fc2ブログ

自作プロフィール画像に変更(^^)/。ちょっと早いけど「ピグよサラバ!」

ヤフーブログのサービス終了告知に次いで、
今度はアメーバの「ピグ(PC版)及びゲーム」が
12月2日に終了するそうです。明らかに両社連動。
アメーバのブログ(アメブロ)が終了するわけではなく
自分のアバター(ピグ)が廃止されるということです。

バイバイ、ピグちゃん。



 




今までアリガトネ~。

そんなわけなので、これまで使っていた
プロフィール画像のピグちゃんとはオサラバし、

自分で描いて作ったプロフィール画像に変更しました。
以後、お見知りおきを!(あんまり上手じゃないけど)



ヤフーブログが終了しようが、
ピグが終了しようが、
オラたちは、終了しないようにしましょうゼ。


「恋夜姫のアメブロ」です↓
https://ameblo.jp/renyahime/



「恋夜姫のFC2ブログ」です↓
https://renyahime.blog.fc2.com/


(下書画面です)



※いずれも記事は殆ど更新してないです。
移行前にヤフーブログ記事をコピペして
表示状態を確認した程度なので。

FC2などへ移行する前にヤフーブログ書庫の
記事の整理・修正・保存作業をしているので、
ピグなんかどうでもいいやと思って放置していたら、
コレ↓だもんね。

ピグ&ゲーム終了のお知らせ
https://content.ameba.jp/pigg/announce_close/


(追記)

サイバーエージェント(アメーバ)の子会社で渋谷にある
『マイクロアド』という広告会社が2016年4月頃からソフトバンク(Yahoo!)と業務提携。広告で乗っ取り。

アドビ製フラッシュのシステムサービスが終了するため、
フラッシュ主体で動いているピグも連動して幕引き。

ピグの終了によって広告掲載できなくなる分を、Yahoo!ブログ終了でアメブロへ流入させ、補てんする計画か?

先々、アメーバの「プロフィール欄」や「マイページ」から、「ピグ」に関する表示が消えるので、基本となるページのレイアウトが、今とは違った構成に改変されるのでしょうね。

ピグのデザインがショボくなってきた頃から、ヤバいんじゃないか・・という予感は薄々あったけど、ヤフーの終了より先に終わりとはね。

どこかの誰かさんが半狂乱になって、余程、消したいものでもあるのかな~?

今年に入り、IT事業者らを集めた会合で、菅官房長官がネット記事抹殺の指示でも出したからかな~?

安倍日銀に、社債(広告費)の爆買いしてもらってるからかな~?

渋谷の忠犬ハチ公は、御主人さまを大事にするワケね。
そのうち帰ってこなくなる御主人様・・だったよね。
安倍がいなくなると破綻する連中がゴマンといそう。

この3月、米国から貿易交渉の鬼が来るそうで、
日銀も意図的為替誘導できなくなるんじゃないの?
株価下落しても日銀のETF買いで
余裕ぶっこいてたヤツらも終わりだよね。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

> はなさかぽちさん

No title

私どこに投稿したのか忘れました。
アハハ。何度もお厄介掛けました。
うしチコ母さんのはお気に入りに入れました。
有難うございました。

No title

少し前から、アメーバではイラストや漫画の記事を優遇して紹介する動きがマイページ上であったため、何か変な感じがする・・と思ってたら、ピグの終了告知。

で、アイコン表示にピグを使えなくなるかわりに、どっかのイラストレーターが作った「オリジナルのアイコン」を購入させようという魂胆にシフトしたわけね。

提示されてるアイコン候補を見たけど・・なんか、薄っぺらくてあんまり好きになれないのばかり。

あれじゃあ、購入するより
ヘタでも自分で描いたほうが、ナンボもマシかな。個性も出せるし。

No title

> *nya~*さん、ありがとうございます(^^)/。

かなり前に描いてたもので、

いつかプロフィールにでも使おうかな・・

と思いながら、ピグがあるからまあいっか・・

と、温存しておいたのですが

まさかヤフーブログやピグの終了が同時にきて使うことになるとは・・

転ばぬ先の杖だったような?

昔から似顔絵は得意だったし、

イラストレーターか漫画家になろうかな・・
なんて思ってたこともあったので、

いよいよ本領発揮できる時がきて嬉しい気がします。

なにかが終わることによって新しいことが始まるので、未来を切り開いていけることが楽しみですね。

モノは考えようで全く色彩が違いますから。

No title

やっぱりキャンディキャンディ(笑)
一目見て、懐かしい~何に似てるんだっけ??
と思い出していました。

ナイスです

No title

昔、キャンディ・キャンディが流行ってたとき、よく真似して描いたっけな~。

中学卒業のときは、学年の先生全員の似顔絵を描いて、先生たちに渡したっけ。

車のフロントガラスがいつも埃だらけだった先生の車に似顔絵描いてやったりして・・
「早く洗車しないと~」とかセリフ付けてやったけど、なかなか洗車しなかったよ、その先生。目が黒めがちで、シジミみたいだったから、似顔絵の横に「シジミちゃん」とかネームまで入れてやったりして。

数十年後、校長先生になってたよ、その先生。

サッカーの顧問で、理科の先生で、東北弁が面白かったな~。

No title

今ヤフーブログ年齢11歳で、今年の5月18日で満12歳・・ってことで、2学期終了間近でちょっと早めの「小学校卒業」って感じでしょうかね。

No title

バラのお帽子付きビグのプロフィールとサヨナラしたかと思えば、バラをリアルで栽培している方のブログを登録してきたり・・面白いものですね。

早めにプロフィールを切り替えたのは、
移行したときに、パッと見で違う人かな?・・と疑心暗鬼になるかもしれない不安を解消するためで~す。
まだブログを公開扱いにしてないし、誰も来ないかもしれないけど、まあ、念のために。

No title

> *nya~*さん、ごめんなさいね~(*´ω`*)、オススメしていながら、自分も昨日知って、「ヘ?・・( 一一)?マジ?」・・夢?でも見てるかと思ったくらいですからね~。

兆候は、ピグゲームがどんどん終了して「ライフ」というのが続いてたのが、提供される小物もセコくなって質が劣化してるな~と思ってたら、やっぱり終わりか~・・ってな感じですよ~。

だけど、昨日の「ピグ終了」を見る前に、

恋夜姫ピグちゃんアメブロって、マイページの表示に全部文字が載らないから、「ピグちゃん」って文字だけカットして消そうかな~・・と思ってた矢先の「ピグ終了告知」だったので、ムシの知らせだったのか~・・なんて。

No title

こんにちは~
新プロフィール 若返りました?かわいい~
こっちの方が好きです

私なんかピグ作ったと思ったら「へ?終了?
Yahooを葬ったくらいですから何があっても…ですね。
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (3)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR