fc2ブログ

ヤフーの抹消移行サービス最悪。予約キャンセル不能、使えば即死。FC2の移行サービスを使ったほうが賢明。

ブログに関する「お知らせ」

ネットサービス


自分の場合、もうFC2ブログへ転載記事もコメントもGIF画像も全部移したので、

出来損ないのヤフーブログの抹消移行サービスは使わずに、
12月15日まで閲覧可能状態で残存させておきます。
実質、ヤフーブログ編集可能期限である8月31日以後は、
FC2ブログへ完全移行してブログを継続します。
移行先の記事を修正するのに、もと記事を閲覧できるほうが良いし、
時間的に確認する余裕を残しておくほうが良いので。
つながりのあるユーザーさん方は、できればそうなさってください。
新規ブログへ移した途端にヤフーブログが消滅するのを避けましょう。
休眠ブロガーさんが気が付くのをギリギリの期限まで待つことも含め。

恋夜姫のFC2ブログ(参考までに体裁等ご覧ください。)
https://renyahime.blog.fc2.com/


※まだ過去記事の見直し修繕も殆どしていない状態です。
 Wiki文法の記事は、画像が縦にバラけています。
 移行したあとの不具合表記を心配しましたが、
 「表示されない」ようなこともなく、後に修正すれば済みます。
 移行直後は、無地の標準テンプレートに収まっているので、
 あとから好みのテンプレートを選択すれば体裁は整います。


できれば、ヤフーユーザーの方々には、FC2ブログの移行サービスで
これまでのヤフーブログの全記録を保存することをオススメします。

▼「FC2移行サービス」は、こちらをご覧ください。

▼移行途中でエラーが出てお困りの方は、
 こちらのブログが参考になります。


▼6月3日から提供されたヤフーの移行システムですが、
 まず、これを見て驚きました。



移行手続きをすると、
Yahoo!ブログの編集・投稿は
出来なくなりますので、ご注意ください。


移行予約が完了後、キャンセルができません。
事前に移行先の情報をご確認いただき、
ご自身のYahoo!ブログを整理した上で
移行手続きいただけますよう
よろしくお願いいたします。


よくわからないうちに、
ヤフーの「移行手続き」を
予約しないように。

一度「予約」すると
キャンセルできないそうです。

「移行手続き」をしたら、記事の編集も投稿もできません。

「移行完了」した時点で、
自分のヤフーブログを
閲覧できません。
事実上のヤフーブログ抹消と使用不能・移行後に確認不能)。



★FC2の移行サービスの場合、
非公開記事を除いて
転載記事も
コメント(全文公開設定にしておくと20個までOK)も
画像も、ほぼ制限なく全部移行されます。
(画像が超大きすぎるGIFアニメだけは静止画像表示。)

移行期間中も記事の投稿ができます。
(自分の場合、途中で移行エラーになったようですが、
 再移行の申請メールを送って無事完了。書庫設定は
 移行中に変更しないほうが良いそうです。)

移行後に閲覧ができなくなるようなこともありません。

wiki文法記事の移行結果は、
横へ並べたもと画像が縦一列の配列になるため、
多少、レイアウトも崩れたりしますが、あとで修正可。
(画像はでもFC2に保存されるので、編集可能。)

「公開記事」であれば、完全に移行保存されます。

移行手続きは、5回までOKです。
(同じ記事を2度目に移行する場合、
前回移行した記事が上書きされないので、
重複を避けるため、移行先の記事を削除してから
行ってください。)

移行手続きの際に必要となる「ユーザーID」は、
まずヤフーブログのトップページを開いて
(PCの最上段枠に表示される)URLアドレスを右クリックで選択し、
メモ帳などに一旦、貼り付けますURLの黄色の部分がIDです。

ヤフー → https://blogs.yahoo.co.jp/renji2ren8 (移行元ID)



 ※ヤフーブログへログインする際のIDではありません。↑↑↑↑
  最初うっかり間違え、エラーで受付されなかったので念のため!

FC2 → https://renyahime.blog.fc2.com/   (移行先ID)

FC2に新規作成したIDも同様にメモ帳へ貼りつけておきます。
それらをコピペで移行手続き枠内へ貼ると誤記のエラーが防げます。
※手入力で誤記があるとエラーで前に進めない場合があるそうです。

FC2の移行申し込みページと、
自分のヤフーブログのプロフィールの「ゲストブック紹介文」を
開いておきましょう。
FC2側から提示される認証コードを
コピペで「ゲストブック紹介文」の枠内へ貼りつけます。

移行手続き申し込み完了メールと同時に、サブツールが反応し、
「レイアウトがカスタム設定になっている」だの
「パターン1になってない」だの
というエラーメールが送信されることが多いようです。
エラーメールは受信メール宛てではなく、
迷惑メールボックスへ送信されていることもあるので
(自分の場合はソレ)、手続き申し込みの際は、
2通りのメールがあるかどうかを確認します。

「パターン1になってない」のエラーで進めない場合、
ヤフーブログのカスタム背景設定などを非表示にしたりせず、
「レイアウト設定の変更」から「パターン1」であることを再確認、
(大抵パターン1になっていても、このエラーがくるそうですが)。
下にあるhtmlの☑は、ついていてもいなくても移行に影響なし。

迷わずエラー送信メール文の後段あたりにある
「再移行の申し込み」のアドレスをクリックし、
回答欄へ記入して、メール送信ボタンをクリックすると、
エラーで移行中断していた状態が続行されます。

最終的にメールで移行された記事数と、成功状況が表示されます。
成功メールと同時に、まだ「カスタム設定でない可能性がある」
という変なメールも届きましたが、
再移行の際のカスタマーの対応を評価する返信メールも兼ていたようなので、
適当に評価ポチして移行完了。

エラーメールで混乱し、移行を断念するのは勿体ないですから、
設定に間違いがないことを確認し再移行の申し込みを必ずしましょう。

記事や画像を移行時に破壊して引き継がせないような
「ヤフーの出来損ない抹消移行サービス」より優秀です。



もし、ヤフーの移行システムを使用した場合、
アメブロの場合は特に、
政治関連の(安倍に不都合な)記事や画像を
表示できなくされてしまうようです。



長文のタイトルは、49文字以上になると消されます。

社会的な時事問題などを扱う長文タイトルの長文記事は
「文字制限40000字(ソースの英数字含む)」で
下書状態から公開「保存」不能。

「禁止タグ」や、運営上の規制の条件(不明)で
画像や記事が表示されないこともあるようです。
何が表示不能になるか予測不能で、後から確認も不能。

画像容量は「1TB」と、表示こそ大きいですが、
ひとつの画像の大きさが3MBを超えると、
サムネイル化されて強制縮小(セコッ!)。



ヤフーブログへ自分でアップせずに、
コピペで付けたような画像の場合、
リンクのアドレスの文字だけが表示されて、
画像そのものが表示されないそうです。


GIF画像の場合は、静止画像にされてしまうようです。

他ブログからの「転載記事」の移行ができないだけでなく、
コピペで転載した画像の移行すら完全にできない。

画像のリンク先がヤフーブログだった場合、既にブログの移行が完了していれば表示不能。移行先のブログトップに遷移するだけで、記事へのダイレクトのリンクができず、他者ブログの場合、いちいち探すのも面倒なので、記事ごと画像も消すか・・となってしまいがち(そういうことを狙っての抹消移行サービスの提供でしかない)。

どのような画像だったか、あとでリンクして、すぐに確認もできない。自分のブログを移行したあと、画像が消えていた場合、完全に確認できない。禁止タグで記事もボロボロの穴あき状態、長いタイトルは途中で消え、配置もガタガタ・・。


予想していたものの、もう、こうなると
完全に出来損ないどころか
「無能なクサレ抹消移行不能いやがらせシステム」だワ!

ド( ̄▽ ̄)Yアッホ~!イラネ~!使わね~!
みんな~使うなあ~!~使っちゃ損だヨ~損害だヨ~!

6月4日からの提供で「ムシケラ」のようにシネってか?
使ってたまるか~デキソコナ~イ。
「サービス」なんてよくぞ言えたもんだワ~。

はっきり言ってさ、精神的苦痛が絶大なわけヨ。
突然のヤフー廃止のせいで。
移行で損害の拡大まで強いられたくないね。


ヤフーの移行候補先であるアメーバの傾向としては、
政治的に不都合な記事は特に削除されるだけでなく、
ブログ全体が何の警告もなく一括削除され、
ユーザーアカウントごと抹消される
(24時間、監視体制)。

利用規約(違反:どのような違反か警告もしない)を
盾に、堂々と憲法違反の「検閲」をし、
「表現の自由」を棄損するのがアメブロの特徴。


今まで散々、システム改悪してきたヤフーブログは、
どこかの抹消指示に従う連中にでも、
完全に乗っ取られた感じ。
とにかく、「移行」とは名ばかりで、
主に政治関連の長文記事と画像を消すことが
ブログ廃止移行サービスの主体であるのが
よくわかります。



これまでも、有益な情報記事の提供者のアメブロが、
そっくり全部、一夜にして消されています。
安倍や応援団に不都合な記事は
ブログごと根こそぎ抹消するのが得意のようです。
「政治ジャンル」はアメブロにはありません。
なにしろ「AbemaTV」という
「アベ大麻V」同然の名称で、
独自放送を企画して久しい、
政府御用達のサイバーエージェント。
菅官房長官とIT事業者の会合にも出席してましたから、
何を指示されたかも佐川さんのようによくわかります。

どうでもいいような芸能人の記事がマイページを占領していますが、ピグも12月で完全廃止されるので、ページ上からピグの表示が外されて、仕様変更されるはずです。
多分、スマホ用簡易表示へとシフトするのでは?

もし、アメブロで、政治関連のブログを続ける場合は、
御注意を。



ライブドアのブログは長文保存も可能のようですが、
「転載記事」は移行されないので、
移行不完全極まりないことになります。
他も以下同文。斜体文字や引用の移行が不可です。


記事を大切に保存して移行したいユーザーさんは、
ヤフーの移行サービスは使わず、
FC2ブログの移行サービスを使ったほうが
賢明だと思います。

(↓詳細はコチラをご覧ください。)

FC2ブログは、ヤフーに比べて
ちょっと使い勝手が良くない面も
ありますが、設定やテンプレートや
プラグインなどの土台を整えてしまえば、
スッキリ使用できます。
なにより、保存に制限が殆どないのが良いです。

ヤフーより圧倒的に優れたFC2の移行サービスがあるのに、
使わない手はないですよ。

消え去るだけの、無責任で下等なサービスを、
わざわざ選んで使う意味も価値も義理も必要もないです。

ユーザーを馬鹿にするのも、いい加減にして貰いたい。


  • 顔アイコン

    こんにちは
    よ~く理解できました。ありがとうございます。
    転載します。 削除

    [ a87427 ]

    2019/6/4(火) 午前 7:12

    返信する
  • アバター

    ほんとひどいですね、私もついやってみましたがよく見たらその後が最悪、できなくてよかったです。あんまりなヤフーです。 削除

    hitomi

    2019/6/4(火) 午前 9:05

    返信する
  • アバター

    FC2見てきました、転載お願いします。 削除

    hitomi

    2019/6/4(火) 午前 9:17

    返信する
  • 顔アイコン

    転載させてもらいました。

    ヤフーがトヨタと組んだというところに、闇を感じます。
    トヨタというより、実質、電通関連の人間が仕切っているのでは?
    人が嫌がることを進んで行う、サイコパス集団ですよね! 削除

    [ 在尾張 ]

    2019/6/4(火) 午前 10:09

    返信する
  • 顔アイコン

    転載させて頂きました。
    m(_ _)m 削除

    bug*nno*e

    2019/6/4(火) 午前 10:21

    返信する
  • > a87427さん、転載ありがとうございます。

    今しがたまで、やたらと追記していましたが、

    時既に遅し・・だったみたいで、転載してくださった皆様には、ちょっと申し訳ないです。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/4(火) 午前 10:33

    返信する
  • > hitomiさん、ヤフーブログ最後で最悪の欠陥即死サービスの提供といったところですね。

    ただ、非公開記事が多い方で、
    転載記事などは左程必要とされず、
    過去記事の保存にこだわらないユーザーさん(そんな御仁は稀でしょうけど)は
    ヤフーの即死移行サービスが寧ろ良いと思って
    跡腐れなくサヨ~ナラするのかもしれません。

    でも、そんな薄情な割り切り方は大抵できませんよね。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/4(火) 午前 10:43

    返信する
  • > hitomiさん、FC2ブログも、いじってみると難点が結構あるのですが、ひとつひとつハードルを越える感覚で、一度通過すれば、なんてことない・・と思えるものです。

    内部構造をよくご存じの方のブログをリンクしておこうと思いますが、その方の「表示方針」が変更されたら・・というのでちょっと様子見してます。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/4(火) 午前 10:50

    返信する
  • > 在尾張さん、転載ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、ファーウェイでつまずいた孫正義も、メキシコへ工場建築中のトヨタも、トランプにすり寄って褒められながら突き落とされるような感じもします。

    電通は安倍の背後にベッタリ絡んでますね。
    五輪までは背後霊のようになって悪事の隠蔽やら扇動やらを率先してするはずです。

    電通はフリメーソン絡みなので、
    トランプに追い詰められた戦争屋カルトの連中が異常な断末魔をあげるように、日本でもあからさまな猟奇的殺人や気象操作、人工地震もやりたい放題で、抵抗してるような感じもします。

    ノホホンとしてる人々には、ナニソレ~陰謀論~?バッカジャな~い?でしょうけど。

    理解してる人だけ理解できるはずです。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/4(火) 午前 11:07

    返信する
  • > bug*nno*eさん、転載ありがとうございます。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/4(火) 午前 11:07

    返信する
  • 顔アイコン

    始めまして。hitomiさんのブログ記事を読んでここに来ました。
    移行してしまいましいました。移行する前にここの記事を見ていれば・・
    私のもう移行して使えなった記事を見て下さい。そしてよろしければ8月にでもここで
    【Yahooブログから移動できる4つのブログとそれ以外のブログの特徴紹介・https://ferret-plus.com/1301
    私のブログ【https://blogs.yahoo.co.jp/gingadan44
    の紹介をしていただけると嬉しいです。 削除

    masao

    2019/6/4(火) 午後 5:34

    返信する
  • 顔アイコン

    私も転載させてくださいね。準備遅れてますが、その分このような記事を出していただけて感謝です。 削除

    mimi

    2019/6/4(火) 午後 5:35

    返信する
  • アバター

    失礼します

    https://blogs.yahoo.co.jp/borussiamagdala/35459899.html

    Yahoo!を3個、FC2を2個、アメーバ、ウェブリを持っていて
    アメーバは±とリスクを理解した上での利用が賢明と考えます
    Yahoo!では無問題に済んでいた事が
    アメーバでは一発即死の憂き目に遭うがあり得ます
    ごく一般的なYahoo!難民がどこまで理解出来ているか?

    最終目的地が何処であれ、FC2保険持っていれば
    後悔が少なくなると思いますね 削除

    mathichen

    2019/6/4(火) 午後 7:22

    返信する
  • 顔アイコン

    この記事はとてつもなく重要なので、記事の更新とコメントができる8月末までこのブログに来た人が転載できるように、見れるように、多くの人がすぐわかるところにいつもあると僕のように8月前にブログが全く使えなくなる人がなくなるので良いと思うのですが。恋夜姫さんのブログなので好きにするべきですが、この記事は本当にすごく重要な記事です。 削除

    masao

    2019/6/4(火) 午後 8:05

    返信する
  • 顔アイコン

    転載させていただきます 削除

    *nya~*

    2019/6/4(火) 午後 8:29

    返信する
  • アバター

    追記

    転載させて戴きます 削除

    mathichen

    2019/6/4(火) 午後 9:04

    返信する
  • 顔アイコン

    私も転載させてください。 削除

    [ サキ ]

    2019/6/4(火) 午後 11:42

    返信する
  • > masaoさん、コメントありがとうございます。移転されたアメブロを、まず拝見してきました(今後の参考のためにフォローも)。

    FC2へは先に移行を済ませていたのですね?

    あちらで保存されてるので、まだ良かったと思います。

    FC2へ保存もせず、ヤフーの移行ツールを使うだけで済ませる場合は取り返しがつかず、空恐ろしいです。

    URLから検索して遷移したアメブロですが・・なんだか面食らってしまいました。
    なんだろう、あの画像の表示?
    画像がない記事はバナーが拡大表示されて
    チカチカなってるという。

    「ブログの環境設定」などを変更することで、
    ブログの体裁が違った感じに表示されるかもしれません。

    ヤフーの移行ツールでアメブロへ移った場合、
    どうなるか・・というのが少しわかったので、
    参考になります。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/5(水) 午前 1:56

    返信する
  • > masaoさんのコメント下のバナークリックでもアメブロへ遷移しました。

    もうヤフーブログは全く見られないという。

    「ヤフー提供の移行」は、「自爆装置」だというのがはっきりわかります。

    自分でブログを消すような真似はしないので、
    最後までこのブログも記事も残しておきますね。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/5(水) 午前 2:15

    返信する
  • > mimiさん、FC2に、まずは保存です(∩´∀`)∩。

    ヤフー自爆移行ツールは絶対に使ってはいけません。

    万一、使った場合、自分の脳細胞の一部が自殺したような喪失感に襲われると思います。

    ヤフーで提供したものを使う場合は、
    自分のヤフーブログなどは一刻も早く捨てて、
    心機一転、新しくやり直そう・・(その場合、過去記事を移行する必要もなさそうな)
    といった心境でなければ、
    必ず異様な喪失感を味わうはずです。

    皆が消えてしまうことに耐えられず、
    どんどん、ヤフーブログをやめてしまうでしょう。

    ブログを継続する場合、
    次の地盤がちゃんと整わないまま、
    ヤフーブログを消すようなことは決してしないほうが良いです。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/5(水) 午前 2:31

    返信する
  • > mathichenさん、そうですね。FC2は保険として保存先に選択しておくのが賢明ですね。

    転載ありがとうございます(^^)/。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/5(水) 午前 2:35

    返信する
  • > *nya~*さん、転載ありがとうございます(*´▽`*)。

    アメブロ、なんか要注意です。

    ヤフーの移行ツール(もう「自爆ツール」と言ったほうがいいので、今後はそうします。)
    は、
    一匹、一匹、ムシケラを潰してヨソへ捨てたら、もう金輪際、もとへ帰れないんだゾ・・と
    いうものです。

    選挙の前に、なるべく退治したいのでしょう。

    今後は、転載機能を使えなくしそうな感じ。

    どんなになっても、
    最後まで居座ってやります。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/5(水) 午前 2:45

    返信する
  • 12月だから…とのんびりしていましたが引っ越しをしっかり考えないとダメなんですね。大変参考になりましたので転載させてください。 削除

    亀井A子

    2019/6/5(水) 午前 6:38

    返信する
  • > 亀井A子さん、転載ありがとうございます。

    記事の編集やコメントが可能な期限は8月31日ですから、「12月15日」と表示している「ヤフーブログ腐れサービス」の「閲覧終了期限」というふうに、正確に表示すべきだと思いますが、消すことしか考えてないような連中には、もう何を言っても意味がないので、「ヤフーの自爆移行サービス」は使わないほうが良いです。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/6(木) 午前 9:02

    返信する
  • 顔アイコン

    恋夜姫さん、コメントが遅れました。数々の御配慮ありがとうございます☆ 削除

    masao

    2019/6/6(木) 午後 5:17

    返信する
  • > masaoさん、いえいえ、たいしたアドバイスもできず、言い足りないことも数々あって恐縮です。 削除

    恋夜姫(れんやひめ)

    2019/6/6(木) 午後 9:06

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (2)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR