J’s DIMENSION
気分転換に再掲載(限定公開)
▼ブロ友タミックさんが最近チェンジしたカワサキのバイクです。
(タミックさん、お借りします。)
20年前のものだそうで、恋夜が乗ってたカワサキのニンジャと
ほぼ同じ赤黒の外装(グレーの部分が赤と黒だった)がカッコイイ。
型番とか忘れちゃったから確認しようがないけれど、ソックリ。
その頃のバイクの写真がとってあったかな?・・と探していたら、
ハワイツアーで撮影した若い稲垣さんの写真が出てきたりして、
これまた懐かしい~。
昔のバイクの写真はあったものの、250㏄のニンジャではなくて、
兄貴のCBR1000(ホンダの750cc)でした・・ガッカリ。
▼ちなみに最近のニンジャがコレ。全体的に軽そうでイマイチ。
バイクは当時、腰痛が酷くなったため手放しちゃったけれど、
赤黒デザインのヘルメットだけは、ず~っと保管してあります。
あの頃は時代が平穏で良かったなあ~と、トシヨリ臭く回想・・。
- 関連記事
-
-
心に残る名曲の「アレンジ」いろいろ 2023/02/18
-
最後の LOVE LETTER(稲垣潤一) 2019/08/10
-
沢田研二が歌う『我が窮状』。日本国憲法第2章『戦争の放棄』第9条。安倍はこの最高法規を守らず破壊する。この9条(窮状)を救おうと叫ぶジュリーの真心が、今さらながら深く沁みる・・ 2018/10/23
-
失われた島(自動再生動画) 2018/02/03
-
J’s DIMENSION 2017/08/22
-
LIAR(嘘つき)楽曲♪(中森明菜) 2017/07/27
-
夏の行方 (稲垣潤一) 2016/09/04
-
ストレスを発散したいときに見る動画 2016/04/12
-
『燃え尽きた夏』~ちばてつや(漫画家)アメーバブログ 2015/09/10
-
J’s DIMENSION 2014/08/23
-
♪Moonlight♪月光 2010/09/17
-
スポンサーサイト
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」 « ホーム
» 【腰抜けマスコミ】加計学園の設計図流出の決定的スクープが大手メディアで放送中止に『部長のクビが飛ぶ』と言って放映が流れた!これが加計理事長からの96億円の補助金交付「ぼったくり請求書」田中龍作氏
コメントの投稿
No title
> タミックさん、返信コメントありがとうございます
そうそう、確かにレイニーがあんなことにならなければ、ドゥーハンが5連覇できたかどうか?・・?ですよね~。
ドゥーハンは「天才的ライダー」というより「根性のライダー」という感じで、転倒やケガなども多かったですが、
タフな精神力は並大抵じゃなかった・・というところがなにより凄かったのと、
姿や顔が良かった・・というのも実は好きなところでした~。
一時期、ドゥーハンは転倒で酷い怪我を負い、
手じゃなくて足でブレーキング操作していた時期があって、足の骨には手術後にボルトが入っていたり・・と、大変な時期がありましたよね。
そんな度重なる困難も乗り越えての王者に、
姿形や顔の良さだけでなく、真の魅力を感じてましたね~。
オーストラリア人だけど、いい男でした。
男子目線とはまた違う部分で見れるというメリットがありました。
そうそう、確かにレイニーがあんなことにならなければ、ドゥーハンが5連覇できたかどうか?・・?ですよね~。
ドゥーハンは「天才的ライダー」というより「根性のライダー」という感じで、転倒やケガなども多かったですが、
タフな精神力は並大抵じゃなかった・・というところがなにより凄かったのと、
姿や顔が良かった・・というのも実は好きなところでした~。
一時期、ドゥーハンは転倒で酷い怪我を負い、
手じゃなくて足でブレーキング操作していた時期があって、足の骨には手術後にボルトが入っていたり・・と、大変な時期がありましたよね。
そんな度重なる困難も乗り越えての王者に、
姿形や顔の良さだけでなく、真の魅力を感じてましたね~。
オーストラリア人だけど、いい男でした。
男子目線とはまた違う部分で見れるというメリットがありました。
No title
ミックのファンだったのですね!
速かったですもんね。
でもレイニーが半身不随になってなかったら、
あそこまで勝てなかったかもですね。
シュワンツも凄まじい速さをもってましたが、
確実性にかけたゆえ、他のライダーのように、
何回も年間優勝できなかったのでしょうね。
恋夜姫さんの、バイク熱を感じます。
速かったですもんね。
でもレイニーが半身不随になってなかったら、
あそこまで勝てなかったかもですね。
シュワンツも凄まじい速さをもってましたが、
確実性にかけたゆえ、他のライダーのように、
何回も年間優勝できなかったのでしょうね。
恋夜姫さんの、バイク熱を感じます。
No title
確か「チトセヤ」さんとかいうバイク好きのアナと、解説は山田さんとかいったっけ。
レースは録画だったけど、彼らのコメントがすごくレースの雰囲気を盛り上げてたね。
ライブ中継し始めた犬HKが、それを奪って結局番組ごとポシャッたのが腹立たしい。
レースは録画だったけど、彼らのコメントがすごくレースの雰囲気を盛り上げてたね。
ライブ中継し始めた犬HKが、それを奪って結局番組ごとポシャッたのが腹立たしい。
No title
ミック・ドゥーハンがレースに勝った日曜日の深夜(既に月曜日)にはご機嫌ちゃんで、
「これで明るい月曜日が過ごせるゥ!!」
・・で、転倒したりして負けると
「暗い月曜日だワ・・」
と、一喜一憂したもんです。
懐かしいな。
「これで明るい月曜日が過ごせるゥ!!」
・・で、転倒したりして負けると
「暗い月曜日だワ・・」
と、一喜一憂したもんです。
懐かしいな。
No title
> タミックさん、画像頂戴したことはコメントに書きましたが、ブログへ載せたことをご報告し損ねてしまって申し訳ないです。
「モトGP」という名称になる前からモーターバイク・グランプリ(GP)をアナログ時代の12チャンネルで夜中に見るのが好きでした。
(今はやっぱりスカパーだけになっちゃったんだ。最近、全然疎遠になっちゃったので、
たまにロッシがどうしたいう話だけ聞いたかな。)
なにしろマイケル(愛称ミック)・ドゥーハンのファンだったもので。
当時、ごついカワサキのバイクを駆ってバリバリのブレーキングを効かせて快走していた
シュワンツという選手もいましたね。
ドゥーハンとレースで競り合うコーナリングのシーンが蘇ります
ああああ!!思い出すと懐かしいッ!!
レイニーも応援してましたが、
事故って半身不随になり、気の毒でしたね。
だいたい、その頃からモトGPが好きでした。
「モトGP」という名称になる前からモーターバイク・グランプリ(GP)をアナログ時代の12チャンネルで夜中に見るのが好きでした。
(今はやっぱりスカパーだけになっちゃったんだ。最近、全然疎遠になっちゃったので、
たまにロッシがどうしたいう話だけ聞いたかな。)
なにしろマイケル(愛称ミック)・ドゥーハンのファンだったもので。
当時、ごついカワサキのバイクを駆ってバリバリのブレーキングを効かせて快走していた
シュワンツという選手もいましたね。
ドゥーハンとレースで競り合うコーナリングのシーンが蘇ります
ああああ!!思い出すと懐かしいッ!!
レイニーも応援してましたが、
事故って半身不随になり、気の毒でしたね。
だいたい、その頃からモトGPが好きでした。
No title
恋夜姫さん、私のバイク載せてもらって、ありがとうございます。
モトGP、今はG+じゃないと見れない・・・
私はモトGPが好きでスカパーを契約してずっと見てたのですが、
数年前に解約したので、今は結果だけネットでみています。
恋夜姫さん、モトGP見てたのですね(^^)
なんか親近感を感じます。
モトGP、今はG+じゃないと見れない・・・
私はモトGPが好きでスカパーを契約してずっと見てたのですが、
数年前に解約したので、今は結果だけネットでみています。
恋夜姫さん、モトGP見てたのですね(^^)
なんか親近感を感じます。
No title
フジTVで『女脳がどうした』いう番組を、何故かひつっこくやってたようだけど(CMだけ見た)、いまどき女だ男だいう差別脳のまんまで企画あげてる神経が意味不明。
しかも、「女」を取りあげて「不倫がどうした」「浮気がどうした」とか当てこすり、本来なら、オトコでやれよってネタを女にすり替えて棚上げ。
男脳タイプの女もいれば、女脳タイプの男もいるわけだし(いわゆる「お姉」の男)、
男尊女卑のようなマネをまだTVでやってること自体がダメだね。
しかも、「女」を取りあげて「不倫がどうした」「浮気がどうした」とか当てこすり、本来なら、オトコでやれよってネタを女にすり替えて棚上げ。
男脳タイプの女もいれば、女脳タイプの男もいるわけだし(いわゆる「お姉」の男)、
男尊女卑のようなマネをまだTVでやってること自体がダメだね。
No title
そういえば昔は12チャンで(モト)GPを夜中によく見てた。
Mドゥーハンの5連覇は凄かった。
犬HKがライブ中継なんかをし始めて
12チャンから放映権を丸ごと奪い取って
結局放送が長続きしなかった。
多チャンネル化でスカパーとかでも放送するようになったけど、ドゥーハンも引退しちゃったし、ロッシがチャンピオンになって何度か見た程度で見なくなっちゃった。
タミックも事故って死んじゃったし。
もう何年になるかな。
コレという見たい人がいなくなっちゃうと
もうTVはダメだね。
Mドゥーハンの5連覇は凄かった。
犬HKがライブ中継なんかをし始めて
12チャンから放映権を丸ごと奪い取って
結局放送が長続きしなかった。
多チャンネル化でスカパーとかでも放送するようになったけど、ドゥーハンも引退しちゃったし、ロッシがチャンピオンになって何度か見た程度で見なくなっちゃった。
タミックも事故って死んじゃったし。
もう何年になるかな。
コレという見たい人がいなくなっちゃうと
もうTVはダメだね。
« 前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」 ホーム
【腰抜けマスコミ】加計学園の設計図流出の決定的スクープが大手メディアで放送中止に『部長のクビが飛ぶ』と言って放映が流れた!これが加計理事長からの96億円の補助金交付「ぼったくり請求書」田中龍作氏 »