fc2ブログ

沖縄県知事、政権側や忖度メディアの負け惜しみをバッサリ!「他の基地にも波及」と県民投票の会代表も警告

沖縄県知事、政権側や忖度メディアの負け惜しみをバッサリ!「他の基地にも波及」と県民投票の会代表も警告

 

玉城デニー・沖縄県知事(左)と、「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表 筆者撮影
 先週金曜の1日、沖縄県の玉城デニー知事と「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表が、日本外国特派員協会(東京都・千代田区)にて会見。先月行われた、辺野古米軍新基地建設をめぐる沖縄県県民投票について語った。会見では、投票者の7割以上が「反対」の明確な意思を示した県民投票の結果を過小評価しようとする政権側や一部報道について、玉城知事と元山さんが批判。また筆者の取材に対し、元山さんは「沖縄の民意を無視するなら、辺野古だけではなく、他の在沖基地にも抗議運動が波及していくだろう」と語った。

◯政権側や忖度メディアの負け惜しみ

 先月24日に投開票された沖縄県民投票では、同県名護市の辺野古に、米軍の新基地を建設することについて、「反対」が43万4273票(72.1%)と圧倒的多数を占めた。これに対し、「賛成」は11万4933票(19%)にとどまり、「どちらでもない」も5万2682票(8.7%)という結果だった。
 だが、安倍政権側や一部のメディアは、負け惜しみするかのように、沖縄県民投票について過小評価する言動をしている。公明党の山口那津男代表は、先月26日の会見で「(得票数を、全有権者数で割った)絶対得票率で『反対』は38%程度にとどまった」「その他の思いというものがかなりあるという結果であった」と発言。産経新聞にいたっては県民投票の結果を伝える記事(先月26日朝刊)で「有権者6割が『反対せず』」「47.52%が棄権」との見出しを打った。読売新聞も「投票率52% 広がり欠く」と報じた(先月25日付けウェブ版)。NHKも、県民投票での「反対」の割合について、投票総数における72.1%よりも、絶対投票率での37.6%を強調した。

◯玉城知事、元山さんが反論

 これらの政治家、メディアの主張に対し、元山さんは「すごく不公平だな、と感じます」と語った。「絶対得票率ということであれば、自民党はどうなのかなとか、或いは安倍首相自身はどうなのかなとか、そういうところにも疑問が出てくると思います」(同)。
 なお、2017年衆院選での投票率は53.68%。比例代表における有権者総数は約1億609万人で、自民党の得票は約1856万票。絶対得票率では、17.49%だ。公明党の得票数は約678万票で、絶対得票数では6.57%に過ぎない。つまり、政権与党を合計しても、絶対得票数では24.06%。沖縄県民投票での「反対」の絶対得票率である約38%に遠く及ばない。県民投票を絶対投票率で過小評価するならば、政権側や忖度メディアにとっては「自ら投げたブーメランが自分に突き刺さる」ということであろう。

玉城デニー・沖縄県知事 筆者撮影
 玉城・沖縄県知事も「名護市長選が昨年2月にありましたが、その時の選挙結果について、菅義偉・官房長官は『選挙結果が全て』とはっきりおっしゃいました。(辺野古反対を掲げ昨年9月に知事選で勝利した)私の選挙も県民投票も、結果が全てです」と語った。さらに玉城知事は「今回の県民投票条例では投票資格者の4分の1を超えた結果について、県知事は尊重しないといけないと条文に書かれています。4分の1といえば25%ですね。(絶対得票率に基づいた「辺野古埋め立て反対」の得票率についての)NHK報道の37%という数字は、その4分の1も超えていることを明確に示しています」と強調。「(県民投票を呼びかけた)元山さん達の勝ちです」と微笑んだ。

◯在沖米軍の最重要基地への抗議に波及

 昨秋の県知事選、先月の県民投票と、辺野古埋め立て反対の民意ははっきりと示されたにもかかわらず、安倍政権は現在も辺野古埋め立てを強行し続けている。あからさまに民意を踏みにじることは、それこそ、沖縄の人々の国への帰属意識や、日米同盟そのものにも影響を及ぼすことになるのではないか。
 会見終了後、声をかけた筆者に元山さんは「県民投票に対する政府の対応によっては、この国のままでいいのか、と感じざるを得ない状況は生まれてくると思いますね」と語った。「それがどういうかたちになるかは、まだわからないですけども、辺野古新基地だけでなく、嘉手納基地に対してもプレッシャーをかけていく、ということになるかもしれませんし、私以外に大勢、そのようなことを言っている人々がいます」(元山さん)。

「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さん 筆者撮影
 「普天間米軍基地の移設先」としての辺野古新基地の建設については、滑走路の短さや海兵隊を沖縄に置くこと自体に必要性が低いとして、実は米軍関係者や米国の政治家・専門家達からも不要論があがっている。また在沖海兵隊も既にその大部分がグアムに移転し、残る第31海兵遠征部隊も、常に移動し、年間の約半分は沖縄にいないのだ。だから、辺野古新基地が日本への攻撃に対する「抑止力」になるかも疑わしい。だが、沖縄本島中部の嘉手納町、沖縄市、北谷町にまたがる米空軍嘉手納基地は、東アジア最大規模を誇る、在日米軍にとって最も重要な基地の一つだ。米国側からすれば、辺野古・普天間ごときで、嘉手納基地にまで地元からのプレッシャーが強まることは避けたいであろう。

◯民意無視が「沖縄独立」を招く?!

 また、玉城知事と元山さんの会見とは別の日、ある沖縄県の有力者は筆者に「我々の民意を国が無視し続けるのであれば、自治州としての立場あるいは日本からの独立ということを求めていくこともあり得る」と語った。「既に独立のみが我々の希望となるのでは、という声が広がりつつある」(同)。沖縄が日本から独立することになれば、あるいは独立に向けた動きだけでも、日本の周辺をめぐる地政学上の多大な変化を招くことは想像に難くない。
 安倍政権も、またいわゆる「本土」の人々も、沖縄の民意を決して軽く見るべきではないのだろう。
(了)
*本記事は「志葉玲タイムス」掲載記事を転載したもの。

志葉玲 フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
パレスチナやイラクなどの紛争地での現地取材、脱原発・自然エネルギー取材の他、米軍基地問題や貧困・格差etcも取材、幅広く活動するジャーナリスト。週刊誌や新聞、通信社などに寄稿、テレビ局に映像を提供。著書に『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『原発依存国家』(扶桑社新書)、『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同ブックレット)など。イラク戦争の検証を求めるネットワークの事務局長。
スポンサーサイト



関連記事

ゴーンの釈放など知ったことか。森友学園の公判が問題だ! 

森友隠しの 
ゴーンの釈放など
知ったことか!
国民の欲求は
安倍政権を倒すことだ
東京新聞(社会面)



拡大文字をクリックしてください↑

拡大文字をクリックしてください↑

朝7時のNHKのニュースのヘッドラインに、森友・籠池公判の文字すら無い。
ゴーンが日本の政治にどれほどの影響があるのか。
バカバカしいマスコミになったものよ!!


転載元: country-gentleman

関連記事

アメブロの「マイページ」です。

アメブロの「マイページ」の一部を御紹介します。
冒頭にはアメーバのトピックス記事のタイトルが載っていますが(省略)、すぐ下の段で「フォロー済みユーザー記事」のほか自分のブログ(恋夜姫のアメブロ)記事も一緒に見ることがきでます。


なんと、偶然にも、恋夜のアメブロサムネイルのすぐ上に、
「ちばてつや」さん(『あしたのジョー』で有名な漫画家)の記事が!

なんか、こういうのが嬉しいです。オギママもいるし(*´з`)。
左にはヤフーブロトモ(おろち)さんの『カフェ熊猫軒 番外地』も。

過去には島田順司さん(俳優)のアメブロもフォローしていたので、
記事の閲覧だけでなく、直接コメントのレスも頂いたり、島田さんファンの方々とも楽しく交流していました(島田さんのアメブロは2015年頃、事務所の移籍に伴い閉じることになってしまったので、今は存在していません)。恋夜のヤフーブログで「栗塚武蔵対ブタゴリラ」の記事を見たと島田さんからコメントを頂いたことを今でも覚えています。
昔は相当、島田さんや栗ちゃまの画像でイタズラをしていたのですが、
その都度、温かく見守ってくださいました。ネコのラックン元気かな。
『ガリガリクン』でも太っ腹な『ドンブリ課長』が懐かしい~(´ー`)。

{若いコが使いそうなアメブロは抵抗あるな~}
なんてふうに迷ってらっしゃる方々も、心配御無用。
ちばてつやさんだって御年80・・ン?何歳だっけ?・・
心は青年のように若々しいです。ネットは想念世界の表現力がメインですから、実年齢など無関係です。

       右膝の腫れも少しずつ治ってきました~。 


ライブドアのブログテストをしてらっしゃる方のブログも拝見すると、
すごくシンプルなつくりで扱いも難しくなさそうで、音響も小分け記事から流せるとのこと・・(雰囲気は良いけど閑散とした感じ)。

一瞬、食指が動きかけましたが、
原発再稼働派の「ホリエモン」傘下のブログは
絶対に使いたくない・・・という、「妙なポリシー」によって
心的ブレーキがかかるため、たとえ使い易くても、
使わない、使うもんか・・・となってしまいます。

ソフトバンクの孫正義にしても「自社室に坂本龍馬像」をデカく飾っていて「尊敬する」とまで言ってたようですが、大政奉還のあと、斬られる運命をヤフーブログに押し付けて、「日本を いまいちど洗濯申し候」だのと安倍長州テロリストらに誓ったのだとすれば、なんだかな・・ですね。

FC2では「マガブロ」というので堀江さんも参入してるようですが、
個人の商売ブログならカオが見えても致し方ないし、商売はどこでも自由だし、左程抵抗はありません。

恋夜姫のFC2ブログ
https://renyahime.blog.fc2.com/
※使い勝手があまりよくないです。マイページもないし(*´з`)、
 変なアニメ広告が管理画面にしょっちゅう出て、いかがわしい感じ。
 ヒトサマの出入りも殆どないので任意移行の保管用としていいかも。

ほかのブログと連携できる「マイページ」のリンク機能はヤフーが群を抜いていたので、自分のブログだけでなく、マイページがなくなってしまうと、これまでの緩く広い「繋がり」も断たれてしまう・・どうしよう・・・と、落胆されていらっしゃる方も多いだろうと思われますが、アメブロのマイページにしても、ヤフーブログと同様、他者ブログをフォローすることによって、ヤフーのときと同じような「つながり」も可能ですし、他者のブログ記事の下にある「リブログ」というボタンをクリックすると、自分のブログにもその記事の冒頭が数行程度、枠内に転載されるので、ある程度「つながり」もキープできると思います。

ヨソのブログで使い勝手の良し悪しを試すのも大事なことですが、
やっぱり、一番、肝心なのは、「離れ小島」のようにならないことでしょう。

アメブロでは、最上段の細いバーの部分に「ホーム(マイページ)」などのリンク先が表示してあるので、困ったときは「ツールバー」を横眼で追うと、「設定」ボタンなどの表示が小さくついているので、そこらへんをポチッとすると、いずれかへ移動できるといった具合です。

自分のアメブロはフォロー先が少ないので、
マイページも殆ど充実していませんが、
ヤフーつながりのお友達や閲覧専門の方々には、
とりあえず、ブログ開設せずともアメブロやピグを登録しておくだけで
気になる記事のユーザーを「フォロー」できるし、ヤフーブログ同様、
「マイページ」上でフォローブログの記事が閲覧できて便利です。

「つながり」のことや、日々の投稿数のことを重視したとき、
アメブロがここ数年ダントツのトップ・・という点でみると、
読み流し専用のブログは、やはりアメブロをメインにするのが
いいのかな・・と。自分の場合、そう思います。

ちょっと使い勝手の良くないFC2は、「商売用」も可能なので、
保管用も兼て、使い分けすれば良さそうに思います。

使い易く、広告も少なく、「シックでオトナな感じ」が好みの方は、
ライブドアのブログと相性が良いのではないかと思われます。
ユーザー同士の連携の程は、よくわかりませんが、
質素な雰囲気で好感が持てます・・と思いきや、
ライブドアではたった数日ブログを放置しただけでこんなものが・・

これを見たユーザーさん、ライブドアのブログを即やめると怒り心頭。

「はてな」の「無料ブログ」は廃止だそうで、有料ブログだけとか。
無料ブログからの移行候補としては論外ですね。

ヤフーが準備している移行用のシステムで使えるのは「5月9日以降に開設したブログ」とのことですが、まあ、どちらへ移行するにしても、
先に別のブログを開設して試しておくほうが良いと思います。

ヤフーの移行システムを使って移行したら、完了した時点で
自分のヤフーブログも閲覧不能になってしまうそうですから。

※編集・コメント・トラックバック可能な期限は8月31日まで


関連記事
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (2)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR