fc2ブログ

【8・3改造「石破茂」「野田聖子」入閣!?】ベテラン起用で安定感 ホンネは「反乱分子」封じ込め(by 日刊ゲンダイ)

【8・3改造「石破茂」「野田聖子」入閣!?】ベテラン起用で安定感 ホンネは「反乱分子」封じ込め
安倍は政権批判を強めている石破を何としても取り込みたいと考えている 封じ込め作戦は成功するのかどうか。〝天敵〟取り込みに失敗すれば、安倍はますます追い詰められることに(日刊ゲンダイ)




転載元: acaluliaのブログ

スポンサーサイト



関連記事

米ロ2大国が口を揃えて言う、「安倍はダメだ!」


2017-07-30 13:39:02NEW !
テーマ:ブログ
米ロ2大国が口を揃えて言う、「安倍はダメだ!」
 
7月28日、ロシアのスプートニクが次のように報じました。
 
 
気球が上昇する力を失って地上に降下しようとするとき、
乗員は気球を軽くして高度を保つために、荷を投げ捨てる。
稲田朋美氏の防衛相辞任劇を説明するとき、この理論が適用
できるかもしれない。
安倍内閣は急激に国民の信頼を失っており、降下スピードを
やわらげ、行動する時間を稼ぐために、お気に入りの存在を
犠牲にしなければならなくなっているのだ。
稲田氏は下降する気球から投げ捨てられた荷のようなもの
 
ロシアのプーチン大統領は、安倍内閣は間もなく地上に落下
すると見てるようです。
 
すでにアメリカのトランプ大統領は、下のように稲田朋美や
安倍夫妻を嫌う発言をしています。
 
トランプに「無能」と言われた稲田防衛相の「首の皮一枚」
トランプ氏“昭恵夫人、ハローも言えない”
 
ただし馬鹿でもハロー程度は言えるはずなので、こうした否定
の仕方をするということは、それだけ昭恵はトランプ大統領に嫌が
られていたということになります。
 
普通、好意的な人に対しては、たとえ英語が喋れなくても公な場
で、こうした言い方はしないものです。
 
どれだけ嫌われていたかは察しがつきますね。
 
事実、トランプがイメルダ夫人に昭恵を決して近寄せなかった話は
有名です。
 
いくらポチに徹しようとロシアのプーチン大統領、アメリカ
のトランプ大統領は安倍内閣を見限っているのです。
 
まあ確かに気色の悪い首相夫妻ではあります。
 
変な皿の持ち方をする晋三。
 
 
全ての犯罪に関わり役職まで貰っている電通の昭恵。
 
籠池泰典の森友学園(名誉園長)
 
 
加計孝太郎の加計学園(名誉園長)
 
 
リクルート犯罪者の加戸守行前愛媛県知事
 
 
しかしこれだけ関わっていながら無関係と言い張る図太さ。
 
本来なら表に出てきてはいけない人たちなんですね。
 
大阪流で言えば「アカン奴」たちなのです。
 
トランプ、プーチンに続いて、遅ればせながら国民もやっと
首相夫妻の胡散臭さに気づき始めたようです。
 



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 


転載元: ぐう、ちゃんの一言!!

関連記事

『昭恵ありき』のモリ&カケ=アベおろしソバ

「友人が『四国の愛媛県に獣医学部を開く』」安倍昭恵が籠池氏に話していた。
時期は2015年の9月か10月頃(籠池氏)。

市民メディア放送局ツイッター↓に動画があります。 



市民メディア放送局ツイッター動画参照。

(以下、簡略文字起こし)

▼籠池前塚本幼稚園理事長

加計学園はね、え~と、加計学園と仰らなかったんだけども、まあそのォ、加計学園のお話をさして頂いたとき、『私(昭恵)の友人がね、四国の愛媛のほうで獣医学部を開くんです』というふうなことを仰ってましたね。

それを仰ってたのはね、インターナショナルスクールの頃やから平成27年の9月、10月の頃やないですかね?

(安倍答弁『平成29年1月20日に至るまで加計学園の
 獣医学部新設の申請を知らなかった』・・に関し)

おかしいなあ・・と思ったんですよねえ。

だって、ご婦人(昭恵)が、「私の友人(云々)・・」
お友達が・・ということをね、仰ってたのが、え~、
僕は2回ほど聞いてるから、それは、一回目が(平成)27年の9月か10月、そのあと加計さんにお邪魔したのが平成28年2月までに、もう一回聞いてるから、
ですから、あれ(安倍の答弁)ウソとは言わないけど、ちょっと間違ってるんじゃないかなあ・・と思いましたねえ。

だって、ご夫婦だからァ、

共通の、家族・・ファミリーで、
お付き合いしているんだったら、
やはり、ご婦人(昭恵)のお友達は、加計・・あの、
ご主人(晋三)のお友達でもあって、
加計さんしかないなあ・・と(笑)、
いうふうな認識はしてましたからね。

(2017年7月27日、横川圭希氏インタビュー)

更にダメ押し『加計ありき』オウンゴール…
過去に文科省官僚で現在82歳の加戸もと愛媛県知事(日本会議会員)の閉会中審査における青山繁晴議員(自民)質問への答弁。

加戸「安倍さん、ありがとう御座います。
   加計学園の計画が実現したのは、安倍さんの御蔭です」 
と、 国会で繰り返し謝意を表明。

#安倍昭恵 、加戸元知事とお友達だった!!昭恵が愛媛県を訪問した際、そこになぜか加戸知事が登場。訪問は16年11月2日であり、まさに国家戦略特区による獣医学部新設を認める寸前である。熱心に誘致に関与してきた加戸氏が、ここで何も言わない訳がないだろう。 



(追記)

【報道特集】Q.
安倍首相「加計学園の獣医学部新設計画を1月20日に知った」・・
この発言をどう思った?









A.前川前事務次官「ちょっと耳を疑ったですね。あれ?今何を仰ったのかな?という感じだったですけどね。それはないだろうと!?
 あの~今治と言えば加計、加計と言えば今治、殆どもうセットで
加計学園が今治以外の所に作ろうとしているなんて話はどこにもなかったですし。実際どう見ても李下に冠を正している所までは間違いないんですね。でも本当に李を取っているかもしれないんでね」
但馬問屋 @wanpakutenshi

金平茂紀キャスター
総理が『1月20日になって初めて獣医学部の事業主体が加計学園だと知った』という答弁は、私も議場で聞いてたんですが、承服しがたいという表現を通り越して、シュールっていうかね、この世のものではないな~という驚きがズ~と議場に広がっていくのを感じましたですね」

 
転載元: 情報収集中&放電中  



関連記事

籠池前理事長の逮捕だけじゃない【大阪地検特捜部】近畿財務局を背任容疑で捜査へ 国有地8億円値引く(by 日刊ゲンダイ)

籠池前理事長の逮捕だけじゃない【大阪地検特捜部】近畿財務局を背任容疑で捜査へ 国有地8億円値引く
佐川国税庁長官は5月18日の国会で「先方にあらかじめ価格について申し上げることはない」と説明していた。ところが真っ赤なウソだったようだ。完全なルール違反である
(日刊ゲンダイ)



転載元: acaluliaのブログ

関連記事

日本共産党今治市議に対する事実無根の発信について――今治市議会報告会(7/26)参加者による誤報と告発についての見解 2017年07月28日(金)




2017年07月28日(金)
 
日本共産党今治市議に対する事実無根の発信について
――今治市議会報告会(7/26)参加者による誤報と告発についての見解
 
2017年7月28日 日本共産党愛媛県委員会
 
7月26日開催された今治市議会主催の議会報告会で、参加者の一人が、加計学園問題を巡って菅市長から賄賂を受け取った議員に、日本共産党の松田澄子市議が含まれると事実無根の断定をおこない、松山地検への告発状まで提出していますが、松田市議はその場で受け取っていない意思表示をしています。日本共産党愛媛県委員会は、事実確認を怠ったこの参加者(告発者)に対し、強く抗議するとともに、猛省を求めるものです。
 
この参加者は同報告会の質疑応答の際に、「市長は(加計学園から)賄賂を受け取っている。市議ももらっているという噂がある」と指摘、「受け取っていないと断言できる議員はこの場で立ってみろ」と発言。日本共産党の松田市議は起立し明確な意思表示をおこないました。

しかし、この参加者は、受付を担当していた松田議員の起立を見逃し、「起立しなかった議員」に松田氏を加え、“賄賂を受け取った議員”と断定、松山地検への告発対象者リストにも含めたものです。この参加者は、病気のためこの報告会を欠席していた議員まで「起立しなかった議員」に加えています。
 
日本共産党と松田市議は、国政でも市政でも加計学園疑惑の解明の先頭に立ってきました。先の6月市議会でも、唯一、一般質問でこの問題を取り上げ、市長に迫るとともに、学園開設の認可を文部科学省に促す意見書では反対の態度を明確にしたところです。松田議員が賄賂を受け取るなどということはありえないことはあまりに明白です。

今回の事実誤認に基づく行動は、こうした真相解明を求める取り組みに水を差し、障害を持ち込むものであると考えます。
 
日本共産党愛媛県委員会は、引き続き松田市議を先頭に、県民・市民のみなさんとともに、加計学園疑惑の徹底解明に向けて全力をあげることをあらためて表明します。
 
  • PDF「日本共産党今治市議に対する事実無根の発信について――今治市議会報告会(7/26)参加者による誤報と告発についての見解」はこちら
 


転載元: 情報収集中&放電中

関連記事

「疑惑ある所、昭恵夫人あり」



#安倍昭恵 、加戸元知事とお友達だった!!昭恵が愛媛県を訪問した際、そこになぜか加戸知事が登場。訪問は16年11月2日であり、まさに国家戦略特区による獣医学部新設を認める寸前である。熱心に誘致に関与してきた加戸氏が、ここで何も言わない訳がないだろう。


転載元: 情報収集中&放電中

関連記事

稲田氏辞任会見でも失言 今度は安倍首相の虚偽答弁に発展(日刊ゲンダイ)

トモチンLOVE破局!

                                 2017年7月28日


28日、辞任会見をする稲田防衛相(右は国会
で答弁する安倍首相)/(C)日刊ゲンダイ


 辞任会見でも、またやらかした。稲田防衛相は記者から辞任を決めたタイミングを問われると、「かねてより総理と相談してきた。そのつど、そのつど自分の気持ちを伝えてきた」と答えた。

 辞任の相談をしてきたのなら、安倍首相に「その原因」も説明しなければ不自然だ。稲田防衛相は日報問題を巡る監督責任を取って辞めるわけだが、日報問題について安倍首相は、特別防衛監察の実施中であることを理由に「一切、報告を受けていない」と国会で繰り返し答弁してきた。

 辞任を相談していたなら、安倍首相にも日報問題を詳細に説明したのではないか。だとすれば、安倍首相の国会答弁は虚偽にあたる――。

 記者団がそう繰り返しても、稲田防衛相は目を泳がせながら「漠然と相談してきた」とゴマカし続けた。この人の失言癖は一生直らない。

『日報隠蔽物語』(脚本:恋夜姫

(解説ナレーション)
自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣でR!
『日報隠蔽』の指示も最高指揮官の安倍が命令したのでR!
1月17日に南スーダンPKO日報データが発覚し、当日と翌18日、
黒江次官や岡部陸幕長が、慌てて安倍首相に会いに行ったのでR!

●首相官邸
安倍と面談する黒江次官と岡部陸幕長。
黒江「発覚した日報データは、今後どのように取り扱いましょう?」
安倍「隠すしかないだろう」
岡部「稲田大臣には何といえば・・?」
安倍「報告は聞いていないということにしろ」
黒江「え?・・それは総理もご同様・・ということですか?」
安倍「勿論そうだ。国会では隠蔽を指示したことも報告を受けたことも
   ないと答弁する。稲田大臣にもそうするよう伝達してくれ」
黒江「はい・・」
岡部「しかし、それでは文民統制がとれていない…ということになり、
   稲田大臣や総理の責任問題に発展しかねないのでは?」
安倍「煩いッ! トモチンは俺が守るから、とにかく命令に従え!
気まずそうな岡部と黒江。

(*´з`)・・なんちって~。シナリオ書くと面白いよね~。




データの保有者一覧




紙媒体(プリント)は廃棄して保管されていなくても、
電子データは複数人が共有して保存されるのが常識。
紙を廃棄しても電子データはある。

『日報の電子データは存在している』という前提で・・
(2月14日の安倍答弁※会議録:貼付動画6:11~参照)
『いわば文書としての、紙としての、
 私の頭にあったのは、廃棄をしてしまった。
 廃棄をしてしまったということでございましたから、
 それが電子的に残っているかどうかについて、
 私は全く承知をしておりませんでした』

(おさらい)
2017年7月24日
閉会中審査
衆院予算委員会集中審議

日本共産党
笠井亮議員の質問


1月17日、日報(電子データ)の保管あり。
1月18日、黒江次官と岡部陸幕長が官邸へ行き・

「電子データはありました」
聞いてないワケないだろ~!
自衛隊の最高指揮官のくせに
データも承知していないとは
キタのミサイルより危険だ!
承知していて隠したならば、
安倍は底なしの嘘つきだッ!
トモチンから相談あったろ!
陸自に罪を押し付け延命か?
文民統制不能で首相失格だ!
制服組も内部告発してやれ!


ノコッタノコッタノコッタノコッタノコッタノアアアアアベヤメロ!!




庇い続けてきたトモチンを失った今、
残っているのは・・臨時国会、加計&昭恵ほか証人喚問。
森友値引き財務省ガサ入れ捜査&加計&日報外部調査等。


関連記事

それは、腐った菅の認識だ。腐った人間には臭い匂いなど判らない。

 
クダラナイ閣議決定でもしたのか?
 
わざわざ記者会見で安倍の権力行使?
閣議決定が法律だとおもうな!
もう
安倍政権は終わっている
 

菅氏 会食は大臣規範抵触せず

7/28(金) 19:21 掲載
菅義偉官房長官=首相官邸で、竹内紀臣撮影(毎日新聞)

<加計学園>理事長との安倍首相会食「大臣規範に抵触せず」

◇菅官房長官「互いにおごったり、おごられたり…」
 菅義偉官房長官は28日の記者会見で、安倍晋三首相が獣医学部新設を目指す学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長と会食を繰り返したのは、関係業者からの供応接待を禁じた大臣規範に抵触しないとの認識を示した。(毎日新聞)
[続きを読む]
 
 
これで内閣支持率が
さらに5%ダウン!
 
 


転載元: 平和へのブログ 過去から未来へ!

関連記事

客観的証拠に基づかない感情的告発は意味がない

加計学園問題で揺れる今治市。
獣医学部新設につき、今治市長が加計孝太郎と共謀し、同市の市議会議員15名に対して1千万円の賄賂を渡していたとして、告発状(以下の画像)が松山地検に提出された。告発人は(内海新聞こと)武田宙大氏。個人による告発で、弁護士ほかその他市民団体等による告発ではない。
告発人はコンサルタントを業としているそうだが、告発状の押印が実印ではなく三文判というのも素人っぽい。



告発内容を見ると、市議ら15名が市長から「賄賂を受け取った」という具体的な金銭的授受を示す経過(証拠)は示されていない。

告発の経緯として、告発人の知人からの「指摘(噂話)」や週刊誌ネタのほか、市議会の会議で告発人本人による質問に対し「市議15名が応じなかった」ことを以て「彼ら15名はワイロを受け取ったことを認めた!」ということのほか、「メディアもその場に取材に来て一部始終を撮影した!」ということが記載されているのみで、市議ら各人がどういう経緯で、どの程度の金額を受け取ったのか、全体で1000万円という指摘があるだけで、詳細な授受については何ら記載がない。

見る限りでは、どうも安直な告発人の「決めつけ」という様相があり、逆に名誉棄損で訴えられる可能性も無きにしも非ずでは?

勿論、告発人の主張は(下の引用枠へ参考までに掲載)、「安倍不信」の国民感情に沿う内容でもあり、これまでの官邸主導の隠ぺい工作を見れば、不正を糾弾しようという正義感に基づくものとして理解はできるものの、提示している
証拠類が週刊誌ネタや告発人本人の「決めつけ賄賂認定」程度によるものだけしかなく、到底地検から受理されるわけもなさそうで、加計孝太郎に対する政治資金規正法違反の訴え(これも告発したそうだ)の方はともかく、市議らへの賄賂については立件に至ることなく門前払いされるのがオチではないかと思う。

その結果を見て「不受理になった!けしからん!」ということで、更に「神」経質になって激高し、それをSNSで拡散する・・ということになれば、「告発人は正義の人」として認識されるという、ある種のメリットにはなるのかもしれない。

本人としては善意で「不正(悪魔)」と戦っているのかも知れないが、告発人(南海新聞)のアメブロ冒頭部分には、『沖縄の基地反対運動や沖縄タイムスなどへ中国の工作員が送り込まれている』等の記載があるほか、他の記事には『神と通信した』などのやや独特の記載があり、何か『神仏を敬う』ことの中に『天皇崇拝』志向の主張 (悪い意味でなく)が入り混じっており、ややもすれば、第三者からは「行き過ぎた正義感に基づく妙なクレーマー」のような受け取られ方をされなくもなさそうで、安倍内閣はけしからんと腹に据えかねるあまり、中身を左程確認もせず、スクープ的タイトルの歓喜から、安易に告発人に同調した人間もまた、同じ穴のムジナとして『あの連中こそ、悪質クレーマーの訴訟狂だ』などと言われてしまうのではなかろうかな・・と、少々気になったので、個人による刑事告発内容については軽率に転載すべきではないのではなかろうかと判断し、やや警告も含めて記すことにした。

客観的証拠を履き違えた感情論的自己主張の断定による
他者への告発は、決して有益な結果を生まず、逆に一定の憎悪とそれに伴う主義主張の固執誘導だけが残ることになる。そうなると、対外的な面では「正論を唱える生真面目な理想主義者(変質者)」とみなされ、周囲の反応としては「触らぬ神に祟りなし」という具合になる。

今回飛び出した『賄賂授受』に関し、告発人の質問に対する市議らの反応が鈍かったのは、既に「あの人の追及は、しつこいから相手にしないほうがいい」という暗黙の了解があったのかも知れず、告発人の主張が仮に事実であったとしても、確実に金銭授受を示す証拠がない以上、単なる推測や憶測でしかないことになる。

捜査の対象として一番考慮すべきものは、
加計学園の学校法人を利用した組織ぐるみの政治活動と、
国家戦略特区に絡む贈収賄疑惑(安倍の便宜供与)、
この点に最も比重を置いたものでなければならない。

『安倍特区で加計ありき』の何がいけないのかさえ認識できない人間達が良しとする資本主義社会の悪癖として、権威に対する「おもてなしコネクションによる利益誘導の結果、その対価の享受は当然の努力の賜物であり、そこに金銭的または名誉的なメリットが生じることは、公益に通じることであるし、不正行為になるはずもない」という居直りに近い営利主義的価値観がある。

民間企業同士の取引ならば、そういった他者を出し抜く「便宜」が必要な場合もあるが、今現在、政治の中枢で発覚している問題の本質は、あくまでも「国家としての公金(国民の税金)の支出の不透明性や、関係記録の隠蔽」であって、そこに行政手続き上の不公正や、政治家による特定の利害関係者に対する利益供与があってはならないという、一般常識的な善悪の規範となるべきルールやモラルが問われているのであって、安倍内閣では自らが決めたルールさえ反故にするだけでなく、過去の答弁内容すら、虚偽の事実を以て「修正する」という「脅威的詭弁」で国民を欺こうという悪質な対応が甚だしく、不正の経緯が悉く露見していることに対する不誠実な誤魔化しが顕著であるということに尽きる。

今治市の真っ当な市民がやるべきことは、情報非開示判断の撤回を促すことと、さもなければ訴訟による情報開示請求を、まともな市議及び弁護士等が率先して行うことだ。


(以下へ続く)
さらに、同市議会の国家戦略特別委員会委員長をつとめる寺井政博議員にあっては「今治市は加計学園ありきでこれまでやってきた」と断言までした。
 これにより、加計学園が今治市への獣医学部新設にあたり、菅良二市長に約3億円の現金贈賄を行い、それによって、市議会議員が反対意見を言わないよう、菅良二がその収賄資金をもって市議会議員を買収していたことが明白となった。悪質であるので告発する。
 
2 罪名・罰条
 刑法197条(収賄、受託収賄及び事前収賄)
 
3 添付書類
 (1)今治市議会議会報告会日程表 1通
 (2)FRIDAY(2017年8月4日号)写し 1通
 (3)週刊新潮2017年7月20日号の記事写し 1通
 
4 その他
 告発人は、今治商工会議所の会員でコンサルタント業をしているが、平成29年3月に、今治市で被告発人が認可申請、建設を行っている学校法人加計学園岡山理科大学獣医学部について「バイオハザードによる環境汚染」「不正な公金支出があるのではないか」という指摘を知人らから受け、多数の今治市議会議員、愛媛県議会議員らに獣医学部誘致の経緯について郵送で問い合わせた。ところが、回答者は1名だけであった。市民への情報開示や十分な説明がされないまま96億円もの巨額の公金が加計学園に譲渡される点を不審に思うようになった。
 
 そのため、情報公開や、住民への納得のいく説明を求めて、自ら「今治加計獣医学部問題を考える会」の共同代表となり、ボランティアで活動するようになった。
 そして、同会では国や今治市に対して7800ページを超える大量の情報公開を行った結果、加計学園、今治市、愛媛県、国会議員、文部科学省などで、長年にわたり議会から公務員まで収賄や行政プロセスに特定の利害関係者への利益誘導の実態があったことがわかってきた。
 
 被告発人が、告発人らからの再三の問い合わせや質問に誠意ある回答を示さないばかりか、被告発人加計晃太郎が最高責任者である学校法人加計学園が今治市から36億円相当の土地を無償で譲り受け、96億円の公金をもらって獣医学部を開設させてもらうのに、加計晃太郎氏が市民の前に出てきて一度もあいさつ、自ら説明をしてこなかった事実は世間一般の常識からしても「おかしい」と思っている。
 
 地元の今治市では「菅良二市長が地元市議会議員らに1000万円のワイロを渡して、加計学園の獣医学部設置に反対しないようにした。」と政界関係者で話されている。
 
 もし、今回、今治市議らが「収賄について潔白」であるのなら、告発人の問いに対して即座に否定できるのであり、できぬどころか、認めるというのは、民主主義、議会政治の根底を揺るがす重大な事態である。
 本件において被告発人加計晃太郎は国会への度重なる証人喚問にも応じず、添付の週刊誌報道のように逃げ回り隠遁生活を続けているのは、国民に対して、表に出て来て説明できない隠し事、収賄や詐欺のような悪事をはたらいていることが自明である。
 実際、被告発人の加計晃太郎は学校法人が政治活動をしてはいけないという、教育基本法第四条の二に違反することを知りながら特定の政党を支持し、その政治活動を行っている。
 この問題について、平成29年7月25日開催された参議院予算委員会で松沢成文議員が安倍晋三総理大臣び松野博一文部科学大臣に違法性を被告発人の加計孝太郎の政治資金収支報告書の虚偽記載について質問しており、安倍晋三総理大臣は再度の調査回答をする状況になっている。
 
 被告発人らは文部科学省に認可された教育機関を運営する人間であり、社会的信頼、公益にも責任がある立場である。そのような人間が、国や自治体からの助成金や融資を受けておきながら、世間に公明正大な姿で情報開示せず、使途不明な支出を行っていることは国民全員に対する不利益であるので告発することにした。




関連記事

もうお膳立てが揃いましたね。

民進党の野田佳彦幹事長が辞任と言ったら、次は蓮舫代表が辞任だって。


そうなんだ、と思っていたら今度は
稲田朋美防衛大臣が辞任だって。


順にいけば、次は安倍晋三ってことになるじゃん!



転載元: country-gentleman

関連記事

速報、稲田防衛相 辞任の意向固める 7月27日 19時00分



稲田防衛大臣は、破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で、28日に特別防衛監察の結果が公表されることから、みずからも監督責任を取りたいとして、防衛大臣を辞任する意向を固めました。
南スーダンのPKO部隊の日報の公開をめぐり、防衛省は当初、陸上自衛隊が破棄したと説明していたものの、実際には電子データが保管されていたことが明らかになり、ことし3月から、大臣直轄の防衛監察本部が事実関係を解明するため特別防衛監察を進めています。

稲田防衛大臣は、陸上自衛隊が保管していた事実を公表しないことを了承していたと一部で報じられたのに対し、先の記者会見で、「隠蔽を了承したことも無ければ、陸上自衛隊に保管されているという報告を受けたことも無かった」と説明しています。

これに対し野党側は、稲田大臣が先の東京都議会議員選挙の応援演説で、「防衛省・自衛隊としてもお願いしたい」と投票を呼びかけたことなどもあって、罷免を求めていました。

こうした中、稲田大臣は、28日に特別防衛監察の結果が公表されることから、みずからも監督責任を取りたいとして、防衛大臣を辞任する意向を固めました。

稲田大臣は、28日にも安倍総理大臣に辞表を提出する見通しです。安倍総理大臣は、来月3日にも内閣改造を行う方針で、それまでの間、別の閣僚に防衛大臣を兼務させるものと見られます。


転載元: 情報収集中&放電中

関連記事

LIAR(嘘つき)楽曲♪(中森明菜)

  • 2017-07-27 : ★J♪ : 編集✍


  • フルS

    一つつく嘘で又 一つ嘘をつく 勝手な人などゆるせない

    (替え歌で失敬・・オラの頭の中では、このように流れてきますダヨ)
    ♪ア~ベは~♪悪い~夢ね~♪

    (替え歌・・隠蔽出世の佐川国税庁長官の前任:迫田さんは何処へ?)
    ♪ア~霧のように記録も残さず♪サコタが消えてた~♪

    (替え歌・・桜を見る会で泣き笑いの昭恵。嘘泣きで誤魔化す火中女)
    ♪ただ泣けばいいと思う女と♪アキエには~言われたくないワ♪



    ※ワルノリしてイジッテしまい、明菜チャン御免ね。

    明菜はこの『Liar』を歌っていた頃、
    「数年来の恋人:近藤M(J事務所)」との恋愛関係のもつれから、
    自宅マンションで自傷行為により自らの生命を傷つけると同時に、
    歌手(表現者)としての恵まれた才能(天運)をも絶ってしまった。
    数年後に復帰して元気を取り戻したかのように見えたものの、
    魂は抜け殻のまま、心の隙間を自らの意欲のみでは完全に埋めきれず、
    まるで枯れゆく花のように、次第に瑞々しさは薄れていった。
    それでも過去の絶大な売れっ子としての人気と、
    表現者としての実績を買われ、根強いファンの人気も下支えとなり、
    新たな恋人の存在もチラホラと噂になったが、結婚には至らず、
    環境的には外部からの水や栄養(支援)も与えられ続けてはいたが、
    精神的(愛)に満たされない不安定さの上に経年劣化が積み重なり、
    遂には身体的にも病を発症し(帯状疱疹)、再び活動を休止した。
    病も癒え、年齢も50歳を経過した頃、美空ひばりの「不死鳥」のように
    新たな「復活」を賭け、NHKの紅白歌合戦にも録画方式で出演を果たしたが、その後はディナーショー等で姿を見せる程度となり、ファンへの短信によれば体調的には元気そうではあるが、相変わらず心的孤独感の侘しさから解放されていないようで、近年TV画面への登場もなく、その姿は「伝説の歌姫としての映像」でしか見られなくなっている。

    10代の頃の明菜は、幾分、成長期独特のぽっちゃり系(普通人からすれば痩せている体系)で、TV画面では実像以上に太って見えることを本人が気にしていたせいもあり、人気が上昇してくるとともに、スタイルをより良く見せたい、洋服をスタイリッシュに着こなしたい、もっと痩せて綺麗になりたい・・という年頃の乙女なら誰でも抱くヤセ美人願望から、ガリガリ容姿のモデルなどが秘密裏に行う極端な『反芻(食べたものを吐く)ダイエット』をしていたのではないか・・という噂もあったほどで、人気絶頂期のウエストサイズは50センチ程度と極めて細く、
    モデルも羨む体型の歌姫として、その人気は不動のものとなっていた。

    恋人Mとの交際が成就し、7年間ほど『ずっと一緒にいた』そうだが、
    もともとデビューする前からMが大好きだったこともあり、本人が歌手を目指す要因となったようだ。明菜は16歳頃、『スター誕生』という素人の実力を競わせて専属事務所がスカウトするタレントの登竜門的番組に挑み、一度は落選しながらも再チャレンジ。その際、歌唱力の優秀さは勿論、本人の持つタレントとしての向上性、表現力を磨く努力が買われ、ダントツの高評価で優勝した。

    歌手としての夢が叶い、恋愛の目的も成就し、スターダムにのし上がっていったが(笹川良一の『研音』がバック)、彼女の心の支えだった母親(歌が上手で、子供時代の明菜によくアドバイスをしてくれたという)が早逝し、金銭面のトラブルで家族とも不仲となり、家族的な環境では非常に孤独な明菜にとって一番身近にいて心の支えになるであろう恋人Mが、若気の至りで浮ついた行動に走る(海外で松田聖子と密会をしたという噂も流れる)というヤンチャぶりから、恋人に一途で尽くすタイプの明菜の神経を逆なですることも屡々あったようだ。

    痩せ細ったスタイル。身を削るような心的環境と、人気絶頂ゆえの超多忙の日々・・。やがて彼女の声の質にザラつきが表れ、伸びのある歌唱力に陰りが見られつつあった頃、『ポポロ』という雑誌に明菜の取材写真が掲載されていたが、魂が抜けだすように影が薄くなっていた。
    彼女はその数日後、自殺未遂を図った・・。

    『Liar』(嘘つき)と歌い残し、
    自身でも自覚すらできない天賦の才を、俗人の憎悪と悲痛から切ってしまった明菜。心が欠けたままの状態では復活も見せかけに終わる。
    この先、もし、残りの人生を賭けて復活をするつもりであるならば、
    この『LIAR』を、自身が再び歌うことからスタートできなければ
    それは本物の復活にはならない。

    一度切れた「蜘蛛の糸」を救い上げるのは至難の業。
    『自信がない・・』と、明菜はTVなどでよく言っていたが、それは
    『自身(中身)がない・・』と同じこと。
    『自信』とは、自惚れでなく、心底から自分のチカラを信じること。
    自分自身を信じられない人間が、他人を信じられるわけもない。
    いつまでたっても疑心暗鬼で、茫然自失したまま、カラッポの抜け殻で一生を終わってしまってもいいのか・・活躍できそうな残り時間は、
    もうあまり残されていないと思えば、隠居するのは勿体ない。

    関連記事

    なんなら今治市長も証人喚問。特区資料「全面開示」に向け今治市民ガンバ!

    「卑怯・隠蔽・大嘘つきの安倍政権」に対し、証拠資料徹底開示暴露攻撃を仕掛けるべし!

     今治市では、加計学園の獣医学部新設の資料を一部黒塗
     りで開示していたものを、国会での追及が熾烈を極めた
     途端、一転して「非開示」にした(これもまた、にわか
     に安倍官邸の圧力ないし指示による可能性が濃厚)。

     そこで、不正を許さぬ潔癖な今治市民有志は、安倍政権
     の隠ぺい工作に同調するかの如き不可解な市の非開示措
     置を覆すよう、市長に対する「リコール」運動をも含め
     早急に全面開示に軌道修正するよう、全力を挙げて取り
     組んでほしい。更に国政においては、今治市長も国会
     招致し、加計や昭恵と共に証人喚問をすべきである。
     手続きに『一点の曇りもない』と豪語するのであれば、
     申請の張本人である加計学園側の資料は全面開示できる
     はずであるが、それについては全く出てこない。
     
     「『加計ありき』ではない!」と主張する安倍翼賛メ
     ディアらは、加計学園へ情報公開請求でもして、その疑
     惑を晴らすことも容易にできそうなものだが、雲隠れす
     る加計に対して直接会見することもせず、ひたすら安倍
     の虚言だけを盲目に信じるばかりで何もしていない。
     やましいことを隠し、それを庇うために、デマばかりを
     まことしやかに流していると、そんな簡単なことさえで
     きないのだろう。
     政敵側の出す証言付き証拠資料を悉く「架空(捏造)」
     扱いするだけしか能がないのだから。

     
    ▼東京新聞デジタル(過去記事)
    今治市、一転非開示 
    官邸訪問記録や開学スケジュール

    2017年7月15日

     学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設に絡み、愛媛県今治市が、昨年は開示していた市職員の首相官邸訪問記録などを全面非開示にしたことが分かった。開示文書を基に野党が国会で追及した後、本紙が改めて市に情報公開請求して判明した。

    「加計ありきで行政がゆがめられた」との批判が高まる中、情報公開の流れに逆行するような市の対応に専門家からは疑問の声が上がっている。 (中沢誠)

     今治市は開示の判断を変えた理由を「市の情報公開条例に照らし、再度精査した結果」と説明した。
     市が一転、全面非開示としたのは、獣医学部新設における官邸や内閣府の関与をうかがわせる文書。市が国家戦略特区に申請する直前の二〇一五年四月二日、特区担当の市職員が首相官邸を訪問した出張記録や、開学時期の方針が公表される三カ月前の昨年八月四日に市が作成した「一八年四月開学」とするスケジュール表など九件だ。

      いずれも昨年十一月に市民が情報公開請求したときは一部黒塗りで開示していた。野党議員は、国が加計学園を前提に検討を進めていたことを裏付ける資料として、市民の開示文書を基に六月の国会審議で政府側を追及していた。
     本紙は国会閉会後の六月二十一日、獣医学部設置に関し、内閣府との協議で出張した記録などを市に情報公開請求。市は今月五日付で、該当する文書四十一件のうち、この九件を全面非開示とした。
     市は非開示の理由について、「国家戦略特区の事業を進める上で、率直な意見交換が不当に害される恐れがあり、今後の事業の適正な執行に支障が生じる」「国家戦略特区の事業は、関係機関との綿密な協議・調整があって執行できるものなので、事業の方針決定に至る途中段階にある情報を公開することで、関係機関の協力や信頼関係を著しく損なう恐れがある」などとしている。非開示決定に当たり、国の関与は否定した。
     内閣府や官邸にも、市に指示や助言を与えたかどうか質問したが、十四日までに回答はなかった。

    ◆「かえって不信感招く」
     公開文書を一転して全面非開示にした愛媛県今治市の対応について、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「役所が短期間で情報公開の開示決定を変えること自体まれだ」と話す。

     三木氏は一般的な情報公開のあり方を「時間の経過とともに事務事業への影響は小さくなるので、外交文書のように開示の範囲は広がる」と説明する。
     今治市の対応については「国会で取り上げられ、これ以上問題を大きくしたくないから開示範囲を狭めたのでは」と推測。「これだけ疑念が出ているのに、非開示にすれば、かえって多くの人の不信感を招くのに」と疑問を投げかける。

     「誰が請求しても同じ判断をするのが情報公開の原則」と話すのは早川和宏・東洋大学教授(行政法)。「今治市は前回の開示決定が間違いだったと言いたいのだろう。しかし、出張記録の開示が特区の業務に支障を来すとは考えにくく、非開示決定の妥当性には疑問符が付く」と批判する。

    ■今治市が全面非開示にした獣医学部関連の文書
    (1)首相官邸訪問など2015年4月2~3日の東京
    出張の
       記録
    (2)同年4月2~3日の東京出張の報告書
    (3)16年6月2日に関係先と協議した東京出張の記

    (4)同年10月11日に内閣府との協議のため東京出張した
       報告書
    (5)同年10月28日に内閣府との協議のため東京出張した
       報告書
    (6)内閣府との協議のため同年11月8日に出張した報告
      書。事前入手した翌日の諮問会議の資料を添付。
      この会議で特区認定の方針決定
    (7)内閣府が情報共有のため特区のスケジュール表の作成を
      求めた同年8月3日付メール文書と、翌4日に市が作成し
      た「H30.4月開学予定」と書かれた獣医学部新設のス
      ケジュール表
    (8)同年10月20日起案の獣医学部新設のスケジュール表
    (9)同年10月25日起案の獣医学部新設のスケジュール表
     

    関連記事

    無残 安倍晋三  by よしりん

    閉会中審査の安倍首相の答弁は、もう無残としか言いようのない状態になった。
    しょっちゅう二人でゴルフをし、食事をしていた「腹心の友」加計孝太郎の学園が、獣医学部新設を申請していることを今年の120日に初めて知った」というのは、そりゃあ誰も信じない。

    過去の安倍首相の発言では、とっくに知っていたことになっている。

    3月13日の福島瑞穂議員の質問に応えた「構造改革特区の説明資料に加計学園が候補となっていると記載されていた」というのは閣議決定までされている。
    今さら答弁修正はあり得ないだろう。 

    もともと加計孝太郎は安倍の「ビッグスポンサー」なのだから、何度も奢ってもらってるし、今回の「加計学園ありき」は、加計の「収賄」に対する安倍の「利益供与」なのだ。これは犯罪である。

    あとはもう加計孝太郎と安倍昭恵を「証人喚問」で呼ぶか、あるいは安倍首相が「辞任」するか、どちらか一つを選ぶしかあるまい。

     「証人喚問」か「辞任」か?

     「腹心の友」と「妻」と「稲田朋美ちゃん」を守って自決する、それしかないんとちゃう?


    転載元: しあわせの青い鳥

    関連記事

    総辞職へのカウントダウンが始まった もう首相の目は死んでいる(by 日刊ゲンダイ)

    総辞職へのカウントダウンが始まった もう首相の目は死んでいる
    閉会中審査で歴然となった、追い詰められた権力者の顔すらあげられず、目ばかりが泳ぐ挙動不審 現実を帯びてきた都議選からの5連敗 国会で集中砲火を浴び、選挙も黒星続きでは心身ともにひ弱な安倍は持たない(日刊ゲンダイ)





    【加計獣医学部「1月20日知った」のペテン】安倍首相は虚言癖だ
    今治市の提案書はずっと「加計学園」 よくもまあ、この後に及んでも平気でウソをつき続けられる、つけるものだ ここまでウソを重ねると、国民をよっぽどバカにしているのか、虚言癖かのどちらか。もうウンザリだ(日刊ゲンダイ)




    転載元: acaluliaのブログ

    関連記事

    雪だるま式の『大嘘』で雪崩!答弁ボロボロ支離滅裂の安倍。官僚作文オーム返しの醜態!!

    雪だるま式の大嘘が雪崩!
    答弁ボロボロ支離滅裂の安倍。
    官僚作文オーム返しの醜態!!

    参院 予算委員会閉会中審査 (平成29年7月25日)  

    ▼蓮舫(民進党)・・日報&加計『1月20日まで加計申請不知(虚)』
    ※動画経過タイム20:10~参照。
    1.加計学園の獣医学部新設の申請について
    (安倍の過去答弁)
    ①『2007年、福田内閣で申請を受けた。対応不可と知っていた』
    ②『安倍内閣の構造改革特区で申請されたことも知っていた』
    ③『国家戦略特区への申請は、議長だから知り得るところになる』

    ※動画経過タイム23:08~参照。
    2.加計さんがずっと獣医学部を新設したいという思いであったとい
     うことは、当然ながらご存じでありましたね?(平山議員の質問) 
    (安倍の過去答弁)
    安倍政権になりましてから、国家戦略特区にその申請を今治市と
     に出された段階で、承知をしたわけでございます

    ※動画経過タイム29:19~参照。 
    3.『今治市が提案をしてきたことは知っていたが、加計学園がその
     事業主体者だとは今年1月20日まで知らなかった(安倍)」について
    (4月28日、質問主意書の政府答弁)
    今治市の説明資料に、加計学園が候補になり・・と記載があり、
     安倍総理を本部長とする構造改革特区推進本部で、2013、2014、
     2015(年)、それぞれの提案に対する政府方針を定めた』
     とあり、これを安倍内閣が閣議決定している。
     国家戦略特区に今治市が申請を出したのが2015年6月4日。
     加計学園が申請を出したのが2017年1月10日。
     閣議決定で『両方はセット』だと書いてある。







    安倍政権になりましてから国家戦略特区に
    その申請を今治市と共に出された段階で、
    その申請を今治市と共に出された段階で、
    その申請を今治市と共に出された段階で、
    承知をしたわけでございます。
    承知をしたわけでございます。
    承知をしたわけでございます。

    安倍の過去の国会答弁によれば、『今年1月20日まで加計学園の獣医学部新設の申請を知らなかった』・・とは、到底思われない。もはや己の過去の答弁でさえ「嘘」だったから、更なる「嘘」で訂正すれば良いという信義則に反する不誠実極まりない姿勢が明らかになった。

    平山議員の質問(上記2)は、文書で事前通告済みであり、急な質問ではなかったにもかかわらず、安倍の言い訳がまた酷い  (-ω-)/
    ボクチャン、急に質問があったから混同したんだもん!

    ・・(*´Д`)・・ノーミソ廃棄処分・・

    気を取り直して

    注目!「恫喝」というより「怒!」
    櫻井氏はこれまでの委員会で山本大臣による質疑妨害を何度も経験済みで、怒り心頭。
    ▼櫻井充(民進党)・・加計問題(加計ありき・山本浪費大臣不要!)
    ※『加計ありき』の証拠

    今治市が獣医学部新設を提案する2ヵ月前の2015年4月2日、今治市の企画課長と課長補佐が首相官邸を訪ねていることが同市の公式文書に記録されている。市町村の課長クラスが官邸を訪問することは通常あり得ない。今治市が公開した資料は黒塗りにされているが、面談相手は当時の首相秘書官柳瀬(ヤナセ)唯夫氏であることを、24日の閉会中審査で民進党の今井雅人議員が明らかにした。柳瀬首相秘書官は「希望に添えるような方向で進んでいます」という趣旨を今治市に伝え、今治市側は「ついにやった! さすがは加計さんだ! 総理にも話ができるんだ!」と盛り上がった。首相秘書官個人が勝手に事を進めるなどあり得ない。安倍首相と打合せをした可能性が高い。
    しかも、今治市職員が官邸を訪れた時間、首相の予定は空白…。
    首相官邸への訪問者は、必ず事前にアポを取り、セキュリティ上も、面会記録を詳細に記録しておくはずだが、安倍官邸ではその記録もないという。面談した張本人の柳瀬氏は『記憶にない』を連発した。
    『記憶にないことにした』というのが本音だろうが、まさか、『安倍首相も同席した』とは言えず、シラをきり通しているのではないか?
    情報公開請求によって、今治市側の黒塗り面談記録を全て開示すれば事実は明らかになる。国会を開かなくても追及の火の手は消えない。
    『加計ありき』は崩れるどころか、証拠の積み重ねで一層深まる。


    ▼小池晃(日本共産党)・・PKO自衛隊日報隠蔽・加計問題


    ▼森ゆうこ(希望・自由党)・・加計問題『1月20日(安倍答弁)』


    ▼松沢成文(無所属クラブ)・・加計問題「加計氏の政治活動は違法」

    嘘に嘘を重ね、「嘘つき」の自覚もないまま更なる「大嘘」で誤魔化そう(騙そう)という卑怯な思惑が先走るあまり、過去の発言内容も閣議決定の内容も否定して、結局自滅している安倍。

    虚言癖もここまでくると、もはや病気だ。
    大臣の稲田・山本・松野らも、安倍同様、
    偽りの答弁内容をその場で指摘されながら、
    悪びれもせず、事実証拠も開示できないまま、なおも開き直って悪質化している。

    嘘のシナリオを考えた安倍擁護の人間(官僚)らのオツムも、既にオーバーヒートして崩れきっている。

    次から次へと安倍内閣の閣僚が嘘をつきまくるため、問題の傷口は一層深くなっている。
    疑惑の矛先はこの先も収まらない。
    内閣改造など、政権浮揚にはならない。
    寧ろ、稲田らを罷免もせず単に交代させれば「大臣隠蔽内閣」として悪印象を募らせる。

    臨時国会の召集、加計や昭恵の証人喚問等、
    拒否すればするほど安倍内閣の支持率も下落し、この先の地方選挙では「安倍不信」による自民党敗北ラッシュは必至となるだろう。

    関連記事

    過去の答弁書でバレる安倍の嘘『2017年1月20日まで加計の獣医学部新設の意向を知らなかった』

    安倍『2017年1月20日まで加計の獣医学部新設の意向(申請さえも)を知らなかった』


    …違うだろう。


    そんな『嘘』はすぐにバレる。

    おさらい▼福島みずほ・・2017年3月13日、参院予算委員会
    動画経過タイム11:05~

    ▼福島
    10月2日と12月24日、まさにその、2016年の11月9日に、国家戦略特区でひとつだけ獣医学科を規制緩和する、まさにここで、ということを総理自身が議長で決めたときの前後にですね、10月2日、12月24日、この方(加計氏)と食事をしています。こういう話をしたんですか?

    安倍ブチ切れ答弁・・(動画参照)。誠実さのカケラもない。

    答弁書 答弁書第八二号...
    内閣参質一九三第八二号
    平成二十九年四月二十八日
    内閣総理大臣臨時代理           
    国務大臣 麻生 太郎   
               参議院議長 伊達 忠一 殿


    参議院議員福島みずほ君提出加計学園の獣医学部新設に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
       
    参議院議員福島みずほ君提出加計学園の獣医学部新設に関する質問に対する答弁書

    一について

     獣医学部の新設については、平成十九年十一月の愛媛県今治市等からの構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第三条第三項に規定されている提案に係る説明資料において、 【学校法人加計学園がその候補となる者である旨記載されており】こうした提案を受けて、安倍内閣総理大臣を本部長とする構造改革特別区域推進本部において、平成二十五年十月十一日、平成二十六年五月十九日及び平成二十七年八月二十五日に構造改革特別区域の提案等に対する政府の対応方針を決定するとともに、平成二十七年六月三十日に「「日本再興戦略」改訂二○一五」を閣議決定したところである。

    二について
     お尋ねの「規制改革事項」の決定は、御指摘のような「便宜を図る意図に基づくもの」というものでは一切ない。

    三及び六について
     獣医学部の新設については、「「日本再興戦略」改訂二〇一五」において「獣医師養成系大学・学部の新設に関する検討」として、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における需要が明らかになる等の場合には、近年の獣医師の需要の動向も考慮しつつ検討を行う旨の方針が示されたことを前提として、多くの慎重な意見があったことも踏まえ、産業動物獣医師の確保が困難となっている地域に限ることが適切であると考えられたことから、その旨の平成二十八年十月下旬の山本内閣府特命担当大臣(地方創生)の指示に基づき、同年十一月初旬にかけて内閣府地方創生推進事務局において、国家戦略特区ワーキンググループの委員(以下「委員」という。)の意見も踏まえつつ、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を可能とするための制度改正を行うとする旨の案を作成し、同月初旬に委員を含め関係府省間での調整等を行った上で同月九日の国家戦略特別区域諮問会議に提出し、同会議において決定したところである。

    四について
     獣医学部の新設については、愛媛県今治市による提案が事業の熟度が高く、京都府及び京都産業大学による提案よりも優れていると判断したところである。なお、同府及び同大学による提案についても、引き続き検討することとしている。

    五について
     千葉県成田市における「医師の養成に係る大学設置事業」に係る国家戦略特別区域法(平成二十五年法律第百七号)第九条第二項において準用する同法第八条第七項の規定及び同法附則第三条の規定に基づく区域計画の認定に当たっては、御指摘の「現在、広域的に医学部を設置している大学が存在しない地域に限り医学部の新設を可能とするという地理的条件」については考慮していない。


    官僚が作ったペーパーをペラペラと軽薄に読むだけで済まそうとするから、自身が過去に何をどのように答弁したのか『記憶にございません』となる。

    過去についた『嘘』がバレそうになると、新たな『大嘘』で誤魔化しを図るものの、記録がちゃんと残っていることさえ『記憶がない』という墓穴の掘りようが凄まじい。

    経過記録が出されると嘘と不正が完全にバレるため、
    「ない」「廃棄した」「記憶がない」「言ってない」
    のオンパレードになる。

    「ないない」と言い逃れすることは、
    事実を証明するための「証拠ではない」。

    愛媛県今治市による提案が事業の熟度が高く、京都府及び京都産業大学による提案よりも優れていると判断した

    事業の熟度とは、どんな熟度かね?赤字の熟度かね?
    自民党癒着土建事業の癒着熟度が高いというわけか?

    関連記事

    【はい、安倍晋三の大嘘バレた!】これで、支持率一ケタ台に突入確実!?

     
     
     


    答弁書 答弁書第八二号
    ...
    内閣参質一九三第八二号
      平成二十九年四月二十八日
    内閣総理大臣臨時代理           
    国務大臣 麻生 太郎   
           参議院議長 伊達 忠一 殿


    参議院議員福島みずほ君提出加計学園の獣医学部新設に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
       参議院議員福島みずほ君提出加計学園の獣医学部新設に関する質問に対する答弁書
    一について

     獣医学部の新設については、平成十九年十一月の愛媛県今治市等からの構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第三条第三項に規定されている提案に係る説明資料において、
    【学校法人加計学園が
    その候補となる者である
    旨記載されており】
    こうした提案を受けて、安倍内閣総理大臣を本部長とする構造改革特別区域推進本部において、平成二十五年十月十一日、平成二十六年五月十九日及び平成二十七年八月二十五日に構造改革特別区域の提案等に対する政府の対応方針を決定するとともに、平成二十七年六月三十日に「「日本再興戦略」改訂二○一五」を閣議決定したところである。

    二について
     お尋ねの「規制改革事項」の決定は、御指摘のような「便宜を図る意図に基づくもの」というものでは一切ない。

    三及び六について
     獣医学部の新設については、「「日本再興戦略」改訂二〇一五」において「獣医師養成系大学・学部の新設に関する検討」として、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における需要が明らかになる等の場合には、近年の獣医師の需要の動向も考慮しつつ検討を行う旨の方針が示されたことを前提として、多くの慎重な意見があったことも踏まえ、産業動物獣医師の確保が困難となっている地域に限ることが適切であると考えられたことから、その旨の平成二十八年十月下旬の山本内閣府特命担当大臣(地方創生)の指示に基づき、同年十一月初旬にかけて内閣府地方創生推進事務局において、国家戦略特区ワーキンググループの委員(以下「委員」という。)の意見も踏まえつつ、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を可能とするための制度改正を行うとする旨の案を作成し、同月初旬に委員を含め関係府省間での調整等を行った上で同月九日の国家戦略特別区域諮問会議に提出し、同会議において決定したところである。

    四について
     獣医学部の新設については、愛媛県今治市による提案が事業の熟度が高く、京都府及び京都産業大学による提案よりも優れていると判断したところである。なお、同府及び同大学による提案についても、引き続き検討することとしている。

    五について
     千葉県成田市における「医師の養成に係る大学設置事業」に係る国家戦略特別区域法(平成二十五年法律第百七号)第九条第二項において準用する同法第八条第七項の規定及び同法附則第三条の規定に基づく区域計画の認定に当たっては、御指摘の「現在、広域的に医学部を設置している大学が存在しない地域に限り医学部の新設を可能とするという地理的条件」については考慮していない。


    転載元: 平和へのブログ 過去から未来へ!

