<佐川詰んだ❗>「廃棄した」と言っていた森友文書の存在が初めて確認される❗毎日新聞のスクープ❗
崖っぷちの佐川、それでもしらを切り通すだろう。安倍のヒモだもの・・・
汚らしいヒモ稼業www
NEW!2018-01-20 20:40:00
- 転載元:
- 伊達直人
<佐川詰んだ❗>「廃棄した」と言っていた森友文書の存在が初めて確認される❗毎日新聞のスクープ❗
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省近畿財務局が学園との交渉について、役所内部で検討した詳細な文書を保管していたことが明らかになった。財務局が19日、毎日新聞の情報公開請求に開示した。財務省はこれまで国会で、学園との交渉内容について「記録を廃棄した」として詳しい説明を拒んでいた。文書の存在が初めて確認された。
開示されたのは、財務局が2016年3~5月に作成した「照会票」と「相談記録」。毎日新聞が昨年9月、「学園との面談・交渉に関する文書」として請求していた。国有地の売却担当者が、学園との交渉経緯を記した上で、財務局の法務担当者に、国の対応に法律上の問題がないか質問し、回答を受けた内容が記されている。
3月24日付の文書によると、学園は17年4月開校予定だった小学校建設のために借りた国有地から廃棄物が見つかったとして、財務局に「開校が遅れたら大変なことになる」などと対応を要求。学園は「土地を安価に買い受けることで問題解決を図りたい」「無理であれば事業を中止して損害賠償請求をせざるを得ない」などと安値売却を持ちかけていた。
これを踏まえ、財務局の売却担当者が「国は貸主として法的にどういう責任を負うか」と質問。法務担当者は学園から契約解除や損害賠償請求などの可能性があるとして、「速やかに方針を決定した上で、義務違反を免れる方策を講じることが望ましい」と早期の対応を促していた。
さらに、4月22日付の文書では、学園側弁護士から「価格が折り合って買い受ける場合、損害賠償請求などは行わない」と提案されたことを記載。財務局の売却担当者が学園からの賠償請求を免れる方法を質問、法務担当者は売買契約書の文案を添削していた。
国有地を巡っては、財務局が16年6月、鑑定評価額からごみ撤去費約8億円を値引きし、学園に1億3400万円で売却したことが明らかになっている。
近畿財務局は19日、毎日新聞の取材に「(相談記録などの文書は)面談・交渉記録とは考えていない。面談・交渉記録に関連して、財務局が保存・作成している文書として開示した」と回答した。【岡村崇、宮嶋梓帆】
◇説明なく不誠実
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 財務省はこれまで国会で、学園との面談・交渉記録などを「廃棄した」と答弁してきたが、交渉経緯の一端を記した「相談記録」などの文書を開示せず、存在を説明してこなかったのは極めて不誠実だ。
<近畿財務局>森友交渉の文書開示 内部で検討の詳細な記録
毎日新聞 1/20(土) 7:00配信
毎日新聞 1/20(土) 7:00配信
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省近畿財務局が学園との交渉について、役所内部で検討した詳細な文書を保管していたことが明らかになった。財務局が19日、毎日新聞の情報公開請求に開示した。財務省はこれまで国会で、学園との交渉内容について「記録を廃棄した」として詳しい説明を拒んでいた。文書の存在が初めて確認された。
開示されたのは、財務局が2016年3~5月に作成した「照会票」と「相談記録」。毎日新聞が昨年9月、「学園との面談・交渉に関する文書」として請求していた。国有地の売却担当者が、学園との交渉経緯を記した上で、財務局の法務担当者に、国の対応に法律上の問題がないか質問し、回答を受けた内容が記されている。
3月24日付の文書によると、学園は17年4月開校予定だった小学校建設のために借りた国有地から廃棄物が見つかったとして、財務局に「開校が遅れたら大変なことになる」などと対応を要求。学園は「土地を安価に買い受けることで問題解決を図りたい」「無理であれば事業を中止して損害賠償請求をせざるを得ない」などと安値売却を持ちかけていた。
これを踏まえ、財務局の売却担当者が「国は貸主として法的にどういう責任を負うか」と質問。法務担当者は学園から契約解除や損害賠償請求などの可能性があるとして、「速やかに方針を決定した上で、義務違反を免れる方策を講じることが望ましい」と早期の対応を促していた。
さらに、4月22日付の文書では、学園側弁護士から「価格が折り合って買い受ける場合、損害賠償請求などは行わない」と提案されたことを記載。財務局の売却担当者が学園からの賠償請求を免れる方法を質問、法務担当者は売買契約書の文案を添削していた。
国有地を巡っては、財務局が16年6月、鑑定評価額からごみ撤去費約8億円を値引きし、学園に1億3400万円で売却したことが明らかになっている。
近畿財務局は19日、毎日新聞の取材に「(相談記録などの文書は)面談・交渉記録とは考えていない。面談・交渉記録に関連して、財務局が保存・作成している文書として開示した」と回答した。【岡村崇、宮嶋梓帆】
◇説明なく不誠実
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 財務省はこれまで国会で、学園との面談・交渉記録などを「廃棄した」と答弁してきたが、交渉経緯の一端を記した「相談記録」などの文書を開示せず、存在を説明してこなかったのは極めて不誠実だ。
今後の国会では、これまでの答弁や財務省の姿勢が厳しく問われるべきだ。
籠池氏「昭恵夫人との写真、
近畿財務局コピーを取って局長に
みせると」
宮本徹(共産)5/9衆院・財務金融委員会
転載元: 今日も踏ん張ろう!! ~土と雑草と野菜の生命力を信じて~
- 関連記事
-
-
NHKを観たくない人のための講座。 2018/01/24
-
歳を取れば取るほど、若い日の記憶は際立ってくる。 この81歳の方も、一生懸命に暗記させられた教科書の「鬼畜米英」「天皇陛下は神様」といった言葉を墨で塗りつぶした自分の姿が鮮烈に蘇るのだろう。 2018/01/24
-
【アッパレ】市民が立ち上がる❗安倍政権はJアラートで勝手に戦争をあおるな❗ 2018/01/24
-
ユダ金の寒波と噴火と地震とミサイルとウイルス 2018/01/24
-
とてもシンプルでわかりやすい主張。(以下引用) 「立憲・枝野代表『憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから』」朝日新聞 2018年1月21日 枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 2018/01/23
-
平昌オリンピック北朝鮮参加は去年2017年9月に決まっていたた!IOCバッハ会長と金正恩が交渉していた!北朝鮮脅威【茶番劇】の証明!安倍日本がポンコツ兵器を買わされだけの【茶番劇】サンデー・モーニング 2018/01/21
-
狂っているとしか言い様がない・・・ 米エネルギー会社との共同提案によるもので、原子力発電の推進に向けて濃縮ウランの安定調達を目指すだって!? 日本政府、欧州の原燃会社買収へ交渉 2018/01/21
-
<佐川詰んだ❗>「廃棄した」と言っていた森友文書の存在が初めて確認される❗毎日新聞のスクープ❗ 2018/01/20
-
「安倍さんには早く辞めてもらって」田中眞紀子氏が自民党、進次郎氏、そして野党をメッタ斬り! 2018/01/20
-
米予算が失効 つなぎ予算、期限内に採決できず 2018/01/20
-
「核兵器は恥の象徴、日本政府は、長崎、広島に起こったことが他で起こってもいいと思っているのか?」〜ICANフィン事務局長が講演 2018/01/19
-
安倍や官僚たちだけでなく、銀行までが弱い国民に牙を向く! 2018/01/19
-
現在も接見禁止、「おかしな状況だと思っている」 籠池夫妻が拘留されて半年近くになりました。 長男 佳茂氏の苦しさ悲しみはツイッターで拝見していますが、長女の胸中は・・・ 2018/01/18
-
ペジー社補助金問題で山口敬之の関与を特捜部関係者が証言! 経産省に「官邸が了承しているから急げ」 2018/01/18
-
【安倍いらず】共産・志位委員長が平昌五輪開会式出席へ&ウーマン村本氏が総理に代わってICANと 2018/01/18
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
「損害賠償請求」を盾にされた・・と被害者ぶってるけど、そんなら何故、籠池氏らから「一方的に言われたゴミ」について、まともに精査しなかったのかね。
と問われれば、多分、損害賠償ではなく
(もともとゴミなどは場内処分にしてくれと指示を出していた連中で知っているわけだから)
「それは昭恵名誉校長就任で開校ありきだったからです」
と、ちゃんと白状すればいいものを「損害賠償で脅された」説にすり替える。
あとから作文つくって出してきました状態な感じもするね。
と問われれば、多分、損害賠償ではなく
(もともとゴミなどは場内処分にしてくれと指示を出していた連中で知っているわけだから)
「それは昭恵名誉校長就任で開校ありきだったからです」
と、ちゃんと白状すればいいものを「損害賠償で脅された」説にすり替える。
あとから作文つくって出してきました状態な感じもするね。
No title
佐川は売買契約がなされた6月以後の8月から迫田の後任として理財局長に就いた(確か佐川が答弁でそう言ってたよね)、交渉担当グループという組織立てで佐川が関わっていたわけじゃなさそうだし、書類の廃棄とか隠蔽工作には協力したものの、交渉経過に直接関与はしていないから嘘のつき放題で切り抜けた。
迫田は今どこに?
迫田は今どこに?