教科書から歴史を半減する白雉案。武田信玄を消すなら自民党の『清和会』も消せ。バカ者による日本ハクチ化に拍車

見るたびに反吐が出そうな自民党の『清和会』や『美しい日本の憲法及び教科書をつくる会』。おやおや、メンバーの中にはアベ翼賛ゴミどもが自ら視聴率を下げながらバカ騒ぎし続けている大相撲界ネタの関係者やら、国家的隠蔽犯罪疑獄の森友の件で『朝日の捏造』とデマる人物やらが出そろっている。成程、自民党の清和会という名称は『清和源氏』の由来ではないわけだな。清和源氏武田氏族から見れば、底なしのホラ吹き隠蔽野郎どもが現世で『清和会』などと名乗っていること自体、腹立たしい、傲慢で汚れきった卑怯者の集まりだからな。明治維新の際もニセの錦の御旗を掲げ、「都合の悪い事実」を隠蔽するため、確かに存在した「人物」を抹消し、年号を変え、制度を変え、漢字の字体をも変え、悉く葬り続けてきた連中だ。
察するに『吉田松陰はテロリスト』『坂本龍馬は武器(死の)商人』等々を『侵略戦争はなかった』ことにしたい連中が、抹消したがっているというわけだ。不都合な事実の暴露を恐れているわけだ。
武田や上杉を抹消したらどうなるかさえ考えられないというのがオツムの弱い『清和会』のようだ。そのうち自分達のルーツに関係しそうなものまで抹消しかねないアホの極致だ。歴史上の人物を教科書から消せば、子々孫々の系譜や家系図というものを無視するため、マイナスにこそなれ勉強のプラスになどなりはしない。現在の教科書でも欠損や欠落が多大な上に、表現も曖昧で軟弱幼稚化する一方だ。
そんなことさえ最早マトモに考えられない幼稚な宰相を翼賛する低脳な清和会。パン屋を和菓子屋と回答すればマルを与える不道徳教科書裁定と同様、本当に馬鹿な連中がキチガイじみた提案ばかりするようだ。武田を消すのであれば自ずと織田・豊臣・そして徳川家康など密接につながる歴史上の関係人物や出来事(例えば武田軍との戦で騎馬軍団に追われた家康が恐怖で脱糞敗走した紛れもない事実から、その行動によって把握可能な人物像や意識的背景のほか、武田家滅亡後の徳川家臣としての繋がり、信長から秀吉、そして将軍秀忠から幕末の松平家に至るまでの武田家との繋がり、将軍家の血筋の関係、戦争の発端等々)を認識する能力が希薄化し、論理的な解釈は勿論のこと、歴史的背景については、ろくな解説もできず、筆記能力試験の設問に至っては、まず人物が存在し、それらのつながりの認識が最低限なければ解答できるはずもなく、そのうち日本で発生した最低限度の歴史経過さえ全く理解も認識も不能な白雉日本人が量産されるだけになるだろう。何度罵っても足りない。以下は『醜いバカのススメ』教科書つくり&バカ日本人作りの見本のようなニュース記事だ。
歴史の教科書から「坂本龍馬」や「上杉謙信」「武田信玄」「吉田松陰」らが消える?
高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が用語の精選案を発表。知識を入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしているという。
「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されている一方で、日本史分野の削減対象にあげられているのが「坂本龍馬」「大岡忠相(大岡越前)」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」だ。いわば歴史上の“スター”だが、なぜ教科書から消える可能性があるのか。『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)では、歴史学者で日本史を専門とする東京大学教授の本郷和人氏に見解を聞いた。
「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されている一方で、日本史分野の削減対象にあげられているのが「坂本龍馬」「大岡忠相(大岡越前)」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」だ。いわば歴史上の“スター”だが、なぜ教科書から消える可能性があるのか。『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)では、歴史学者で日本史を専門とする東京大学教授の本郷和人氏に見解を聞いた。
・坂本龍馬について
「僕が勉強していた頃の教科書には坂本龍馬は載っていなかった。司馬遼太郎さんの小説で坂本龍馬の人気が上がってきたので、『それじゃあ教科書にも載せようか』とむしろ小説が先行した。大スターとされているが、ある歴史研究者に言わせると坂本龍馬は西郷隆盛の“パシリ”だとする見方もある。歴史学としては西郷隆盛が載っていれば坂本龍馬は必要ないということでは」
・大岡忠相(大岡越前)について
「大岡越前はテレビドラマや『大岡裁き』では有名だが、実際の大岡忠相という人物は裁判官として有名だったわけではない。歴史事実とは異なり脚色もあるので、削ればよしという考えだと思う」
・武田信玄、上杉謙信について
「武田信玄と上杉謙信の『川中島の戦い』は、言ってみれば地方における大名と大名との戦い。歴史の大勢に影響なしという判断だろう」
・吉田松陰について
「吉田松陰は扱いが難しい人物で、教育者としては非常に優れていたが、思想家としてはどうなんだろうと考えられているのでは」
しかし、「一方的に用語を削った方がいいとは思っていない」と話す本郷氏。暗記とは別の理由で子どもの“歴史離れ”が進んでしまうのではないかと指摘する。
「僕も教科書を書いていて、子ども達に読ませることを考え大事にしているのは“物語の流れ”。しかしそういう教科書を高校の先生に見せると『我々高校の教員は、生徒たちに教科書は丸暗記しなさいと指導している。だから余計なことは書かないでくれ』と言われてしまう。僕はそれが間違いだと思っている。本来教科書に書いてある単語全部を覚えさせる必要はない。高校の先生が教科書を丸暗記させるのは、歴史用語や年号を答えさせるだけの“クイズのような入試問題”をだす学校が存在するから。だから私が歴史教科書の中に“物語”の要素を含めて叙述をしたら、『それはいりません』と切られてしまった。先生の大半は『歴史は学問だからロマンはいらない』と言うわけだけど、僕はそうではないと思っている。クイズのような試験を出す学校に合わせて、“単語を覚えさせるだけの授業が行われてしまっている現状”が悪いのであって坂本龍馬という単語が悪いわけではない。子どもたちの歴史離れが進んでいるのは、はっきり言って今の歴史教科書がつまらないからだと思う。」
また、それによって日本史が廃れていく可能性があるとし、「今の調子でいくと、あと30年で日本史は潰れると思う。歴史はみんなに勉強してもらってこその学問なので、坂本龍馬などの用語を削除しようと大上段から言ってしまう先生方の考えがわからない」と見解を述べた。
(AbemaTV/『けやきヒル’sNEWS』より)
「僕が勉強していた頃の教科書には坂本龍馬は載っていなかった。司馬遼太郎さんの小説で坂本龍馬の人気が上がってきたので、『それじゃあ教科書にも載せようか』とむしろ小説が先行した。大スターとされているが、ある歴史研究者に言わせると坂本龍馬は西郷隆盛の“パシリ”だとする見方もある。歴史学としては西郷隆盛が載っていれば坂本龍馬は必要ないということでは」
・大岡忠相(大岡越前)について
「大岡越前はテレビドラマや『大岡裁き』では有名だが、実際の大岡忠相という人物は裁判官として有名だったわけではない。歴史事実とは異なり脚色もあるので、削ればよしという考えだと思う」
・武田信玄、上杉謙信について
「武田信玄と上杉謙信の『川中島の戦い』は、言ってみれば地方における大名と大名との戦い。歴史の大勢に影響なしという判断だろう」
・吉田松陰について
「吉田松陰は扱いが難しい人物で、教育者としては非常に優れていたが、思想家としてはどうなんだろうと考えられているのでは」
しかし、「一方的に用語を削った方がいいとは思っていない」と話す本郷氏。暗記とは別の理由で子どもの“歴史離れ”が進んでしまうのではないかと指摘する。
「僕も教科書を書いていて、子ども達に読ませることを考え大事にしているのは“物語の流れ”。しかしそういう教科書を高校の先生に見せると『我々高校の教員は、生徒たちに教科書は丸暗記しなさいと指導している。だから余計なことは書かないでくれ』と言われてしまう。僕はそれが間違いだと思っている。本来教科書に書いてある単語全部を覚えさせる必要はない。高校の先生が教科書を丸暗記させるのは、歴史用語や年号を答えさせるだけの“クイズのような入試問題”をだす学校が存在するから。だから私が歴史教科書の中に“物語”の要素を含めて叙述をしたら、『それはいりません』と切られてしまった。先生の大半は『歴史は学問だからロマンはいらない』と言うわけだけど、僕はそうではないと思っている。クイズのような試験を出す学校に合わせて、“単語を覚えさせるだけの授業が行われてしまっている現状”が悪いのであって坂本龍馬という単語が悪いわけではない。子どもたちの歴史離れが進んでいるのは、はっきり言って今の歴史教科書がつまらないからだと思う。」
また、それによって日本史が廃れていく可能性があるとし、「今の調子でいくと、あと30年で日本史は潰れると思う。歴史はみんなに勉強してもらってこその学問なので、坂本龍馬などの用語を削除しようと大上段から言ってしまう先生方の考えがわからない」と見解を述べた。
(AbemaTV/『けやきヒル’sNEWS』より)
- 関連記事
-
-
犬男(ワンマン)安倍はトンズラを画策。国会の出席を今以上に減らしたいそうだ。 2018/01/11
-
法に則った正当な減免措置(山梨:日本航空学園)と、森友架空ゴミ不当値引きを一緒にすんなよ。低脳メディア。 2018/01/09
-
今年もヨロピグねんガゾ~! 2018/01/01
-
悪政を批判できない人間(芸能人)こそ見苦しい。利権べったり飯仲間の成れの果て=国家私物化犯罪。 2017/12/26
-
【ア然】飲み会三昧の昭恵夫人 首相公邸で忘年会開催の公私混同❗(伊達直人さんのアメブロ記事より転載) 2017/12/19
-
ブラックバイトを高校生が訴えた結果 4千人の労働条件が改善 2017/12/16
-
ヤフーブログで来年春(正式版公開)から秋(強制移行)に予定されている「現行システム死滅ブログ破壊」について(その2) 2017/12/12
-
教科書から歴史を半減する白雉案。武田信玄を消すなら自民党の『清和会』も消せ。バカ者による日本ハクチ化に拍車 2017/12/07
-
籠池夫妻らの「未決勾留」は刑事処罰に等しく人権侵害だ。安倍が司直に「ヤラセ」ているものと、多くの国民はみている。 2017/12/02
-
姑息が加速!安倍の国会出席減らしを画策する自民悪党 ※注:自動再生デジタル音声動画付き 2017/11/30
-
バカの一つ覚え「安倍のピンチにミサイルいっちょ飛ばしてチョ!」 2017/11/29
-
籠池氏を詐欺扱いするなら黒塗りを解除して説明せよ。安倍晋三記念小学校の『開校概要』には安倍夫妻のほか写真画像が貼ってあるから全面黒塗りで隠蔽し続けてるんだろう? 2017/11/29
-
デブの騒動より大事な国会予算委員会!立憲民主党ほか野党のモリカケ徹底追及(予算委員会質疑予定表) 2017/11/27
-
150年の命を俗悪化する『世界一』の鼓舞 2017/11/26
-
加計孝太郎氏にも(国会に)来てもらうべき・・・山下芳生(日本共産党)参院本会議の代表質問 2017/11/22
-
スポンサーサイト