fc2ブログ

親が送ってきた2枚の写真 母親と父親の『凄まじい差』に爆笑する人続出



ある日、実家の両親から2枚の写真が送られてきた、あるTwitterユーザー。
どうやらお父さんとお母さんは、2匹の愛犬を連れて桜を見に行ったようです。
 


写っているのは、満開の桜の下、愛犬たちを抱っこしたお母さん。
モコモコとした毛が特徴のビション・フリーゼ2匹も、とても嬉しそうな表情をしています。
2枚目の写真は、お父さんが愛犬を抱っこしているものなのですが…。

父と母の『写真の差』が凄まじかった

Twitterに2枚の写真を投稿したところ、多くの人のツボに入ってしまったようです。
一体何がおかしいのか…早速、2枚の『凄まじい差』に注目してみてください!
 

 


えっ、なにその表情!
お母さんに抱っこされた時のニコニコ顔とは打って変わり、とても不機嫌そうな表情をしています!
舌もしまい、むすっとした真顔に。犬たちは、なぜこんな表情になってしまったのでしょうか…。
 


こうして表情を並べてみると、その違いは一目瞭然!もはや、同じ犬とは思えません…。
ちなみに、「懐き度は母のほうが高いものの、父も懐かれている」とのこと。
この時はお母さんに甘えたい気分だったのか、お父さんの抱きかたに不満があったのか、ただ単にお母さんの写真の腕がよくなかったのか…。
理由はわかりませんが、ある意味『最高の1枚』になったのではないでしょうか!
 
出典:grape


転載元: うーさんのバラ&トピックス

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

> hitomiさん、動物脳って純粋なんですね(´ー`)。

人間も動物のうちだから、同じことが言えますね。

大好きな人を見ると「だらしがない笑顔」になりますからね~(∩´∀`)∩。

No title

お母さんのほうが好きなんですよ~母の犬も母が撮影すると可愛く映り、私ではだめでした。散歩もよく頼まれましたが私は散歩代行できましたが夫や子供では死ぬほど嫌がりました。動物は愛する人には最高の笑顔をします。

No title

ムカッツラが凄いね(*´ω`*)「オヤジ臭」のせいかも。
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (3)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR