加計“告発”の前川氏 今治市で憤り「見たくないもの見た」 (2018年2月8日 日刊ゲンダイ)
「本来、できてはいけないものが完成した。見たくないものを見たという感じだ」――。
加計学園の岡山理科大獣医学部の問題で、「総理のご意向で行政が歪められた」と“告発”した前川喜平前文科次官。3日に初めて獣医学部のある今治市を訪れ、講演したのだが、なぜか全国メディアではほとんど報じられていないから不思議だ。
講演前、建設が進む獣医学部校舎を県道から眺め、「既成事実の積み重ねで校舎ができてしまった」と感想を漏らした前川氏。市公会堂で行われた講演には市民ら約1200人が詰め掛け、立ち見が出るほど盛況だった。
■安倍首相の「指示」に踏み込む場面も
「今治市と加計学園は構造改革特区へ15回申請して却下されていた。2015年4月2日に、今治市企画課の課長、課長補佐、愛媛県職員、加計学園事務局長らが首相官邸を1時間半訪れている。本人は記憶にないと国会で答弁したが、柳瀬唯夫首相秘書官(現在、経産省審議官)に間違いないと思う。官邸での会合は安倍首相の指示で、ここで国家戦略特区での認可の道筋が決まった」
「国家戦略特区で認定されたのが17年1月20日。それから1年で教員を揃え、工事を終えた。あり得ないことだ。政治判断で文科相が(昨年)11月14日に設置認可を出した。最初から開学の認可を得られると踏んで進めてきた結果がこれだ」
前川氏はこう言って今回の問題を淡々と振り返り、「4月の開学を止めることはできないが、将来、禍根を残すのではと心配している。今は、獣医学部を目指して浪人している受験生もいるので、しばらくは入学者を確保できると思うが、18歳人口がどんどん減少するし、獣医師が多すぎることになり、将来どうなるか分からない。最低ランクの獣医学部だから、受験生が減ると思う」と語り、「市の財政悪化を招く恐れがある。今治市民は巨額の税金を一私学に投入することの是非を考えて」と訴えた。
講演後の囲み取材では「加計学園も森友問題も、公有地が学園に提供されたという共通点がある。政府が関係文書、資料を出さないので未解明の点がいっぱいある」と言い、「国会、メディアのみなさんの努力で真実を追及してもらいたい」と締めくくった。
(取材協力=ジャーナリスト・浅野健一氏)
転載元: 情報収集中&放電中
- 関連記事
-
-
平昌五輪の開会式でのひとコマ NHKアナウンサーが 「多くの国に侵略され過酷な歴史を辿ってきた韓国ですが」と言った。 まるで他人事のように語る我が国の公共放送。 侵略したのはどこの国だ? 2018/02/11
-
とうとう安倍晋三くんは韓国へ行って暴発したようですね。 2018/02/11
-
注目を集める金正恩の妹、かたや誰にも相手にされない宇宙一の馬鹿(^^;; 2018/02/10
-
オスプレイ機体一部落下 全機種飛行停止求める 2018/02/10
-
森友学園の資料が公開されました。 安倍首相の暴走が加速しています。 2018/02/10
-
さあ、こうなると安倍政権の広報に徹するしかなくなったフジテレビ 2018/02/09
-
佐川国税庁長官は完全“アウト” 昭恵夫人は? 財務省がメールなど400ページ以上の新規文書を公開 2018/02/09
-
加計“告発”の前川氏 今治市で憤り「見たくないもの見た」 (2018年2月8日 日刊ゲンダイ) 2018/02/08
-
今年は「明治維新150年」を記念する行事が各地で開かれますが、戊辰戦争の激戦地だった旧会津藩では今も遺恨が残っています。関係者は「仲直りはできない」が、「民間を通じて仲良くすることはできる」と語ります 2018/02/08
-
異常な開票グラフ<名護市長選挙>異議申し出は14日以内!不正を暴け! 2018/02/08
-
産経、選挙が終わってから沖縄ヘイトを訂正 2018/02/08
-
名護市長不正選挙:開票が進むと稲峰氏の票が減る怪奇現象が!?w 2018/02/08
-
選挙のためなら何でもありの自公!名護市の人口、4年間で3000人も増加している。どうも住民票だけの住人がいるらしい。(サンデーステーション 後藤氏) 2018/02/05
-
投資家のジム・ロジャーズ氏が日本国民に警告!「安倍総理は日本を破壊させた張本人として名を残す」「一番の解決法は将来にツケを残す政府を退陣させること」 2018/02/05
-
この人(安倍昭恵)って、本当の「阿呆」だったんですね! 2018/02/04
-
スポンサーサイト
【森友質疑】いつからいつまで『開成小学校』だったのか? 平成25年当時の貼付図面に『瑞穂の國記念小学校(仮称)』とあるが。 « ホーム
» 今年は「明治維新150年」を記念する行事が各地で開かれますが、戊辰戦争の激戦地だった旧会津藩では今も遺恨が残っています。関係者は「仲直りはできない」が、「民間を通じて仲良くすることはできる」と語ります
« 【森友質疑】いつからいつまで『開成小学校』だったのか? 平成25年当時の貼付図面に『瑞穂の國記念小学校(仮称)』とあるが。 ホーム
今年は「明治維新150年」を記念する行事が各地で開かれますが、戊辰戦争の激戦地だった旧会津藩では今も遺恨が残っています。関係者は「仲直りはできない」が、「民間を通じて仲良くすることはできる」と語ります »