fc2ブログ

栗塚旭様の略歴(役者駆け出しに至るまでの経緯)




★俳優:栗塚 旭(くりずか あさひ)様★

▼略歴※役者として駆け出しに至るまでの経緯

1937年(昭和12年)

5月9日 北海道の札幌にて出生

    幼少時に父親と死別(詳細不明…母と祖母に育てられる)
    後に母や祖母とも死別
    中学卒業と同時に実兄夫妻の住む京都へ移住

1953年(昭和28年)
    京都府立洛北高等学校へ進学 

1955年(昭和30年)
    京都府立洛北高等学校を卒業
    (大学受験不合格で浪人)
      
    YMCA日本語教室(京都三条通)にて
    講師の毛利菊枝と出会う

    毛利菊枝主催の劇団「くるみ座」(演劇研究所)へ
    見学者として仮入団

1957年(昭和32年)
    「くるみ座」へ正式入団
    毛利菊枝の付き人を自ら志願
    (日常的に「美しい日本語」の指導を仰ぐ)

    野外稽古(題目『空騒ぎ』)等
    演技の修練に励む(下積み稽古)
 
    Yシャツのモデルや調理場の皿洗い等
    アルバイトを多数経験

    初舞台は「ベニスの商人」
    テレビドラマに端役で出演


●舞台・映画・TVドラマなど出演多数。

 主に時代劇を中心に「京都の役者」として活動
 「唯一無二の新選組副長・土方歳三」を好演
 「土方歳三に準(殉)ずる」として?独身を貫く❤

(出演作品一覧へ続く…)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

タコ足…「は」…ガチョーンミス連発で…どうしよう(-_-;)…かさねがさね,申し訳ないです。

No title

た…「タコ足も」…などと呼び捨てになってるッ!!
どうもスミマセン(ToT)ヤボテンさん風にガックシ。

No title

メクラ…堂々とタイトルに使われていますね。
時代劇専門チャンネルでは,放送禁止用語の
メクラ・キチガイ・カタワなど,そのままオリジナルで放送されることが多いので,ナニ言ってるのかわからない…なんてことはあまりないのですが,現在の地上波じゃあ,絶対無理ですよね。
この作品も,タコ足は御存じなのですね…恋夜は見たことないんですヨ…羨ましい~!!
(いつか時代劇専門チャンネルで放送されるといいな。)

近衛十四郎さんと品川隆二さんの共演作品「素浪人 花山大吉」は,現在,時代劇専門チャンネルで放送中です。

No title

「めくらのお市」今では差別用語で使えないタイトルですが
この作品で松形弘樹の父、近衛じゅうしろうさんと共演してるんですね。近衛さんは品川隆二さんとも共演してますよね
仕事場の近くに昔、目黒というお屋敷があったのを思い出しました

No title

弁護士と闘う!様,ヤボテンさんのブログで,よくコメントを拝見しておりました)^o^(…こちらへもコメント下さって,ありがとうございます…しかも,時代劇にも相当お詳しいではありませんか…今後とも,宜しくお願い致します!

京都の方は大歓迎です(*^^)v…栗ちゃまを祇園でお見かけされたとな…何して遊ばされてたのかしら…栗ちゃま

No title

こんにちわ
ヤボテンさんのところからきました
こちらのブログもまた、個性的というか、すごいですね!
京都に住んでますのでこの間からの京都新聞の連載は読んでました
懐かしいですね、品川隆二さんや左右田一平さん。亡くなられた
牧冬吉さん。琴姫七変化は松山容子さんですよね。ォロナイン軟膏を思い出しますが。栗塚さんのイメージはやはり用心棒かな
小学校が嵯峨で太秦に近いので撮影スタッフや監督さんが近所に住んでました。うちの家主が佐々木康という有名な東映の監督でした
たしか祇園あたりで栗塚さんをお見かけしたことがあります
また寄ります

No title

雪様…『白馬に乗った,キリリとしたお髭がステキな軍服姿の栗ちゃまー!!ホレターッ!!』…ってな具合でしょうか)^o^(…もうもうシビレまくりますヨッ…ああ~見たい見たい~…できればタイムマシンで,当時のナマ栗ちゃまを拝見した~い…想像しただけでもムチャクチャカッコイイー!!…死にそう!!…ちょっとオーバーですが,ありがとうございます。

用心棒の旦那の延長線上の栗ちゃま…そうです,恋夜も,そのあたりは全くの未見なので,今から楽しみです。
ダイジジェスト…実は恋夜も,どうでもいいシーンはカットして,栗ちゃまだけをつなげてHDに残しこともママあります…結構大変なんですよね編集…(^^ゞ…栗友様にもヨロシクお伝え下さい

ウチの母は朝ドラだと思います。映画を見に行ったかどうかは…不明です。

No title

お母上様は、朝ドラの「おはなはん」をご覧になっていたのでしょうか。
TVでは、おはなはんのご主人役は高橋幸治さんでした。
樫山文枝さん演じるおはなはんとの初めての出会いの場面がいいのです。
お見合いの日、お転婆のおはなはんは、木の上からどんなお相手が現れるか眺めているところへ、白馬に跨ったりっぱなカイザー髭の軍人さんが登場するのです。想像して見て下さい・・。この映画が上演されたのは、「血風録」の後なので、栗ちゃまお目当てに映画を見に行ったのは覚えています。
「血風録」以前は、脇の脇役だったので印象には残っていないのと、私もまだまだ素敵な栗ちゃまを受け入れる程に成長していなかったのでしょうね。
「暴れん坊・・」の初期作品を5月から放送するのですか。
前述の栗友がダイジェストDVDを制作してくれたのですが、お話全編を見たいので楽しみです。用心棒の旦那の延長線上の役柄なので・・。

No title

karutamago様の『俺を殺す気か?…』コレ,いいですね~)^o^(用心棒の旦那,大好きで~す!)
毎日,2~3時間しか寝る時間がなかった…なんて,どうりで…。
たとえば用心棒時代に,お顔が腫れちゃってたり,お芝居の中でもよくゴロゴロ横になるシーンがあると,「ハあぁ~…」と,お風呂に入るとき思わず言っちゃうような,チョイとセクシーなダンナの声が聞けたりしましたが,ひょっとして,殺人級の栗ちゃまのスケージュールのことを知っていた結束先生が,長ゼリフにならないよう,気遣って下さったのか…と思えるほど,栗ちゃまダンナのセリフは,短かったこともありましたね。もともと野良犬のダンナは口数が少ない…劇中で寝れる…という設定も,ヘロヘロ状態の栗ちゃまにとっては助かったのはないでしょうか。

No title

ノートンの更新期限がきたので,をさきほどギリギリいっぱいに完了…お誕生日に合わせて更新したかったので。
こちらへ戻ってきたら,karutamago様からの御祝辞も頂いていたとは,ありがとうございます

No title

雪様,祝いのお言葉,有難うございます
誕生日は,もう中年過ぎると,あってなきようなもの…と,
軽く片づけたい恋夜ですので,殆どアピールしないのですが(^^ゞ,
たまたま,栗ちゃま年表ができたので,記念に記しておきました。
(そんなことでもしないと,栗ちゃまとは,あまり接点がないし)
でも,この殺人的メニューをよくぞこなしていたもんですねえ…それだけでも凄いですよね,栗ちゃまって。
実は,そこらへんが知りたくて,一気にまとめたくなってしまったというわけです。今後のTV鑑賞の参考にしたいと思っています。
ところで,
「暴れん坊」の初期作品は,今年5月から時専でやるそうですヨ。
また,これも楽しみですね。

よくウチの母親が「おはなはん」のことは見ていたそうなんですが,
栗ちゃまのことは聞いたことはないんですよ。
「姿三四郎」も,スペイン人なんて…いたようないないような…これから確認してみようと思ってます。血風録以前の栗ちゃまは,まだそれほどお顔も完成されていなかったのかな…わからな~い!
だから余計,これからの楽しみも増えますよね。

No title

姫様 お誕生日おめでとうございます。すこし元気が出て来た様ですね。すごい、栗ちゃま作品年表! やりましたね。

「琴姫七変化」「高杉晋作」「姿三四郎」「里見八犬伝」
このあたりはTV作品としては見た覚えがあります。
でも栗ちゃまが出演していたのは覚えていません。
そうですよね、栗ちゃまを認識したのは「血風録」の土方さんからですもの・・。
前年に「里見八犬伝」はCSで放送されたので、栗友がダビングしてくれました。実は、懐かしく思いながらもまだ全編を見ていないのです・・。
「おはなはん」の栗ちゃまは覚えていますよ。
祖母と映画館へ見に行きました。りっぱなお髭を付けた速水大尉(?)は素敵でしたよ。おはなはんの御主人で・・、でも、すぐに病死してしまう役でしたが。

でも、本当に殺人的スケジュールで驚きました。

私的には、「暴れん坊・・」の初期が見たいです。
それと、「われら八人の戦鬼」かな。でもフイルムが残っていないのでは無理・・。(噂では東映の倉庫のフイルムの山の中にあったとか・・)

No title

恋夜さま、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます~
今日の栗塚さんもお祝いするかのようにひときわ美しいです(*´д`*)

本当に栗塚さんのスケジュール…「殺す気か?」(用心棒風に脳内再生されていますw)って感じですよね…でもきっと好きだからこそ貫けたことでしょうね。
うーん、リアルタイムでも栗塚さんの演じておられる姿をもっと見たいものです…

No title

時系列の中に「暴れん坊」の細かいのは入っていないけど,入れたらもっと見た目に凄そう…文字数オーバーで入らない。

No title

栗ちゃまの1967年代頃のスケジュールときたら…(-_-;…虚と新聞に「殺人的なスケジュールになりました」…とあったので,
なんとなく気になって,調べてみたら…本当に間違いなく殺人的なスケジュール…こんなに沢山の番組に出演されていらしたのですね…ビックリちゃんこなべ
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (2)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR