fc2ブログ

ヤフーブログ終了についてのアレコレ

ヤフーブログ終了について(転載可)



皆さん、昨日、マイページを開いて、びっくらこいた
と思います。

「いよいよ、この日が来たか
」って感じですが、、、
「まさか
」とも思っていました。甘かったです。

Yahoo!ジオシティーズ3/31終了のニュースが流れたとき
確かに嫌な予感はありました。
一部有料のジオシティーズを閉鎖するぐらいだから
完全無料のブログが存続できる可能性も薄いわけですよね。

これまでも数々のYahoo!サービスがこの10年の間に閉鎖されました。
ヤフー動画、ヤフーミュージック、ヤフー検定、Yahoo!アバター、ヤフージオログ、ヤフーアクセス解析(名前忘れた)、ヤフージオシティーズ、ヤフーロコなどなど、使っていたサービスだけでも数え切れないぐらい閉鎖されました。

ついに「ヤフーブログ、お前もか!
」って感じです。

11年も使っているとそれなりに愛着もあるので、寂しいですね。
開設日は2007/10/13でした




移行先として、ヤフーは、アメーバとライブドアとSeesaaとはてなを用意するみたいですね。

以前、私はヤフー以外にアメーバとライブドアとFC2にもブログを持っていました。4つ運営するのが大変だったので、今はFC2だけを残して、あとは閉鎖しました。
私のFC2ブログ(最近は1ヶ月に1度ぐらいの更新です)

皆さんは移転先を迷われると思いますが、FC2は、今でもすぐに移転できます。
でも使い方は上級者向きですのでパソコンに詳しくない人にはハードルが高いかも。
初心者向きかんたんモードもありました(^^;のちほど記事にします。

移転先は、5/9以降に移転ツールが発表されてから、考えてもいいでしょう。

私の経験では、ライブドアは使いやすいですが、利用者数は圧倒的にアメブロです。
どちらも画像を先にアップしておいてから、記事に挿入する方法です。
アメブロは、仕組みは簡単ですが、その分できることにかなり限りがあります。
ライブドアは、ヤフーブログとほぼ同じことができます。
コメントが入りやすいのはアメブロです。
このへんの特徴も後日記事にしますね。


参考までに2/26のブログ投稿数をご覧下さい。

ブログ全体の投稿数も減りましたね。

最盛期2009年は1日90万件以上の投稿がありました。
↓2009年のブログ記事投稿数

出典:皆声.JP


これからブログ終了について、公式ブログからいろいろなお知らせがくると思いますが、心の準備をしておいたほうがよさそうですね。

ヤフーからのお知らせ

いつもYahoo!ブログをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2019年12月15日をもってYahoo!ブログのサービスを終了することにいたしました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html
↑詳しい説明はこちら

よくある質問の抜粋

・これまで作成したブログはヤフーに残りますか。
Yahoo!ブログからはブログが閲覧できなくなります。データは一定期間保存したあと、破棄されます。

・ブログ上の友達とのつながりは残せますか。
大変申し訳ございません。ブログが閲覧できなくなりますので、つながりも残りません。お客様同士の責任において、継続する方法はご検討ください。

・どうしてYahoo!ブログを終了するのですか?
サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針など、様々な要因をふまえて総合的に検討し、これ以上の継続が難しいと判断し、サービスを終了することにいたしました。ご愛顧いただきました皆様には大変申し訳ございませんが、なにとぞご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

・移行ツールでどういうことができるか教えてください。
他のブログサービスへのデータ移行が可能です。また移行時にYahoo!ブログのURLを移行先のブログトップへ転送する設定が可能となる予定です。移行と転送設定が完了すると、移行元のYahoo!ブログは閲覧・更新できなくなります。転送期間は2019年12月15日までです。各データの移行可否については「どのデータが移行可能ですか?」「移行できないデータはどれですか?」の項目をそれぞれご確認ください。

・移行可能なブログサービスはどこですか。
以下のブログサービスへの移行が可能となる予定です。
5月9日以降:アメーバブログ、ライブドアブログ、Seesaaブログ
7月上旬以降:はてなブログ

・どのデータが移行可能ですか?
移行可能なデータは以下の予定です。
・記事本文
・Yahoo!ブログにアップロードしている画像
また移行先によって可否が変わる可能性のあるデータは以下の予定です。
・書庫
・カテゴリ
その他詳細につきましては、移行ツール提供時に改めてご案内いたします。

・移行できないデータはどれですか?
移行できないデータは以下の予定です。
・ コメント
・ トラックバック
・ メッセージ
・ ブログデザイン
・ ブログパーツ
・ 絵文字
・ アバター
また移行先によって可否が変わる可能性のあるデータは以下の予定です。 
・ 書庫
・ カテゴリ
その他詳細につきましては、移行ツール提供時に改めてご案内いたします。

・5月9日以前に移行できないのですか?
大変申し訳ございません。ただいま移行ツールを開発中ですので、今しばらくおまちください。
また移行できるブログは5月9日以降に指定の移行先で開設されたブログを対象としています。

・移行した後、Yahoo!ブログのURLはどうなりますか?
移行ツールで移行した場合、Yahoo!ブログのURLから移行先のブログトップへ転送設定される予定です。転送設定期間は2019年12月15日までです。

・移行した後、Yahoo!ブログはどうなりますか?
移行ツールで移行した場合、Yahoo!ブログのURLから移行先のブログトップへ転送設定が可能となる予定です。移行と転送設定が完了すると、移行元のYahoo!ブログは閲覧・更新できなくなります。転送期間は2019年12月15日までです。
転送設定を希望しない場合は設定しないことも可能です。その場合でも移行ツールで移行すると、その後Yahoo!ブログの投稿や編集ができなくなります。

他のブログに引っ越すのではなく手元にデータを残したい
データのダウンロード機能の提供は予定しておりません。移行ツールにて、移行していただき、その後移行先のルールに従ってダウンロードをお願いします。

非公開・ファンまで・友達までなど公開範囲を限定して書いていたブログはどうなりますか?
移行先ではすべて下書き状態で格納される予定です。

書庫やカテゴリはどうなりますか?
移行先のブログサービスによって異なる可能性があります。詳しくは移行ツール提供時に公開される各移行先サービスの詳細説明をご確認ください。
書庫自体は公開のものだけが移行される予定です。非公開の書庫に格納されている公開の記事は、移行先で標準となっている場所にまとめられる予定です。 並び順は引き継げないので、移行先の仕様に合わせて表示される予定です。

これからのスケジュール




↑ご意見ご要望はこちら

**おしらせ**************

3/2 この記事を転載可能に変更しました。
上のURLからのみ転載できます。
記事作成・・・ちいこ「花鉄日記」


転載元: 花鉄日記(動くイラストフリー素材)

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

FC2は記事画面上で動画や画像がデカく展開できるね。

アメブロは広告がついてて邪魔だけど
ヤフーのゴテゴテ広告に慣れてきちゃったから、意外と広告少ないな・・って(*´ω`*)変な安心感あったりして~。
金払えば広告ナシにしてやる・・っていう毎度のセコさ。

広告も表現のひとつとしてみれば、ヒトの手が入ってる感があったほうが画面的に寂しくなくて済むかな~と、良い方で見ればあまり気にならなくなる。

サイト作っても無人島みたいだと、
つまらなくなって更新しなくなる人も多いと思う。

アメーバはその点、逃がすもんか!的なところがありながら、ヒトが集まらないと見切るとどんどんサービス終了する。採算が合わなければゴマテにならないって、はっきりしてる。

ピグでもさんざコスいマネをするし、アメとムチ具合がわかりすぎる。

No title

上の記事のFC2ブログも見てみたけど、ワイド画面でスッキリしてるものの、なんだか閑散としてて寂しい感じ(*´з`)。ヤフーブログに比べると、コメント数も少ないし。なんだかつまらないなあ。

FC2は別の目途の完成次第、順次使うようにして、読み流しの記事はやっぱりアメブロでいくかな。

ピグもやってるから自然とそうなるけど、
アメーバオウンドというのも連携させて
画像展開はそちらでやる手もあるかな。
容量制限あるからあんまり沢山できないけど。
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (3)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR