忍びの者(1962年の映画)
ネット通販アマゾンに『アマゾン・プライム』という
配送手数料無料等のお試し期間がある。
この『プライム会員』というものに登録すると、
年会費(3900円)を負担する代わりに
アマゾン通販でお買い物をする際の送料が無料になったり、
『プライム・ビデオ』で公開されているビデオ作品や
『プライム・ミュージック』に収録されている音楽が
いつでも無料で見放題、聞き放題…という得点がある。
自分は何年経過しても、プライムに登録しないアマゾンユーザーなので、
毎年、夏場あたりになると『アマゾンプライムお試し期間』が適用される。
(アマゾンは、ここら辺が随分とユルくて太っ腹だなあ~と。)
お試し期間は約1ヵ月間あるので、この期間だけは配送料が無料になり、
プライムビデオやミュージックが無料視聴できるので利用することもあるが、
30日間のお試し期間をフルに有効にしたまま、
あと数時間で期限切れになる段階で、『今はプライム会員に登録しません』と
いうボタンバーをポチっと押すわけで、毎年のようにセコいマネをしている。
この夏、そのセコい倹約根性の最中に見たビデオ映画がある。
それがコレ↓『忍びの者』・・・相変わらず、ジジむさい趣味の恋夜(´▽`*)。
この作品は市川雷蔵が〔1962年〕上半期の「破戒」にひきつづいてその意欲を傾ける野心作です。 内容は、“白色テロ”“人心かく乱”“諜報活動”などの現代的な問題を、非人間的に徹した忍者という異様な存在を通してあます所なく描破した村山知義の原作を高岩 が脚色したものです。多くの人材が輩出し、また技術的にも飛躍的な発展を遂げた忍者の最盛期、戦国時代を舞台に、安土城を築き天下を掌握して得意絶頂の織田信長に対抗する伊賀忍者の群れ、また、虚々実々、お互いの勢力拡張にしのぎを削る忍者同士の惨忍、酷薄な斗争などが、百地三太夫、石川五右エ門という師弟の縁につながる二人の血で血を争う斗いを中心に雄大なスケールで描かれます。(C)KADOKAWA 1962
最近、ごく小さな界隈で『忍者ブーム』とか言ってるそうだけど、
正直、この映画を見たら、忍者がカッコイイとか憧れるとかいう好印象よりも
忍びの者なんかに憧れるバカいるのかね?・・・という負の印象しか抱かない。
なにしろ、暗殺をしくじった忍者は捕縛され、
拷問で縛られたまま宙づりにされてバシバシ棒で叩かれるだけでなく、
口を割らなければ、片耳から刀で斬り落とす・・なんてシーンもあるし、
忍者の掟では、敵に追われて逃亡し、逃げ切れないとなれば自らを殺める。
その際、自分の素性を敵に知らせないよう、顔面の皮をはぐなど、
顔をグチャグチャに潰してから死ななければならない・・・(*ノωノ)オエッ。
それで、この物語では、信長暗殺をしくじって捕まった忍者が
拷問で両耳を斬り捨てられて放置されたところ、守衛が居眠りしている間に
宙づりの縄を抜けるため、忍者は自分の腕や肩の関節をボキボキ外して(痛ェ!)
一端地面に着地してから、傍の城壁に身体をぶつけて縄をコスリ取り、
再び骨をボキボキ入れ直してよろめきながら逃げ出す際、守衛に気取られ、
城内の家来に追っかけられて、弓矢を逃れながら城壁をつたい
屋根瓦の相当高いところへ逃げ上がったら、もう後がない。
そこで「もはやこれまで」と、後ろを向いて刀で顔面の皮をはぎ(そういう仕草)
そのまま飛び降り砂利の地面に顔から突っ込んでグシャ!…(見ちゃいられねえや)
顔面血みどろで、人相がわからないほど潰れた忍者の無残な死体が転がっている…
という、思わず具合が悪くなりそうな描写がある。
二枚目役者の市川雷蔵さんは、情にほだされた行きがかりから抜け忍を決行するも
失敗し、後半では「石川五ヱ門」と偽名を使って盗みを働く(働かされる)忍者に
成り下がる役。
言いなりになるよう強制していた忍者の親玉(百地三太夫)と対決するシーンが見たかったけど、最後は「なんだかな…(;一_一)」みたいなエグい終わり方だった。
どこぞの指令遂行のためには己の命を賭す覚悟の忍者。
これを現代に置き換えると、自衛隊の「レンジャー部隊」がソレ。
響きが似てるしね・・「ニンジャ」と「レンジャー」。
忍者なんかに無暗やたらに憧れちゃあ、いけませんぜ。
- 関連記事
-
-
国会ではTPP詐欺、オラの家では電話詐欺? 2016/11/01
-
北方領土はゼロ回答。安倍の目論み木端微塵。プーチンからは「有害」ですと。 2016/10/30
-
ミネラル・ウォーター「富士山麓のきれいな水」から発癌性物質検出で回収命令。でもその一方でゴキブリツナ缶は放置 2016/10/29
-
嘘つき売国安倍TPP。隠すTVのゴミ報道。所詮コイツら卑怯者。 2016/10/27
-
『暴言機動隊員』を配備させる『安倍下道売国ヤクザ』(沖縄・高江) 2016/10/19
-
原発再稼働反対候補、勝つ!(新潟県知事選) 2016/10/16
-
自民党で横行する『白紙領収証』の件を追及(日本共産党 小池晃) 2016/10/07
-
忍びの者(1962年の映画) 2016/10/06
-
犬HKの『ガッテン』て番組も随分と劣化したね 2016/10/06
-
長妻対安倍『ボクちゃん知らないヨ』と、ろくでなし答弁(動画)※自動再生 2016/10/04
-
戦没者追悼式典に行かなかったことを追及され、泣きベソの稲田防衛大臣は、南スーダン内紛の銃撃戦も『戦闘行為ではない』として、PKOの撤収原則に当たらない旨の強弁を繰り返した。 2016/10/02
-
♪十五夜うさぎ♪ ※自動音響 2016/09/15
-
『ともみ組』・・稲田事務所の領収証偽造。 事務所職員の同一筆跡領収証260枚(計520万円分) 2016/09/07
-
Yahooブログで訪問者数が正常にカウントされない不具合ほか毎度。 2016/09/07
-
沖縄・北方担当大臣の鶴保、スピード違反で書類送検 2016/09/06
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
同じ『忍びの者』でも栗ちゃまが出演したのはTVシリーズのほうで、実は、それが見たかったんだけど、
出てないから、同名のものでも見とくかな・・と、
その程度で見ました。
雷蔵さん関係作品を、このところチョイチョイ見たけれど、やっぱり、自分にとっての一番は「栗ちゃま」だなと、確認する次第です。
出てないから、同名のものでも見とくかな・・と、
その程度で見ました。
雷蔵さん関係作品を、このところチョイチョイ見たけれど、やっぱり、自分にとっての一番は「栗ちゃま」だなと、確認する次第です。
No title
そうそう、ついでに百地三太夫役のヒトは
栗ちゃま主演の『風』で、爆薬作ってた役のヒト。
あの役者さんの名前、なんていうのか覚えてないけど、
『風』で爆薬作ってた爺さんが、
『忍びの者』では爆薬作りの者を抹殺してた・・というのが笑えた。
時代劇はいくつも見ると娯楽要素が必ず確認できて面白い。
栗ちゃま主演の『風』で、爆薬作ってた役のヒト。
あの役者さんの名前、なんていうのか覚えてないけど、
『風』で爆薬作ってた爺さんが、
『忍びの者』では爆薬作りの者を抹殺してた・・というのが笑えた。
時代劇はいくつも見ると娯楽要素が必ず確認できて面白い。
No title
今から参院の小池さんや太郎君の質問アーカイブ見ます~。
No title
あ、「ヒカゲモノ」ですね(*´▽`*)。
No title
> 短足おじさん、「ニチインジャ」と読むのですか?
No title
政治のネタもいいけれど、そればかりだと、
どうにも重苦しいから、
ごく普通っぽいエンタメネタで気休め。
どうにも重苦しいから、
ごく普通っぽいエンタメネタで気休め。
No title
日陰者が本質だと思います。