吉田所長は被曝と因果関係ない?
福島第一原発事故から約8ヵ月経過し,
技術系の所長だった吉田氏が,
突如退任…身体に異常が認められて,
即刻入院したとのこと。
急性症状ではないと否定していたけど,
顔色が悪かった…多分,発癌している。
なんでもなければ,どこの病院へ入院したとか,病状はどうだとか,個人情報云々に関わらず公表すべきなのに,
東電は,やっぱり,しない。
相変わらず,今回の事故による被曝とは因果関係がないと決めつけている。
朝日新聞の記事によれば,この夏,
福島で高いレベルの放射能汚染が確認され,営業が困難になった二本松の
「ゴルフ倶楽部」が,東電を相手取り,
放射能除去の仮処分申請を東京地裁へ申し出たそうだけど,
10月末日には,あっさり却下された。
東電の答弁書による主張では,
放射性物質は,無主物(霧や雲と同等で誰の所有物でもないもの)だから,
東電(債務者)の所有物じゃあないし,
仮に所有物であったとしても,
既にゴルフ場へバラ撒かれちゃった放射能が土地にくっついている現状をみれば,放射能はゴルフ場経営者(債権者)の所有物であるから,東電にそれを除去する責任は一切ないのでR!
…と,呆れたイイグサだったりする。
弁護士,誰だろ?
その主張を,鵜呑みにした裁判官も,
どういう感覚なんだか,意味不明。
多分,ゴルフ場の言い分を認めれば,
同じケースの訴えが多発して,
東電の損害賠償額は天文学的な数字までウナギ上ることを予想したからではないかと思う。
異議の申し立てしてもダメなら,
今度は,同じような放射能「汚染」を受けた被害者達が集団的に訴訟でも起こしたほうがいいかも知れないね。
ちっちゃな事件じゃないし,
「汚染」という言葉が使われている以上,汚れをバラまいた東電が,
放射能を除去する責任が当然ある。
放射能汚染は,
即ち「公害」でR!
原発を動かして,今回の事故に至った責任の一端として,非常用発電機の設置場所に,予見し得る重大な過失があったことは間違いないわけだし(もと東電技術者の証言),単に地震と津波のせいにするだけで,このまま野放図に責任逃れするわけにはいかないと思うけどね。
今のところ,
皆,一様に「経過や症状」について
口をつぐんで,殆ど知らされない
作業員達の被曝リタイアにしても,
闇から闇へ葬ることは許されない。
その労務に対して,
きちんと病気との因果関係を認めて,
責任をとるのが,同じ人間として
当たり前のことではないのかな。
免震重要棟は…確か,3号機の爆発でプルトニウムが飛散して,建物の隙間から放射能が流入した場所。
吉田所長さんは,よく頑張ったと思う。
そういえば…
女性に一生懸命だった
にしやまヅラチョーは,
今,除染に一生懸命なのだろう。
「除染学会」というのが発足したそうだけど,ナニを話し合うのか…?
既に1京5千兆ベクレルも海へ流出したという放射能。
地上でも,濃縮が進むでしょう。
チェルノブイリ事故の影響から,
ウクライナでは,食品の放射能許容レベルが1キログラム当たり40ベクレルとされたそうだけど,
今の日本は…お米にしても500
なんてケタ違いの暫定基準。
考えただけでもイヤになる。
だからといって,
暗くなるばかりじゃダメだし,
なんかヘンな感じ。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
知っているのに知らんぷり。 2012/01/20
-
使用済み燃料プールの崩壊 2012/01/19
-
東電の電気料金値上げ 2012/01/18
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-
広がる放射能汚染サイクル 2011/10/25
-