー。
ヤレヤレ…(-_-;)。
ギリシャじゃないけど,
国民投票を行って欲しい!
原発も,増税も!
- 関連記事
-
-
自転車は原則,車道の左側を走行すべし(-_-;) 2011/11/24
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
ププッ…報道チェック部隊だとサ 2011/07/18
-
進化するプリンター
ちょうど先週11月1日(火曜日)付けの記事で,
6年ほど前のFAX兼プリンターが故障しちゃったことを記した恋夜。
もう今現在は,おNEWのモノに切り替えて,何事もなく平穏無事。
先日(11月3日),量販店の「K」へ新機種を買いに行った。
あらかじめ広告やWEBで情報収集しておいたとはいえ…安い。
後継機(FAX機能のないプリンタ)で安ければ,
中の上(最高峰より3つくらいグレード下げたモノ)
あたりでいいかな…と思っていたけれど,
何故か最高グレードのものでも,2万円とちょっとかかるだけ。
3ダウングレードのモノと同じ値段だったから,迷わずソレにした。
Canonの新しい機種は,想像以上に進化していた。
「ピクスリム」…という名前のとおり,
表面にはデコボコした操作ボタンの凹凸突起なんかない。
ツルツルで黒光してピッカピカ。
電光表示が文字だけじゃなく,カラーイラストで表示されていて,
無線表示などが,小さく薄ら青く光る部分に高級感がある。
ところが…中身を覗くと,
インクカセット部などの細部がちっちゃくなって,多少のセコさがにじむ。
どう見ても,いらなさそうな,細いブラックインクの挿入部が増設。
インク自体がコンパクトでより小さくなった(消耗が早そう)。
4色セットのインク機種は,個別にインク交換できないからパスしたけど,
6色というのも贅沢…とはいえ,黒インクは早く減るから,
小さいヤツで幾分フォローが…って,できないか…でも,まあいっか。
電源を入れてから,インクをセットするのが不良だった?せいか,
セットアップ画面が全然切り替わらない…。
「4分後くらいに変わります」…と手順にあるけど変わらない。
しょうがないないな…と,そこで電源を切ったら,
ギャギャッギギー!
中で何かがこすれたような,とんでもない音がして止まった。
次に電源を入れたとき,
「プリンターエラーCOOO」という電光表示と赤い点滅が…。
電源を入れて早々,思わぬエラーになって,そこから先へ進めない。
ドツボにはまってしまった…(-_-;)。
買って早々,プリンタ故障かい…!?
ってシャレにならん。
秋の夜だというのに,焦って大汗かく始末…ドジ(+o+)顔青光。
今年は秋になっても気温が暖かなせいで,
いまだに仕舞っていない扇風機で頭を冷やしたあと,
普段,買ってもあまり読まないマニュアルをパラパラ…。
エラーC000…探しても,見あたらない。
電子マニュアルを見てもない。
なんちゅう不親切なこと…。
さて,どうする…。
電光表示は電源をつけたり消したりしてもエラーのまま。
やっぱりここは,アナログの人間作業しかない…てんで,
中身を開きながら,チョイといじって電源入れたら
スカーッ…と起動。
内部の装置が連動して動くのを,目で確認できた…(T_T)良かった。
フタしたまんまだと,中の動きがわからないもんね。触って正解。
出荷状態のインクカセット部分の枠が設置不良だったのか,
浮き上がってスカスカしてたのが原因。
インクを入れたときからカチッとはまらないから,おかしいな…とは
思ってたんだけど,新しいからこうなのかな…と,やりすごしちゃった。
もっと事前に確認しとけば良かった。
その後は何事もなかったかのように復旧…ヤレヤレ(-_-;)。
恋夜って,いつもこういうドジなことが多いんだよね。
普通の人なら,スムースに行くところで,結構つまずいて,
余計な時間をかけちゃうんだ。
