(説明)
今回は、新選組のなりたちを、少しおさらいしてみました(試用運転中)。
YouTubeのラウドネス・ノーマライゼーション(音が圧縮されて小さくなる)の影響が、過去のBGMと新しいデジタルボイスをミックスしたときに、どの程度の聞こえ方になるのかを試すために作った動画なので、画像は字幕中心で動きは少なめです。
▼動画右クリック詳細→Volume/Nomalized 67%/67%(content Loudness-0.0db)
100回以上、非公開アップで試して調整した結果、プラマイ0に。聞こえがいいかどうかは?
※スマホのイヤホンで聞くと、低音がかなり強調されて、ボワワ~ンと聞こえる感じ?
▼YouTubeのラウドネス・ノーマライゼーション
※赤枠以外の音はカットされ、圧縮(小さく)されてしまう。
デジタルボイスが緑の波形の場合、増幅効果がかなり減退されてしまう。
(チャンネルの概要)
土方歳三に関する謎について検証する必要から、写真(2D)画像を光源染色カラー復元して3Dへ遷移させ、モデリングの修正と同時に史実を研究すること約8年余。PCやソフトの改変もあり、完成度を上げる作業に随分長い歳月を費やしましたが(過去の素材を引き継いで未熟な部分も残存)、ようやく土方歳三3Dアニメーションとして再始動できるようになりました。よろしければチャンネル登録を、お願い致します。
「土方歳三の謎」チャンネル
(リンク)https://www.youtube.com/channel/UCuKBm6h9ic_WWSdW2WO3rPA
2D復元・3D化=制作:連矢城
BGM=Eyes of glory(YouTube オーディオライブラリー)
① 今後も土方歳三の語りで「謎」の探求をメインに3D動画を展開して行きます。
② 3D動画ならではのNGシーンなども、お楽しみください。
③ 新選組・明治維新その他、幕末関連の興味関心など、ぜひコメントをよろしくお願いします。今後の動画作りに反映させたいと思います。
#土方歳三
#新選組
#幕末
#明治維新
#戊辰戦争
#歴史
#3Dアニメーション
#デジタルボイス