日本人も血を流す可きと、アベ総理の発言ですが
本末転倒の南スーダン自衛隊PKOの駐留継続
2016年7月21日 天木 直人
きょう7月21日の各紙が報じている。
南スーダンの戦闘が激しくなり、ついに日本大使や大使館員がPKOの為に駐在している自衛隊の宿営地に避難したことがわかったと。
これは異例で異常な事だ。
大使が避難する状況は、その国との関係において最後の局面だ。
つまり、その国との関係を一時凍結し、すべての邦人を退去させた後、最後に避難するのが特命全権大使の務めだ。
ところが、PKOに参加する自衛隊は撤退させず、そこに大使が避難したというのだ。
政府・外務省は、PKO参加5原則にいう停戦状態はかろうじて保たれているという。
それでいて、日本部隊は安全性を優先して宿営地にこもり続け、ついにそこに大使まで避難したことがわかった。
日本の自衛隊派遣は、本来のPKOの役割を放棄して、自らの安全と日本大使の避難場所提供が主要任務となってしまったということだ。
◆
なぜ、このような本末転倒な事になっているのか。
その理由はズバリ、南スーダンのPKO活動が、日本の自衛隊の国際貢献の象徴であるからだ。
しかも安保法の成立によって、自衛隊の海外活動が自衛隊の主要任務となった。
だからその旗を振り下ろすわけにはいかないのだ。
それを証明するかのように、きのう7月20日の読売新聞は社説でこう書いていた。
現在、日本が参加するPKOは南スーダンだけだ。安倍政権の「積極的平和主義」を体現するためにも、陸自の活動は継続するという。妥当な政府の判断だ、と。
今後の焦点は、安保関連法案の施行を踏まえ、「駆けつけ警護」任務の付与である。現地で国連職員や民間人、他国軍兵士らが武装集団に襲われた場合、陸自部隊が救援に行く事が可能になる、と。
よくもこのような社説を書いたものだ。
南スーダンの平和維持のための自衛隊の派遣、駐留継続ではない。
安保法施行の為の自衛隊の南スーダン派遣・駐留継続である。
本末転倒の自衛隊の南スーダン派遣だ。
それを堂々と読売新聞の社説が認めたということである(了)
転載元: 情報収集中&放電中
- 関連記事
-
-
怒りも台本通り! フジと読売に見るテレビのシナリオ 2016/09/07
-
現在の沖縄は無法地帯by金平茂紀氏 2016/09/03
-
日本でも気象操作が行われる? 【HAARP】京都にXバンドレーダーが設置!京都の米軍基地…人工気象装置、ハリケーンの軌道操作!台風10号の進路はなぜUターン?2016年8月、連続台風! 2016/08/30
-
印象に残った、軽率な自民党議員by夜回り先生 2016/08/09
-
不正選挙について声を上げない野党… 都知事選も八百長?出来レース? 2016/07/31
-
吉川晃司の反骨がすごい!「俺は現政権がでえっ嫌い」と堂々発言、スポンサーの圧力に負けず反原発メッセージ 2016/07/28
-
【沖縄・高江発】 機動隊「一斉検問」 強制排除の予行演習か 2016/07/22
-
日本人も血を流す可きと、アベ総理の発言ですが 2016/07/22
-
小池百合子、鳥越氏を病み上がり、癌サバイバー(患者)を差別、偏見発言!一回がんになったら何も出来ないんだと!都知事選、街頭演説発言!画像、動画、テキストあり…坂上忍のバイキング 2016/07/20
-
高出力レーダー及びその応用 2016/07/20
-
電磁波攻撃の真実 2016/07/18
-
御存知ですか?科学調味料の正体 2016/07/17
-
abeが恥ずかしい。世界に対して。 2016/07/16
-
アベ政治とは、言った事を行わず、言わない事を推進する政治です。 2016/07/11
-
今回の遊説は、ただの悪口祭り!他の党を支持するものを人間扱いしていない。と、言っても過言では無いですね。その敵対心を糧に独裁政治を作ろうとしているのでしょうか? 2016/07/09
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
> peterpanさん、ならば安倍が真っ先に血を流して手本を見せるべきでしょうね。
刺されて辞めた岸同様に。
刺されて辞めた岸同様に。
No title
85年前から,流し過ぎた・流た血は戻せない。
政府は、これが好きダカラHateする。
政府は、これが好きダカラHateする。
No title
どっかのネトウヨも血をるるる~っと流せば?