fc2ブログ

『不世出の沖田総司役者』島田順司さん2016お誕生日

『不世出の沖田総司役者』


島田さん、お誕生日おめでとうございます!

昨年、島田さんのオフィシャルなアメブロ
『どんぶり課長おかわりブログ』(*´з`)が
閉鎖されて以来、
新たなサイトを開設されたのかも不明・・。

どうしてらっしゃるのかなあ~?
という気持ちをお伝えすべく、
官軍陣地へ出頭する前の「舟橋近藤さん」が
ふと「沖田はどうしているかな」・・と、
空へ叫んだシーンに思いを重ねてみました。

お祝いメッセージが『聞こえた!』
・・ならいいなあ~と。


▲新選組血風録「鴨川銭取橋」の沖田総司
(オリジナル光源染色:無修正)

『永遠の沖田総司役者』を象徴する
『新撰組血風録』時代の画像です。

2010年当時に若干カラー添付したものを、
改めてGIFアニメで
まとめてみました。

カッコいい演技がサマになる役者さんは数多くいますが、ブザマで痛々しいシーンがサマになる人は、
そうそういないのではないかな・・と。

労咳(結核)が進行し、
ガリガリに痩せさらばえた沖田総司の迫真の演技・・
演技というより、まさに「沖田そのもの」。

あれだけの沖田総司ができるのは
島田さん以外に皆無。

いまだに『不世出の沖田総司役者』として
強烈なイメージは消えません。

だからといって、
「ドンブリ(川辺)課長」など
他の役の幅が狭くなるわけでもなく、
いつも自然体でありながら
リアルな存在感を醸し出す才能は
役者として超一級品そのもの。

たとえば、島田順司という役者さんって、
どんな役をやってたの?
と、島田さんの経歴を知らない人に聞かれたら、
真っ先に、「沖田総司だよ、もう最高に凄いんだよ」
と鼻高々に説明できたりするのは、
ファンにとっては本当に嬉しいことなんですね。

沖田総司を演じた役者だから、
沖田らしくあらねばならない・・という
『理想像のおしつけ呪縛』に苦しまれたことも、
相当あったろうと思われます。
なんとも「お気の毒」なことだと思います。
島田さんご本人には全く罪などないのに・・。

役の魂というものがあるとすれば、
あの青春時代、間違いなく島田さんを見込んで
沖田の魂が乗り移ったはずです。

島田さんが望むと望まぬと、
沖田のほうが憑依して
島田さんにくっついたんだな・・と考えれば、
島田順司という役者にとって
一時の使命だったのではないかなと。


またお元気な声を、どこかでお聞かせください。
陰ながら、いつも応援しています。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

> mimiさん、島田さんの総司は、もう絶対、誰にも真似ができない、宝物のような存在です。

No title

懐かしい写真をありがとうございます。
人柄の良さが彼の表情からいつも漂っているような感じでしたね。

No title

ゆり姐さん、明日はCSで雷蔵さんの『大菩薩峠』が午後7時からあるので、久しぶりにソレ見ようかと思います。

この間、たまたまBSで雷蔵さん主演映画の『眠狂四郎』やってたので見ました。

今の10代~20代くらいの人だったか、
栗ちゃまと田村正和さんと雷蔵さんの区別が全くつかなかった人がいました。

栗ちゃまにも眠狂四郎役の話があったそうですが、
やらなくて良かったと思います。
あの役の虚無感は雷蔵さん、片岡仁左衛門さん、田村正和さんという、どちかといえば線がちょっと細いタイプ(悪く言えばキザなタイプ)の役者さんに打ってつけで、栗ちゃまのような純朴で鈍なタイプ(御免なさい)は、寡黙で女を寄せ付けない用心棒が、やっぱりベストだったな・・と。

もっともそんな栗ちゃまといえども、強欲守銭奴の女ったらし役『商魂』というのもやったようですが、それは見てないので、なんとも言えませんが・・。
若いギンギンの頃だもん、なんでもできるサ。

No title

> yuri_anne003さん、俳優さんのご家族のことって、恋夜、案外疎いので、そんなことがあったのかあ~って、今更ながら驚きです。

いいなあ。甲府~勝沼とかいうのもやってほしいなあ。

No title

悪役の方も、その悪がリアルに映える面立ちは、その人独特の誰にも負けない「個性」なので、悪のイメージが定着した役者さんというのも、「結構みんなの期待を裏切らない」・・ということで?さりげなく好評を得てるわけですが、ご本人の役者さんにしてみたら、できれば俺もなるべく悪役じゃないイメージが欲しかったなあ・・なんてふうに思いつつも、イヤ、自分の存在はコレでこそ意味があるのだ・・・と自負される面もありそうな気がします(^^ゞ。