    関連記事

    隠蔽安倍の新巨大雪だるま『嘘』爆弾!  動画:予算委員会閉会中審査 平成29年7月24日

    安倍の巨大雪ダルマ式新嘘爆弾
    自衛隊日報破棄(隠蔽)指示も、
    どうやら安倍が出した模様だ。

    文書発覚直後、幹部が官邸へ出向き、安倍と面談している。安倍も稲田も『知らぬ存ぜぬ』だが、安倍の指示を受けた幹部から稲田に対して『隠蔽指示』。こういう流れなら辻褄が合う…(後段共産党の質問より考察)

    衆院予算委員会閉会中審査(平成29年7月24日)


    ▼今井雅人(民進党)前半・・『こんな人達』首相発言と加計問題


    ▼今井雅人(民進党)後半・・・加計問題&森友『昭恵を呼べ!』


    ▼大串博志(民進党)・・・加計問題
    安倍『加計学園の申請について、1月20日まで知らなかった』(大嘘)

    注目





    ▼玉木雄一郎(民進党)・・新!安倍の『嘘』爆弾!!
    腹心の友とゴルフ&会食交友三昧でありながら『獣医学部新設の意向を今年1月20日まで加計本人から聞いたことはなかった』( ゚Д゚)
    今度は『責任とって辞める』と豪語すらできない!非常に情けない明言拒否で答弁回避!
    更に北海道大学獣医学部関係者の参考人招致を当日になって自民党理事が拒否する不誠実


    ▼宮本徹、笠井亮(共産党)・・加計問題&PKO日報隠蔽問題
    国家戦略特区とは関係ない和泉首相補佐官が何故、
    何度も前川前文科次官を呼び出して急がせたのか?
    首相と何度も話し合っていたのではないか(宮本)
    和泉『この件に関して話し合ったことは一度もない』
    忖度でもなく、個人的に何度も前川氏を呼び出して
    急がせていること自体がおかしい(宮本)。
    安倍『個別具体的な指示を出すことはない』
    和泉『首相が言えないから自分が言う・・』
    前川『和泉さんから聞いた。書面は事実だ』
    平成30年4月開学につきパブコメを募集したところ
    『加計学園以外、開校は間に合わない』の声多数。
    山本幸三大臣は、これを知っていながら無視した。
    安倍『働きかけをしたことはない』(こればかり) 

    大臣の関与なしで「陸自の組織ぐるみの隠蔽」と
    みなされているが・・(笠井)
    1月24日の会議では、
    安倍『いわば文書としての、紙としての、私の頭にあったのは廃棄をしてしまった。廃棄をしてしまったということでございましたから、それが電子的に残っているかどうかということについて、私は全く承知はしておりませんでした』

    オラたち国民の声・・
    ( `ー´)ノ「ノーミソまで廃棄してるんじゃね~か?」

    1月18日、午後5時55分から6時14分までの約20分間、
    黒江事務次官、豊田官房長が安倍と面談した事実。
    17日に日報文書の保管が発覚した翌日、
    二人そろって総理に会いにいっている。

    ▼以下、日刊ゲンダイのまとめ


    関連記事

    24日、加計問題質疑(衆院)時間割一覧

    安倍のひたすら逃げ腰『否定』『記憶喪失』答弁で『一点の曇りもない!』と自分勝手に幕引きを図る姿が予想されるとはいえ、誤魔化し答弁ばかりすれば更に安倍不信は増幅。






    (雑感)

    いつも思うんだけど、犬HKって正午付近には必ずニュースを入れて
    国会中継を遮断し、あとからその分の録画を流すんだけど、そういうことをされると、集中力が鈍るし、話の腰が強制的に折られるようで気分悪いよね。上の時間割を見ても、案の定、民進党の質問時間(今井さんの時間)がブツ切れになるよう予定が組まれている。

    安倍内閣の答弁がいい加減で、質疑がヒートアップして国会が紛糾する中、決まりきったニュース時間帯に、いきなり放送を中断するようなマネをせず、高校野球の中継と同じように、教育TVに切り替えるなり、最初からBS枠で国会中継を最後まで流し、途中ニュースで途切れることなく(短いニュースは災害時の枠画面を使って流れる帯文字で示せばいい)中継できそうなものを、チャンネルを複数もちながら旧態依然のやり方のままでいるから、安倍与党が一番気にいらない民進党の質問などは、昼間のニュース時間でブチ切れるように手配するという、ここでも卑怯な安倍与党側ならではの、TV中継時間考慮の「いやがらせ」を姑息に利用するといった構図だ。

    ネットでは中断を挟むことなく視聴できるけれども、TV視聴は主にお年寄りが多いから、放送が中断してメシでも食ってる間に民進党の質疑時間などはサッサと過ぎてしまい、ゆっくり午後から視聴したら、共産党ほかの質疑時間は短くて、あっという間に終了…ナニを質疑したのかな?…などと思いつつ夕方頃になったら、「これで問題の本質は全て納得されたと思う」とか言う与党理事のジジイを見て、「ふ~ん、そうなんだ。これで問題も解決されるようだなあ」・・となる(わけないけどね)。

    関連記事

    一部の安倍支持者、自称保守が「安倍に騙された」と騒ぎ出しましたね。気づくのが遅いというか、過去20年この繰り返し。壊国に加担したという自覚もないのでしょうけど。恥知らずですね



    一部の安倍支持者、自称保守が「安倍に騙された」と騒ぎ出しましたね。気づくのが遅いというか、過去20年この繰り返し。壊国に加担したという自覚もないのでしょうけど。恥知らずですね。
    今、安倍を支持しているB層って、この先は小泉進次郎みたいなのに騙されるんでしょうね。バカは犯罪。
    一時期、「民主党より安倍政権のほうがマシ」という言葉が流行りましたけど、今は「安倍政権より民進党のほうがマシ」になってしまいましたね。安倍晋三に唯一功績があるとしたら、安倍の周囲に集まってくる乞食言論人や自称「保守メディア」の正体を、完全に明らかにしてしまったことでしょうね。


    転載元: 葉梨愛ツイッター的ブログ

    関連記事

    登記簿では加計「晃」太郎。「孝太郎」で特区認定。加計学園と安倍与党の贈収賄的疑惑

    加計「」太郎は登記簿上の「」太郎ではなく偽名か?

    毎度おなじみ安倍トモの「加計太郎」氏。


    ところが、登記簿上は、加計太郎・・
    学校法人の理事長名は別名でいいのか?
    登記簿上と戸籍上の氏名は加計太郎。

    加計太郎で特区認可は問題ないのか?
    文科省に問い合わせても回答不能状態。


    加計学園の用心棒は代々、警察のOB。
    しかも、獣医学部建設場所には古墳が!


    資産700億円余としながら
    その実態は、かさむ借金と
    赤字の学校ばかり・・・。
    倉敷芸術大学も定員割れ。

    国家戦略特区の獣医学部新設につき、
    「平成30年4月開校」とした同時期から
    借金の利息返済もスタートするという。
    特区で億単位の補助金(税金)垂れ流し。

    7月10日参院閉会中審査~
    相沢成文(無所属クラブ)
    加計氏は学校を利用して政治活動にお金を費やしている。教育基本法14条の2に違反するのではないか。


    ※教育基本法 14条の2

    法律に定める学校は、特定の政党を支持し、
    またはこれに反対するための政治教育、
    その他、政治活動をしてはならない。


    加計氏は自分の学校に自民党支部を作り
    逢沢一郎や、下村博文を支援している。



    今治市に獣医学部を建設するのは、
    逢沢一郎の親族『アイサワ工業』

    加計孝太郎の息子「役(まもる)」は
    現在、加計学園の副理事長であるが、
    今治の獣医学部を建設する大本組から
    白い豪邸の提供を受けて住んでいる。

    加計学園問題は、
    『国家戦略特区で岩盤規制に穴をあけた』
    ということが問題ではない。
    『安倍自民癒着で加計学園に利をあげる』
    という癒着構造による便宜供与が本質だ。

    加計→安倍自民支援→見返り特区でボロ儲け

    賄賂犯罪的癒着構造
    関連記事

    やっと毎日新聞が世論調査を出した。予想した通り20%台だ!

    やっと毎日が世論調査を出した。
    予想通り20%台だ!
    26%というのが忖度のギリギリだろう。
    実際は20%すら切っていると思う。



    下の数字は産経新聞と毎日新聞が出ていないが


    他のメディアの数字で日本テレビの31.9%が可笑しいと思い、毎日新聞の数字を待っていたが、その前に時事通信が出した数字がわざとらしかった。


    30%を優に切っているはずなのに、29.9%というのには笑った。

    そして毎日新聞の26%となるわけだが、世論調査にすら忖度が働いているわけですから、ジャーナリズムなど何処にあるのか全く信じられないのですが、明日からの国会が全てをあからさまにするか、見ものである。


    転載元: country-gentleman

    関連記事

    山本太郎、なんでそんなに太ってるんだパワー街頭記者会見

    プレミアム牛丼パワーで太り気味太郎が熱い


    先日は、スーツピッチピチで街頭演説していた山本太郎君。身体の中に言葉が充満して太っている感じだ。後日の演説ではTシャツピチピチの太郎君。「街頭記者会見」と銘打って、一般人からの質問に応じていた。ところが、ちょっとロレツの回り具合が変な?歯並び悪そうな?安倍与党擁護者の質問が多く、終盤は酔っ払いの「ハゲマシの言葉」に延々と絡まれる太郎君・・(*´з`)。

    戸惑いながらも太郎君は誠実に答える。
    ひつこく同じことをしゃべりまくる酔いどれ意見者に対し、太郎の応援者からチラホラと
    「カエレコール」が沸きあがった。
    しかし、太郎はすぐそれを制止させた。
    (収録係は、音声はぶいちゃダメだよ。酔っ払い相手でも、ちゃんと説得できなきゃ大物の政治家にはなれないよ。叩かれるのも修行のうちなんだからね。それに、酔っぱらって文句垂れて絡む人ってのは、大抵、普段から辛い身の上だったりするんだからサ。)

    庶民に一番近い政治家は、
    「こんな人たちに負けない!」と叫ばず、
    「どんなひと」の意見にも耳を傾ける。



    安倍の政治家生命は、あと僅かで短いが、
    山本太郎の政治家としての将来と成長は、
    この先、数十年単位と長い。
    未来は悪政で固定されない。

    安倍の異常さを理解する子供たち。
    今の悪政が反面教師になっているのでは?


    農協牛乳
    先ほど大井町の駅前で「あーべーヤメロ!!」と20人くらいの子供デモ隊が練り歩いてました。その子供の半分くらいの数の警官が周りを必死こいて取り囲んでました。


    関連記事

    『原子力は必要』と閣議決定した安倍内閣は不要

    ▼再アップ動画
    福島第一原子力発電所 3号機は核爆発                      https://www.youtube.com/embed/ZNTPOcVlQuI?rel=0
    2011年3月のフクシマ原発事故はいまだに収束不能。
    2017年7月、安倍内閣『原子力は必要』と閣議決定。
    2017年7月、核兵器禁止条約採決に日本政府不参加。
    『原発依存症』日本。東京五輪公約「原発稼働しない」。
    『アンダーコントロール』不能の汚染水を今も海へ排出。
    虚言三昧の安倍政権下では、事故の経験も生かされない。



    『原子力の利用実績の積み重ねで
    不信・不安を軽減する』と明記…
    完全に記憶喪失!
    頭が狂っている!
    原子力安全神話復活の目論み




    ※『除染(放射能汚染された地表土等の核廃棄物)』フレコンバック
    核のゴミ処理もできない日本政府が、なお原発で核ゴミを増やす…。


    ▼原発の実態を、もと現場監督:故 平井憲夫氏が解説(再アップ)。
    「隠されていた危険~ここが危ない日本の原発~」


    今や原発は世界的にも斜陽産業と化した。
    「核兵器禁止条約」が国連で採択された。



    甲状腺がんの子供たちから
    「原発はやめてください」と
    懇願されても続ける狂気…







    ↑この答弁も議事録から抹消。
    どこまでも卑怯な隠蔽体質!

    安倍政権が敷いた
    悪政の全てを覆し
    撤廃してやろう!

    関連記事

    政治家(安倍専用?)の教科書が出版されました!

     
    政治家の日本語力は大丈夫? 
     


     
     文献学者が「読み間違い」本出版
     失言、暴言…。政治家たちの言葉の失敗が続く。政治家たちの言葉は、なぜこんなに乱雑になったのか。文献学者の山口謡司大東文化大准教授(54)は、以前から国会審議で連発する「漢字の読み間違い」に注目する。 (石原真樹)
     「政治にとって大切なのは言葉なのに、答弁を自分で考えようとしない。官僚の作文を読み上げるだけだから間違いが起きる」
     山口さんは先月、東京都中野区の出版社「游(ゆう)学社」から「音読力 読み間違う日本語の罠(わな)99」と題した著書を刊行した。読み間違えやすかったり、意味が分かりづらかったりする漢字の由来などを解説したほか、声に出して読むための例文を付けた。言葉にとって大切なのは、声に出したときに聞いた人に伝わることだという主張を、タイトルの「音読力」に込めた。
     九十九の漢字の冒頭は、安倍晋三首相が一月の国会で「でんでん」と読んだ「云々(うんぬん)」を選んだ。「日本のトップが言葉を軽んじている」ことへの憤りがあった。このほか、麻生太郎副総理兼財務相が首相時代に「みぞうゆう」と読んだ「未曽有(みぞう)」や「はんざつ」と間違えた「頻繁(ひんぱん)」なども紹介した。
     「頻」の字には「しきりに」という意味がある。「繁」は、訓読みの「しげる」から連想されるように「とてもたくさんになる」ということだ。「頻出(ひんしゅつ)」「頻発(ひんぱつ)」「繁殖(はんしょく)」などの用例を知っていれば、「頻繁」は「はんざつ」と読み間違えることはない-などと説明している。
     長崎県佐世保市出身の山口さんの家系は、江戸時代の能楽師に連なる。謡や漢文、和歌などに囲まれて育ち、中国の書物が日本にどう伝わったかなど、書物の歴史研究の道を志した。
     漢字を読み間違えた政治家の例を挙げれば、きりがない。最近も義家弘介文部科学副大臣は便宜(べんぎ)を「びんせん」と読み、二〇一四年は宮沢洋一経済産業相(当時)が鹿児島県の「川内(せんだい)原発」を「かわうちげんぱつ」と読んだ。一六年は島尻安伊子沖縄北方担当相(同)が「歯舞群島(はぼまいぐんとう)」を読めなかった。
     読み間違い以外にも、安倍首相は「共謀罪」を巡る国会審議で自ら発言した「そもそも」の意味を問われた際に「辞書で調べたら『基本的に』という意味もある」と答弁した。現在、書店で販売中の辞書に「そもそも」の意味を「基本的に」としているものは見当たらないために「本当に調べたのか」と話題になった。
     「言葉を間違えることはものを考えていないことの証し。恥ずかしいことだと認識すべきだ」。山口さんは、この状況を変えられるかは受け手である有権者の「音読力」にもかかっていると考える。「聞く耳がなければ批判はできない。『間違っていますよ』とちゃんと言えるよう、みんなで日本語力をアップさせましょう」と呼び掛ける。「音読力 読み間違う日本語の罠99」は千四百円(税別)。
    (東京新聞)
     
     
    これも、お忘れなく!
     


    転載元: 平和へのブログ 過去から未来へ!

    関連記事

    嘘つきを擁護する頭の悪い人間達



    疑惑の本命加計孝太郎を国会へ呼ぶことを頑なに拒否する安倍晋三。「疑惑は晴れた」どころか「疑惑隠しをしている」ことを、変だと思わないほうが余程おかしい。公募前から獣医学部校舎建設予定地のボーリング&恫喝まがいの高圧電源供給申請&補助金申請(今治市即日許諾)等々、特区認定前からやっている。『加計ありき』で他は排除。お友達を優遇する安倍の便宜供与。不正ありきだ。


    ▼リテラより転載 『安倍擁護』の浅はかさが浮き彫りに。

     “加計ありき”の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く!

    2017.07.20

     加計問題をめぐり、山本幸三地方創生相が政府決定の2カ月も前に「加計に決めた」と獣医師会に通告していた議事録の存在が明らかになった。山本地方創生相は「獣医師会の思い込み」などと強弁しているが、“加計ありき”疑惑はますます深まったと言わざるを得ない。

     このように“加計ありき”の証拠ばかりが次々と出てきており安倍政権は追い込まれているが、しかし安倍支持者は、ここまできても、なぜか「前回の閉会中審査で真実は明らかになった!」「前愛媛県知事の加戸守行氏の答弁で終わった話だろ」と声高に叫んでいる。「前愛媛県知事の加戸守行氏の答弁が加計問題の疑惑をすべて晴らした」と言うのだ。

     加戸氏は、10日に開かれた閉会中審査に前川喜平・前文部科学事務次官とともに与党側の推薦で参考人として出席。加戸氏は元文科省の官僚であり前川氏の先輩にあたる人物だが、審議ではこのように持論を主張した。
    「行政が歪められたという発言は、私に言わせますと、少なくとも獣医学部の問題で強烈な岩盤規制のために10年間我慢させられてきた、岩盤にドリルで国家戦略特区が穴を開けていただいたということで、『歪められてきた行政が正された』というのが正しい発言ではないかと私は思います」

     だが、審議が行われたあとにマスコミが加戸氏の発言をほとんどクローズアップしなかったことから、ネット上では安倍擁護派から「偏向報道だ」「加戸氏の正論を報じないのは不当だ」などという声が噴出。
     
     閉会中審査の夜に『ユアタイム』(フジテレビ)でMCの市川紗椰が「私が印象的だったのが加戸前愛媛県知事。それがすべてだったのかなという気もしたんですよ。丁寧に説明して辻褄が合うんですよね。なんかいいのかなって、納得しちゃいました」と言及したのを「偏向しない番組を久々に見た」などともちあげていた。

    そうした声に押されたのか、ネトウヨだけでなく安倍応援団メディアの『ひるおび!』(TBS)でも、八代英輝弁護士が「あと、前回埋もれてしまった感があるんですけど、加戸守行前愛媛県知事のお話もこの場(安倍首相出席の集中審議)であらためて聞いてみる意味があるんじゃないかなと思うんですよね」と述べたり、立川志らくが「加戸前愛媛県知事の誠実な答弁」「加戸前愛媛県知事の発言を聞いていると、真実を知るには民主党政権までさかのぼらないといけない」など、加戸発言をもち出しはじめた。官邸周辺も加戸発言を取り上げないのはおかしいとオフレコで言っているという話もある。

     しかし、加戸氏の発言を前川証言と比較すること自体が、はっきり言ってバカバカしいというものだ。なぜなら、いま問題となっているのは「国家戦略特区において獣医学部新設が加計学園に選ばれた、その決定にかかるプロセスの不透明さ」であって、現役官僚だった前川氏とは違って加戸氏はそうしたプロセスにまったくタッチしていない。つまり、表向きは「行政が歪められたのか否か」など知る由もない立場だ。

    特集1
    関連記事

    獣医師会の『加計ありき発言』議事録を『思い込みだ』と決めつける山本幸三大臣。ならば億単位の金の配分は大臣の『思い込み』か。


    獣医師会の『加計ありき』の議事録記載は『思い込みだ』と決めつけて、内閣府では書面記録で反証もできないくせして自分達の『言い分』のほうが正しいだのとゴタクを並べて否定するクズ野郎の山本幸三本大臣。
    ならば億単位の金の配分のほうは大臣の『思い込み』で伝達したのかよ!
    ふざけんなッ!


    獣医師会の北村直人顧問は、
    「(面会記録の)発言内容は事実。
    政府が加計ありきで事業を進めていたことを裏付けるものだ」と話した。

    クズの「決めつけ」が正しいなら「獣医師会が虚偽または架空の議事録を記載した」と言ってるようなもんだ。バカか!
    どこの世界に「思い込み」を議事録にわざわざ記載するか。

    そんなにてめえらの正当性を主張したいなら、裏付けできる記録を出してみろ!
    加計本人を国会へ招致してみろ!
    全部、隠すくせに!

    記録を隠蔽する連中の正当性なんざ、
    どこにもない。
    誰が信用するか。

    せいぜい、
    てめえらの
    「嘘吐き」でしか
    説明できないくせに
    国民なめんなッ!!
    安倍クズ野郎内閣!

    (マユコ風絶叫調)

    暑気払いにて失敬。
    関連記事

    議事録に残る『加計ありき』(週刊文春)

    ▼週刊文春 7月20日発売記事内容を一部紹介。 

    「加計に決めた」政府決定2カ月前に山本大臣発言 議事録を入手

     獣医学部の新設を巡る問題で、内閣府の山本幸三担当大臣が、政府が学校法人を決定する2カ月前に、加計学園に決めたと日本獣医師会に通告していた議事録を「週刊文春」が入手した。
     獣医師会の議事録によると、2016年11月17日、山本大臣は、日本獣医師会本部を訪問し、会長ら役員に次の通り述べている。
    〈獣医師が不足している地域に限って獣医学部を新設することになった〉
    〈四国は、感染症に係る水際対策ができていなかったので、新設することになった〉

     四国では、加計学園が愛媛県今治市で獣医学部新設を目指しており、加計学園に決まったことを獣医師会に通告した形だ。

     この日は、獣医学部の新設をどの学校法人が担うかを政府が決定する2カ月前だったが、この議事録により、「加計ありき」で進んでいたことが裏付けられた。
    さらに、山本大臣は、
    〈今治市が土地で36億円のほか積立金から50億円、愛媛県が25億円を負担し、残りは加計学園の負担となった〉
     と、「加計学園」と明言して事業費の負担額を詳細に説明し、加計学園に決めた理由を語っていた。

     加計学園、山本大臣はともに、小誌の事実確認に応じなかった。
    一方、山本大臣との会合に同席した獣医師会の北村直人日本獣医師政治連盟委員長を直撃すると、「詳細に自治体の負担額をあげて、『加計に決まった』と言われたので、驚きました。反対意見を申し上げた記憶があります」と答え、小誌記者が議事録を見せると、本物であることを認めた。



     7月20日発売の「週刊文春」では、問題の議事録の詳細を報じる。あわせて教職員から学部新設に多数の反対意見が上がっていたことなどを紹介し、加計学園の経営実態や加計孝太郎理事長の知られざる素顔についても詳報する。

    ※議事録の抜粋(リンク)→http://bunshun.jp/articles/-/3330
    関連記事

    稲田防衛大臣「陸自日報隠蔽」了承発覚で更迭必至。安倍は「嘘つきのお友達」をまだ庇うか?

    『安倍内閣の虚言・暴言集』とかいう冊子が出たら・・売れるかなあ?
    お前は頭がおかしいよッ!』・・安倍や昭恵や稲田に、是非どうぞ!

































    与党からも「大臣更迭しろ」


    稲田防衛大臣

    トカゲのシッポ切りで議員辞職も必至の情勢

     陸上自衛隊南スーダンPKO派遣の日報隠蔽問題で、2月に開かれた防衛省最高幹部による緊急会議に稲田防衛相も出席し、日報が保管されていた事実を非公表とする方針を了承していたことが発覚。野党はもちろん、与党内からも「致命的な失態」などと厳しい批判が噴出している。

     陸自の日報をめぐっては昨年12月2日、防衛省が「陸自で廃棄済み」として不開示を決定。16日に稲田が再探索を指示し、26日に統合幕僚監部に電子データで保管されていることが分かり、今年1月27日には稲田がデータ発見の報告を受けた経緯がある。

     問題の緊急会議は2月15日、稲田をはじめ黒江事務次官、豊田官房長、岡部陸上幕僚長らが出席した。その席で「陸自のデータは隊員個人が収集したもので公文書にあたらない」とし、「公表する必要はない」との方針が決定され、稲田はこれを了承した。

     しかし稲田は3月16日の衆院安全保障委員会で、「(データ隠蔽は)報告されていなかった」と虚偽の答弁をし、翌17日には防衛相直轄の防衛監察本部に特別防衛監察まで開始させた。稲田は国会で「改めるべき隠蔽体質があれば、私の責任で改善したい」とも答弁していた。その稲田が自らも隠蔽に加担していたことが分かったわけで、今度ばかりは与党内からも「国会でウソをついていたわけで、防衛相更迭だ」と厳しく追及する声が上がっている。

     だが、ことはそれだけではすまない。騙され続けてきた国民は大臣更迭ぐらいでは収まらない。これまで稲田をかばい続けてきた安倍首相がわが身可愛さでトカゲのシッポ切りに走り、議員辞職も必至の情勢だ。


























    内閣改造で「交代」させてあげるからね~。「罷免」も「更迭」も傷がつくからしないし
    8月3日まで「辞任」しなくていいからね~。
    国民が忘れたときに再登用してあげるから、
    ボクや甘利さん同様、みんなカムバックね。




    「いっチョに改憲しまショ~学校」
    お友達あべしんぞうより
    トモチンLOVE。

    …まだやる気かッ!
    関連記事

    日野原重明氏が遺した安倍政権の改憲に反対する言葉!憲法を守ることが命を守る「押しつけ憲法論」も真っ向否定!十代のきみたちへ-ぜひ読んでほしい憲法の本

    日野原重明氏が遺した

    安倍政権の改憲に反対する言葉!

    憲法を守ることが命を守る!

    「押しつけ憲法論」も真っ向否定!

    十代のきみたちへ-

    ぜひ読んでほしい憲法の本




    日野原重明氏が遺した安倍政権の改憲に反対する言葉! 「押しつけ憲法論」も真っ向否定 - ライブドアニュース(記事は下記に)




    100歳すぎても現役医師 日野原重明さん死去 | NHKニュース


    日野原さんの医師人生「終末期医療」「生活習慣病」 | NHKニュース



    クリックよろしくお願い致します

    日野原重明氏が遺した安倍政権の改憲に反対する言葉! 「押しつけ憲法論」も真っ向否定 - ライブドアニュース

    日野原重明氏が遺した安倍政権の改憲に反対する言葉! 「押しつけ憲法論」も真っ向否定

    2017年7月19日 9時4分

    LITERA(リテラ)

    日野原氏著『十代のきみたちへ-ぜひ読んでほしい憲法の本』冨山房インターナショナル




    100歳を超えても現役医師として活躍した日野原重明・聖路加国際病院名誉院長が亡くなった。延命治療を施さず105才での逝去は、日野原氏らしい大往生と呼ぶにふさわしいだろう。

    日野原氏といえば、日本初の人間ドッグを開設したり、終末期治療の充実を提唱するなどして、医学界に大きな貢献をしたことはもちろん、地下鉄サリン事件発生時には病院をすぐさま開放する迅速な対応で、被害を最小限に抑えるなど、常に患者の側に立った姿勢を持ち続けたことで知られている。

    一方、晩年は自らの戦争体験を通して、平和へのメッセージもおくってきた。それらは、2015年に刊行された『戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり』(小学館)に詳しいが、いのちと向き合うはずの病院の中で起きたこと――東京大空襲で収容した1000人の負傷者。救えなかったたくさんのいのち。特高警察による監視、取り調べ。病院ロビーで聞いた玉音放送。終戦直後のGHQによる病院建物の接収――を余すことなく伝えることで、戦争に翻弄されるいのちのはかなさを説いている。

    そんな経験を持つ日野原氏だからこそ、改憲にひた走る最近の安倍政権の動向には強い危機感を抱いていた。14年の憲法記念日には、『十代のきみたちへ-ぜひ読んでほしい憲法の本』(冨山房インターナショナル)を刊行。「戦争をできるように憲法を変えるのは反対」と護憲の意志をはっきり表した。

    さらに、その危機感が強く伝わってきたのが、朝日新聞の連載「104歳 私の証・あるがまま行く」(16年3月19日・26日)に掲載された一文だ。 

    「12年前の憲法調査会公聴会」というタイトルがついたこの文章の冒頭、日野原氏はまず、天皇皇后両陛下がフィリピン訪問の際に日本人戦死者、フィリピン人兵士双方の碑と墓を訪問したことに触れたうえで、こう宣言する。

    〈現在、国会では憲法改正について議論になることも増えていますが、私は自らの経験から今後も一貫して日本国憲法の大切さを主張しつづけていきたいと思っています〉

    そして、日野原氏は04年の憲法調査会公聴会に公述人として参加した際、「押しつけ憲法論」を否定し、制定からここまで、日本国民が日本国憲法をしっかりと守る努力をしてきたのか、と問いかけたことを明かしている。

    〈憲法改正を訴える人たちは、この憲法をアメリカに押し付けられたものだと言うのですが、憲法は私たち国民の合意のもとで制定されたものです。その憲法を私たち国民はしっかり順守し、実践してきたと言えるのでしょうか〉

    日野原氏は、憲法前文にある「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」という文言を挙げ、こう訴えたという。

    〈我が国は平和を目指す国際社会の中で、日本国憲法前文がうたう「名誉ある地位」を占めてきたとは到底、言えない。私たちはそれを強く反省しなければならないし、また何をもってそれを償うかを考えなければならない〉

    しかし、こうした訴えにもかかわらず、その後、憲法軽視はどんどんエスカレートし、第二次安倍政権でとうとう改憲が政治日程にのぼることになった。こうした動きに抗するように日野原氏は、記事の中でこう訴えている。

    〈名誉ある地位は形式的なことで手に入るものではなく、具体的な労力、行動、犠牲を伴います。人を愛するとき、相手のすべてを「ゆるす」という犠牲が伴うのと同じです。それにより争いは避けられ、全体の安全が保たれることがあるのです。そのリーダーシップをとれる人がもっと日本に出てこなければなりません。武力で武力を制することはできません。別の手段を考えるべきなのです〉
    〈憲法の目的は、国民のいのちを安全に保つことであって、憲法に定められた主役は「日本国民」です。押しつけどころか、私たちのいのちを武力以外で守る賢い仕組みです〉

    この記事が、日野原氏の待望するリーダー像とは真逆の安倍晋三首相を意識しているのは明白だろう。

    〈今この時期、どうしても皆さんに私の考えをお伝えしたくて、筆を執った次第です〉

    こう結ばれているこの文章からは、日野原氏の切実な危機感が伝わってくるが、しかし、その思いは安倍政権にはもちろん、まったく届いていない。

    菅義偉官房長官は、18日の会見で日野原氏の死についてコメントを発したが、例の"スガ語"と同じ感情などまったく感じないトーンで「100歳を超えてもなお生涯現役として、医学界の発展に尽くされた。心から敬意と感謝を表するとともに、ご冥福をお祈り申し上げる」と、通り一遍のおくやみコメントを出しただけだった。

    日野原氏の遺志を継ぐためにも、安倍政権の改憲の動きはなんとしてでも止めなければならない。
    (窪川 弓)

    LITERA(リテラ)



    クリックよろしくお願い致します

    全文表示 | 日野原重明さん死去 100歳超えて現役医師 : J-CASTニュース

    日野原重明さん死去 100歳超えて現役医師

    2017/7/18 10:09

    生活習慣病

    文化勲章受章者で、100歳を超えても現役の医師を続け、講演やエッセイ執筆でも活躍していた聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さんが2017年7月18日、呼吸不全のため亡くなった。105歳だった。各メディアが報じた。

    早くから予防医学に取り組み、多数の医学関係の学会や団体のトップを務めたほか、高齢になってから『生き方上手』『十歳のきみへ』などのベストセラーも連発した。世代を超えて多くの人に親しまれ、尊敬され、「生涯現役」を貫いたスーパー・ドクターだった。



    著書「生きかた上手」

    日航機よど号に乗り合わせた

    1911年、母の実家の山口県で生まれた。父は牧師。自身も7歳で受洗したクリスチャン。関西学院から旧制三高を経て京都大学医学部に進むが、在学中に結核になり長期の療養生活を強いられる。このころ音楽への関心を深め、作曲したり、短編小説を書いたりしていたことが、のちに幅広く活躍する土台となった。

    41年、聖路加国際病院の内科医に。海軍軍医を経て戦後、再び聖路加にもどり、内科医長。米国で最新医療も学ぶ。石橋湛山元首相ら多数の有名人の主治医を務めたことで知られる。美智子皇后さまのご成婚に際しての健康診断も担当し、その後も何度か健康面の相談に乗っていた。三笠宮の主治医も務めた。

    聖路加看護大学学長、聖路加国際病院院長など聖路加のトップを歴任。入院環境がよく、医師と看護師の能力がともに秀でた病院として「聖路加」の声価を高めた。また、日本で最も早くから人間ドックを開設。長く日本総合健診医学会会長を務め、「成人病」を「生活習慣病」と呼び換えるなど「予防医学」の大切さを訴え続けた。国際内科学会会長や国際総合健診学会会長なども務め、世界的な学会でもリーダーシップを発揮した。

    70年3月には、出張中に日航機よど号に乗り合わせて国内初のハイジャック事件に遭遇。赤軍派の人質になり、韓国・金浦空港で解放された。このとき59歳。「残る人生は神様から与えられたもの」と考え、「恩返し」「ボランティア活動」を心がけるようになったという。95年の地下鉄サリン事件では、近くの地下鉄築地駅などから運び込まれた多数の被害者を聖路加病院で引き受け、早期治療に尽力した。大規模災害の発生時にも対応できる病院として、前々から施設を拡充していたことが実った。82年日本医師会最高優功賞。03年朝日社会福祉賞、05年に文化勲章。
    「戦争のない状態が最高の公衆衛生」

    専門の医学分野のみならず、多くの著作、講演、テレビ出演などで老若男女に広く名を知られた。雑誌「いきいき」の連載を01年にまとめた『生きかた上手』(ユーリーグ刊)は120万部以上を売り上げるミリオンセラーとなった。06年の『十歳のきみへ――九十五歳のわたしから』(冨山房インターナショナル)も好評で教科書にも採用された。絵本なども書いており、翻訳や共著も含めると200冊を超える著書がある。

    長寿の秘密は食事。地中海の沿岸地方では心臓病が少ないことに着目し、毎朝スプーン1杯(15g)のオリーブオイルを飲んでいた。精神的な若さの秘訣は、何歳になっても「始めることを忘れない」。100歳近くになって『葉っぱのフレディ―いのちの旅―』のミュージカルを企画。俳句を始め、104歳で句集を出すなど好奇心は衰えしらずだった。

    厚生労働省は75歳以上を後期高齢者と呼んでいるが、この呼び名は良くないので「新老人」にすべきだとして00年、「新老人の会」を立ちあげた。1人で新幹線に乗って、毎月のように各支部などで講演。03年からは、全国の小学校を訪れ、命の大切さや、いじめ防止などを訴える「いのちの授業」も開いていた。

    戦争体験者として「二度と戦争を起こしてはならない」「戦争のない状態が最高の公衆衛生」がモットー。護憲派として「これほどしっかりとつくられた憲法は世の中のどこにもありません」と語り、現憲法の良さや平和の尊さも訴えていた。100歳台になっても毎週の朝日新聞コラム「あるがまゝ行く」も続け、平明な文章で日々の思いをつづっていた。

    禅の鈴木大拙師ら多数の有名人を看取ったが、駆け出しのころ、初めて受け持った16歳の紡績工の少女の死が、医師としての原点になった。母子2人だけの貧しい家庭で、結核性腹膜炎が悪化して入院していたが、母は入院費や生活費を稼ぐ必要があり、付き添いができない。面会は2週間に一度ぐらい。病状が悪化して少女は死を悟り、日野原さんに向かって合掌する。「先生、母には心配をかけ続けて、申し訳なく思っていますので、先生からよろしく伝えてください」。直後に容体が急変した。あの時、「看護婦さん、注射、注射」と救命措置に奔走するよりも、そばにいて手を握って話をきいてあげることこそ、最期の時間を大切にすることではなかったか・・・。その思いがのちの、ホスピスづくり、終末期医療重視につながった。

    医療の分野では様々な制度改革に粘り強く取り組んで成果を上げた功労者だった。「成人病」から「生活習慣病」への名称変更には約30年、臨床研修の必修化には約20年かかったという。しばしば「私の医師としての基礎は看護師が教えてくれた」「15年以上のキャリアを持った看護師と学校出たての医師と比べた場合、どちらが人を救う力があるか明白」と語り、医師不足への対応策として、能力と意欲がある看護師にさらに高度の教育を施し、医師業務の一部を分担してもらう新制度づくりを、熱心に訴え続けていた。



    クリックよろしくお願い致します

    9条平和憲法は天皇と日本国民・国会の総意!昭和天皇の勅語で始動した「平和国家の確立」9条憲法は押しつけでない!嘘をつく安倍晋三ら日本会議!NHKスペシャル、憲法70年“平和国家”はこうして生まれた! - みんなが知るべき情報/今日の物語





    憲法9条、戦争放棄の提案は、幣原喜重郎総理だった!マッカーサーの書簡にも… …それを証明!報道ステーションスクープ!/安倍晋三らが言う憲法9条、戦争放棄は、GHQ、外国人が作った主張は崩れ去った!*59年前(1957年)、憲法調査会の音声資料を発見…/日本国民必読、画像で




    日本国憲法、人類の宝『9条』を提案した幣原喜重郎総理…その経緯、天皇制存続と戦争放棄!報道ステーションスクープ! 画像あり…

    デマだった!改憲派の日本国憲法は米国から押し付けられたは!9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに!報道ステーションスクープ/安倍首相は9条の解釈改憲ではあきたらず、いよいよ明確に【軍隊による殺戮】を合憲化しようとしている。



    なかにし礼、平和憲法は300万人の死者の血と涙によって得たもの!日本が各国に運動すべき憲法!安倍首相は岸信介教の熱狂的信徒にすぎない!国民が天皇陛下とともに憲法制定・公布・施行を喜んだ!この事実を忘れてもらっては困る! - みんなが知るべき情報/今日の物語









    アベノミクスで99%国民・主権者の生活はズタズタだ!安倍政治の本質は【戦争・搾取・弾圧】弱肉強食の推進、米国を支配する巨大資本のための政治である「ハゲタカファースト」であり「グローバリズム」推進なのだ!この1%のハゲタカ巨大資本にとって、最大の敵は99%の主権者、民衆なのだ!植草一秀の『知られざる真実』- みんなが知るべき情報/今日の物語



    『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯など、あらゆる病気を治す効果がある?!腎臓病・胃潰瘍・痛風など…コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!医学的根拠あり/安価で簡単、とりあえず飲んでみましょう、予防にも…/がん対策の情報も多数掲載

    健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい!若返り、膝、腰、肌、血管、目、骨粗しょう症、筋肉、スポーツ、疲労回復、認知症!安くて安全/渡辺雄二著/ゼラチン=コラーゲン=動物性タンパク質 - みんなが知るべき情報/今日の物語

    『若返り健康法』ゼラチン・ラード(バター)タマゴ・肉!がん、糖尿病など生活習慣病!ダイエット、認知症、 膝、血管、骨粗鬆症、高血圧、美肌、更年期、肝機能、頻尿、歯周病、アトピー、円形脱毛症、筋肉増強、受験生にも最適!MEC食(肉・卵・チーズ)ケトン食が癌を消す!癌は砂糖が大好き!砂糖、糖質が自律神経を乱す!スポーツマン、犬猫の健康にも最適ですね! - みんなが知るべき情報/今日の物語

    フォローお願い致します→復活マジックアワーTwitter





    地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

    災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

    政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

    健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

    みんなが知るべき情報

    今日の物語/ウェブリブログ

    PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語


    クリックよろしくお願い致します


    転載元: 日々物語

    関連記事

    稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁(by 共同通信)

    稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁保管の事実を非公表とするとの方針を幹部から伝えられ、了承していたことが分かった。複数の政府関係者が18日、明らかにした。安倍晋三首相も任命責任を問われるのは確実だ。共同通信



    2:26 - 2017年7月19日




    転載元: acaluliaのブログ

    関連記事

    原発7500億円追加。社会保障費1300億円削減。これが安倍政権だ!自分で発表延期を指示して報告は受けて居ないと他人事にする世耕だ!

    電気料金に反映?           再処理工場7500億円増正式公表せず


     
    これが安倍政権だ
    自分で発表延期を指示して
    指示したという報告は受けて居ないと他人事にする世耕だ
     
    完全に狂気集団と化した安倍内閣
    完全に死に絶えた自民党議員たち
     
    7/16 17:50
     
     原発から出る使用済み核燃料の再処理工場の費用が新たな規制基準で膨大に増えていました。電気料金につながる費用ですが、経済産業省の認可法人は正式に公表していませんでした。
    くわしくは動画で…
     
     
     
     
    一方では!
     
    来年度予算編成
     
     
    政府は14日、2018年度の社会保障費が高齢化などによる自然増で今年度より6300億円多くなると見込むことを決めた。自然増は毎年度5千億円ほどに抑えるとの目安があり、年末の予算編成で少なくとも1300億円分の社会保障費を削減することになる。具体的にどのサービスを削るかが大きな焦点となる




    ひろみ@hiromi19610226
    自分たちの使い方を、チェックしてからにしてくださいよ。
    あなたたちが 選挙目当てにばら撒いてる利権分の お残りで 私たちは生活せなあかんか?

    社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html


    a little scorpion@walkwiththesun
    こんなの全然民主党時代のが良かったわ。

    社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html


    Baby's in Black@babyisblackifee
    消費税は全額社会保障にあてるはずではなかったか?こんな政権を支持する人の気が知れない。
    社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html


    ひばり@B_Bkun
    http://www.asahi.com/sp/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html
    【社会保障費1300億円超削減へ=2018年度予算編成 - 朝日新聞】

    ↓ 社会保障のための消費税増税だったよね。
    自公民この三党確認書は何だったの?
    増税分何に使ったの?

    悪いけどあんたらが思ってるほど簡単に国民は忘れないよ。


    朝日新聞医療サイト「アピタル」

    @asahi_apital
    来年度の社会保障費、1300億円ほど削減する必要があるようです。#来年度予算 #高齢化 #社会保障費http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html

    青鳩@Zhongxi58
    そこにはアベさんのお友だちはいないからなの?

    社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html


    あさ耳鳥@asamimidorori
    まだやるの?
    オスプレイ買うのやめたら?
    海外でお金ばらまくのもどうかと思う
    庶民は干からびてるのにまだ絞るの?
    足りないなら内部留保のある企業や高所得者から取って

    社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html

    日本国黄帝@nihon_koutei
    防衛費の枠は拡大するのに社会保障の枠は何が何でも守る…有り得ない話だが、防衛が国民を守る為のモノではなく、そもそも安倍どもに国民を守る気などない事に私達国民も気付くべきだろう★社会保障費1300億円超削減へ 来年度予算編成:朝日新聞 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK7G7JQSK7GUBQU021.html



    但馬問屋@wanpakutenshi
    【悲報】安倍政権が2018年の社会保障費を1300億円削減へ! - 情報速報ドットコム

    「こんな人たち」である我々が〈生存〉するためには早く潰さなくちゃ

    「こんな政権」…
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17655.html?sp



    非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111
    政府は、2018年度の社会保障費を1300億円削減する検討に入った。
    https://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00m/040/148000c


    非一般ニュースはアカウント凍結 @kininaru201411112時間12時間前
    国内では社会保障費1300億円削減、しかし、国連には1100億円支援。いったい誰のための政治なのか?最近、所得税が前より3000円近く値上がりしてた。所得税を安くするかわりに住民税を値上げしてたが、いつ制度が変わったのか政府は説明してない。


    こんな議論をしながら、社会保障費1300億円を削減するって言うんですからね。
    防衛費?そんなもん軍需産業のためですがね。
    自民党は「大企業」のために「戦争」できる国にしようとしてるだけです。貧乏人(庶民)なんて知ったこっちゃありません。



    転載元: 平和へのブログ 過去から未来へ!

    関連記事

    罪刑法定主義

    憲法が罪刑法定主義を規定する理由について考察するのだが、刑法が殺人罪や窃盗罪を規定する理由とたいして変わらないのかもしれない。世の中には、人を殺す殺人鬼がいるので、刑法が殺人罪を規定して、殺人鬼に刑罰を科すのである。世の中には泥棒がいるので、刑法が窃盗罪を規定して、泥棒に刑罰を科すのである。

     

    そして、悠久の歴史のなかでは様々な国家があるが、処罰の対象について明文の規定がない国家があるので、罪刑法定主義が規定されているのである。王様や皇帝の逆鱗に触れて、一族郎党、皆殺しという事態はいくらでもあった。例えば、楊貴妃がどんな悪いことをしたのかよく分からないのだが、皇帝の寵愛が失われたときには、家族もろとも殺されている。

     

    昔のイギリスには離婚はできないという法律があったので、反逆罪で妃を処刑して、浮気相手と再婚した王様もいる。反逆罪の最高刑は死刑という規定があったので、この死刑判決は罪刑法定主義に違反するものでなく冤罪なのだが、いずれにしろ、このような歴史的事実を背景として、罪刑法定主義が規定されるようになったのである。

     

    ところで、現代の日本政府が罪刑法定主義を遵守しているのだろうか。情報機関が暗躍して、非殺傷性兵器を適当に投入して恣意的に制裁を科しているのではないだろうか。非殺傷性兵器はレーダー技術を応用しており、マイクロ波などを人体に照射して、人体に様々な作用を及ぼすことができる。


    転載元: 自衛隊の犯罪を斬る

    関連記事

    ダダッコか!?『野党の質問時間を減らして自民党の質問時間を増やさないと予算委員会の開催を拒否する』だとヨ。この期に及んで恥さらしな安倍与党。

    野党の質問時間を減らして自民党の質問時間を増やさないと、予算委員会の開催を拒否する!

    2017.7.18 民進・自民国対委員長会談
    山井国対委員長(民進)

    一番重要な点を言いますと、
    来週24日、安倍総理(の予定)が空いているということですので、私たちは、今までのルール
    どおりの時間配分で、24日に
    予算委員会を開いてほしいということを提案しましたが、
    竹下委員長(自民)は「拒否する」と。

    質問時間を、野党を減らして自民党(与党)を増やして五分五分にしない限り、24日の予算委員会の開催は拒否するということでありました。

    まあ、極めて心外な話で、

    安倍総理が『国民に丁寧に説明をしたい、国会で説明する』と言っているにも拘わらず、この期に及んで、野党の質問時間を減らして自民党を増やさないと予算委員会の開催を拒否する…

    私は、

    本当に、いつまで
    逃げ回ってるんだ


    非常に不誠実だ!

    というふうに感じます。

    ですから私からは、竹下委員長にですね、

    安倍総理も、
    もう正々堂々と、
    『丁寧に説明する』仰ったんだから、

    『質問時間を減らせ!』とか、

    『時間を短くしろ!』とかですね、

    そんなことを言わずに、正々堂々と、
    丁寧に説明すべきじゃないですか、
    ということを強く言いました。

    (以上、冒頭の山井コメントのみ抜粋)



    安倍内閣(昭恵含む)が先導した『森友・加計両学園』に絡む不正追及を目的とする国会質疑について、『野党側の質問時間を短くし、与党の質問時間を野党と均等にしなければ質疑に応じない』などと、この期に及んで非常識なまでの安倍擁護の交換条件を提示した竹下国対委員長。

    各政党の質問時間配分は、多数政党である自民党が最も長くなるよう「議席数に応じて配分」することを決めてきたのが他ならぬ自民党ではないか。

    そのため、自民党がたっぷり50分近くも質問時間があるのに対し、例えば自由党の山本太郎などは、僅か8分という短い質問時間しか与えられず・・といった不平等ルールによって制限されてきた。それこそ数の力による時間配分の差別というものがまかり通ってきたのだ。


    与野党2対8で、全体の質問時間の割合は野党のほうが多いから、『与野党で均等割りにしろ』・・というのであれば、『各政党ごとに均等割りにしろ』と言いたい。

    更に「質問時間の均等」という要求をするのであれば、
    質問タイマーを導入し、「答弁時間」を質問時間から排除できるようにして、純然たる質問時間をフルに全うできるようにするのが完全なるフェアな時間配分というものだ。
    「均等!均等!不公平だ」とゴリ押しの主張をするなら、
    そこまでフェアにやってもらいたいものだ。

    そもそも安倍内閣(与党)がダラダラと答弁する時間が、
    各政党の質問時間を大幅に無駄に費やしていることのほうが多いのだから。


    『野党のほうが質問時間長いから均等割りにしなければ予算質疑に応じない』・・・こんな子供の学級会レベル以下のダダのこね方までして、安倍を庇おうということは、
    『その都度、丁寧に説明する気などサラサラない』ということだ。

    普通、正しい行いをしているのであれば、
    降って沸いたような姑息な条件提示などしないものだ。

    安倍与党というのは、都合が悪くなれば、自分達で敷いた優先ルールでさえ平気で破壊するキチガイ集団であると、今後も大いに世間にアピールし、国民に対し『丁寧に説明する気がない万年嘘つき安倍首相(与党)』というレッテルを与党自らが貼って、支持率を更に下落させることに尽力するがいい。

    関連記事

    今、小学生の間で「暴言遊び」が流行っているそうです。 具体的には、「このハゲー」です。



    紳士淑女の集まりの筈の国会議員の皆さんが、実は、たちの悪い暴走者であったと、子供ですら理解したということです。
    国会議員への「立派な大人幻想」を「このハゲー」一発で突き崩してくれた豐田真由子ちゃん、功績大です。真由子ちゃんも所属する「清和会」。つまり、安倍一味が、実はとても口にできないような蛮行、凶行、淫行を日々繰り返している。その氷山の一角が、真由子ちゃんの自爆攻撃だったわけです。
    なぜ、こんなカスとクズばかりが集まるのか?安倍一味は、米国の1%オリガーキの日本支店。その米本国の連中が、筋金入りのクズなのです。ヒラリーもオバマも、小児性愛だの暗殺だのホモだの麻薬だのに手を染めるゴロツキ界の帝王たちなのです。
    当然、仲間内の安部も似たようなことをやっています。安倍の周辺で誰か死ねば、内調の北村辺りが仕組んだ可能性もあります。安倍は統一教会の広告塔です。統一教会は北朝鮮と癒着した麻薬宗教です。よって、安倍の周辺は、麻薬まみれです。警視庁の中村も、統一教会麻薬シンジケートの「守護役」かも知れない。
    これが、本当の日本社会の構造です。


    転載元: 情報収集中&放電中

    関連記事

    産経新聞、100%ネトウヨ化! byよしりん



    今、泉美さんのブログ(「産経新聞とネット民と価値の平板化」)を読んだが、まったくその通りだ。ネットは価値相対主義で、単に「アンチ・マスコミ」なんだよ。
    阿比留瑠比がついにネットスラングの「マスゴミ」を使ってしまったな。
    完全に産経記者が「ネトウヨ」と合体した瞬間を見た。 
    産経新聞以外のマスコミは、単に「公」のために、価値の順列をつけているに過ぎない。
    加古守行の発言が、報じる必要がなかったから、報じないだけで、何もマズいから隠したわけじゃあないんだよ。
    分かるかな、産経記者の諸君? 
    マズいことを隠してるのは安倍首相の方で、だから加計学園のトップ・加計孝太郎を証人喚問しないだろ?
    マズいから、安倍昭恵を証人喚問しないだろ?
    籠池氏を証人喚問しておいて、加計孝太郎や安倍昭恵を証人喚問しないのは、おかしいだろ?
    規制緩和がそんなに素晴らしいことなら、安倍首相の言う通り、全国どこでも獣医学部をどんどん作らせればいいだろ?
    市場原理に委ねようと、産経新聞も主張すればいいさ。
    まともな大人なら結果が分かることすら、産経新聞はもう分からない非常識な新聞になってしまったわけだよ。
    それは完全に「ネトウヨ化」したわけだな。 
    安倍政権の崩壊は近い。
    安倍政権と心中するつもりで、暴走してもいいが、ネトウヨは匿名だから責任とる気もない卑怯者に過ぎんが、産経新聞や阿比留瑠比は匿名じゃないからな。
    ミスリードした責任はとらにゃいかんぞ。


    転載元: 情報収集中&放電中

    関連記事

    「安倍内閣が覆る爆弾証拠がある」獣医師会顧問:北村直人氏


    「総理出席の集中審議をやるなら私を参考人に」

    「加計学園」問題で日本獣医師会顧問の北村直人氏
     間もなく「安倍内閣が覆る証拠文書」を発表!?