でも,そのおかげか,一度何かでトラブると,
失敗がなければ,わからないままで見過ごしちゃうような
余計な部分のことまで見たり触れたりする機会ができるから,
案外,怪我の功名だったりしてね(#^.^#)…普段,役立たずだけど。
今度は,PCから無線でピーっと素早く印刷もできるし,すごい進化。
ドライバのインストールにしても,
昔は古いプログラムを探して削除しなくちゃならなかったけど,
今は自動で上書きしてくれる…カシコイし,早い。
こんなに便利になると,
人間のほうは,機械と反比例して劣化する一方だったりして。
…というか,こういうのが当たり前になると,
その昔,起動や印刷までの待ち時間でイライラして,
ゴンブトケーブルつないでドタバタやってたのが嘘みたいに思える。
ただ,こういう内蔵型コンピュータの便利さしか知らなくなると,
電気的な機械のトラブルが発生したとき,
人力で,どう対処していいのか,判断も操作もできなくなる恐れも…。
中身は触らないでください,
故障の原因になります。
(マニュアル)
無視
- 関連記事
-
-
ズレまくりの地上波報道 2011/11/22
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
ププッ…報道チェック部隊だとサ 2011/07/18
-
脱原発したいなら 2011/07/16
-
東京放射能汚染地獄
東京都の焼却施設周辺
既存放射能汚染の実態
「東部スラッジプラント」近隣の土壌汚染北グラウンド(江東区)
放射性セシウム23万ベクレル/㎡
「大島小松川公園わんさか広場」
放射性セシウム15万ベクレル/㎡
知らぬが仏のトチジ…(-_-;)。
「放射能わんさか広場」…
近隣の人,大丈夫かな。
「東京湾の中央防波堤」にも
焼却灰がワンサカ埋め込まれている。
本年5月頃には,
既に放射能が検出されていることを
知っていながらやっている。
これぞ,まさしく
悪意の遺棄
テーノードだから,
処理マニュアルに則り,
原発事故後,町田市で燃し,
大田区でも燃し…広域化した。
放射能汚染物1㎏あたりの処理方法
10万ベクレル以上
放射線を管理できる施設で保管
8000~10万ベクレル以下
管理型処分場に仮置き,または,個別に安全を評価し,
長期的な管理の方法を検討した上で埋め立て可能
8000ベクレル以下(路地が住居用でない)
管理型処分場で埋め立て可能
8000ベクレル以下(路地が住居用・事務所など)
個別に安全を評価し,
長期的な管理の方法を検討すれば埋め立て可能
8000ベクレル以下(路地が住居用でない)
管理型処分場で埋め立て可能
100ベクレル以下
木材チップ,再生土,砕石,肥料,セメントや金属などの建築用資材へリサイクル可能
焼却処理は,
50万ベクレル以上のみ,適切な除塵設備が必要
≪汚水や汚泥(下水)焼却炉の排ガス処理工程≫
焼却炉→冷却塔→バグフィルタ→排煙処理塔→煙突
つまり,低濃度の放射能汚染物質を,それ用の施設で焼却すれば,
煙突から高濃度化した放射能の灰(溶融灰)が出放題ってこと。
多くのゴミ焼却施設は,セシウムを焼くために造られてなんかいない。
そして,被災地のガレキは「低濃度の放射線」だと確認したうえで,
2011年11月3日(文化の日)未明
東京都へ放射能汚染物質がジャンスカ運搬された。
(ゴミやガレキの運搬,処理,処分による強制被曝)
同日,歌舞伎一座の見物見たさで浅草が賑わっていた…。
テーノードなら,構わず焼いちゃって,埋立地へジャンスカ焼却灰を埋め込んで,その上をあとで緑化しちゃえばいいのさ…リサイクルで再利用するのさ…東京人は困っている地域の味方して偉いだろ,
TVの取材でも,地元の人間から大感謝されたぞ,
日本各地の自治体は,東京を手本にしろよ,
都知事が個別に安全を評価したらしいし,
今後も長期的に管理方法を検討するのでR!
…オラシラネ(-_-;)。
トシヨリチジなんかは,先が知れなさそうだから,
自分は構わんでしょうヨ。
若い世代にとっては,大迷惑な放射能拡散路線。
今まで受けてきた莫大な電力需給の恩返しでもしてるつもりなんだろうね。
千葉県柏市で高濃度の放射能汚染が拡散したのは
ゴミ処理施設で燃焼された溶融灰の飛散が原因。
杜撰な管理体制も,更に拍車をかけた。
東京なら大丈夫…なんて誇っていても,
そのうち,あっちゃこっちゃでとんでもない
汚染地域が発覚することになる(既にあっても地上波報道は“世田谷のラドンちゃん”で大騒ぎ)。
一時的に,かつての「人形町のラジウム」なんかで
ごまかしがきいても,
汚染地域の核種を調べれば一目瞭然。
水蒸気爆発で飛んできた放射能以上に,
自分らの住居地の近くへ汚染物を率先して引き込んでしまうのだからね…勝手にやれ。どんどんやれ。
そして,将来,どうなったか人体で証明するといい。
孫子の代に,少なからず健康障害が発生するだろうことを全く想像することのない,想像できない人間達は,ガレキの処理で慈善事業して金儲けに邁進するといい。勝手にすればいい。
そして,いまだにしらじらしく,
「何故こんなところが高濃度に汚染されて?」…と,
他人事の報道をし続ければいい。
電気事業者達を守るために,自身の保身のために,死ぬまでやれ,金儲けのために。
それで家族みんなが,今日も平和で元気だと笑え。
やがて自分らの身の上に降りかかっていくこと。
何倍にも高濃度化した溶融灰が,
親切ごかしの大都会の大気を汚染し続けながら,
平和な日本で漫然と見て見ぬふりをしながら生きろ。
福島第一原発事故の放射能で汚染されたものは,
本来,汚染源の地である原発施設へ戻すのが筋。
汚染者責任で,汚染した張本人が汚れたものを引き取るのは当り前のこと。
なのに東電はそれをしない。
福島の汚染された地域では,
集めた汚泥を東電の敷地へ運べと怒っていた。
東京都が引き取ってくれて「ありがとう」なんて言うほうも言うほうだし,それをわざわざ美談のようにTVで流す神経にはムシズが走る…。
「これ以上,自分のいる地と同じような汚染を広げないで!」と叫ぶのが,通常の神経だと思うけどね。
無知というのは,やっぱり怖いことだ。
汚染を自ら日本の国土へ広げるために力を尽くすのは,国家や電力会社の犯罪行為に等しい。
誰のために,何のためにやってんだ。
福島の復興のためか。40万ベクレル以上でもか。
チェルノブイリじゃ18万ベクレルで住めなくなった。
金のためか。他人のためか。自分のためか。
将来のためか。
権力者達の頭の使い方が異様な今の日本は,
救いようがないほど劣化している。
それに対して,怒るわけでもなく,ただ,漫然と
なるようにしかならないと日々を受け流す大衆。
反骨精神のある人間は,
ほんの僅かだけ…ガッカリしちゃうよ。
これ以上の汚染を広げないよう努力すらしない
一部の権力者達の傲慢な政策で,
自分達が暮らす,大切な場所が汚され放題でも…
命が燃え上がるほど悔しくならないのかね,
精鋭なら燃えあがって抵抗してごらん,大権力に。
生きてる充実感ってのは,
そういうところにあったりするんだよ。
自分にとっては不利でもね。
中庸だかなんだか知らんけど,
解りきったふりしてどっちつかずでいるのは卑怯だ。良くないことは,良くないと,堂々と言い切れ。
- 関連記事
-
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-
また汚染水3トン漏れ 2011/10/19
-
言葉おじさん「冷温停止」を説明してチョ! 2011/10/18
-
汚染マップ(小出裕章氏・動画) 2011/10/08
-
汚染水を原発周辺に散水し始めた 2011/10/07
-
また作業員死亡…福島第一原発 2011/10/07
-
TPP参加の必要なし
恋夜,この
「てえぺえぺえ(TPP)」
には当初,興味も感心もなかったし,そもそも内容が漠然としていて
良く分からなかった…
というより,
わざと内容を曖昧にしか報道せず,国民に知らせないよう,政府関係者が努めているみたいだから…
本当は,重要なことなのに
国民の感心度が薄い…。
原発事故発生時と同じく,
重要な情報を知っていながら,国は隠している。
米国にしても
契約大国でしょうから,
契約協定の内容を事前に明らかにしない
なんてわけがない。
TPPに参加すれば
協定内容がわかる…
(-_-;)
よくぞこんな子供だましの報道するワ…タワケモノ。
原発を動かさないと
電気が足りなくなる!
と全く同じような手法で
国際競争に乗り遅れる!
と焦燥感を抱かせて
TPP参加を促している。
結局また
原発推進当時と同じような手を経産省が使おうとしているフシを感じる。
国民の大部分が,
日本売国に等しいような,
とんでもない協定の詳細を知らされないまま,
骨抜きドジョウ内閣のもと
米国の犬に等しい
オクゲ官僚が,
「主席官協議」
というTPP参加の24分野のトップ項目に,
燦然と輝かんばかりに,
その名を掲げているのが
なんとなく腹立たしい。
てえぺえぺえに参加すれば貿易輸出の経済効果は
2.4兆~3.6兆円…
と,既に利益の皮算用を
している経済産業省。
超円高の今,
輸出しても利益は乏しい。
韓国は45%が輸出に頼るけど,日本は16%。
競争に負けちゃう!…と
煽るような報道をすること自体が,既に筋違い。
もともと新興国の安い関税を撤廃したところで,
大した貿易のメリットもない輸出を拡大して
…と,
ここで,原発輸出が
脳裏にちらつく。
米国主導で
日本もグルに引きこんで,
落ちぶれた超貧乏大国が
新興国相手に商売する。
ベーアキンドの利益の
障壁になる
その国や地域の制度なんかを全く無視して,
てめえ勝手に
商売やるべ!
という構図が浮かぶ。
これに抵抗して,
地元の反対で国際訴訟を提起しても勝ち目なし。
経済至上主義ありきで
こんな暴挙を
平気で許したら,
日本独自の産業も伝統も文化も崩壊してしまうヨ。
そんなに外国化しなくてもいいじゃん,日本人。
震災後のドタバタ時期に
こんなドアホーな道へ進もうとするかね,普通…?
日本の内需80%を
もっと強化する方向へ
進むのが将来的に
最善の道だと思う。
別の角度から見れば,
過去,ほしいままに
原発推進してきた連中は,
国民が無知なことをいいことに,雇用も経済も発展することを大義名分として,
処理のできない原子炉を動かしてきた。
これが国内で今後動かせないことを見越して,
海外輸出へ邁進しよう
というわけだ。
ベトナムとは防衛協定まで強化して,核のモトになる
燃料を増産させる体制を固めようとしている。
空恐ろしい…
米軍が散布した枯葉剤の犠牲地が
今度は原発の死の灰で
満たされる道を
自ら選んでゆく…
かつて
原爆投下された日本が
原子炉54基を
保有するに至ったのと
同じ道を辿るのか…。
TPP参加24分野
1.主席交渉官協議←官僚主導
2.市場アクセス(工業)
3.市場アクセス(繊維・衣料品)
4.市場アクセス(農業)
5.原産地規制
6.貿易円滑化←原発輸出の円滑化!
7.SPS←日本語で名称と説明を示せ!
8.TBT←日本語で名称と説明を示せ!
9.貿易救済措置
10.政府調達←ポチのエサ調達?
11.知的財産権
12.競争政策←そもそも政策力のない政府に勝ち目なし!
13.サービス(クロスボーダー)←日本語で名称と説明を示せ!
14.サービス(電気通信)
15.サービス(一時入国)
16.サービス(金融)
17.サービス(e-commerce=イーコマース)←日本語で説明を示せ!
18.投資
19.環境←基地問題にアセスメント無視?
20.労働
21.制度的事項←その国や地域の制度無視!
22.紛争解決←地元の反対はアキンド利益のために無視される!
23.協力←戦争参加…憲法改正?
24.横断的事項特別部会←意味不明…(-_-;)?
項目をザッと見ただけでも驚く…(+o+)。
上記24分野の項目には,今,地元の了解が得られずに難航している
沖縄の基地問題などにも関係するような,
国や地域の制度自体を揺るがすことまで含まれていると,直感的に感じる。
TPP反対!と叫んで
農協団体や医師会など,既得権益を保護する勢いもあるけれど,
それらを必ずしも保護したいってわけじゃない…。
ただ,
日本古来の良さを
守りたいだけ。
米国の言いなりに
ヘーコラばっかしてたら
日本人の気骨が廃る!
なんだか…
幕末のときも
こんな感じだったのかな
(-_-;)
「ちっとも懲りてねェ…」
開国…欧米化…富国強兵…途上国侵略…戦争…壊滅…復興…
(歴史は繰り返す)
最近,個人的な趣味(動画作り)の範囲とはいえ,
やけに,土方歳三(実在)のことが思い浮かぶのは
こういうことからかなあ…
何が「平成の開国」だかね,
「平成の属国化」だヨ。
欧米文化の良さとは別に
日本の誇まで
売るこたァないじゃん。
とどのつまり…
米国の利益になっても
日本社会には不利益。
デメリットのほうが大きい。
自国の経済が頭打ちだから,今度は新興国相手に商売して儲けよう…という
一部の権力者の意向
(利益関係)で動いている
としか思えない。
少なくとも,
震災後の不安定な時期に
放射能汚染が続く
今の日本で
混乱を増幅させるのは
絶対に良くない。
故に,
「てえぺえぺえ」には
参加すべきではないね。
断固反対!
- 関連記事
-
-
清武さん,アッパレ! 2011/11/19
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
ププッ…報道チェック部隊だとサ 2011/07/18
-
脱原発したいなら 2011/07/16
-
脱原発宣言! 2011/07/14
-
宇宙の暗黒エネルギー
“キャ!NOn!”の
小型インクジェットプリンター兼FAXが,先週末から突如エラー(故障)で動かなくなっちゃった。
同社のMP=マルチパスシリーズを何度かバージョンアップ購入してきたけれど,Windows7のPCに互換性がない旧プリンターには,思いっきりガッカリしたし,
同系機種のFAX兼用機が,突然故障する事態は,
過去に経験済みだから,またコレだ…という感じ。
大体,こういうチャチな機械は,6年くらいが減価償却期間だから,そこらへんまで時が経つと,
いつも何らかのトラブルが発生する傾向…とはいえ,ひょっとして,消費者に買い替えさせるため,製造の段階から密かに(ある意味,故意に?),機械の半導体にバグ(故障の時限爆弾)でも仕掛けているんじゃないか…みたいに勘ぐっちゃうんだ…,
「廃インクタンク満杯の故障」…にしても(-_-;)。
修理に出すと,その当時では,
「7万円くらいかかります」と社員から言われて,
それなら新しいのを買ったほうがいいやと即断即決(恋夜,こういう突発的な機械の故障で仕事が先へ進まなくなるのが一番イヤなんだ)。
今回もまた,多分,修理に出せば2週間は戻らないのは確実だし,元通りになる見込みもないし,料金的にも,ぼったくられる気がするから,新たな機種を速効で仕入れようと思うけど,
デフレの昨今,プリンタもFAX機種も,
ほぼ5年くらい前より,ずうーっと安くなっていて,
ビックリしちゃう。
先日の新聞でも,C社の業績が大幅に落ち込んでいる(赤字)という記事を見かけたけど,
欧米を発端とする世界恐慌の流れと円高と,国内のデフレなんかで,相当ダメージが大きそう。
だからというわけじゃないけど,
また買ってあげますよ…懲りずにねってか安いし。
C社のものはレンズ関係の性能が特に繊細だから,昔から他社のものより高評価なの。
安いってだけで浮気はしない主義。
やっぱりある程度,性能を重視しないと。
で,そのC社の「レンズ関係」のニュース記事で驚いたのは,
ハワイにある日本の天体望遠鏡のカメラに,
C社のレンズが取り付けられていること。
目的は,宇宙を構成する暗黒エネルギーを観測するためなんだって。
望遠鏡に設置された装置は
高さ165㎝で890トンという,
恋夜の身長よりちょいと高くて,
超巨漢のボディながら,コンパクトな設計の・・・
え~と,名前忘れちゃったな…
シュプリームなんとか(^.^)?シュ栗…これも違う。
望遠鏡のレンズはC社製で直径が82㎝。
内臓されたCCDカメラは浜松の会社が提供していて,画素数はなんと,
8億7千万画素…(+o+)!
有名な「ハッブル宇宙望遠鏡」の視野の1000倍で,20倍の精度を誇る,日本の最先端技術…らしい。
レンズやカメラだけで,いくらするのかなあ…庶民の暮らしとは程遠い天文学的な価格だろうね。
というより,そんなカメラの技術が庶民の小型デジカメあたりには小出しにされ,その都度,非常にちっちぇえ割合でバージョンアップされ,NEW技術!として,NEW製品をまんまと買わされているわけね。
C社の経年劣化のお決まりの故障はよく知っている恋夜だけど,宇宙望遠鏡のレンズまで,比較的単年で劣化しないことを祈るばかり。
過去,不意の機械の故障でプンプンだった恋夜が,「もっと技術を小出しにせんで,ズバッとエエモン出さんかい!そうすりゃ長く使えるジャン」なんて,厭味ったらしく技術追及していたとき,とっても親切でイケメンだった某社のサービスマンさんが,こっそり「ここだけの話」で教えてくれたんだけど,販売年時のいわゆる“新製品”に搭載されているのは相当過去の技術で,敢えて現在開発中の最先端技術に近いものはリアルタイムで販売できないし製造段階で遅れが出るから,おのずと作れない…とか(-_-;)。
でないと先々,モノが売れないで商売上がったりで会社の業績が悪くなる一方のサイクル。
