山田 朝右衛門
驚いたのは,アサちゃんが「御試御用」を既に結構やっていた
…ってことくらいかな。
…ってことくらいかな。
この回の「切腹,酒呑み代官」のお話は,
結束脚本ということもあり,結構面白かった。
結束脚本ということもあり,結構面白かった。
(アラスジ)
ケシの実からアヘン(麻薬)が製造できることから,
江戸では積荷の配送や取扱も厳重に取締らねばならなかったが,
新宿代官がケシの積荷をノーチェックで通過させちゃった。
江戸では積荷の配送や取扱も厳重に取締らねばならなかったが,
新宿代官がケシの積荷をノーチェックで通過させちゃった。
このとき,ちょうど「昔の知り合い」という男が
代官のもとを訪ねてきて酒を勧められ,
酒好きの新宿代官としては,
その男に心当たりはなかったものの,
酒を飲んでるうちに思い出すかも…と,
つい油断して酔っ払っちゃった。
代官のもとを訪ねてきて酒を勧められ,
酒好きの新宿代官としては,
その男に心当たりはなかったものの,
酒を飲んでるうちに思い出すかも…と,
つい油断して酔っ払っちゃった。
その際,酒場に役人(『血風録』の山崎さん)が知らせに来て,
(知らせに来るのもおかしいけど(^^ゞ)。
積荷の通行を許可しちゃったというわけだ。
(知らせに来るのもおかしいけど(^^ゞ)。
積荷の通行を許可しちゃったというわけだ。
後で事の重大さに気付いた新宿代官は,
大慌てで新宿の町を探し回るけど,
積荷が見つかるはずもなく,
あきらめて切腹しようとしたところへ,
朝右衛門(朝ちゃん)が現れる。
大慌てで新宿の町を探し回るけど,
積荷が見つかるはずもなく,
あきらめて切腹しようとしたところへ,
朝右衛門(朝ちゃん)が現れる。
ケシのことを聞いた朝右衛門には心当たりがあり,
切腹をひとまず思い留まらせる。
切腹をひとまず思い留まらせる。
あとは,なんだかんだ,
将軍シンさんのほうで
悪党達のことを嗅ぎつけて成敗にかかる。
将軍シンさんのほうで
悪党達のことを嗅ぎつけて成敗にかかる。
悪の親玉は,実は新宿代官の上役だった。
彼らは抜刀して対決する…
そこへ朝ちゃんが来て口添えする。
そこへ朝ちゃんが来て口添えする。
勤続疲労が見えつつある栗ちゃまだけど,
ちゃんといい角度で陰影具合が映し出されている。
蝋燭いっぱいの不気味な演出もナイスだった。
ちゃんといい角度で陰影具合が映し出されている。
蝋燭いっぱいの不気味な演出もナイスだった。
- 関連記事
-
-
朝…また記憶喪失(-_-;! 2010/08/05
-
奮戦!イモ侍 2010/08/02
-
悪役成敗…(想定外編) 2010/07/21
-
朝の苦手は… 2010/07/19
-
拝領の剣 試し斬り 2010/07/15
-
山田 朝右衛門 2010/07/10
-
七夕の朝… 2010/07/07
-
用心棒廃業か?…(#^.^#)(『暴れん坊将軍』) 2010/07/02
-
悩殺旦那と添い寝(#^.^#) 2010/06/26
-
用心棒の名は「一色 十郎太」・・ 2010/06/20
-
用心棒で初登場!(『暴れん坊将軍』第Ⅰシリーズ)出演メモ 2010/06/17
-
アサちゃんクイズ 2009/06/21
-
アサ★誤~誤~! 2009/03/28
-
アサ★誤~! 2009/03/26
-
アサ対ブタ② 2009/03/01
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
くるる様~,コレはほぼ苦労ナシです(^^ゞ。
松尾監督の映像妙技サマサマです
やっぱり,独特の映し方をされるので,他の監督作品とはアングルが違っていて,いつも惹きつけられます。
ローソク好きみたいですね(^^ゞ。
松尾監督の映像妙技サマサマです
やっぱり,独特の映し方をされるので,他の監督作品とはアングルが違っていて,いつも惹きつけられます。
ローソク好きみたいですね(^^ゞ。
No title
姫様のご苦労の甲斐あって、なんと妖艶な朝右衛門でしょう!
すばらしいです!こりゃもうぽち☆
すばらしいです!こりゃもうぽち☆
No title
karutamago様,このときアサちゃん41~42歳ですね。
ちょっとくたびれてらっしゃる気がしたので(^^ゞ,気になって年表を見直してみました。『燃えよ剣』が33歳~34歳で,あの武蔵様も浅右衛門もだいたい同じ頃…でしたっけね。
一番,油が乗ってきた頃だったのでしょうね~。
お化粧の具合やカツラの具合,そして,お顔のハリや肉付きの多少で,いろいろと違って見える栗ちゃま。
中身はまるで変わらないのに,歳月というのは,外見だけをとって見れば,ある意味残酷でもあり,人の内面の成長過程では,有り難くもありますね。
おでこが広い栗ちゃまに,前髪は必須で…)^o^(…同じく「足りな~い!」と思いました,恋夜も。
少ないだけじゃなくて,ちょっと小さくて,サイドが細く,窮屈な感じ。そして,必要以上にマユゲがブトッ…そんなに塗らなくても,いい男なのにな~。
ちょっとくたびれてらっしゃる気がしたので(^^ゞ,気になって年表を見直してみました。『燃えよ剣』が33歳~34歳で,あの武蔵様も浅右衛門もだいたい同じ頃…でしたっけね。
一番,油が乗ってきた頃だったのでしょうね~。
お化粧の具合やカツラの具合,そして,お顔のハリや肉付きの多少で,いろいろと違って見える栗ちゃま。
中身はまるで変わらないのに,歳月というのは,外見だけをとって見れば,ある意味残酷でもあり,人の内面の成長過程では,有り難くもありますね。
おでこが広い栗ちゃまに,前髪は必須で…)^o^(…同じく「足りな~い!」と思いました,恋夜も。
少ないだけじゃなくて,ちょっと小さくて,サイドが細く,窮屈な感じ。そして,必要以上にマユゲがブトッ…そんなに塗らなくても,いい男なのにな~。
No title
こんばんは。恋夜さま。
朝ちゃんもかっこよすですね。私これくらいの栗塚さんも大好きです。
御試御用のことを語るとき、何気に嬉しそうな朝ちゃんが可愛いですw
いや、やっぱり私は一色十郎太がいいですけどね。
拝領お屋敷の蝋燭に位牌を見ると、やはり1971年の怪談劇場を
思いだしてしまいます。あのころに比べると、前髪のおろし具合が
たりなーい!と思ってしまうのは私だけでしょうか。
朝ちゃんもかっこよすですね。私これくらいの栗塚さんも大好きです。
御試御用のことを語るとき、何気に嬉しそうな朝ちゃんが可愛いですw
いや、やっぱり私は一色十郎太がいいですけどね。
拝領お屋敷の蝋燭に位牌を見ると、やはり1971年の怪談劇場を
思いだしてしまいます。あのころに比べると、前髪のおろし具合が
たりなーい!と思ってしまうのは私だけでしょうか。
No title
後ろの仏像の瞼が光るのが,ちょっとブキミちゃん。
No title
首斬り役人より,用心棒で気ままにやってたほうが良かったんじゃないのかな…朝ちゃん。
No title
ついさっきまで「奉行」と「代官」間違ってた…「新宿代官」ね。
No title
じゅね様,「朝ちゃん劇場」に早々コメントありがとうございます。
かなりコユイ栗ちゃまで,単発的にちょっとしか出て来ないんですが,つなげると,やっぱり「首斬り朝右衛門」の不気味な世界が存在していて,
いつものことながら,栗ちゃまの集中力には驚かされます。
古いドラマ時代のほうが,場面ごとに固定された絵が計算されているので,現代のCG多様の動的デジタル美ドラマよりも,
「あ!この表情が素敵!」と,目にとまり易い気がします。
恋夜がよく撮るところって,「なんでこんな一瞬のところなんだて…」みたいなヤツが多いんですが,
微妙に変化する栗ちゃまの表情の「コレだ!」ってところを逃したくなくて…気がつけばスブスブにヲタク化して,やりたいようにやっちゃう傾向にあるので,かなり恐縮なんです(^^ゞ。
今回の動画も寄せ集めで,BGMつけたらハマったので,
あんまりカットしなかったからガクガクしてて終わりが余っちゃった。
かなりコユイ栗ちゃまで,単発的にちょっとしか出て来ないんですが,つなげると,やっぱり「首斬り朝右衛門」の不気味な世界が存在していて,
いつものことながら,栗ちゃまの集中力には驚かされます。
古いドラマ時代のほうが,場面ごとに固定された絵が計算されているので,現代のCG多様の動的デジタル美ドラマよりも,
「あ!この表情が素敵!」と,目にとまり易い気がします。
恋夜がよく撮るところって,「なんでこんな一瞬のところなんだて…」みたいなヤツが多いんですが,
微妙に変化する栗ちゃまの表情の「コレだ!」ってところを逃したくなくて…気がつけばスブスブにヲタク化して,やりたいようにやっちゃう傾向にあるので,かなり恐縮なんです(^^ゞ。
今回の動画も寄せ集めで,BGMつけたらハマったので,
あんまりカットしなかったからガクガクしてて終わりが余っちゃった。
No title
恋夜姫さま ほんとうにすごいです~~
こんなことができるなんて~~~すごい~~~
おどろおどろした雰囲気の中の栗ちゃまの凛とした表情かっこいい~~
古いドラマなのにここまで綺麗にまとめるなんて素敵過ぎます
いつも感心してるけど・・・☆ポチ
こんなことができるなんて~~~すごい~~~
おどろおどろした雰囲気の中の栗ちゃまの凛とした表情かっこいい~~
古いドラマなのにここまで綺麗にまとめるなんて素敵過ぎます
いつも感心してるけど・・・☆ポチ
No title
アサちゃん,コユマユのデビルマン風だけど,
見慣れると,やっぱりカッコいいな~。
見慣れると,やっぱりカッコいいな~。