fc2ブログ

燃えよ剣(第21話)…波の入日

  • 2009-11-23 : 燃えよ剣 : 編集✍
  • 山 崎 「そこにあるのは,私が生きてきた,誠の旗だ・・」


    ❤CS時代劇専門チャンネル❤「栗塚旭の土方歳三」完全放送❤『燃えよ剣』(原作:司馬遼太郎,脚本:結束信二)より
    第21話「波の入日」
    鳥羽・伏見で敗走した新撰組は大阪へ退去…河合・山崎,逝く…

    (凡そのアラスジ)
    ▼鳥羽・伏見の戦いに敗走し,大阪へ後退する途中,新撰組勘定方・河合耆三郎は,
    一足先に河原へ向かった永倉,山崎,斎藤らに,敵の小銃隊の攻撃が及ばぬよう,
    自ら犠牲となって新政府軍の銃弾を全身に浴び,絶命した。

    ▼将軍慶喜や会津中将は,既に江戸へ去り,幕府の兵力は閑散たるものであった。
    大阪へ引き上げた新撰組は,ひとまず代官屋敷へ滞在することになったが,
    その頃,新撰組創立以来の象徴である誠の旗が行方不明となっていた。
    そして,弾丸の鉛が全身に回った山崎は,瀕死の状態でありながら,
    「誠の旗の下で死にたい」と願い,気力だけで生きていた。
    一方,土方は,大阪へ訪ねて来たお雪と,夫婦同様に僅かな休暇を過ごす。
    その後,新撰組は富士山丸で大阪から江戸へ向かうことになったが,
    山崎の容体が急変する。
    ちょうどそこへ,壬生の屯所で新撰組の世話をしていた伝蔵が飛び込んで来た。
    伝蔵は,焼け落ちた家の前に落ちていた誠の旗を拾い,密かに腹へ巻いて持参したと言う。
    山崎は,伝蔵が広げたボロボロの誠の旗を見て,
    「そこにあるのは,私が生きてきた誠の旗だ」…と叫んで旗を掴み,
    満足した笑みを浮かべた直後,息を引き取った。
    その最期を,近藤,土方,沖田ほか数名の隊士が見守っていた。
    慶應四年一月一二日夜,新撰組は海路を江戸へ向かった。


    (恋夜の多言)
    今回は,初めから河合さんの死があるかと思えば,土方さんのメロドラマがあり,
    そして最後に山崎さんの死で締めくくるという,どこを焦点にしたらいいのか,
    ちょっと迷ってしまう展開だけど…恋夜としては,
    やっぱり山崎さんの死が一番悲しかったので,彼の言葉をトップに記しました。
    血風録のときは,富士山丸に乗りこんで死を迎えた山崎さんだったけど,
    こちらは乗る前に没してしまった。
    前回の島田魁もそうだけど,ドラマは史実と違うので,
    どうとでも作れちゃうのね。島田魁は函館戦争まで行って,73歳まで生存したとか。
    河合も粛清されたとかなんとか…よく判りませんが。

    土方が,お雪に告げる言葉も印象的ではあるのですが,
    どうも虫が良すぎる展開と,この時期に逢引きするのは,
    死にそうに苦しんでる山崎さんに申し訳ないじゃん…という妙な感覚(違和感)もあり,
    「50年連れ添おうとも,ただの一夜であろうとも,契りの深さに変わりはないと思いたい」
    は,結局一夜だけに留まらないので(函館),却下しちゃった。)^o^(画像は,たくさん撮ったけどね。

    しかも,お雪さんってのは,変なときにピョイっと出てくるだけで,
    可哀相ではあるんだけど,イマイチ人物像が掴めない。
    そのうえ,土方を「旦那様」と呼ぶのは,やっぱりどうも違和感を感じてしまう…。
    あ,嫉妬しているとかじゃなくてね,
    そんなに遠くない過去に夫を亡くした未亡人という立場の女性が,
    また新たに新婚さんみたいな顔して「旦那様」と呼ぶのが,
    なんだかちょっと腹立たしいという…ム…やっぱり嫉妬なのかな…(-_-

    作品中の人物なので,どうでもいいんですけどね。
    飯は一緒に食って下さいな。しきたりなんか置いといて。
    どうもそこら辺にも,昔の旦那に,こうやってお給仕してました…という匂いが漂ってるような…。
    男目線だとホクホク嬉しい,もと人妻との密会も,
    女目線から見ると,ドクドクしく見えちゃうから困りもんです。
    土方に関わった女性のうち,お雪さんと,おみねさん,恋夜としては,苦労した分,血風録のおみねさんに軍配を上げたい。
    お雪さんは,旦那の遺産があるせいか,生活で苦労した形跡が見えないし。
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    Secre

    No title

    くるる様は「マドナナ」っちゅうのですね…Windowsセブン。
    躾…これが厄介なのは,ポインターの設定です。
    恋夜は,ねずみは使わないので,フランケン…いや,フラットポイントやらの設定を変更して,動作を速くしてますが,
    実は,新しいのはマドが大小二つあって,枠から飛び出て困ってます。
    飛び出ない方法あるのかな。
    意図せず,行ったり来たりしてメンドー。
    2回枠にポインターをぶつけると飛び出るってヤツ…いらね~や。

    No title

    まど7、ぐ~るぐる・・・

    がんばって躾けてください

    No title

    り…「リアルタイム」が「リアルアイム」に…駄目だ(ToT)/~~~早く慣れた~い!

    No title

    「テレビの写り」じゃなくて「映り」でした~また間違っちゃった。
    慣れてないなあ~おNEWPC。
    でも,ジワジワと仕様を変更して,自分が使いやすいようにしています。何事も,慣れですね。

    皆様は,どんな型のPCを使用されてるのかな…小型のネットブックが主流のようだけど,恋夜は大きめ画面で栗ちゃまを堪能したいので,拡大させてしてます。
    タッチパッドをビヨ~ンと2本指で伸ばすと,画面枠まで拡大フリーです。すごいヨ~ン…ビッグリ!

    No title

    「テレビの写り」じゃなくて「映り」でした~また間違っちゃった。
    慣れてないなあ~おNEWPC。
    でも,ジワジワと仕様を変更して,自分が使いやすいようにしています。何事も,慣れですね。

    No title

    kitahachi様,恋夜は,いつも思うのですが,アナログ放送を終了させることなどないような気がします。一応,時の流れで新しいモノに乗り換える運命を辿っている恋夜ですが,古き良き時代の…というか,最近は6~7年の減価償却期間くらいでポイ捨てされちゃう製品が多くて,勿体ないです。昭和の頃は,ちょっとばかりテレビの写りが悪かろうが,ラジオの雑音が酷かろうが,炊飯器のガスの付きが悪かろうが,風呂釜が爆発しようが,ガンガン叩いたり,ガチャガチャいじったりして,長~いこと壊れ物でも一応大事に?して使い続けていましたものね。
    アナログは結構タフに人間にお付き合いしてくれていた。
    なのに,
    前の政権と結託した業者の仕業なのか…無理やりデジタルに変えさせられることには,抵抗感がありますね。

    とはいえ,昔の時代劇をリアルアイムでファンの方々と同じように楽しみめることは,衛星放送やデジタル化のいいところでもあります。

    No title

    こより様,お雪さんも可哀想ではありますが…なんだか取って付けたような感じがしちゃって,もう少し,土方が惚れるだけの彼女のエピソードが欲しかったところです。もと亡き夫との思い出の間で揺れるとか…そこらがあると,恋する説得力が増したように思われます。
    ちょっと栗ちゃまの眉毛がゴン太系だったけれど,やっぱり女性と絡むときは,表情が違うので,いつも撮る前,「栗ちゃま,いいね~,そうそう,いい男っぷりだわ~」なんちって,また性懲りもなく,200枚以上,画像撮ってしまった…もう止まら~ん。

    No title

    ロクリン様,「永遠の別れ」BGMのエンドロールは,霧雨降るシーンとともに,とても印象深いものがありました。山崎さん(中野誠也さん)ありがとう(ToT)/~~~。

    No title

    とうとう山崎さんも逝ってしまいましたか・・・。
    実は我が家のテレビはまだ画面右上にアナログと表示されている代物なので、皆さんと一緒に時専チャンネル観られなくて淋しいです(T_T)
    (ビデオ観賞ではなんだかね・・・)

    恋夜さまは新しいPCに苦労されていらっしゃるようですが、うちはいい加減に新しいテレビ買わなくちゃ!

    No title

    私のお雪さんへの思いわかります。そうなんですおみねさんのほうがかわいそうで・・・土方さんとのつかの間の河原デートで終わりましたものね。その後どうなったのかわからず・・・
    もうこのあたりから「死ぬ、死ぬ、みんな死ぬ!」と叫びそうです。(昔何かの少女漫画か何かでそんなシーン言葉があり思い出してしまいました。)伝蔵さんかっこいいですね、最初あんなに新撰組嫌っていたのにと微笑んでしまいます。(前のシーンを少し見ながら見ると
    いけないでしょうけどあまり辛いときは楽しかったシーンを巻き戻してみます。河合さんと伝蔵さんのシーンなどは。)

    No title

    土方さんもつかの間の休暇でやっとゆきさんと結ばれたと思ったらもう江戸へ…そして影で新撰組を支えてきた山崎さんも誠の旗に包まれてついに逝きました 今回のエンディングはいつもの勇壮な曲でなく、山崎さんが逝った時流れてたBGMをそのままエンドロールに被せて静かに終わりましたね、なんとも余韻が残る切ないラストでした

    No title

    新しいPCでとりあえず記事アップしました。使いにくい…。
    山崎さんが逝き,そして次から次へ消えてしまう。
    波が消えちゃうように。
    プロフィール

    恋夜姫

    Author:恋夜姫
    恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    最新記事
    シンプルアーカイブ
    書庫~Category Bar Graph
    FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

    ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

    ブログの「お知らせ」(21)

    恋夜姫のアメブロ(1)

    「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

    ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

    TOPテーマ(7)

    トシの はじめ(1)

    主題歌 『新選組血風録』(1)

    燃える命 『新撰組血風録』(1)

    惜別 『新選組血風録』(1)

    時事動画(148)

    知っておくべきこと(233)

    土方歳三(真相追及)(15)

    2D(土方歳三)動画(7)

    土方歳三3D(試作2)(4)

    土方歳三3D(試作1)(3)

    デジタル・トーク動画(18)

    デジタル・ソング動画(3)

    ツバメのヒナ(2017年)(4)

    ツバメちゃん(2018年)(2)

    ツバメちゃん(2019年)(2)

    栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

    島田順司(沖田総司)(36)

    新選組血風録(77)

    燃えよ剣(43)

    俺は用心棒(36)

    風の新十郎(47)

    栗塚武蔵(35)

    帰ってきた用心棒(39)

    怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

    T 新選組~モユヒジカタ(39)

    暴れん坊の朝右衛門(26)

    スポーツ&遊ぶもん(44)

    浅田真央(17)

    羽生 結弦(16)

    漫画アニメ(27)

    ★J♪(11)

    3.11 追悼の歌(自作)(1)

    外部参照(2019年)(30)

    外部参照(2018年)(329)

    外部参照(2017年)(534)

    外部参照(2016年)(82)

    外部参照(2015年)(45)

    外部参照(2014年)(8)

    原発事故関連(180)

    デモクラTVネット放送(14)

    恋夜姫のFC2ブログ(3)

    ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

    3D 土方歳三 (2)

    ツバメの撮影(2020年)(0)

    3D 土方歳三 (試作3)(1)

    ツバメちゃん(2020年)(0)

    ツバメちゃん(2021年)(0)

    アニメ(0)

    ツバメの撮影(2022年)(0)

    リンク
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR