アメーバの「引越しサービス」の概要(ヤフーブログは対象外ですが、念のため)。
ヤフーが提示している「引越し先ブログ」は、Amebaブログが筆頭なので、おそらく、Amebaの引越しサービスのシステムと同じような具合のものが提供されるような予感がします。ヤフーが指定するブログの引越し先は、Amebaで指定する「FC2」と「ココログ」が、「Ameba」と「はてな」になってるだけなので、実質的にAmba主体のように思われます。
アメブロにお引越しできるブログはどこですか?
更新日時 2012年02月01日
仮に、今の段階からFC2ブログへヤフーブログの記事を引越しさせておき、それをAbemaへ引越しする場合はどうなるかな・・と思って確認してみたところ、もともと「ヤフーブログで作成した記事」の反映には相当の支障がありそうな気がします。取り越し苦労かもしれませんが、
ヤフーがブログのサービス終了告知を出してから「移行システムを準備している」といういい加減さをみても、不穏な感じがしてなりません。
通常であれば、「移行システムの成功実績」などは、ヤフー側が既に準備完了し、万全な状態であることをユーザーに報告してからブログのサービス終了を告知するのが、企業としての至極通常な業務責任であり、公開する以前に試しておくべきものを、ブログサービス終了を告知したあとで「現在移行システム準備中」などと言い、どういう不具合が発生するか予想もできない「出来たばかりの移行システム」を、いきなりユーザーに使わせて、「一度限りでハイさよ~なら、移行完了したら、もとのブログはもう見られないから、その実績でヨロシク消え失せろ」・・とでも言わんばかり。既に移行システムが備わったアメーバでも、移行の際には、なにかと不具合が生じることが記載されています。
お引越しする際の注意点≪FC2ブログ≫
更新日時 2017年10月27日FC2ブログからのお引越しの際にご注意いただきたい点を以下に記載しております。
ご確認いただきますようお願いいたします。■お引越しにあたってのご注意(全般)
特定のアカウントによっては、正常にデータが取得できない場合があります。
その際にはインポートを行うことができません。
■お引越し登録時に使用するIDについて(アカウント)
FC2ブログのお引越し登録時のIDは、FC2のログインIDもしくはFC2ブログに登録しているメールアドレスです。
■記事内容について
・未来記事、下書き記事、限定公開記事(パスワードで閲覧制限を行っている記事)についてもアメーバブログにお引越しできますが、下書き記事、限定公開記事については、 お引越し後は公開記事として扱われます。
・記事に投稿されている、コメント・トラックバックはお引越しできません。
・各ブログサービス特有の記事レイアウトは、完全には反映されない場合がございます。
・各ブログサービス特有の絵文字は、完全には反映されない場合がございます。
・アメブロの禁止タグが使われている記事は、お引越しが正常に反映されない場合がございます。
※アメブロ禁止タグについて
・記事のカテゴリはお引越しされません。
・記事タイトルで一部文字化けを起こす場合がございます。
・記事タイトルが49文字以上の場合、記事が反映されません。
・記事本文が全角20,001文字以上の場合、記事が反映されません。
・記事本文または記事タイトルが未入力または半角スペースのみの記事は反映されません。
・FC2ブログで追記を使って記事を書いた場合、アメブロでは追記部分が反映されません。
■画像について
・お引越しが可能な画像形式はgif/jpeg/pngです。
・取得先ブログサービス会社のシステム状態により、全ての記事が反映されない場合がございます。
・2MB/1枚、または2GB/全体を超える画像を保持する記事は、反映されない場合がございます。
・画像サイズが大きい場合、アメブロの記事において一部見切れてしまう場合がございます。
・記事上に表示されているサムネイル画像がアメブロ画像フォルダにお引越しされます。
FC2ブログの画像フォルダ内にある本体画像のデータは画像はお引越しされません。
・タイトルが未記入の場合、記事内に貼り付けてあるサムネイル画像は画像フォルダーにお引越しされますが、 記事はお引越しされません。
・動画ファイルは、お引越しされません。
■ブログタイトルについて
・ブログタイトルは反映されません(アメブロに登録したブログタイトルとなります)。
■その他
・お引越し機能を使うことにより、お引越し元ブログの内容が消えることはありません。
■お引越し登録後の注意点
・お引越し登録後、他社ブログの記事の追加/更新/削除は反映されません。
・お引越し登録後、他社ブログのパスワードを変更されますと、お引越し処理が出来ないことがありますので、
お引越しされた記事を確認するまで、パスワードを変更しないでください。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
ヤフーの抹消移行サービス最悪。予約キャンセル不能、使えば即死。FC2の移行サービスを使ったほうが賢明。 2019/06/08
-
FC2へ全記事移行完了。PC保存も万全(ヤフーブログ記事&コメント) 2019/05/11
-
アメブロに長文保存は無理なんだね。「記事内容がHTMLタグ含め半角40000文字を超えています。」とエラーが出て、ヤフーの下書き記事のコピペがアメブロに保存不能。 2019/04/25
-
Wiki文法(過去記事)の修正 2019/04/16
-
FC2ブログへの引っ越しを失敗する人のあるあるネタ(部分転載) 2019/04/13
-
「転載記事」は移行できない『出来損ない移行システム』を準備中のヤフー( `ー´)ノ(Yahoo!4月1日の追記) 2019/04/02
-
自作プロフィール画像に変更(^^)/。ちょっと早いけど「ピグよサラバ!」 2019/03/13
-
アメーバの「引越しサービス」の概要(ヤフーブログは対象外ですが、念のため)。 2019/03/09
-
アメブロの「マイページ」です。 2019/03/07
-
ヤフーブログ終了についてのアレコレ 2019/03/03
-
FC2ブログへの移行方法ちいこさんよりコピーです 2019/03/03
-
爆!ヤフーブログは生まれ変わらず御臨終宣言 2019/03/01
-
ちょっとした疑問・・(*´з`)? 2018/10/09
-
Yahoo!9月10日に「古いIEブラウザ」では全サービス終了 「TLS1.2」に対応していない古いブラウザのパソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機が対象 2018/09/08
-
9月4日も障害継続中『マイページの運勢占い』→みずがめ座の恋夜姫(れんやひめ)の運勢 (2018年09月04日)はマイページ65点→結果をブログに書く→83点 2018/09/04
-