風林火山の土方さん
http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf?ql=2&src1=http://pic80.picturetrail.com:80/VOL1925/11621644/flicks/1/8288188
- 関連記事
-
-
燃えよ剣のテーマ(変奏曲)♪(*´▽`*)♪ 2015/06/15
-
燃えよわが命(挿入歌) 2010/07/16
-
京洛暮色(『燃えよ剣』より) 2010/07/08
-
風林火山の土方さん 2010/07/03
-
『燃えよ剣』…命の教訓 2010/07/01
-
新選組前夜…『燃えよ剣』より 2010/06/14
-
燃えよ剣(第26話)…新選組副長 土方歳三 2009/12/01
-
燃えよ剣(第25話)…シノビリカ 2009/11/29
-
燃えよ剣(第24話)…北へ 2009/11/27
-
燃えよ剣(第23話)…沖田総司 2009/11/25
-
燃えよ剣(第22話)…流離の日 2009/11/25
-
燃えよ剣(第21話)…波の入日 2009/11/23
-
燃えよ剣(第20話)…炎の戦陣 2009/11/20
-
燃えよ剣(第19話)…砲声 2009/11/19
-
燃えよ剣(第18話)…京の夜の町 2009/11/18
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
> yuri_anne003さん、デショでしょ~(^◇^)、このころは、ほんと、ふざけたことばかりやってたんですヨ~
。
ほかにもまだまだあるので、よろしかったら、たま~に御覧くださ~い。
。
ほかにもまだまだあるので、よろしかったら、たま~に御覧くださ~い。
No title
恋夜姫の突っ込み
笑いを堪えきれんわ(≧◇≦)
笑いを堪えきれんわ(≧◇≦)
No title
ブログ留守にしててスミマセン。
karutamago様の御親族には被爆者の方がいらっしゃるのですね…それは切実です…(ToT)。
恋夜は,よく言ってるんですよ…
「日本も核を持つべきだなんて言うヤツは,それを被爆者の前で言ってみろ」…と。
そして,核云々と,武器に頼ろうとするヤツに限って,学問はできても,人間的に弱っちいような気がします。
そこいくと,土方さんのようなヒトは,砲弾が飛んできても怯まなかったんじゃないかと…。
土方さんの役が,栗ちゃまだから,余計ひいき目で見ちゃってるのかも知れませんけど…(^^ゞ。
「R」はリョーマさんです。
「H」はヒジカタさんです。
ホント,多摩はすぐそこ。京都は遠いけど。
「甲府」とか「勝沼」とか,新選組の話によく出てきますが,
他にも恋夜の親戚が「板橋」に住んでいて,
板橋は,近藤さんが処刑されたところ…。
「流山」にも知り合いがいて,
以前,事業起こしては失敗してばかりで流れていったっけ…。
どことなく,皆,縁があるのかも知れませんね。
karutamago様の御親族には被爆者の方がいらっしゃるのですね…それは切実です…(ToT)。
恋夜は,よく言ってるんですよ…
「日本も核を持つべきだなんて言うヤツは,それを被爆者の前で言ってみろ」…と。
そして,核云々と,武器に頼ろうとするヤツに限って,学問はできても,人間的に弱っちいような気がします。
そこいくと,土方さんのようなヒトは,砲弾が飛んできても怯まなかったんじゃないかと…。
土方さんの役が,栗ちゃまだから,余計ひいき目で見ちゃってるのかも知れませんけど…(^^ゞ。
「R」はリョーマさんです。
「H」はヒジカタさんです。
ホント,多摩はすぐそこ。京都は遠いけど。
「甲府」とか「勝沼」とか,新選組の話によく出てきますが,
他にも恋夜の親戚が「板橋」に住んでいて,
板橋は,近藤さんが処刑されたところ…。
「流山」にも知り合いがいて,
以前,事業起こしては失敗してばかりで流れていったっけ…。
どことなく,皆,縁があるのかも知れませんね。
No title
勢い込んだあまり妙なところで字数オーバーしました…
申し訳なし、でございます。
恋夜さまの山梨と多摩はすぐそこじゃないですか~
ぜひおいでませでございます。
私個人としては「R」より「H」が好きって書いていらしたのが
えええ?恋夜さまどうしたのっ?って勝手にやらしく勘ぐってました。
なんのことはない、「R」と「H」ですよね…失礼いたしました(^_^;)
申し訳なし、でございます。
恋夜さまの山梨と多摩はすぐそこじゃないですか~
ぜひおいでませでございます。
私個人としては「R」より「H」が好きって書いていらしたのが
えええ?恋夜さまどうしたのっ?って勝手にやらしく勘ぐってました。
なんのことはない、「R」と「H」ですよね…失礼いたしました(^_^;)
No title
こんばんは、恋夜さま。
そうそうそう!上のコメントに関しましては全く恋夜さまのおっしゃる通りだと思います。
アメリカに守ってもらってる、なんて土方さん聞いたら怒りますよね。
日本はどこの属国でもないのだから、自分の国は自分でやりますから、
今までありがとう、もう基地はいりませんです…と言えないのかって、思います…。
私母が長崎なもので(父は北海道…(^_^;))核には強い抵抗があります。
祖母や叔母は被爆者です。そんな長崎の地でも育った私は
小学校低学年から散々原爆について叩き込まれて過ごしました。
そんなこともあり、核武装の「か」の字も言いたくありません。
ああ、本当に教育って恐ろしいですね。
何故、受験勉強よりそういうのまず教えないんだろうって思います…。
日本人はいつから他人の立場とか考えられなくなったんでしょう。
最近ネトウヨとか見ると、やりきれなくなります。
じゃ、あんたら戦争起こったら真っ先に突っ込むの?って聞きたいですよ。
そういう輩に限って、逃げちゃうんじゃないかなって、思ったりします…。
こちらも真面目というか、勢い込んでしまってすみ
そうそうそう!上のコメントに関しましては全く恋夜さまのおっしゃる通りだと思います。
アメリカに守ってもらってる、なんて土方さん聞いたら怒りますよね。
日本はどこの属国でもないのだから、自分の国は自分でやりますから、
今までありがとう、もう基地はいりませんです…と言えないのかって、思います…。
私母が長崎なもので(父は北海道…(^_^;))核には強い抵抗があります。
祖母や叔母は被爆者です。そんな長崎の地でも育った私は
小学校低学年から散々原爆について叩き込まれて過ごしました。
そんなこともあり、核武装の「か」の字も言いたくありません。
ああ、本当に教育って恐ろしいですね。
何故、受験勉強よりそういうのまず教えないんだろうって思います…。
日本人はいつから他人の立場とか考えられなくなったんでしょう。
最近ネトウヨとか見ると、やりきれなくなります。
じゃ、あんたら戦争起こったら真っ先に突っ込むの?って聞きたいですよ。
そういう輩に限って、逃げちゃうんじゃないかなって、思ったりします…。
こちらも真面目というか、勢い込んでしまってすみ
No title
恋夜,さっきまで,テレビ東京の池上彰さん解説番組を見ていたのだけど,
「第二次世界大戦で,日本が戦争した相手は?」
という問いに,
「アメリカ・中国(連合国)」と回答できない若い人が結構いたのには驚いちゃった
学校でナニを教わってデカくなってきたんだろう…最低(-_-;)。
そういうのが,
「日本はアメリカに守ってもらってる」なんて平気で言う。
その反対のは,
平気で「日本も核武装すべきだ」なんて言う。
アメリカを嫌いってわけじゃないけど,
なんとな~く,アメリカの属国化している今の日本が,
少なくとも「沖縄に新たな基地はもういらね」…とか言って,
日米安保を改定し,おもいやり予算を減らして,
自らの進路を自国の方針で決める…なんてことは,
物語上の土方さんみたいな人でもいなけりゃ無理なのかな…。
なんて,ちょっとマジメに思った恋夜でした。
「第二次世界大戦で,日本が戦争した相手は?」
という問いに,
「アメリカ・中国(連合国)」と回答できない若い人が結構いたのには驚いちゃった
学校でナニを教わってデカくなってきたんだろう…最低(-_-;)。
そういうのが,
「日本はアメリカに守ってもらってる」なんて平気で言う。
その反対のは,
平気で「日本も核武装すべきだ」なんて言う。
アメリカを嫌いってわけじゃないけど,
なんとな~く,アメリカの属国化している今の日本が,
少なくとも「沖縄に新たな基地はもういらね」…とか言って,
日米安保を改定し,おもいやり予算を減らして,
自らの進路を自国の方針で決める…なんてことは,
物語上の土方さんみたいな人でもいなけりゃ無理なのかな…。
なんて,ちょっとマジメに思った恋夜でした。
No title
京王電鉄,乗りたくなります!!
世間が「R」でも,「H」が圧倒的に好きです…やっぱり(#^.^#)。
karutamago様はいいなあ~,「イマタマッ子」で。
なんか,やらしい意味じゃありませ~ん(#^.^#)!!
オンナコドモと男の世界…今は境界線がないですね~。
いい年こいて「コドモ女」の恋夜も,かくありたいです!!
世間が「R」でも,「H」が圧倒的に好きです…やっぱり(#^.^#)。
karutamago様はいいなあ~,「イマタマッ子」で。
なんか,やらしい意味じゃありませ~ん(#^.^#)!!
オンナコドモと男の世界…今は境界線がないですね~。
いい年こいて「コドモ女」の恋夜も,かくありたいです!!
No title
どうなるではなく、どうする、だ。という土方さんのセリフ、
これは男女大人子供関係なく同感です!
すくなくとも私はそうありたいなぁと思っていたりします。
そいえば昨日私電車に乗っておりましたら「和泉守兼定」
という文字が見えたもんでなに?と思ってよく見ましたら、
電車の扉の上のスペースを使った京王電鉄沿線PRで、
土方さんと土方歳三資料館の紹介がされていました。
(京王電鉄は土方さんの生家のお近くに駅をもっておりますゆえ)
現在多摩っ子の私としては、妙に嬉しくてじーっと読み込んでしまいました~
これは男女大人子供関係なく同感です!
すくなくとも私はそうありたいなぁと思っていたりします。
そいえば昨日私電車に乗っておりましたら「和泉守兼定」
という文字が見えたもんでなに?と思ってよく見ましたら、
電車の扉の上のスペースを使った京王電鉄沿線PRで、
土方さんと土方歳三資料館の紹介がされていました。
(京王電鉄は土方さんの生家のお近くに駅をもっておりますゆえ)
現在多摩っ子の私としては、妙に嬉しくてじーっと読み込んでしまいました~
No title
地元ネタでは「甲府」は,現在でこそ「こうふ」と呼んでますが,
恋夜の爺様の話では,昭和の戦時中あたりまで,「かふふ」と呼ばれていたので,
140年程前の土方さん達が「こうふ,こうふ」と言っているのは,多分,違ってる…か…フフ(^^ゞ。
恋夜の爺様の話では,昭和の戦時中あたりまで,「かふふ」と呼ばれていたので,
140年程前の土方さん達が「こうふ,こうふ」と言っているのは,多分,違ってる…か…フフ(^^ゞ。