C社のプリンターは,インクジェット機が出て以来,
一体いくつアルダ?と呆れるほどマイナーチェンジされた機種がワンサカ…作りすぎだね。
安い粗悪な種類の製品を大量に回転させて消費させるより,多少高くても性能の良い故障しにくい機械をリースやローンで購入したほうが,先々,信用度は継続するし,デフレで売れないサイクルの時に大量生産して,結果的に赤字を出すよりマシ。
安物多種類売りのツケが今ドバッときてる。
儲からなくなった時から,ちゃちな機械でもやたらと「保守費用」なんてのをふんだくって,故障時は無料で修理します…なんてしながら,せいぜい保険期間3年くらいが関の山。
故障やエラーが出始めるのは3年以降。
だから,保守(保険)を継続するよう勧めてくるけど,
修理が必要な故障が発生するのは大抵6年以降。
バカバカしいから,今故障したヤツは保守費ゼロ。
特に小出しにマイナーチャンジして安価で量産する傾向の昨今。
カメラの画素数は頭打ちの傾向で,
以前より高精細なのはいいとしても,
「アラや細部までくっきり」しすぎるのは,どうにもいただけないし,デカすぎるとコンパクトなPCやモバイル機器では容量を喰うばかりで実践的ではないね。
かといって3Dへ移行する流行もないみたいだし。
これからは,小型化する一方か,物体そのもを必要としなくなったりしてね,ホログラムとかで空間に映像を映し出す…なんてね。
いろいろ考えてることが迂回してしまったけれど,
宇宙望遠鏡で
暗黒エネルギーの映像測定をする目的は,
宇宙が急速に膨張
していることが最近発見され,
その観測データを映像化して,
銀河系の膨張具合を確認するためなんだとか。
宇宙の構成要素は,
重力を引き伸ばす(膨張させようとする)
暗黒エネルギーが全体の73%,
正体不明の暗黒物質が23%,
星や人類は,たったの4%しかない。
で,その宇宙にある天の川銀河は,
約1千万年後,宇宙空間にポツンと取り残されるのは決定的観測とのこと。
で…,宇宙空間が膨張の一途を辿った末に起こるのは,天体がバラバラに引きちぎられ,人体は光よりも早い速度で木っ端微塵に吹っ飛んで消える…,
宇宙が天体ごと消滅する
そんな先のことなど,今の自分達は皆生きちゃいないからどうだっていいこと…と思う半面,
その頃まで地球と人類が存続しているとして,
その時代に遭遇したら…と思うと,
ショッキングな気分に少しなる。
このことは,「聖書」の預言と一致しているから。
「その日には,天は大音響をたてて消え去り,天体は焼けてくずれ,地とその上に造り出されたものも,みな焼きつくされるであろう」
信じる信じないは人それぞれだけど,
恋夜は,今回の宇宙膨張説は,
かなり信憑性が高いと思う。
ほかにも,太陽が爆発するという説や,
月が地球から遠ざかって,磁場の狂った地球がグルグル回転して消滅するという説もある。
そんなとき,世界中にある原発が吹っ飛んだら,
確実に人類は消えちゃうだろうね。
人が造った機械は,いくら人間が安全性を確認したところで,所詮,宇宙の摂理と運命の前では如何ともし難い未完成品でしかない。
傲慢にも人が自然界を技術力で制しようとすることは不可能に近く,滅びのパワーを加速させるだけ。
正体不明の暗黒エネルギーや暗黒物質というのは,
ひょっとして,僅か4%にすぎない人類の欲望が生み出した暗黒世界…そんな気もする。
- 関連記事
-
-
孫社長ってイイ人ね。 2011/11/16
-
寄らば大樹の陰…正義ぶっててもザマァないね。 2011/11/15
-
隠れてコソコソイヤガラセされたら…みんなどうする? 2011/11/12
-
もう民主党は壊滅だね 2011/11/11
-
日本行政無駄使い天国 2011/11/08
-
進化するプリンター 2011/11/07
-
TPP参加の必要なし 2011/11/02
-
宇宙の暗黒エネルギー 2011/11/01
-
おかしな戦隊ヒーローCM 2011/10/20
-
異様な民主代表選(+o+) 2011/08/28
-
夢に栗ちゃまと島田さんが! 2011/07/19
-
ププッ…報道チェック部隊だとサ 2011/07/18
-
脱原発したいなら 2011/07/16
-
脱原発宣言! 2011/07/14
-
ウシウム… 2011/07/13
-