どうみても、いつもヤクザの親分みたいなオッチャン役者さんがいますが、そういう悪の親玉みたいな人が出てきてこそ、善玉が引き立つというわけで、中途半端にカオのイイ役者さんじゃあ、その役は務まらないので、
栗ちゃまが盗賊の親玉やったりしたのは、それなりではあったものの、やっぱりNGでした。

そういうナンセンスっぽい役どころも面白がってできるというのがエンターテイメントの醍醐味ですもんね。

見てるほうも、ああ、あの役はダメだな・・と、
ファンであっても遠慮なくダメ出ししたりして楽しめるというもんですからねえ。

No title

> yuri_anne003さん、『永遠の沖田総司』同様、栗ちゃまにしても、悲しいかな『完全なる土方役者』として、尋常ではない強烈な固定イメージが定着せざるを得なかった役者さんというのは、どこにでもいそうな普通の役者とはタイプ的に全然違うんだと思うんですね。

島田さんもそうですが、特に栗ちゃまが演じたほかの役について感じたのは、常に「役者栗塚旭」でも「役者島田順司」でもなくなってしまう。

「あの役者があの役を演じてる」・・・という客観視がなくなってしまうほど、「役のその人になってしまう」から、虚構のドラマ世界を演じていながら、本物の人物として見紛うほどのナニか独特の感覚がしてくるんですね。見ていると・・。
ナニをやらせても器用にスマートに演じられる普通の役者さんとは違うんですね。

独特の「リアルさ」があるんですよ。

No title

> yuri_anne003さん、当たり前のことですが、役者さんは誰でもある特定の役柄イメージが定着することを毛嫌いして(全く別の役柄を演じる際に、固定イメージは邪魔にしかならないので)、自分が演じた役については兎角、振り返ることを拒絶するのが普通ですが、視聴者やファンにとっては、その役者さんが演じた役柄を一生涯変わらず愛していられるし、そうありたいし、愛し続けずにはいられないという立場の違いがあるので、その思いが逆に「愛してやまない役」を演じた役者さん個人に対し、いつまでも投影したがるわけで、過去の役を忘れたい当の役者さん本人からしてみれば、「熱烈なファンの思い」それ自体が、かえってその役者さんを最大限に苦しめる「重い」要素になってしまうというジレンマが発生しますね。

No title

> yuri_anne003さん、うん、島田さんは神経質・・というか、臆病という意味とは違う「非常に繊細な神経の持ち主」で、細やかな気配り神経が行き届いた方だと思います。その細やかな神経の集中力がご自身の内面に向かうときは、多分、他者を受け入れないほど、その時々の役に入り込むタイプのようで、演技を越えて、いつも「自然体の本物」になってしまうところが、ちょっとほかの役者さんとは違う、真似のできない類稀なる資質の持ち主だと感じます。
勿論、他者に対しても、繊細すぎるほどの誠実さと正直さを持った方なので、ご自身のことに対処する以上に神経を使ってしまい、なにかと気苦労が多いのではないかな・・・と。

役者としてではなく、そういった島田さん個人の特性を無視して、沖田イメージを筆頭に『もっとコレコレこういう人だと思ってたんだが(ガッカリ)』・・という当てこすりで個人攻撃するろくでなしのアンチファンが、少なからずいて、ブログへいやがらせ的な書き込みをしていたようです。

SNS復帰すれば、またそういう厄介な書き込み者を相手にしなければならず、良かれ悪しかれです。

No title

娘の吉本多香美さんが独身の頃、父娘で旅番組に
出たことも。その番組は上毛鉄道(中央前橋―西桐生)でした^^

No title

科特隊ハヤタ隊員といえば永遠の特撮ヒーロー。
黒部進さんもその役柄に縛られて悩んだ時期があるそうな。
いまは、ふっきれて自然体みたいですよ。
ファンのイメージはヒーローなのに
いつも時代劇や刑事モノの悪役だらけの黒部さん。
それでも永倉新八の役は永遠に輝いてますね。

No title

明るく気さくな沖田役とは違い、
役者の島田さんは案外と神経質なかたなのかもね。
いづれ、ふっきれるといいと思います。

No title

植木屋の女将さんのカオが爆・・。コエェ~

No title

あ、次の記事でその意味わかると思います。

追って出します。15日までに。

No title

当時、歯並びがガタガタだった島田沖田クン。

そこらへんを修正も可能ではあったけれど、

そのまんまの味で一枚だけ出しました。

島田さんは、わりと綺麗に肌色が出るので、

色調のせ一発OK。

栗ちゃまの場合は、おカオが整ってるようでいて

ものすごく複雑怪奇で、色が濃くなってカタくなるから修正必須。

それで魂が吸い取られる~。
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(145)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(983)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(28)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (4)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR