fc2ブログ

ザックリ大喜利…その4






栗ちゃまが「昔の名前と政治家!」
と仰ったことについて↑恋夜なりに考察してみました。

栗ちゃま御自身から、
きっても、きっても、きり離せないのは、
昔の「土方歳三」の名前。

そして現在、演じている役柄(伊藤博文=政治家)のことが、
頭から切り離せない…という
「直感重視」の栗ちゃまらしいお答えかな…と。




若い人と年配の人との間に世代感覚のズレが生じても、
ちょっとした言葉のフォローで埋めることは可能です。
?・・ソレなに?・・で終わらせないように~。


お茶目で朗らかな栗ちゃまの姿に
頬が緩みっぱなしの恋夜で~す



※次回はもっと手短にできるといいけど…栗ちゃま次第かな~?
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

(続)ヨ~書いたなぁ…(-.-)。
こんなに長いと,誰も目を通さなさそうだっ…てわけじゃないけれど,
最後に,
栗塚さんご本人には,ファンの口利きなど介さず,
直接,製作者の強い意向でオファーがかかり,
あの役を演じてもらいたい,それをやりたいという真摯で直感的な作品への意志の流れがあってこそ,
これまでの役者人生への導き,
役者としての真の実力が発揮されてきたのであって,
いくら現在あの方がフリーな身の上とはいえ,
一視聴者であるファンの口利きで,
配役などについて,どうこうできる次元の話ではないし,
そんなことをすれば,栗ちゃまが,今,ナニをどうされたいのか…という,
その意識・考えを無視して押し付けるようなことになりかねない…いうことだけ,念のため申し添えておきます。

No title

(続)もし仮に,そんなことをすれば,
「今の栗塚さんは,一般人のファンが交渉しないと,役も貰えない,落ちぶれた役者なんだ」などと,
制作者サイドに,とんでもない誤解を与えかねないし,
ファンが良かれと思ってしたことが,
返って何も知らない栗ちゃまに,屈辱的な恥をかかせることになってしまう恐れもあるわけで,
ご自分から「なんでもやる」と見栄を捨てて意欲的に端役でもなんでも取り組む姿勢や意味が,まるで違ってしまう。

残念ながら,恋夜のブログへいらした方で,
一連の働きかけに協力する意向を示された方を,
チラリホラリとお見かけしましたが,
自明の理とでもいうのか,
そのうち恋夜のブログからは遠くなられたのを感じましたね。
考え方が違うものは仕方がないし,
ひと夫々,クセがあって当然なので,別段,どうということもないのですけど,
同じ栗ちゃまファンとしては,ちょっとガッカリ。

No title

(続)なんにしても,自分達だけ特別のような意識は苦手ですヨ。
栗ちゃま達が演じたTV時代劇は確かに恋夜の中でも史上最高ですが,
だからといって,他の時代劇を「消費されるだけの…」と決めつけるのは,いかがなものかと思われます。
それなりに楽しまれる方も多くいらっしゃるわけで,
たまたま自分の感覚とは合わないというだけのこと。
栗ちゃま達・結束作品に出演された役者さんだけを,
なにか公の場で特別扱いするのは,もっと良くないことだと思っています。
最近,人間性を描くのが薄っぺらい娯楽劇を多々見かけます。
だからこそ,ただ栗ちゃまの演ずる姿を見たいがために,
一時の思いつきで,どんな役がつくかもわからない作品に,
一般人のファンの分際で,放送局などへ御贔屓俳優の出演交渉を働きかけるなど言語道断なことであって,
恋夜の考えるところでは,それこそ,ファンとしての行動を逸脱した,
とんでもない浅はかで,出過ぎた行為だと思い,賛同はしませんでした。

No title

orewayoujinbou様,熱心な長文コメント,ありがとうございます。
栗ちゃま,今年もお元気にご活躍で何よりです。
恋夜は,あの方とは直接的な接触は密でなくとも,
たまにお見かけする表情から,お心が見える瞬間があれば,それだけで十分なのです。多くは求めません。
所詮,いくら頑張って身近に近づいたところで,
あの方の本当のお心に近づくことは誰にもできやしないでしょうから。
あの方は,稀有な役者さんであって,自分達凡人とは,生きてる次元が違うし,世界が違う。光の輝きが強いほど陰は濃くて,
そこには入り込めないもの。

時専さんのファンコミュニュティの投稿数が少ないのは,
栗塚さん関連の番組がないことも原因のひとつのほか,
以前に比べ,ネット及び直接交流などで頻繁に情報を共有されていらっしゃる方々などは,
お馴染みさん達の間のみで楽しんでいる様子なので,
重要な情報以外,敢えてあちらへ書き込むまでもないせいか,
悪循環のように更新状況も悪くなる…という,そんな状況なのでしょう。

No title

今、栗塚さんは10月の舞台に向けて力を傾けていらっしゃいます。盲目と貧困という試練、そして津軽という厳しい自然の中を生き抜いた人の哀しさとたくましさを表現しようとされています。今回、津軽弁を通じて日本語の持つ本来の美しさに迫りたい、と意気込みを語っておられました。「言葉のくるみ座」出身だった栗塚さんの俳優としての原点が、今もなお力強く、そのお体の内に生きているようです。
私には、中央より地方、強者より弱者に愛情を寄せられるお姿が、「結束作品」の精神に通じるように感じられて、応援せずにはいられません。舞台のご成功を心からお祈りしています。

長々と申し訳ありませんでした。有難うございました。

No title

恋夜さまは以前、栗塚さんには、最近の大河のような軽薄なものではなく、もっとよい作品に出演して頂きたい、という趣旨のことを仰っていました。このお気持ちこそ、栗塚さんご自身のお気持ちに近いと想像します。20年以前には「作品を選びたい」というご発言が度々ありました。それは娯楽本位に流れるテレビ界への暗黙のご批判だったようにも思われます。
けれどお年を召した今、たとえ大喜利であろうとCMであろうと、チョイ役であろうと(CMは『血風録』以前は、劇団員の貧しさから背に腹は代えられず「金ちゃんラーメン」など色々ご出演だったそうですが、『血風録』でスターダムに昇られてからは、師の毛利菊枝さんにCM出演を停められたそうです。金鳥のCMは、ようやく毛利先生の教えから自由になられて、ご出演になったそうです。)楽しんで出よう、とふんぎりをつけられたようです。(つづく)

No title

恋夜さま
ご無沙汰しています。
時専の栗さま掲示板ですが、確かに更新は遅くなったし、トップのバナーはなくなったしで、寂しいかぎりです。けれどあのサービスは他の俳優さんにはないものです。俳優栗塚旭と栗塚旭主演作品については、他の消費されるだけの時代劇とは違って、観た人が自分の人生観に照らし合わせて「語る価値」あるいは「味わう価値」がある、と時専が判断して設置しているのだ、と思います。40年の時を超えて、今も新鮮な感動を与えることができる「普遍的な価値」をもった名作だからだと思います。
結束先生はその生涯に多くの脚本を残されましたが、「結束作品」と尊敬をこめて呼ばれているのは、やはり『血風録』から『燃えよ剣』に至る栗塚旭主演作品だと思います。栗塚さんはこれらの名作時代劇の主演俳優として、永遠にそのお名前が残るでしょう。ただその後、結束作品に匹敵する作品にめぐまれなかった、ということはあると思います。けれど結束作品に匹敵する時代劇作品も殆ど出ていないのではないでしょうか。 (つづく)

No title

★★様,熱いコメントありがとうございま~す
恋夜の胸に沁み入るように嬉しいお言葉。
でも,栗ちゃまはどうして独身なんだろ~な~…と,不思議でしょうがない。
もっとも,誰にもとらわれない栗ちゃまだからこそ,
皆が永遠に愛してやまない存在なのですね。

No title

じゅね様,いつもありがとうございます。
その「オジサマ」の栗ちゃまを動画にまとめようと,
今もちょっとからかってたんですが,
土方さん時代と違って,どこか哀愁が漂っているので,
そんなに良さそうな表情でなくても,全部良く見えてしまうんですね
画像の取捨選択がイマイチできなくて困ってる最中です。

栗ちゃまって,基本的な中身は,いつの時代でも変わってないみたい。
気持ちや,感覚から入っていく役者さんなんだ…と,ほんのちょっとした表情から窺える気がします。

もう恋夜は,栗ちゃま依存症です。
栗ちゃまにとっては,迷惑なファンかもしれない。

No title

姫さまの栗ちゃまに対する思い入れがすごく感じられて素敵です♪
栗ちゃま お茶目で可愛い方ですね 地もそうみたい^^
私は昔のカッコいい栗ちゃまもお歳召されて渋かわいい栗ちゃまもどっちもいいです
基本はねおじ様のほうが好きなの^^

No title

「あのね,僕はね,昔ね…」という栗ちゃまの昔話を,
「うんうん,それで?」なんて言いながら,
ズ~ッと聞いて差し上げたいし,イヤだな~と思った話でも全部。
「喋りすぎちゃった」…って構わな~い

ただ,自分がどんどんのめり込んで行く割には,
実物の栗ちゃまは遠くなる一方のように感じてしまう。
恋夜の身近には爺様くらいしかファンがいないし…みみっちい孤独な愛し方って感じは否めないや。
だけど,もうここまで思いこんだら,とことん,やるだけやってやる
もんね~。

No title

続き…栗ボードのバナーについて,
以前と同じに戻したようなことをスタッフの方が書き込んでいましたが,最近,また見たら,なかったですね。
恋夜のブログでは,「栗ちゃま瓦版etc.」をクリックすれば,
栗ボード直行リンクが貼ってあるので,いつもそこから行ってますが,
HPのバナーから入っていた方は,栗ボードがなくなったのかと
勘違いしちゃうかもしれませんね。
「お客様の声」のところからも栗ボードに入れますが,
気がつかない場合もあったりして…。

なんにしても,投稿数が少ないためか,あそこの更新が遅過ぎるので,ものすご~く,怠慢な扱いをされているような気がして,
そのうち,いや~な気分になってしまうんですよね~(ーー;)。
表の声のほうにでも,お尋ねしてこようかな…
なんで更新が一週間以上もされないんですかあ?…って(クレームなどは,処理に困ってボツ扱いされそう)。
それを承知で,何か言わないことには,
ファン・コミュニティとしての機能も,まるであってなきが如し,
宝の持ち腐れみたいになってしまうし,
現時点も,閑散としていて,なんだかつまらないですね。

No title

karutamago様~ 早朝からハイでパワフルなコメント,有難うございま~す
そうそう,『笑点』では,テロップなんかなくて,
暗黙の了解というか,察しがいいウタマルさんが司会なので,
キクオウさんなどがオバカやってても,ちゃんと先回りしてフォローしてたりしますよね~。
サンペーさんは,若いくせしてちょっと態度がデカい。
恋夜,あの人の落語,聞いたことないので,実力のほどはわかりませんが,まだ若いためか,あんまり奥が深そうには見えないです。

栗ちゃまが不器用そうな感じなのは,今やってる朝右衛門の表情にも現れているようで,
見ていると,このとき私生活はどうだったのかしら…と,
斜陽になりつつあった頃の心境が,つい気になってしまうんですよ。

No title

おはようございます。恋夜さま。
大喜利、拝見しましたが、歌丸さんなら「なるほどぉ」になって、
栗塚さんだとキャラのせいか「???」になっちゃうのかな、
と推察した次第です。あのテロップがいかんですね。
そういや笑点はテロップでないなーと思いだしたかるたまごでした。

私の周辺は栗塚さんの今もかっこいい、と言う人ばかりですよ~
ただ、時代劇メインで、我々が幼少または生まれる前に多数の作品に
出ていらした、という点が今の話題性に欠けてしまうんだと思います。
私も5年前は恐縮ながら存じ上げませんでしたし…。
大変失礼ながら、不器用な生き方をなさる栗塚さんなんじゃないか
と思いますので、それもまた一興でお味がありますです。

栗ボードは、トップからバナーがなくなっちゃったのが痛いですよ~
多分、なくなっちゃったから、ボードも無くなっちゃったんだ(泣)
と思った方が何人もいると思います。バナー戻してほしいですね…
あと、いい加減時専さんは「用心棒」やってほしいです…

No title

やまあらし様,いつも励ましのお言葉,ありがとうございます。
恋夜の中では,お年を召された栗ちゃまも,若くカッコイイ栗ちゃまも,全く同じなんですけれども,見栄えの面で,多少がっかりされる方もいらっしゃるのでしょうか…(^^ゞ…その辺が,最近よく分からなくて…。
恋夜としては,皆に馴染む話題で媚びるつもりは毛頭ないし(*^^)v,
好きなようにやってるだけなんですが,
「当たり前」のような感覚にはなりたくないな…と,
若い頃の栗ちゃまを知らなかった分,
作品を通すだけに留まらず,今の栗ちゃまから,いろいろと発見していきたいと思っています。


No title

姫様話題性からすると続けて行くのはなかなか難しいと思われます
無心の気持ちで自分に素直にこよなく愛する栗ちゃま一筋に魅力をマイブログに取り上げて幸せを感じて行きましょうね
一人でも姫様と共感してくれる人がいるなら幸せだと思いますよ

No title

(-.-)イマイチ反応がないから…イチイチ記事にするの,やめっかな…(甲州弁)と思うこともあるけど,
栗ちゃまの一挙手一投足を記録しておきたいもんね。
結構手間がかかるけど,愛する栗ちゃまのおかげで,
恋夜城ブログがあると思ってま~す
プロフィール

恋夜姫

Author:恋夜姫
恋夜姫Fc2blogへようこそ! Yahoo!ブログサービス終了に伴い、こちらへ記事を移行しました。今後ともヨロシクお願い致します。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
シンプルアーカイブ
書庫~Category Bar Graph
FC2移行後の記事(政治・経済・時事)(137)

ひめくり雑記(ヤフーブログから継続)(980)

ブログの「お知らせ」(21)

恋夜姫のアメブロ(1)

「土方歳三の謎」FC2ブログ (1)

ブログの概要(ヤフーブログ時代)(1)

TOPテーマ(7)

トシの はじめ(1)

主題歌 『新選組血風録』(1)

燃える命 『新撰組血風録』(1)

惜別 『新選組血風録』(1)

時事動画(148)

知っておくべきこと(233)

土方歳三(真相追及)(15)

2D(土方歳三)動画(7)

土方歳三3D(試作2)(4)

土方歳三3D(試作1)(3)

デジタル・トーク動画(18)

デジタル・ソング動画(3)

ツバメのヒナ(2017年)(4)

ツバメちゃん(2018年)(2)

ツバメちゃん(2019年)(2)

栗塚 旭(栗ちゃま)❤(68)

島田順司(沖田総司)(36)

新選組血風録(77)

燃えよ剣(43)

俺は用心棒(36)

風の新十郎(47)

栗塚武蔵(35)

帰ってきた用心棒(39)

怪談 首斬り浅右ヱ門(5)

T 新選組~モユヒジカタ(39)

暴れん坊の朝右衛門(26)

スポーツ&遊ぶもん(44)

浅田真央(17)

羽生 結弦(16)

漫画アニメ(27)

★J♪(11)

3.11 追悼の歌(自作)(1)

外部参照(2019年)(30)

外部参照(2018年)(329)

外部参照(2017年)(534)

外部参照(2016年)(82)

外部参照(2015年)(45)

外部参照(2014年)(8)

原発事故関連(180)

デモクラTVネット放送(14)

恋夜姫のFC2ブログ(3)

ツイッターまとめ記事(保管用)(239)

3D 土方歳三 (2)

ツバメの撮影(2020年)(0)

3D 土方歳三 (試作3)(1)

ツバメちゃん(2020年)(0)

ツバメちゃん(2021年)(0)

アニメ(0)

ツバメの撮影(2022年)(0)

リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR