2月27日は「新選組の日」
▼スライドショー
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com/VOL1925/11621644/flicks/1/8008691
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com/VOL1925/11621644/flicks/1/8008691
前回、初めて見たときは、
あまりの衝撃に、「妖怪(改談)シリーズ」化して対応。
あまりの衝撃に、「妖怪(改談)シリーズ」化して対応。
今度は、それなりにマトモに対応(できるか否か?)
ステキな「栗ちゃま武蔵様だけ」を収集しようかなあ…
ステキな「栗ちゃま武蔵様だけ」を収集しようかなあ…
でもやっぱり…土方さんのほうがいいなあ。
まあ、適度に注目したいと思います(^^ゞ。
水場のシーンとか…
アオヒゲムナゲフンドシセップンモロモロ…とかもね(-_-;。
アオヒゲムナゲフンドシセップンモロモロ…とかもね(-_-;。
ほかにも「林大学」役の栗ちゃまや、
怪談の「首斬りアサ」もまた見られるので、
改めて収集しようと思います。
怪談の「首斬りアサ」もまた見られるので、
改めて収集しようと思います。
前は携帯カメラだったし…。
携帯カメラだと映像のアラがボヤけて
フォーカスっぽく撮れたことが
かえって良い場合もあったけど…
大画面で見るとボヤボヤのボケボケ~。
フォーカスっぽく撮れたことが
かえって良い場合もあったけど…
大画面で見るとボヤボヤのボケボケ~。
反対に、高感度カメラでは映像のアラが見え過ぎ…(-_-;!
いろいろな面で不具合もあるけれど、
栗ちゃまがカッコイイので救われてます。
栗ちゃまがカッコイイので救われてます。
(以下、別の話)
最近、『燃えよ剣』(原作本の下巻)を読み直しているんだけど、
場面を想像しては、シビレまくってしまう~。
土方歳三の姿は当然栗ちゃまでね~。
❤「歳三は草を噛んでいる」(原作本から)❤
勝負事の前にペッと草を吹き捨てる斜め横顔は
勝手に栗ちゃまのお顔になってるわけヨ…ク~!
昔、原作本を読んだときはピンとこなかったところも、
今のほうがグングン頭に入ってくる感じ。
きっと年齢(トシ)を重ねたおかげかな~?
栗ちゃまの存在に感謝です~!
- 関連記事
-
-
ザックリ大喜利…その1 2010/09/15
-
秋よ、コイッ!恋! 2010/09/08
-
暑中御見舞 2010/07/24
-
CMで栗ちゃま爆唱!! 2010/05/10
-
栗ちゃま Happy Birthday!2010 2010/05/09
-
林 大学頭(はやしだいがくのかみ)の栗ちゃま 2010/03/20
-
栗ちゃまのお城は現在3万石♥ 2010/03/02
-
2月27日は「新選組の日」 2010/02/26
-
栗塚旭様の略歴(役者駆け出しに至るまでの経緯) 2010/02/16
-
★京都新聞で栗ちゃまの役者人生7連載★ 2010/02/13
-
春の七草…歳三(豊玉)さんの句 2010/01/07
-
栗ちゃま…『水戸黄門』に御出演 2009/12/16
-
栗ちゃまが「瓦版」に、またまた御登場(予告)! 2009/11/27
-
続…『新選組交遊録』(その2) 2009/10/24
-
『新選組★交遊録』~2009年 2009/10/22
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
くるる様,それには及びませんヨ…ホントは全部見たいけど…)^o^(…気が向いたとき,掘り起こして,くるる様の記事タイトルなどでアップして下されば幸いで~す…イヤかも(^^ゞ。
No title
送ろうか?ブツ。多分、1週間でイヤになるよ(v_v)
No title
(ーー;)エエッ!!…すると,「タワケ三十一人衆」が堂々巡りするってワケですかあ~…そりゃ豪華に凹んで,トイレでゲンナリ…ゲリしそう…ちょっと下品でスミマセン(^^ゞ。
いやあ,でもなんか楽しいですね。ゴミにするのは勿体ないですヨ。
恋夜がソレ見たら,31人衆の全部にくだらない解説つけてやろうかな…なんて思いますが
とくにこれは痛い…ってのがあったら,是非教えて下サイノカワラ…懲りない(*^^)v
いやあ,でもなんか楽しいですね。ゴミにするのは勿体ないですヨ。
恋夜がソレ見たら,31人衆の全部にくだらない解説つけてやろうかな…なんて思いますが
とくにこれは痛い…ってのがあったら,是非教えて下サイノカワラ…懲りない(*^^)v
No title
姫、この日めくりは31日分しかありません。
このプルプルな「お言葉」が毎月めぐります。
つきあって1ヶ月、もういいよってカンジでして・・・
とりあげる吾輩もトホホです。
ああ、やっちゃったねD門さんです。
推しておはかり下さい。(ご存じですよね、フユなひと。)
ビジネス書の会社が小遣い稼ぎで企画したようなこの商品。
我が家ではもう可燃ゴミになりそうです。
このプルプルな「お言葉」が毎月めぐります。
つきあって1ヶ月、もういいよってカンジでして・・・
とりあげる吾輩もトホホです。
ああ、やっちゃったねD門さんです。
推しておはかり下さい。(ご存じですよね、フユなひと。)
ビジネス書の会社が小遣い稼ぎで企画したようなこの商品。
我が家ではもう可燃ゴミになりそうです。
No title
(ーー;)ダッチー(政宗公)も,とんでもない…これで「タワケ三人衆」成立。
恋夜からみると「ソレ,言い訳じゃん,すり替えの」…ってなんか,すご~くちっちぇえ迷言ですね。
まだまだありそう,タワケ四人衆目はダレッち
くるる様,これブログに1日「1迷言」として,日めくりで載せたら面白いかもしれませんヨ…ちょっと期待…プククッ(^^ゞ
恋夜からみると「ソレ,言い訳じゃん,すり替えの」…ってなんか,すご~くちっちぇえ迷言ですね。
まだまだありそう,タワケ四人衆目はダレッち
くるる様,これブログに1日「1迷言」として,日めくりで載せたら面白いかもしれませんヨ…ちょっと期待…プククッ(^^ゞ
No title
ほい。筆頭いわくっと・・・
「茶碗を割ったのではない。自分の器量の小ささを割ったのだ」
解説によると、たっけー茶碗を割っちゃった筆頭が「オレが割ったのは茶碗の値段にびびったオレ自身だ」と言ったとか・・・。
う~ん、なんかかわいらしいですね(^^)
周りから「やっちゃった~」と責められて「わざとだもん!」って言い張る子供のようです。で、どこが名言なんだろう・・・
「茶碗を割ったのではない。自分の器量の小ささを割ったのだ」
解説によると、たっけー茶碗を割っちゃった筆頭が「オレが割ったのは茶碗の値段にびびったオレ自身だ」と言ったとか・・・。
う~ん、なんかかわいらしいですね(^^)
周りから「やっちゃった~」と責められて「わざとだもん!」って言い張る子供のようです。で、どこが名言なんだろう・・・
No title
(ーー;)…信玄ソレ言わんテ…のレベルですな…トホホどころか,ボコボコタコ殴りの凹みレベルですワねえ……誰だ,書いたの…オオタワケモノめ!!
なにか,風林火山や唐の国の詩経などを用いるかとおもいきや…「なんだそりゃ」的な「迷言」(^^ゞ…では,伊達政宗公は……教えてチョンマゲッテルフンケン…ひつっこくて御免なさい…タワケ迷言集を集めてみたくなりました。
なにか,風林火山や唐の国の詩経などを用いるかとおもいきや…「なんだそりゃ」的な「迷言」(^^ゞ…では,伊達政宗公は……教えてチョンマゲッテルフンケン…ひつっこくて御免なさい…タワケ迷言集を集めてみたくなりました。
No title
ほい。おやかた様のたまわく・・・っと
「臆病者も使い道がある」
見返せば見返すほど、だれかをぶっとばしたくなる名言集です
「臆病者も使い道がある」
見返せば見返すほど、だれかをぶっとばしたくなる名言集です
No title
あくるる様,謙信があるのなら,当然,武田信玄のもありますよね~)^o^(~教えてチョーチンアンコール
No title
くるる様…ホンマにドス
「プロ」なんて言わんですよね(-_-;)…誰だ,書いたの…タワケ者め
その他もろもろも,たま~に少しずつでいいので,教えて下さい(^^ゞオモロ!!
プロ…なんて書いてるようじゃ,プロじゃない証拠…怒られないと思いますヨ。
せめて「玄人」とか「達人」とか,
ちゃんと日本語使えないんだから,かまやあしませんって(^^ゞ。
「プロ」なんて言わんですよね(-_-;)…誰だ,書いたの…タワケ者め
その他もろもろも,たま~に少しずつでいいので,教えて下さい(^^ゞオモロ!!
プロ…なんて書いてるようじゃ,プロじゃない証拠…怒られないと思いますヨ。
せめて「玄人」とか「達人」とか,
ちゃんと日本語使えないんだから,かまやあしませんって(^^ゞ。
No title
「その道のプロにならなけれな情報は集まらない」by上杉謙信。
謙信、「プロ」って言わんだろう...
その他もろもろおっぺけな解釈の「お言葉」の列挙です。版元に怒られそうなのでこれ以上書けません(/_;)
でも、この「お言葉」に関しては、新選組監察の山崎烝くんのことが思い起こされました。
謙信、「プロ」って言わんだろう...
その他もろもろおっぺけな解釈の「お言葉」の列挙です。版元に怒られそうなのでこれ以上書けません(/_;)
でも、この「お言葉」に関しては、新選組監察の山崎烝くんのことが思い起こされました。
No title
恋夜が知るところでは,
「武士道」を,どうも勘違いしているとしか思えない言動を,
地元のJ2サッカーチーム選手がノタマワっていました。
主君のために切腹するのは潔くてカッコいい…一見,良さそうに聞こえるんですが…なんかそれがカッコイイってのは違うんではないかなと。
天皇陛下バンザーイみたいで,なんかヘンだ(-_-;)。
カッコよさを,はき違えているような。
「武士道は死に狂いの道なり」…血生臭い悲劇がカッコイイと感じるのはドラマや映画の中だけにして欲しいかな…と。
実際は,「決まりきった苦渋の選択」「まさに,死にもの狂いの世界」でしかないんだから…と,恋夜は思う次第です。
「武士道」を,どうも勘違いしているとしか思えない言動を,
地元のJ2サッカーチーム選手がノタマワっていました。
主君のために切腹するのは潔くてカッコいい…一見,良さそうに聞こえるんですが…なんかそれがカッコイイってのは違うんではないかなと。
天皇陛下バンザーイみたいで,なんかヘンだ(-_-;)。
カッコよさを,はき違えているような。
「武士道は死に狂いの道なり」…血生臭い悲劇がカッコイイと感じるのはドラマや映画の中だけにして欲しいかな…と。
実際は,「決まりきった苦渋の選択」「まさに,死にもの狂いの世界」でしかないんだから…と,恋夜は思う次第です。
No title
こより様,いろいろと大変な時期でしたね。
そんなときは,栗ちゃまの若い時代の「殺人的スケジュール」よりか,まだマシかも…なんて思ったりするのも良さそうです。
恋夜も適当にブログを放置したりして,
あまり進展がないので(特に栗ちゃま関連は(^^ゞ),
コメントを頂かなくても,お時間が空いたときにチラホラご覧下さってるかなあ…?なんて想像するだけで嬉しいです。
いつも画像で遊んで,ヘンなことやってるだけの恋夜城ですから…適当にあしらって下さいね~(^^ゞ。
燃えよ剣…やっぱり原作もいいです!!…
恋夜は,読むときは1章だけと決めて,チビチビ読んでます。
なので当分,終わりそうにないです。
今読んでも,すごく新鮮!!…あまりのシビレに疲れもフッ飛びますヨ!!
そんなときは,栗ちゃまの若い時代の「殺人的スケジュール」よりか,まだマシかも…なんて思ったりするのも良さそうです。
恋夜も適当にブログを放置したりして,
あまり進展がないので(特に栗ちゃま関連は(^^ゞ),
コメントを頂かなくても,お時間が空いたときにチラホラご覧下さってるかなあ…?なんて想像するだけで嬉しいです。
いつも画像で遊んで,ヘンなことやってるだけの恋夜城ですから…適当にあしらって下さいね~(^^ゞ。
燃えよ剣…やっぱり原作もいいです!!…
恋夜は,読むときは1章だけと決めて,チビチビ読んでます。
なので当分,終わりそうにないです。
今読んでも,すごく新鮮!!…あまりのシビレに疲れもフッ飛びますヨ!!
No title
くるる様,多分,「ガキンチョ記事」は,20代くらいのヒトかと思われます…知らなさすぎるって…怖いな。(-_-;)
そういう恋夜も,「永倉」の漢字をかつて「長倉」と思い込んでいたし…知人に同じ名字の人がいたから,すっかり訂正すらしないで…恥ずかしいことです。
「新選組の日」は,清河八郎が「浪士組」を結成した日ってことだそうですが,なんだかピンとこないですよね。
でも,清河の行動がなかったら,新選組もなかったですもんね。
「トイレに置いた,日めくりの言葉」…気になります
なにが「えー?」なのか知りたーい!!
良かったら教えて下さいませんか(^^ゞ。ちょこっとでも。
そういう恋夜も,「永倉」の漢字をかつて「長倉」と思い込んでいたし…知人に同じ名字の人がいたから,すっかり訂正すらしないで…恥ずかしいことです。
「新選組の日」は,清河八郎が「浪士組」を結成した日ってことだそうですが,なんだかピンとこないですよね。
でも,清河の行動がなかったら,新選組もなかったですもんね。
「トイレに置いた,日めくりの言葉」…気になります
なにが「えー?」なのか知りたーい!!
良かったら教えて下さいませんか(^^ゞ。ちょこっとでも。
No title
あ、ごめんなさい!2.27なのですよね(^^ゞ
失礼しました<(_ _)>
失礼しました<(_ _)>
No title
おひさしぶりでございます、姫。
「新選組の日」って、はじめてきいたんですが2月25日なのですか?
なにゆへ?
前コメで姫がおっしゃること、実に共感しますな。
ああ、ガキで結構。
そのガキがどんだけのことをしたのか、ベンキョして出直してきな、って感じですかね。
っていうかそんな記事書く「オトナ」(なんだよね?)ってどんなヒト?
ちと変わりますが、最近「戦国」ばやりで「武士」ネタを商売にしてるのを多く見かけますが、かなしいかなトホホばかりです。解釈は自由かも知れないけど、「人物」への愛情があるだけにつらいことしばしば。トイレに置いた日めくりの「お言葉」に「え~?!」です。
もう、世界が違うのかなあ・・・だとしたら吾輩が脱出したいです。
「新選組の日」って、はじめてきいたんですが2月25日なのですか?
なにゆへ?
前コメで姫がおっしゃること、実に共感しますな。
ああ、ガキで結構。
そのガキがどんだけのことをしたのか、ベンキョして出直してきな、って感じですかね。
っていうかそんな記事書く「オトナ」(なんだよね?)ってどんなヒト?
ちと変わりますが、最近「戦国」ばやりで「武士」ネタを商売にしてるのを多く見かけますが、かなしいかなトホホばかりです。解釈は自由かも知れないけど、「人物」への愛情があるだけにつらいことしばしば。トイレに置いた日めくりの「お言葉」に「え~?!」です。
もう、世界が違うのかなあ・・・だとしたら吾輩が脱出したいです。
No title
お久しぶりです。
ここずっと頭の中がいろいろな行事でパンク寸前で画像を拝見したり読ましていただくだけでした。「燃えよ剣」を読まれたと拝見してつい私が初めて読んだときのことを思い出しました。ドラマを2話だけ見て父の会社の人に言うと原作の文庫本を貸してくださって読んだのですがさすがに小五の私には想像力もなく意味不明の箇所だらけでした。中学になり読み返すと意味はわかるのですがさえさんとのところやお雪さんとのことなどは思春期の私には少し頬を染めてしまいました。私の癖で音読してしまうのです。そういう場所はもちろん黙読でした。その本は急に会社を辞められたので返せず私の本棚に色褪せて置いてあります。「燃えよ剣」私が初めて読んだ歴史小説(?)です。また読み返してみようかな・・・
ここずっと頭の中がいろいろな行事でパンク寸前で画像を拝見したり読ましていただくだけでした。「燃えよ剣」を読まれたと拝見してつい私が初めて読んだときのことを思い出しました。ドラマを2話だけ見て父の会社の人に言うと原作の文庫本を貸してくださって読んだのですがさすがに小五の私には想像力もなく意味不明の箇所だらけでした。中学になり読み返すと意味はわかるのですがさえさんとのところやお雪さんとのことなどは思春期の私には少し頬を染めてしまいました。私の癖で音読してしまうのです。そういう場所はもちろん黙読でした。その本は急に会社を辞められたので返せず私の本棚に色褪せて置いてあります。「燃えよ剣」私が初めて読んだ歴史小説(?)です。また読み返してみようかな・・・
No title
飲むと今よりも一気に若返る薬なんかができないかな…自分にじゃなくて,栗ちゃまに。
司馬遼太郎さんは,土方に扮装した若い栗ちゃまを一目見て,
「あんたこそ土方や!」と絶賛したというけど,まさにそのとおり,
原作本の中の土方も,栗ちゃまの顔しか思い浮かばない。
血風録や燃えよ剣がテレビドラマとして作品化できたのも,
司馬先生の了解があったればこそ…。
亡くなられたのをいいことに,やたら現代風の感覚でドラマに利用されたら,作品の奥底に込められている魂が泣く。
時代背景と心理描写と人間性…,
現代人のご都合主義的感覚を捨てなくちゃ,不都合の塊みたいな時代劇は実現できないのね。
人物像をブチ壊されることが一番耐え難いこと…(-_-;)。
最近の『新選組!』とかに関して評しているヒトの記事を見て驚いちゃった…燃えよ剣や,血風録を全く知らないで語っとる。
頭だけで捉えて屁理屈こねてるみたいで,
「土方なんか,所詮ガキなんだヨ,云々」←呆れた。
「局中法度は,ガキどもが作った約束事」←切腹もん…(-_-;)。
言うてる本人がガキンチョすぎ。
司馬遼太郎さんは,土方に扮装した若い栗ちゃまを一目見て,
「あんたこそ土方や!」と絶賛したというけど,まさにそのとおり,
原作本の中の土方も,栗ちゃまの顔しか思い浮かばない。
血風録や燃えよ剣がテレビドラマとして作品化できたのも,
司馬先生の了解があったればこそ…。
亡くなられたのをいいことに,やたら現代風の感覚でドラマに利用されたら,作品の奥底に込められている魂が泣く。
時代背景と心理描写と人間性…,
現代人のご都合主義的感覚を捨てなくちゃ,不都合の塊みたいな時代劇は実現できないのね。
人物像をブチ壊されることが一番耐え難いこと…(-_-;)。
最近の『新選組!』とかに関して評しているヒトの記事を見て驚いちゃった…燃えよ剣や,血風録を全く知らないで語っとる。
頭だけで捉えて屁理屈こねてるみたいで,
「土方なんか,所詮ガキなんだヨ,云々」←呆れた。
「局中法度は,ガキどもが作った約束事」←切腹もん…(-_-;)。
言うてる本人がガキンチョすぎ。
No title
ニュースで見たけど,今,ギリシャがヤバいんだって…。
クーデターとか起こるかも…なんて思ったら,
今日2月26日は,日本の歴史上で起こったクーデターまがいな事件の日だった。
犬養首相暗殺…「話せばわかる」「問答無用!」
戦争のキナ臭い匂い…。
ギリシャも相当物騒らしい。
なんだか,今オリンピックで浮かれている世界も,
終わったら一気に凍りつきそうな状況に襲われるかもしれない。
ヨーロッパ方面は特に。
クーデターとか起こるかも…なんて思ったら,
今日2月26日は,日本の歴史上で起こったクーデターまがいな事件の日だった。
犬養首相暗殺…「話せばわかる」「問答無用!」
戦争のキナ臭い匂い…。
ギリシャも相当物騒らしい。
なんだか,今オリンピックで浮かれている世界も,
終わったら一気に凍りつきそうな状況に襲われるかもしれない。
ヨーロッパ方面は特に。