fc2ブログ

負傷の羽生結弦、不屈のGP戦

  • 2014-11-09 : 羽生 結弦 : 編集✍
  • 負傷の羽生結弦、不屈のGP戦



    ▼スライドショー(リンク)
    http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com:80/VOL1925/11621644/flicks/1/9051372 
     
    最近、夜の地上波TVは殆ど見なくなった恋夜なので、
    フィギュアスケートのグランプリシリーズ(GP)のことも
    そういやボチボチあったかなあ…という感覚しかなくて、
    ちょうど一昨日の夜中頃、なんとな~く「あるかもな~」
    という予感だけはしたものの、
    お引越しの整理が長引いていたこともあって、
    ブルーレイのHDもテレビ内臓のHDも録画リミットのまま放置状態。
    転用ディスクがどっかいっちゃって見当たらなかったり、
    肝心のカメラワークの環境も整わなかったりで、
    うっかり結弦クンのGP初戦ショートプログラムの演技を
    見逃してしまったオラです…(*´Д`)(ゴメンちゃい、ユズくん)。
     
    世間では「ソチ五輪の金メダリスト」って形容詞付きの色眼鏡で
    チヤホヤしっぱなしだから、なにかといえば、
    「メダリストのプライドが・・」とか
    「最強の」とか、
    ことあるごとに「メダリスト扱い」していて
    気持ち悪いったらありゃしない。

    そういう連中とはちょっと距離を置きたいなあ~…て思うワケよ。
     
    もうソチ五輪なんかは過去の栄光でしかないわけで、
    「金メダリスト」と連呼する感覚がイヤなんだよね。
    今までどおり、
    「イチ・スケーターの羽生結弦」としてしか見てないよ、オラは。

    だから、ショートの成績が「まさかの2位!」
    だったとしても、驚くことないわけヨ。
    まさかってナニよ? その「マサカ」ってのは?・・殿サマか?と。
    他の選手を最初から見くびってる、その失礼な優勢意識はナニサマよ?
    変な報道見るたびに、なんか腹立ってくるワケヨ。
    「当たり前みたく勝てる意識」を周囲が煽って騒いでるような?
    そういうのに嫌悪感があるワケよね。

    8月頃、ちっちゃなアイス・ショーを見たけれど、
    なんか調子良くないようだったね、結弦。

    CMやらなんやらに引っ張りダコで、
    ろくに練習もできてないような?

    アクシデント前には、どこかボヤ~ンとしていた結弦の顔や雰囲気が
    負傷後から一気に豹変!(いつもその闘争心が見たいのでR!)
     
    逆境を反転させるパワーが「凄い…!」の一言。
    可愛らしい柔和な外見と、
    爽やかすぎる笑顔がトレードマークだから、
    「ユズ、ユズ」と皆からアイドル視され
    人気者になっているけれど、
    そこら辺の軟弱アイドルとは持ってるものが違うのよね、
    あの子の本性というか、本質って。

    現代人がついていけない、
    その昔の「武人気質」とでもいうのかな。
    苦しければ苦しいほど、逆境になればなるほど、
    内なるパワーを発揮する、
    いまどき珍しい「不屈の精神力」があるタイプ。

    周囲もそれを認めざるを得ないから、
    例えデキが悪くても恩恵に賜るだけの
    強運も兼ね備えている。
     
    普通なら棄権するだろう状況も跳ね除けた。
    「彼は気が強いから、きっとやるヨ」と、
    アクシデントの直後から周囲に言ってたのはオラですが。

    演技ボロボロでも、
    よく最後まで痛いのこらえて演技したね。
    あの号泣は、金メダルより語り継がれるかもね。

    あの子自身が、シナリオのないドラマ性を持ってる。
     
     
    アレは「並の精神力じゃない」と、
    過去に何度も絶賛してきたけれど、
    もう「バケモノ」レベルに到達してしまった感じもするね。

    怪我やアクシデントがあったにせよ、
    『オペラ座の怪人』になりきるのも時間の問題だよね。
    『怪人』レベルのとんでもない『怪我人』になってたりするし。
    (シャレにするにはチョイと酷なようだけど。)
     
    ただ、彼はまた「両刃の剣」の切っ先を研いでしまったようだね。
    あまりそれをやりすぎると、選手生命を自ら縮めることになるから、
    気を付けないとね。

    無理しすぎちゃ駄目だよ。
     
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    Secre

    No title

    ナムナムさまの仰るとおり、あのジャンプズタボロの状態が、アクシデントを差っ引いた「ありのままの彼の今の状態」なのだと、同じように見受けました。
    腰はコルセット素材で補強しているようで、
    動きが硬かったですね。動作に伴って不意に激痛があるようで、練習中、表情が何度か歪んでました。
    100分の1ほどの早い動きだから、皆そんなとこまでいちいち観察して見てないだろうけど…。

    女子ではロシアの「ツクダニ」みたいな名前の子が良かったですね。
    アラブ系の曲で、早くも米国に対抗する感じがしたのは気のせいかな。

    田中刑事(タナカデカ)は、もそっと練習して出てこいという感じですね。スジは良さそうだからコーチがいい人付けば伸びるかも。

    No title

    というのが、ベストです(*´▽`*)!…オワリ~。

    No title

    (まだ続)震災を被災地で経験した結弦にとって、「次」できるかどうかは「明日」の命あってのことだと痛感しているからこそ、「今できることは今やるんだ!」という意識が強烈にあるようで、そのせいか、我武者羅に動いてしまう。

    今回の場合、百戦錬磨のコーチや医師らが試合続行を了解したのですから、「できる」ことを結弦のみならず「判断」したわけですね。

    ジャンプはボロボロながらも、お涙頂戴的2位という結果につなげたことを、とにかく褒めてあげるべき。

    ただ見ているだけの人間達が、試合続行か棄権かの判断について、あとから良し悪しを云々するなどということ自体、そもそも変な風潮ですね。
    カイセントーという遊具が小学校の校庭から撤去されたのも最近のことで、落ちたら危険だし、子供を遊ばせたくない…という
    親のエゴや過保護の結果だろうと推察される昨今ですからね、言わずもがな…という感じもしますが。

    彼(子供)を心配する一方で、
    適応能力と意志と行動を否定することにもなってしまうことになるとは、察しがつかないでいる。

    本人が決めた以上、
    そのありのままの姿を、黙って見守ってあげる

    No title

    (続き)皮膚の裂傷で流血が止まらない場合は棄権することもありますが、あの程度の衝撃であれば、ほぼ体育会系に所属していたことのある人間なら、アクシデント後から数時間はプレーを続行するのが常(というか、そうできるよう、日常的にも心身を鍛えているわけですね、アスリートならば)。
    例えれば、「忍者」と「公家屋敷の奉公人」ほどの運動能力・精神力の相違ともいえます。

    No title

    短足おじさん、ヤフーの質問でも棄権したほうが良かったというアンケートが多かったです(^^)/。
    結弦に「脳震盪」の症状はみられなかったので、
    特段ドクターストップもかからなかったわけです。
    演技は4分間…その間だけチカラを尽くせば良いのですから。
    僅か4分間に全力を傾倒するのがフィギュアスケーターの使命です。

    休むとすれば、GP中国大会そのものを休んでいたほうが良かったと思われるほど、彼の腰痛の具合が悪化していることに気が付いた人は、果たしてどれほどいたのかな…?

    No title

    今回のグランプリ中国大会がたまたまだったのかもしれませんが、男女とも無名?の若手が台頭してきました。やはり水泳とフィギュアは若い方が有利のようです。でもさすがにロシアは強いですね。
    羽生選手、ショートからして不調でした。と言うよりこれが現在のありのままの調子なのでしょう…羽生選手もテニスの錦織選手もスタミナさえつけば超一流なんですけどね…

    No title

    私としては、休んで欲しかった。
    未だ19歳、次があります。
    プロフィール

    恋夜姫

    Author:恋夜姫
    恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    最新記事
    シンプルアーカイブ
    書庫~Category Bar Graph
    FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

    ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

    ブログの「お知らせ」(21)

    恋夜姫のアメブロ(1)

    「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

    ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

    TOPテーマ(7)

    トシの はじめ(1)

    主題歌 『新選組血風録』(1)

    燃える命 『新撰組血風録』(1)

    惜別 『新選組血風録』(1)

    時事動画(148)

    知っておくべきこと(233)

    土方歳三(真相追及)(15)

    2D(土方歳三)動画(7)

    土方歳三3D(試作2)(4)

    土方歳三3D(試作1)(3)

    デジタル・トーク動画(18)

    デジタル・ソング動画(3)

    ツバメのヒナ(2017年)(4)

    ツバメちゃん(2018年)(2)

    ツバメちゃん(2019年)(2)

    栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

    島田順司(沖田総司)(36)

    新選組血風録(77)

    燃えよ剣(43)

    俺は用心棒(36)

    風の新十郎(47)

    栗塚武蔵(35)

    帰ってきた用心棒(39)

    怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

    T 新選組~モユヒジカタ(39)

    暴れん坊の朝右衛門(26)

    スポーツ&遊ぶもん(44)

    浅田真央(17)

    羽生 結弦(16)

    漫画アニメ(27)

    ★J♪(11)

    3.11 追悼の歌(自作)(1)

    外部参照(2019年)(30)

    外部参照(2018年)(329)

    外部参照(2017年)(534)

    外部参照(2016年)(82)

    外部参照(2015年)(45)

    外部参照(2014年)(8)

    原発事故関連(180)

    デモクラTVネット放送(14)

    恋夜姫のFC2ブログ(3)

    ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

    3D 土方歳三 (3)

    ツバメの撮影(2020年)(0)

    3D 土方歳三 (試作3)(1)

    ツバメちゃん(2020年)(0)

    ツバメちゃん(2021年)(0)

    アニメ(0)

    ツバメの撮影(2022年)(0)

    リンク
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR