ブログTOP 2015
注♪音響自動再生♪
恋夜姫のブログ
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com:80/VOL1925/11621644/flicks/1/9037731
※モノクロ時代の映像画をオリジナルでカラー光源染色※
宮本武蔵と『燃えよ剣』の栗ちゃまは、もとがカラー版です(カラー比較用)。
(フラッシュ表示枠内より画像が拡大されて枠に合わない場合があります。更新(F5キー)するとなおります。
最近、栗ちゃまのモノクロ画像をカラー化してないからスライドは使いまわしだけど、ず~っと栗ちゃま大好き!
実在した土方歳三に関する検証に没頭しています。ブログをお留守にするときは、ほぼソッチ。
※光源染色=色指定や範囲指定を用いたカラーペイントなどの
いわゆる「ベタ色の指定塗り」ではなく、モノクロ画像全体を対象に、
光の三原色効果を幾重にも重ねて画像の色素を浮かび上がらせたうえで、
更に画像の色彩調整を重ねることによって、モノクロ化される前の、
もともとの天然色の持つ色素を浮かび上がらせる手法。
完全なオリジナルで、明度や彩度の色素調整は独自のサジ加減によるもの。
ブログの冒頭画像もソレで、もともとはモノクロ画像です。
今より約7年ほど前から本格的に栗塚旭(愛呼称『栗ちゃま』)ファンになって以降始めたWEB上(ブログ)の趣味。
栗ちゃまが土方歳三を演じた『新選組血風録』や、『俺は用心棒』などは、
カラー化される前(昭和40年代前半)のモノクロ・フィルム映像なので、
往年の栗ちゃまがカラーだったら・・?・・という出来心の一心から
独自に撮影した画像を、試しにPC上で光を透過させてカラーに近づける‥
という作業をしたもので、完全な総天然色を浮かび上げるのは至難の業。
画像の劣化や光源の加減で、どうしても色が浮上しない場合だけ、
ごく僅かにWEB指定色を入れることもありますが、透過させる程度です。
昨今ではカラー化のコンピュータ・システム開発もされていて、
モノクロ写真や映像をカラー化させることも、ある程度可能だそうですが、
1枚につき2~3万円あたり費用がかかるとか・・?
自分の場合は、一般的な無料ソフトによる「自力オンリー」工程なので、
そういった高額なハイテク処理方法は用いていません。
- 関連記事
-
-
栗塚 旭 スライドショーGIF 2017/05/02
-
2016年(平成28年)♪おサルな書初め♪ 2016/01/05
-
ブログTOP 2015 2015/02/24
-
カラクリコロコロ♪クリチャマス 2014/09/04
-
風の音色♪ 2014/08/04
-
★Welcome★スライドショー 2011/11/25
-
恋夜城★一周年 2009/05/18
-
スポンサーサイト
汚染水制御不能、港湾流出告知遅延 « ホーム
» 安倍政権と日本政府は某勢力から、逆らうと第二の3.11事件を起こすと脅かされているのか、もしそうなら日本の中枢は3.11事件の真相を知っているのではないか
« 汚染水制御不能、港湾流出告知遅延 ホーム
安倍政権と日本政府は某勢力から、逆らうと第二の3.11事件を起こすと脅かされているのか、もしそうなら日本の中枢は3.11事件の真相を知っているのではないか »