     岩上安身によるインタビュー第2弾 2017.7.15

    日本獣医師会顧問・北村直人氏が激白!「『広域的に限り』という条件は竹中平蔵さんや八田達夫さんらが追加した」北村氏は、集中審議の日程が明確になったら、この「爆弾証拠」を炸裂させると述べた。


    ▼参考までに、これまでの発言スライドGIF(5秒間隔でチェンジ)



    都合が悪くなれば、ほかへ責任転嫁して口裏合わせする安倍内閣。
    その卑怯卑劣の極みを爆弾事実証拠で木っ端みじんに粉砕し、
    言い逃れできないところまで追い詰めて、安倍の息の根を断つ。


    関連記事

    安倍と消費税ヤメロッ!山本太郎スーツパンパン&小池晃ジャケット脱ぎ絶叫!



    「アベヤメロ緊急集会」
    2017年7月9日、
    新宿駅東口アルタ前広場
    (1:33:45フル動画)
    ←46分から山本太郎演説
    ← 57分から 小池晃演説



    山本太郎(自由党)※冒頭動画4分54秒間の抜粋


    母子家庭、生活が苦しいと感じる人たち82.7%、単身女性一人暮らしの女性、20歳から64歳まで、3人に一人が貧困。

    誰のための政治をやったらこんな状態になるんだ!!

     政治が誰のためにあるのか、一部の人達のためにあるんじゃない。この国に生きるすべての人たちの為にこの国の政治はある。だからこそ、皆さんから税金をいただいて、それをどう分配するかを考える、それが政治ですよね。

    それが大きく曲げられている。
    だからこそ変わらなきゃいけないんですよね。
    皆さんにね、先ほど冒頭「政権交代」これが必要ですよねと言ったら、皆さん、大きな声でそうだとお答えいただいた。

    当然です。この4年間にやられてきたこと、少し上げただけでもどれだけある? 採決法案、テレビで取り上げられるような大きなものを数えただけでも、特定秘密保護法、安保法制、刑事訴訟法の改悪、共謀罪・・。

    でも今あげたようなものは、それぞれ15秒以内に危惧するべき部分を、皆さん、周りの人に説明できますか? 

    15秒という短い時間で、特定秘密について15秒、共謀罪について15秒、こんなにやばいものだよってことを伝えるって、なかなか難しいですよね。

    じゃあ、今の政治がどれ位まずいことなのかってことを分かってもらうためには、生活と・・生活と密着した話をするしかない。一人ひとりが、みんなに伝えていくしかない状況だと思うんですね。そのためにはどうしたらいいか。

    万年与党でいたい野党は、万年野党でいたい野党には関係のない話かもしれないが、この国に生きる人々の政治を取り戻したい、そう思って活動してる野党に言いたい。
    次の選挙で、何を争点にするんですかと。

    「消費税廃止」まず、これどうですか?
    これ以上、わかりやすい話、無いでしょ?
    どうしてか。
    現在、あちら側、権力側は、追い詰められてますよ。
    下手したら、とんでもないカードをきってくる恐れがある。それは何か。「消費税を5%に戻します」そんなことを向こう側がやってきたら、もう終わりですよ。
    「TPP反対!」と言って、結局、TPPを推進したような連中ですから、口から出まかせでも何でも言うやつらですよ。
    まず野党側が、「消費税は廃止だ!」ということを打ち上げる必要性、あると思いませんか?

    そして、ただでさえ、法人税、今もうどんどん安くなってきている。組織票や企業献金で協力してくれてる方々へのご恩返しです。
    法人税実効税率、1990年代、50%近かったものが、今や、29%に突入している。これからもっと安くなる、これからもっと割引していくんですよね。それだけじゃなく、租税特別処置、税金を大割引してくれるような、80を超えるメニューが用意されている。だから、まっとうに、儲けた分をまっとうに税金として納めてる企業、ほとんどないんですよ。ここ変えなきゃダメですよね。思いません?儲けてる企業からは、それなりにいただくしかない。当たり前のことです。

    ハッキリ言いたい!
    無いところからとるな!
    金持ちからとれ!!


    どうですか?これだけシンプルな話に、野党側が乗ってこないんだったら、万年野党でいいと居座るつもりなんじゃないですか。

    皆さんお尻を叩いていただきたいんです。
    与党側だけじゃなく、野党側にも、チャンスはそう何度もない! ひょっとしたら政権交代のチャンスがあるのは、もうこの近くのことだけかもしれない。
    だとするなら、この一発に、全力集中して、本気を見せる時だと思いませんか?
    力を合わせて、あなたのための政治が行われる、
    そんな政治を取り戻しましょう!

    ありがとうございました!
    関連記事

    森友問題から見える安倍政権の「虚言癖」~弁護士:阪口徳雄





    私達は今年の3月中ごろから弁護士仲間で「森友学園に異常に低額で国有地を譲渡した問題」について意見交換をしてきた。そして「真相解明を求める弁護士・研究者の会」を4月中ごろ呼びかけて結成した。
    http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/purpose/

    この会は専門家として出来ることは何でもやろうという申し合わせで活動することになった。

    主な活動は

    ①4/27近畿財務局に「第三者委員会の設置及び森友学園との交渉記録の保全」の申し入れをおこなった。
    http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/kinkizaimukyoku-youseisyo/

    これに対して近畿財務局から回答がきた。
    http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/7426/

    第三者委員会の設置要求は「しない」旨の回答があったが、交渉記録の保全については「ノーコメント」という回答であった。国会答弁の通り廃棄しておれば破棄して無いと回答すれば済むのに「ノーコメント」という回答には、もしかして「交渉記録」はあるのではないかと疑った。

    ②6/10に交渉記録の開示請求の本案と「本案確定まで「交渉記録」を保全せよ」との仮処分申請を行った。http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/7471/

    審尋が開始されているが、そこで解ったことは、財務省本省は6月1日からシステムの総入れ替えを行っているが、近畿財務局では当面はシステムの総入れ替えを行う予定がないという回答であった。
    これは昨年6月から今年の6月までの間に、既にシステムの総入れ替えを完了しているという意味か、それとも本省とは違う時期にシステムの総入れ替えを今後将来行う意味かは国は答弁を避けた。

    近いうちにシステムの入れ替え時期などは明らかになるだろう。

    ③仮処分だけだと国は入り口議論に終始する可能性があるので、6/20に「交渉記録を仮に開示せよ」という申立ても行った。これは行政事件訴訟法に基づく請求であり、裁判係属中にこれらの該当文書がシステム変更などで廃棄される場合などの場合に認める可能性のある申立である。これも審尋が開始されようとしている。

    ④民事、行政事件では国はあれこれ逃げ回り真相が解明されない可能性があるので、7/13大阪地方検察庁特捜部に背任罪、証拠隠滅罪で弁護士ら240名以上で告発した。http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/7565/

    今回背任の立証を容易にする為に、私達は土木の関係者、積算業務に従事する専門家、自治体内部で公文書の管理や積算に関与している職員らからヒヤリングした情報をもとに告発状を作成している。

    ⑤第1回口頭弁論は9月20日午後2時から大阪地裁で開かれる

    ⑥もちろん仮処分などの審尋期日は非公開で今後も開催されることは当然である。

    私達は2016年の同じ時期に近畿財務局が国有地(地中埋設物も入った土地)を売却した事例も調査している。森友学園には地中埋設物の撤去費用などを積算してあげているが、このケースでは自己責任で積算せよと言って一切買主に開示していない。破格の優遇。

    加計学園問題は安倍の「お友達」特別破格の優遇であるが、森友学園問題の本質は森友学園の教育勅語、愛国心教育などにほれ込んだ安倍晋三が特別「破格の優遇」措置を取るように何らかの「今は見えない」働きかけが財務省幹部にあったのではないか。

    このように理解しないと財務省のプロが「杜撰と思える積算価格」で売買するなど想定できない事態が発生しているからである。

    安倍総理は、籠池氏の教育方針に大いに賛同して100万円を寄附しながら、 それが発覚するや、「籠池は信用できない人物だから言うことも信用できない」とか、昭恵の秘書は「個人の資格」で財務省に問い合わせしたとか、全くど素人に説明するような「虚言」を関係者にしゃべらせてうやむやにしようとしている。


    そこまで安倍が言うなら安倍昭恵夫人を国会証人喚問に呼び、籠池氏と対席させて尋問をすれば良い。昭恵夫人の秘書は「個人の資格」というなら、これも同席させ安倍昭恵夫人に尋問すれば良い。

    支持率低下のうち安倍総理大臣が信用できないが多いという。当然である。

    内閣改造で「安倍お友達大臣は少なくなりました」とか「小泉進次郎を官房副長官」にしたとかで、安倍政権の「虚言癖」を取り繕うとしている。

    安倍を信用するとすれば森友問題で安倍昭恵夫人を証人喚問に応じされる場合であろう。そうすれば今までの100%ウソの10%か20%位は信用回復になるかも知れない。

    それがない限り安倍の「内閣改造パフォ-マンス」にごまかされはいけない。大手マスコミもこの程度のごまかしを大きく報道すべきではない。ごまかしに加担する報道であるからだ。

    以上、短足おじさんのブログより転載。


    関連記事

    【倫理】安倍総理は加計理事長とゴルフ友達⇒国家公務員倫理規程「利害関係者とゴルフをしてはいけない」

    【倫理】安倍総理は加計理事長とゴルフ友達⇒国家公務員倫理規程「利害関係者とゴルフをしてはいけない」

    http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/32080
    ある大臣秘書官経験者がこう語る。
    「どうして野党は安倍さんを『国家公務員倫理規程』で攻めないのだろうか。倫理規程には『利害関係者とゴルフをしてはいけない』とハッキリ書いてある。安倍さんは加計学園の理事長とゴルフをしていますよね。それに飲食ですら『1万円を越えたら届け出』が要る。安倍さんは理事長とご飯も食べていますよね」
    その通り、安倍首相と加計孝太郎氏のゴルフは何度も報じられ(日刊ゲンダイ)、それどころか、3月13日の参議院予算委員会(参議院動画)では、福島瑞穂議員の質問に逆ギレして、自ら「彼は私の友人ですよ。ですから会食もします。ゴルフもします」と答弁したぐらいだ(★)。
    冒頭の元大臣秘書官は、「もちろん、国家公務員倫理規程の対象は一般職だけだけど、一般職ですら禁じられていることを首相が守らなくていいのか。しかも、 国家戦略特区諮問会議の議長という直結した権限がある首相がどうして、一般職にさえ禁じられていることをやって良いのかという話ですよ」と言う。
    (★)首相自ら「彼は私の友人ですよ。ですから会食もします。ゴルフもします」と答弁した3月13日の参議院予算委員会から4カ月が経過したが、議事録は未掲載だ。このような未掲載ケースは他にもある。特定の発言の削除要請(既報)があった2017年1月25日の山本太郎議員によるほめ殺し本会議質問(既報)も2017年7月15日現在、議事録検索未掲載だ。以下ネットの反応。



    kmokmos.. @kmokmos
    安倍晋三の予算委の攻めるポイントは、『国家公務員倫理規程』違反!
    「倫理規程には『利害関係者とゴルフをしてはいけない』とハッキリ書いてある。飲食ですら『1万円を越えたら届け出』が要る。」
    安倍晋三は、何れも違反だよね!#加計学園https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170715-00073302/ 




    maritake @maritake1
    上に立つ者が規範を示すどころか、自ら破って口先だけのお詫びで済ます。安倍政権ではそれがあまりに多い。

    「会食もします。ゴルフもします」では一般職未満:「盗人に鍵」状態の安倍内閣の倫理(まさのあつこ) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170715-00073302/ 




    うるりら @colorado50
    国家公務員倫理規程が機能していないのか。ほんま字自分らにとことん甘いやつらやのー(ナニワ金融道風)
    >「どうして野党は安倍さんを『国家公務員倫理規程』で攻めないのだろうか。」https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170715-00073302/ #自民党#公明党


    転載元: 葉梨愛ツイッター的ブログ

    関連記事

    内閣改造で支持率アップ(by ぼうごなつこ)


    転載元: acaluliaのブログ

    関連記事

    証拠改ざん大阪地検特捜部は昭恵聴取で汚名返上しなよ












    (以下、雑感)


    安倍官邸では、「中村格(右のバーコドハゲ)による山口レイプ事件逮捕状揉み消し」同様、森友の件でも、おそらく地検上層部に圧力の手を回しているものと思われる。

    「森友事件=籠池詐欺事件」として、国有財産不正事件の本丸から目を反らすため、籠池氏周辺の家宅捜索が行われたが、その際、直接、塚本幼稚園とは関係ない長男の妻の携帯電話まで押収されたという。


    まるで身ぐるみ一式強奪せんばかりに
    国有地売却関連の証拠資料が籠池氏の手許から失われた。
    そのため、これまで数回にわたって行われた同人による証拠開示の機会は封じられてしまった。

    また、籠池氏のノート資料等を大量に「スキャンした」という情報源の関係者からも、その後、新たな資料の開示はない。

    押収した証拠物件を検察官が自宅へ持ち帰り、家の中へ大量に溜め込んでいた件が、つい先日発覚したが、よもや地検で、森友証拠資料を籠池氏が自由に使用できないよう押収だけしてほったらかし、近畿財務局等へのガサ入れ(強制捜査)もしなければ、当然、安倍昭恵の聴取も一切やらない・・などという片手落ちで済ませようとするならば、かつての特捜による「証拠改ざん事件」以上の汚点と、検察の無能ぶりと、三権分立の精神をも完全に捨てた、それこそ「安倍忖度擁護」の司法堕落と腐敗の極みぶりを、再び日本中に知らしめることになるだろう。

    首相夫妻ともども「潔白だ」というのであれば、国会は勿論、検察の捜査にも自ら進んで協力できるはずであろうし、検察側としてもまさか「聴取する理由がない」などと開き直るなどはもってのほかであって、これまで国会で開示されて明らかになった首相夫人及び秘書官らの交渉経緯や、8億円値引きのゴミ算定が架空計上である事実からみても凡そ通用するものではない。

    ▼以下は豊中市の情報公開請求による産業廃棄物管理票(開示資料)
     8億円値引き根拠のゴミ算定2万tは「虚偽」であり、
     実際は下表のとおり僅か194.2tだった。
     地下9メートルの杭打ち箇所のゴミは国交省が直に確認していない。



    安倍「ゴミがあるから(瑕疵担保責任で)8億円値引きしたんですよ」
    と国会で豪語した根拠も崩壊している。

    このように資料が次々と開示され、事実が明らかになることにより、政府の隠蔽工作(答弁)が如何に出鱈目で、いい加減なものであるかが浮き彫りになる。「事実」の威力は、浅はかな嘘を完膚なきまでに粉砕する。

    なによりも、検察が押収した手許の資料を、安倍官邸の稚拙且つ記憶喪失レベル並みに「確認できない」として証拠隠滅する方向で調整しようものなら、法廷闘争の場で必ず「異常な不祥事」となって、集中砲火で批判の的になるだろう。

    国有地売却関係資料の保存期間は10年であるため、これに反して書類を廃棄処分した官僚らの捜査は、必ず行わねばならない。財務省や官邸側は書類を「破棄(隠蔽)した」のだから、彼らには交渉が「公平・公正」で「法に則って適正に処理した」ことが事実か否かを証明することはできない。告発された内容を否認する場合、財務省ほか関係者自らが「事実書類を提示(開示)」しなければ、裁判(訴訟)では主張事実を確認することも抗うことも満足にできないことになる。

    国会同様、黒塗りの資料を提出して、「これが証拠です」「これが国の主張です」などと言えるものなら言ってみるがいい。これ以上の物笑いの種はないほど笑止千万ということになり、裁判上は信用されない。
    つまり、安倍官邸レベルの子供騙しなど一切通用しないということだ。

    「言った、言わない」「記憶がない」の出鱈目答弁が国会では通用しても、裁判では通用しない。自らの罪状を否認する「資料がない」=否認する立証事実が存在しない=国の主張は信用できない=敗訴確定・・・という図式になるからだ。

    事実書類の提示を「(言葉だけで)存在しないから、そんなものはない」などと国が言おうものなら、国側は相手方の書面が「偽証」であることを立証しなければならない。籠池氏の言う「昭恵夫人を通して安倍晋三首相から100万円の寄付を戴きました」が偽証であることを安倍晋三夫妻側が証明しなければならない。

    それ故、財務省ら関係者は『破棄(隠蔽)した』森友の資料を
    将来的に必ず開示しなければならない運命にある。
    国会答弁でシラを切って逃げる安倍晋三も昭恵も、
    もはや完全に森友の呪縛から逃れられなくなるのだ。

    関連記事

    TPP 遺伝子組換え穀物種子の世界戦略 & アルミ粉散布による気象操作



    日本国中どこでも上空を見上げるとケムトレイルが確認できます、何の為なのかといいろいろ憶測がありますが、動画はアメリカで放送されたもののようです、航空管理局に電話して問い合わせをすると、これは日本の飛行機ではなく米軍の飛行機だそうで日本中、どこにいつ飛ぶかなどの情報は把握できず、何の為なのかもわからないとの回答がありました、木がどんどん枯れてゆくし何十年ぶりというようなおかしな気象ばかりが続きますね。

    ケムトレイル飛行機内部
    情報

    下記投稿された方の記載文参照
    2012/12/03 に公開
    モンサント社の遺伝子組換え技術穀物の危険性は、周知の通りです。
    そこで、アメリカは上空からアルミ粉等の金属を散布し気象操作し、
    その散布した重金属の影響により田畑の土地が酸性からアルカリに変わり
    農作物を収穫が激減すると言うことがアメリカで既に起こっているようです。
    この動画は、そのドキュメンタリーです。
    TPPはこれを、アジア地域に適応しモンサント社の遺伝子組換え穀物を
    優位なものにするというものらしいです


    TPP 遺伝子組換え穀物種子の世界戦略 &
     アルミ粉散布による気象操作  





    転載元: ことたま社長のバラ色の空

    関連記事

    国会答弁では『破棄した』書類も法廷では出さざるを得なくなるよ、官僚さん。

    ▼日刊ゲンダイより転載。
    「森友・加計両学園の疑惑で政府が『破棄した』『確認できない』と説明してきた文書が内部告発で飛び出せば、もう安倍政権は持ちません」(山口朝雄氏※政治評論家)
    全国に拡大した「安倍やめろ」の国民運動が、霞が関のの官僚の意識の中にも押し寄せてきそうだ。




    関連記事

    政治家の資質以前に、本能的に嘘を吐くという人格が崩壊している首相に「憲法改正問題」を扱う資格など微塵も無い!

    政治家としての資質云々(でんでん)以前に、己の正当性を主張する為に本能的に嘘を吐くというような、人格も論理性も破綻している首相に「憲法改正問題」を扱う資格など微塵も無い!
     
    特に山口敬之のような強姦犯のお友達を己の権力で庇いながら、一方では性犯罪の罰則強化などと言った法整備をしているに至っては、人格が完全に破綻した狂人である。
     
     
     
    「植草一秀の『知られざる真実』」

    2017/07/13

    暴走・私物化・逃走安倍夫妻暴政の最終章

               第1792号

       ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017071322435539994
       EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-40587.epub
    ────────────────────────────────────
    7月13日、全国の弁護士や学者などの246人が、学校法人「森友学園」へ
    の国有地売却について、当時の担当者などを「背任」ならびに「証拠隠滅」の
    罪で刑事告発した。

    NHKは次のように伝えている。

    「森友学園」国有地売却 当時の国の担当者らを弁護士などが告発

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170713/k10011057291000.html

    学校法人「森友学園」への国有地の売却をめぐり、全国の弁護士など200人
    余りが「当時の近畿財務局長などが土地を安く売って国に損害を与えたうえ、
    役所の職員が売買の交渉記録を廃棄した」などとして、背任と証拠隠滅の疑い
    で大阪地検特捜部に告発状を提出しました。

    告発状を出したのは、全国の弁護士や学者など246人で作るグループで、1
    3日は、代表の弁護士が大阪地検特捜部を訪れ告発状を手渡しました。

    大阪・豊中市の国有地が鑑定価格よりも8億円余り安く森友学園に売却された
    問題で、交渉にあたった近畿財務局は「地下9.9メートルまでゴミが埋まっ
    ていると考え、撤去費用を差し引いた」と説明しています。

    これについて、告発状では「国の担当者は事前の調査などからそれほどのゴミ
    はないと認識していたはずだ」としたうえで、「安倍総理大臣の妻の昭恵氏が
    開校予定の小学校の名誉校長だったこともあり、撤去費用を過大に見積もっ
    た」としています。

    そして、当時の近畿財務局長や国有財産管理官など7人が国有地を不当に安く
    売って国に損害を与えた背任の疑いがあるほか、役所の職員が背任の証拠にな
    る交渉の記録を意図的に廃棄した証拠隠滅の疑いがあるとしています。

    グループのメンバーの阪口徳雄弁護士は「特捜部には政治家や官僚の犯罪を摘
    発してほしいと国民が期待している。学園の前の理事長の詐欺事件だけで捜査
    を終わらせてはならない」と話しています。



    大阪地検特捜部は森友学園や同学園の元理事長である籠池泰典氏に対して、補
    助金を不正に受領した疑いがあるとして強制捜査に乗り出しているが、捜査す
    るべき方向がまったく間違っている。

    森友学園の補助金受領に不正があるなら、それは正すべきだろう。

    それはそれで行動すればよい。

    しかし、2月以来、国会で大きく取り上げられてきた「森友事案」の本質は、
    森友学園の補助金不正受領ではない。

    政府が森友学園に対して、国有地を不正に低い価格で払い下げた疑いがあるこ
    とが問題の本質だ。

    森友学園が新設しようとしていた小学校の名誉校長に安倍首相夫人である安倍
    昭恵氏が就任した。

    安倍昭恵氏は、安倍氏付の国家公務員を通じて財務省に折衝した。

    その結果、財務省が異例の対応を示し、森友学園は激安価格で小学校建設用地
    となる国有地を払い下げられた。

    時価が10億円を下回ることがないと見られる国有地が、わずか1億3400
    万円という激安価格で払い下げられた。

    財政法は第9条に、

    「国の財産は、法律に基く場合を除く外、これを交換しその他支払手段として
    使用し、又は適正な対価なくしてこれを譲渡し若しくは貸し付けてはならな
    い。」

    と定めている。

    国による森友学園に対する国有地払い下げは、

    「適正な対価なくしてこれを譲渡し」

    たものである疑いが濃厚であり、財政法違反容疑が浮上している。



    国の行政機構の職員=公務員が安倍首相の意向を「忖度」したのはどうかは瑣
    末な事項である。

    公務員が行政機構の長である内閣総理大臣の意向を尊重するのは、当然と言え
    ば当然のことである。

    「忖度」が問題なのではない。

    問題は、公務員が行政事務において、

    「公平・公正」

    という基準を守ったのかどうかである。

    日本国憲法第15条は

    「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」

    と定めている。

    安倍首相の意向を尊重することはあって構わないが、憲法に反することは許さ
    れない。

    森友学園に対する国有地払い下げは、憲法に違反し、財政法に違反する、違法
    行為であった疑いが極めて強い。

    8億2000万円値引きの根拠は、地下埋設物撤去の費用だとしたが、この費
    用を計上するべき地下埋設物は存在しない疑いが濃厚なのである。



    また、理財局の佐川宣寿局長は、国有地売却にかかる重要な実績を示す行政文
    書をすべて廃棄したと国会で答弁したが、この行為が財務省の文書管理規則に
    反するものである疑いも濃厚である。

    財務省文書管理規則は、国有財産の処分に関する重要な実績を示す文書につい
    て、10年の保管を義務付けている。

    1年も経過していない文書を廃棄したことは、当然に文書管理規則に違反する
    ものであると考えられる。

    今回の刑事告発において、この点も告発事由に挙げているのは当然のことと理
    解される。

    問題はこれだけではない。

    森友学園の国有地払い下げ事案に関して、安倍首相は2月17日の衆議院予算
    委員会答弁において、

    「私や妻がこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、一
    切かかわっていないということは明確にさせていただきたいと思います。もし
    かかわっていたのであれば、これはもう私は総理大臣をやめるということであ
    りますから、それははっきりと申し上げたい、このように思います。」(議事
    録251)

    「繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、まさに
    私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっき
    りと申し上げておきたい。」(議事録255)

    と明言している。

    ところが、その後に明らかになった事実は、安倍昭恵氏がこの問題に「深く関
    与していた」ことを示すものである。

    安倍首相の辞任が求められている。



    安倍首相が首相と議員を辞職したくないと言うなら、安倍昭恵氏が関与してい
    なかったことを立証する「挙証責任」を安倍首相が負っている。

    したがって、安倍昭恵氏が公の場で説明することは、誰がどう考えても、必要
    不可欠なことである。

    安倍首相が国会でこの答弁を示してから4ヵ月という時間が経過する。

    このような問題について、問題の決着を果たせず、いまなお、国会を混乱させ
    続けている責任は、すべて安倍政権が負っている。

    これ以外にも、安倍政権のモラル喪失問題が鮮明に浮かび上がっている。

    自分が「腹心(ばくしん)の友」と公言する加計孝太郎氏が経営する加計学園
    に対して、政治権力を濫用して、便宜供与、利益供与した疑いが浮上してい
    る。

    少なくとも、通常の行政プロセスが歪められた疑いは極めて強い。

    問題の本質は極めて明白かつシンプルで、安倍首相が政治的に地位を利用し
    て、国家行政を私物化しているというものだ。

    さらに、首相の茶坊主に成り下がっていたTBS元職員の山口敬之氏に関して
    は、準強姦容疑での逮捕状が発付されたのに、警視庁刑事部長の中村格氏が、
    この逮捕状を握り潰して、山口氏を無罪放免にしたことが明らかになってい
    る。

    中村格氏は菅義偉官房長官の秘書官を努めていた人物で、政治の介入によって
    刑事司法が歪められたとの疑いが浮上している。



    いずれの問題も、極めて重大な政治腐敗、政治私物化問題である。

    7月2日の東京都議選で、安倍自民党が史上空前の大敗北を喫したが、その主
    因は、このような安部私物化政治を主権者が「許さない!」と判断したことに
    あると思われる。

    国会での追及事項は加計学園事案に移行しているが、森友事案に関する疑惑が
    解消したわけではない。

    むしろ、森友事案における安部昭恵氏の関与はほぼ確定したのであり、残って
    いるプロセスは、安倍首相が国会答弁を踏まえて辞任することだけであると
    言ってもよい。

    また、森友事案における核心である、国有地の不正売却疑惑については、その
    真相を明らかにすることが絶対に必要である。

    大阪地検特捜部は、国有地の不正売却事案ではなしに、森友学園による補助金
    受領問題をターゲットにしているが、これこそ不正な「忖度捜査」といわざる
    を得ない。

    首相の意向を優先して、本来地検特捜部が果たすべき役割を放棄して、問題の
    本質から国民の目をそらすための行動をしているとしか考えられない。



    日本国憲法第53条は、

    「内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総
    議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければなら
    ない。」

    と定めている。

    議院総議員の4分の1以上が臨時国会の召集を要求している。

    臨時国会を召集することは、憲法に定められた内閣の義務事項である。

    自民党は憲法改定案で、この要求があったときには20日以内に国会を召集し
    なければならないとの条文を追加している。

    臨時国会召集期限の目安は20日間だとの見解を示しているのは自民党自身な
    のだ。

    安倍政権は直ちにアベ友疑惑国会の召集を決定するべきである。

    安倍首相が問題の真相解明から逃げれば逃げるほど、内閣支持率は加速して下
    落することになる。

    逃げれば、政権崩壊はむしろ近付くのかもしれない。

    安倍政治の終幕がいよいよ迫ってきている。



    https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
    クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)


    転載元: 平和へのブログ 過去から未来へ!

    関連記事

    このハゲェー! 豊田議員の元秘書が激白「示談応じない」

    「このハゲェーー!」。テレビのワイドショーで連日、繰り返し流されるヒステリックな雄たけびが耳から離れない人も少なくないだろう。豊田真由子衆院議員の男性政策秘書に対する壮絶パワハラ事件。男性秘書は6日に警察に被害届を提出、受理されたといい、いよいよ本格的な捜査が始まるとみられる。


    ■火に油を注いだ“お詫び”

     事件が表沙汰になった6月初旬以降、豊田議員は男性秘書に計3回「お詫び」したらしいが、事態は一向に収まる気配がない。一体、どんなやりとりがあったのか。男性秘書を直撃した。

    「そもそも私がメディアの取材に応じたのは、国会議員・豊田真由子の“全て”を有権者の方に知らせるべきだと思ったからです。人間誰しも表と裏の顔があり、国会議員であればなおさらでしょう。しかし、豊田の“裏の顔”は度を越していました。お詫びの言葉めいたことを直接言われましたが、豊田は『感情が高ぶっていたせいで覚えていない』と言うわけです。本人が覚えていないことを、私が許すことなんてできません。なにより自身の暴力や暴言に関して反省しているようには見受けられませんでした。もし豊田が事実を否認し続けたら、法廷で争います。また、非を認め謝罪されたとしても、私は示談に応じるつもりはありません。ごく当たり前のことですが、日本の法体系に基づいて、粛々と処罰を受けるべきです」


    転載元: 情報収集中&放電中

    関連記事

    加計問題の真実(私は新学部設置の仕事を5年やったことあります)at Kyoto @Japan_USA_WA


    加計問題の真実

    (私は新学部設置の仕事を5年やったことあります)
     at Kyoto @Japan_USA_WA 2017-07-10

    ずっと黙ってきましたが、とうとう日本中の誰も何も言わないので書きます。加計問題は、以下のように一気に解明できます。記者の皆さん、野党の皆さん、真相解明!(できてますが 笑)ウラ取りお願いします。 僕は新学部設置の仕事を5年やったことがあります。

     長くなってしまいましたが、すみません。報道を見ていると、一番大事な観点がすっぽり抜けているので、それを書きます。 大事な観点は、行政ルールとプロセスです。

    「文科省ルール設置審ルール」の一部が「特区ルール」に置き換わった訳ですから、そこから謎解きをすると一気に見えてきます。

    行政ルールとプロセスから追及すべきは、たったの2点、

    ① 設置審での認可の「内示・内定」を決定したのは
     文科省以外の誰か?

    ②H30年4月開学を実際に決めたのは誰か?
     (=発表したのは内閣府であり、昨年11月、
       告示では、総理大臣と文科大臣、
       本当の首謀者はだれなのか?)
    です。

    そこが分かれば、その他も一気になし崩し的に判明し、逆にその2点が分からなければ、結局何も分からないと思います。
    (ちなみに、特区による医学部新設も同じです。)
     ついでに、加計には「不正があったのか?」も加えて合計3つです。

    「結論(その1)」 文科省以外の誰かが文科省にH30年開学を命令し、総理大臣が公示し、「『設置審・認可の内定』相当のモノ」を出せと文科省官僚に命令し加計に言ったので(内定が出るような状況でもないのに)、文科省はもはやその内定を反故にはできず、8月の文科省・設置審では必ず認可となる(仮に加計の中身が空っぽでも)。
    今、こういう状況になってるが、これは、大問題ではないのか?

    以下、「結論(その1)」にいたる理由です。
    加計問題の本質から書きます。

    ご存知のように、これは行政ルールとプロセスの話です。
    今現在も数十の大学が新学部や新学科設立の審査を受けているが、
    加計以外の大学は全て「文科省ルール・設置審ルール」に基づいて
    審査されています。

    が、しかし、国家戦略特区指定によって、加計に限っては、
    「特区ルール・プロセス」が適用されてます。

    もうすこし正確にいうと、
    「文科省ルール・設置審ルール」の一部が
    「特区ルール」に置き換わっている。

    今現在、加計が「設置審」の審査を受けているので、
    その部分は「特区ルール」ではなく、
    「文科省ルール設置審ルール」が適用されてる。

    そこで、問題は「特区ルール」です
    (特区ルールがどうなってるのかが報道では分からない)。

    新聞記者やジャーナリストはまずそこを調べなきゃならない、
    とはいえ、文科省ルールが分かっている以上、
    どこがどうおかしいかは概ね予想できる。

     以下、書きます。

    報道を見ていると、
    H30年8月に設置審でいきなり認可・不認可の判定が出る、
    というような、報道のされ方になってますが、ぜんぜん違います。( 文科省ルールは複雑怪奇でして説明するのは厄介ですが、
     とりあえずは、文科省の基本ルールだけから加計問題を
     解き明かします。)

    今回の加計では、すでに「認可」の”内定”が出ています
    (内定という言葉は使いませんが、イメージとしては”内定”がぴったりです。もう少し正確な言葉を使うと、「事前伺い」をパスするとか、「内示」とか、その他のルールがありますが、詳細は省略させ