fc2ブログ

ミネラル・ウォーター「富士山麓のきれいな水」から発癌性物質検出で回収命令。でもその一方でゴキブリツナ缶は放置

はごろもフーズのツナ缶から体長1.5センチのゴキブリが見つかった件が山梨県のニュースで流れていましたが、今度はミネラル・ウォーターの
『富士山麓のおいしい水』から発癌性物質が検出されたそうです。
皆さん、お気を付けくださいね。

それと、富士山は、「世界環境遺産」としての認定が得られなかったため、
ゴリ押し的に「文化遺産」として無理矢理ユネスコ登録にこぎつけた経緯もあり、
『富士山は世界環境遺産』ではありません。
何故なら環境面では、山の流水から大腸菌が検出されたり、山道の裏は荒れ放題で、
産業廃棄物が不法投棄されている場所もあり、
ゴミなどの環境整備は不十分極まりなく、
しかも周辺の青木ヶ原樹海では自殺者が日本一。毎年地元民と警察が捜索してます。
北富士演習場という米軍基地もあります。基地のあるところはタール汚染地帯です。

それを承知で、博物館のような建物を観光用に建設し、
その建物の名称では堂々と『富士山世界遺産』などと省略し、
観光PRとして、いかにも富士山は「世界の環境遺産である」と装うことで、
ただの「文化遺産」であることを誤魔化そうとしています。

眺望は「世界一美しい」と言っても過言ではない富士山の雄大さ。
東京や千葉方面などから撮影された「山頂付近だけの富士山」を見るにつけ、
そぞろ気の毒になるほど、山梨県側の、特に、頂上から裾野にサーッと広がる
長い傾斜のシルエットこそ、「これぞ、富士山」という山裾からの全身像で、
まるで十二単の着物を纏った貴婦人のように雄大且つ優美なものなのです。
静岡県側から眺めると油絵のようですが、山梨県側の裏富士はまさに日本の水墨画。

でも『富士山は世界環境遺産』として認定登録できなかったのですよ。念のため。
今回、発覚したのは、まさしく『富士山麓の汚染水』というわけです。

ミネラルウォーターから発がん性物質 山梨県が回収命令

朝日新聞デジタル 10/28(金) 23:35配信 



基準値を超える発がん性物質が検出された「富士山麓のきれいな水」=県提供
 山梨県は28日、清涼飲料水製造業の富士ピュア(西桂町)が製造し、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(名古屋市)が販売するミネラルウォーター「富士山麓(さんろく)のきれいな水」に基準値を超える発がん性物質が含まれていたと発表、食品衛生法に違反するとして富士ピュアに製品の回収を命じた。
 県衛生薬務課などによると、製品は2リットルペットボトル入りで24日に検査したところ、8月15日製造分から発がん性物質の臭素酸が、基準値の倍に当たる水1リットル当たり0・02ミリグラム検出された。回収対象は同日製造された7551ケース(1ケース6本)。すべて県外に出荷されたという。賞味期限は2018年8月4日。
朝日新聞社

富士五湖では3・11当時より、ワカサギからセシウムが検出されていたので、
「発癌性物質を含む地下水」が検出されても、当然の結果だと思います。

回収するのは寧ろ当たり前・・というわけで、別段、驚きもしませんが、
これと別件で身の毛がよだつほど驚いたのが、冒頭の「ゴキブリツナ缶」。
ただの「」ではありませんよ、ゴキちゃんですヨ~。
ミリ単位で大きさを過小評価していますが、イッテンゴcmですからね。
中程度の大きさの「乾燥ゴキブリの死骸」が、ツナにまみれてゴッツアンです。

山梨県内で販売されたマグロの缶詰に、が混入していたことが27日、分かった。メーカーのはごろもフーズ(静岡市)によると、「シーチキンLフレーク」を購入した客から13日に、販売したスーパー経由で連絡を受けた。虫は体長約15ミリのゴキブリ。同社は工場で混入した可能性が高いとして、購入者に謝罪した。製造から1年10カ月経過しており、同様の訴えがないことなどから商品の製品回収などはしない。経営企画室は「製造ラインの再検査と社員指導の徹底、工場間で情報の共有を図り、全社を挙げて再発防止に努めます」と述べた。

発見されたものがひとつだけで、「他にはなさそうだから」という
根拠もない得手勝手な理由で、大手企業のはごろもフーズでは
同時期に製造されたツナ缶の回収を一切しないと発表。

普通、万全を期して回収するのが誠実な企業なのではありませんか?

「このツナ缶は、ゴキブリ入りのものと同時期に製造されたものではありません」
と、表示して、製造日の新たなものと交換することにし、
ゴキブリツナと同じ製造年月日の缶は全部残らず回収するのが
真っ当な企業努力ではありませんか?

全国各地に行き渡っているため回収困難だとすれば、
ゴキブリツナ缶を、ソレと知らずに食べてしまうかも知れない・・キャー!キモッ!
いやいや・・ひょっとすると、もうゴキツナを食べちゃってる人がいるかも?

でも、ゴキブリを食べて病気になった人っているのかな~?
冷凍エビフライのシッポが、ゴキブリの羽の部分と同じ種類とか・・?
なるほど、「羽衣」ふ~ずなわけデスな・・。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

> peterpanさん、おいしい水でも「チョマテヨ」の世界ですヨ。
ちなみに忍野八海のお水は年中常温で15℃くらいをキープしてるそうです。

そこでワインを冷やしてるそうです。大丈夫かな~。

ただ、山梨県の汚染具合は、山で遮られた分、
大気的には左程でもないのですが、
いまだにシイタケは500ベクレル以上が出てます。

そのキノコをTV番組で調理するというのを見ると、
食べて応援、飲んで応援、癌で昇天・・のようで、
イヤになります。

No title

有難う、そろそろだろうなと思いながら飲んでいた。

3年雪解けが出てきた。

No title

加熱殺菌してあるゴキブリは食べても大丈夫?

地球が核で滅んでも、
ゴキブリは生き残ると言われてますもんね~。

ゴキブリが放射能あびてゴジラのように巨大化したら、
人間はどうなるかな~。

なんかデカいミミズの映画とかありましたっけね。

アナコンダとか。

アベコンダは殺処分でもヨカ。

No title

> 短足おじさん、最近、恋夜の疑問の中に、

ゴキブリの知能指数は如何ほどか?

というのと、

例えば、夜間、ゴキちゃんが
台所のいろんなところに出没していると思うんですが、
こちらはどこにゴキがペタペタしたのか知らないで、
いろんなところをタッチしたり歩いたりしていますよね。

でも、これといってゴキが原因の細菌感染のようなビョーキになることがないのが不思議だなあ・・と。

夜、遭遇するんですよね。たま~に。

セミのようなデッカいゴキが出るんですよ。

夜だから、薬をまくのも面倒で、見て見ぬふりをしてたんです。

すると、こちらが捕まえないことを察知して、

動かんのですね~。逃げないんですよ~。

コイツら、こっちが捕まえないことわかってンじゃあるまいか?

と。それで、ゴキブリの知能はどれほどかな?・・と。

No title

十分に加熱殺菌されたと思いますし、
ゴキブリは究極の最終食の本を読んだ記憶があります。
もちろん、気持ちの良いモノでは、絶対にないのですが。
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(145)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(983)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(28)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (4)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR