塚本幼稚園児は覚えてるよね?『安倍晋三記念小学校をヨロシクお願いします!』と言ったことを
「子供らの前で講演した内容はウソですか?」というところを
安倍は「何度も説明している」と必ず答えるので、
とでも、パンチかますのが有効。
「昭恵さんが講演ビデオで喋っていることは間違いなんですか? 嘘ですか? ビデオに収録されていることですよ。籠池さんと会って、手紙をもらったことはないんですか? 総理がこの場で『ない』と言えば、昭恵さんの講演の話は虚偽だってことになりますが、昭恵さんは嘘を講演で話すファーストレディということなんですねえ」と鼻で笑ってやれ。
「詐欺をはたらく人の幼稚園に喜んで行って講演し、子供の前で嘘の話をするのが、仮にも総理大臣夫人のお仕事なんですねえ? なるほど」
そのことを出して、 「当時、おうちに帰ってきた昭恵さんから『塚本幼稚園児が安倍晋三記念小学校をよろしくお願します』と言っていた・・との報告を受けましたか?」
とでも安倍に聞いてみればいい。
安倍は『当初から安倍晋三記念小学校なんかじゃなかった』と朝日新聞を攻撃したから、当然、知らない、聞いてないと答えるしかない。
その上で 「籠池理事長ではなくて、そこの園児たちがお願いしたことを
昭恵夫人は、夫である安倍総理大臣には、一切、何も、一言も、お伝えしなかったんでしょうかねえ? 何か聞きませんでしたか? 全然?
『みんながそう(安倍晋三記念小学校をよろしくお願いします)と言ってたのを伝えます』ってことを、ビデオで喋ってるんですが、これ、聞いてないってことで、ヨロシイですね?」
「昭恵夫人という方は、つくずくビデオ上では嘘ばかりついてらっしゃるんでしょうかねえ? そういう方には見えないんですがねえ。いちいち覚えていらっしゃらないと。園児がお願いしたのに、安倍晋三記念小学校をヨロシク!と。昭恵さん本人が、オウチに帰ったら忘れちゃった・・なんてこと、よくあることなんでしょうかねえ? 御多忙だそうですし」
「塚本幼稚園の子供たちからの安倍晋三記念小学校よろしく~!の要請を、旦那さんである安倍晋三首相にお伝えしていなかったと、こういう解釈でよろしいですね?」
「ファーストレディは、旦那様に幼稚園児のお願いも伝えなかったと」
なんてふうな質問攻も面白いヨ! 相手のプライドをえぐる質問を!
- 関連記事
-
-
公文書「改竄」という国家犯罪だ。普通なら内閣総辞職だ。幼稚な表現の「書き換え」で矮小化し、延命すれば更なる恥を晒すことになる。森友以外にも安倍の国家私物化犯罪を悉く暴露し、完膚なきまでに叩き潰すまでだ 2018/03/13
-
【森友】根幹は8億円不当値引き。「自殺者」に関連付けた「佐川辞任」のシナリオも安倍官邸の印象操作のひとつ 2018/03/09
-
籠池代理人弁護士は地検で原本コピー可能ですが? 2018/03/08
-
財務省の決裁文書改竄に関して 2018/03/07
-
これが「森友の改ざん公文書」だ 避けられない内閣総辞職 2018/03/06
-
枝野代表『財務省側が否定できないということは、かなり疑いが濃厚で、こうなるといろいろなものが全部ひっくり返る。本当だったら財務大臣は当然、政権そのものが問われるくらい大きな話』 2018/03/03
-
安倍財務省の国家犯罪『虚偽公文書偽造・同行使』 2018/03/03
-
塚本幼稚園児は覚えてるよね?『安倍晋三記念小学校をヨロシクお願いします!』と言ったことを 2018/03/03
-
【森友】昭恵名誉校長就任の契約書は交わしたのか? 月額給与や報酬は? 2018/03/01
-
安倍与党はデッチアゲデータを精査?した上で『過労死法案』出すんだって~? 「裏付けに基づかない記事」だとして朝日新聞を嘲笑してた張本人が、インチキデータを基に国の法を変えよ~だとヨ~。 2018/02/27
-
主犯「安倍晋三」・共犯「厚生労働省」 2018/02/26
-
被害者面で「省庁が…」 改めて分かった安倍首相の人間性 2018/02/24
-
恥さらしに『誤審』を騒ぐなら『芸術(心象)点』を失くせ。 2018/02/21
-
森友文書破棄は不適切(枝野幸男)衆院質疑 2018/02/15
-
昭恵・籠池、メール交換34回。名誉校長就任後は3日に開けず頻繁やりとり(宮本岳志議員の衆院質疑) 2018/02/14
-
コメントの投稿
No title
立憲の福山さんなどは若い議員ということもあってかネット情報をある程度仕入れているようです。
昭恵DVDもネットのツイッターで出してる方が拡散しているようなので。
自分の記事などは「どうでもいい」部類です。
ただ、国会質疑を耳にすると、どうしてもっとつっこまないのかな?ということが多々あるので、ブログに書いたりして気を紛らわしている程度です。
議員さん方は質問時間制限もあるので、
一般人の発想とは異なるのも重々承知のうえ、
お粗末な提言で申し訳ないです。
No title
No title
国会議員さんらはマジメだし
野党議員は御人良しの優等生が多いから、
「ケンカもどきのカマかけ問答」なんかは
品性が下がるし、殆どできない・・ここが辛いね。
No title
おもしろいことはネチネチとやるタイプ。