地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない
直近:小出先生の談(「たねまきジャーナル」より)
今後の原発再稼働のために,コンピュータ上でストレステストを行って安全性のお墨付きを与えたい東電ほか電気事業者らと国。
…にしては,福島第一原発事故の原因について,
徹底究明がなされていない。
当時,直接の担当者だった吉田所長を,先日,急遽病院送りにしたのも,体調面の悪さはそうだとしても,後日公表する事故報告書の詳しい説明を求めらては都合が悪いし,事実を直接,記者会見などで口述されることを恐れたからか…?…と,
なんとなく勘ぐってしまう。
小出先生の見立てどおり,先に地震による原子炉配管の亀裂があったのは間違いないだろうし,後に津波で復水器が流されて,直してたのと違う?
『長靴がズルッ』…なんて表記の如く。
止めたというより,故障してたんじゃないの?
なんにしても,「原発の安全性」なんて,
人間や機械(コンピュータ)が,どうお墨付きを付けたところで,自然の猛威の前には「へ」の突っ張りにも及ばない。
それを,中国があと200基も原発建てる予定だってんで,輸出に望みを託す大バカ日本原発推進派。
せめて,放射能汚染事故を発生させてしまったこの平和バカ大国:日本くらいは,
国民の大多数の意思の力で
原発なんか止めないと,
犠牲になった人達に申し訳ない。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
2号機配管から高濃度汚染水2ℓ漏れ 2012/01/21
-
知っているのに知らんぷり。 2012/01/20
-
使用済み燃料プールの崩壊 2012/01/19
-
東電の電気料金値上げ 2012/01/18
-
また汚染水漏れ…廃塩水貯蔵タンクから10リットル 2012/01/11
-
事故収束は机上の空論 2011/12/17
-
放射能汚染継続中に,エリア指定一括賠償で済ませるのか? 2011/12/07
-
地震による原子炉配管の損傷が直接的な事故原因に間違いない 2011/12/04
-
吉田所長は被曝と因果関係ない? 2011/11/29
-
原子炉の水素に水が乾燥して着火する? 2011/11/25
-
愚かな除染パフォーマンス 2011/11/22
-
原子力『安全』庁? 2011/11/18
-
効果的な言葉? 2011/11/10
-
東京放射能汚染地獄 2011/11/04
-
セシウム除去の実験 2011/10/27
-