土方歳三の最期は・・・
『もっと気張っていたかった!』(NHK放送番組)
こんなマヌケなタイトルで放送された
NHKの土方歳三に関する番組は
解釈が薄っぺらで酷かった。
ところがどっこい・・
土方に関する番組は
もっと酷かった…(-_-;)。
あんなカスみたいな番組
初めて見たワ…(-_-;)。
土方歳三をワイドショー仕立てに取り上げるなど
失礼千万。なにが「歳三インタビュー」だ。
不愉快になって途中で視るのをやめた。
TV番組では、
相変わらず、あの人体構造デッサンの狂った
合成ブーツ画像(複写加工)を
デカデカと掲げている。
面白味のない『新選組の謎』の著者が
出演していたので
更にダメだと思った。
函館戦争の詳細な様子など
記されていない。
その著者を『函館戦争を題材』にした番組の
ゲストに呼んでる神経が、よくわからない。
しかも、
幕末の環境を現代にワープさせて
臨場感を持たせようとする「ベタ」な番組構成が
あまりにも軽薄すぎて、
なんだか怒りが込み上げてきた・・(--〆)。
あんな低レベルの番組しか作れなくなったのか・・と。
架空のドラマならともかく、
面白半分に、実在の土方歳三を番組で取り上げ、
結局、何を言わんとするかと思えば、
「旧幕臣と新政府の人材のお陰で
現代社会が成立したのでR!
良かった、良かった!」
と、双方の顔を立てながら
昔の人物の業績を現代に結びつけ、
主に、政・官・財・学といった富裕層の
業績を賛美するという
「明治維新万歳」の綺麗事に
納めたかっただけ・・という具合。
先人の活躍による恩恵から
美味い汁を頂戴してきた
権力翼賛志向の一端が
垣間見えるようだ。
そこに記されていることが
事実ではないこともあり、
時の権力側の都合によって
後世で歪曲化され、
または美的に編纂され、
都合が悪い部分は
差し替えられ
誤魔化され
消されてきた。
事実が隠された資料で体裁をつけただけの「定説」に
何の疑問も持たず、
そこから一歩もはみ出さない
「誰かの解説(推測)」。
そんなものを鵜呑みにせず、
疑問が浮かんだら、
追及して確かめてみることも
時には必要なのでは?
これまでには思いも寄らなかった
写真画像の「ソレ」とは、
なにかのイタズラであるとも思えず、
寧ろ、あっては困るからこそ
「ソレら」を隠し、存在を消したのだろう。
もとあった点や線がズレてしまい、
造形が歪んでしまうのがオチで、
あのブーツ写真のように
膝関節の丸みも無く
片方の手も無く、
内臓や背骨も短小すぎて
おまけに顔や髪まで歪んで
おかしな形状になってしまう。
通説の「オリジナル写真」と言われるもの全てが
「覆い隠されてきたもの」のようだし、
薄皮を剥がすように正体が見えたとしても
本物の形状の詳細がどうなっているのか
殆どはっきりしない。
仮にいずれかを「本物」と言ったところで
原版がない以上、確認できない。
まるで血管や神経線維がつながってゆくように
全く別な存在だったものが、
結びついてくる。
「土方歳三」としての「思い」が
「ソレ」に込められている。
明治維新の裏側(片隅)で
美化しようにもできない出来事のひとつが
「ソレ」なんだと。
「ソレ」を秘めていた理由、
秘めなければならなかった理由・・
その境遇や思いを感じればこそ、
字面を超越した奥深い真相を追及し、
必ず具現化して蘇らせる必要がある。
結びつかなかったものを
照合して認識するために。
黄ばみのある「土方上半身座像」をもとに
PCで光源染色※し始めた当初、
(※モノクロ画像のRGB光源カラー化)
どういうわけか、その顔が「泣き顔」に見えるので、
どうしてそんなに悲しい表情をしているのか、
画像に向かって何度も尋ねてみた。
よくある現代人の感覚だと、
『写真を肌身離さず持っていたんだって(笑)』
『鎖帷子(くさりかたびら)を着るのは戦闘が怖かったら
に違いない』
『ダブダブのフランス製軍服しかなくて悲哀な感じ』
『軍服姿がオシャレ!』
・・なんてことばかり。
沁みるほど
心の痛みなど
何も知ろうとしなかった自分も
バカすぎた…(ToT)。
函館戦で死んだ・・
というのが定説で、
皆がそれを信じて疑わない。
そもそも亡骸がない。
墓の中には骨のカケラもないのに・・だ。
もし、生き延びていたとしたら、どうする?
無茶をして、死にそうだったものを
誰かに助けてもらったとしたら、どうする?
死んだ(ことにして)
この「物語(ストーリー)」を
日野の佐藤彦五郎へ伝えるようにと言って、
五稜郭から使者(脱走者)を送り出そうとしたのは
安富才助だったそうだが・・。
そうやって死んだことにして、
「土方歳三の名前が消された」・・
とは、ただの一度も考えたりしないのか?
新たな再起の場所を求めて脱出を図るか…
土方がそれまで辿った経緯からすると、
後者を選ぶ可能性もある。
安易に命を落とすようなマネを選択しないのが
戦う者の常であり、上に立つ指揮官ならば猶更だ。
周囲の者たちも、司令塔を見殺しにはしない。
近藤のように「逆賊(罪人)」扱いされ、
斬首によって身体を切り刻まれ、
晒しものになることだけは避けたい・・。
近藤が先に逝ってしまったことで落胆し、
自分も死のうと思ったが、やめた。
死んでしまったら戦えない。
仇も討てない。
自ら野心を放棄したら、
それこそ近藤に申し訳が立たない。
とにかく、生きることにした。
死んだら負けだ。
負けたくない・・。
安直に死を選ぶよりも、
生き抜くほうが
辛く、苦しかったろう。
その苦しみを無視し、
取り上げようともせず、
ほとんどスルーして
存在を消してしまった。
誰も死の瞬間を目撃していないのに、
「右の腰の間に一発銃弾を浴び、落馬して即死」したと。
誰も見ていないのに、よくわかるもんだな・・と。
「土方、引き渡す」・・右腰に弾を受けた馬を?
もし、本人(遺体)を引き渡したのだったら、
遺骨くらいは残るだろう。
どうしても妙な感じがする。
定説の「銃撃を受けた華々しい戦死」とは別に
まだなにかあるはずだ。
土方歳三は「一本木関門」だけでなく、
一本木「浜」へも行っている。
旧新選組隊士のもとへ向かう
途中、浜へ行っている。
浜には
回天(軍用艦)から脱出したボートがあった。
「早き瀬に 力足らぬや 下り鮎」
戊辰戦争後、土方の「戦死」に関し、
安富才助が佐藤彦五郎のもとへ行って告げた
「土方の句」・・だそうだ。
出世魚の鮎が、下ってゆく様子だ。
新潟方面から会津へ向かう河川を
上ってゆく鮎の群れがある。
時勢に抗えず、舟で川を敗走する落ち武者の気分だ。
まだ生きている・・とは思わないか?
一方、もうひとつの「辞世の句」では
「東(吾妻)の君や・・」というのもあるが、
この句については、
土方と交流のあった
小島鹿之助の資料には
全く記されていないという。
新撰組の行軍録を書き写してきた
小島鹿之助の資料の中に、
土方の『辞世の句』がない・・
辞世の句は
漢文化された伝記を基にして
現代口語訳されたもので、
資料から句の一部の文字が消えていたり、
カタカナの文字の並びが前後しているものを
あとから適当な解釈を添えてまとめたもの・・
という風情で、どうも信憑性に乏しいようだ。
画像の歳三の姿が色彩を増して鮮明化するにつれ、
史実上の疑問や不可解さがより大きくなり、
より複雑な気配を帯びてくるように感じる。
ほかにもまだ、何かあるはずだ。
(続く)
- 関連記事
-
-
先代を探る (The New Order 注:音響自動再生) 2018/05/06
-
新選組局長:近藤 勇(座像:光源染色) 2017/04/25
-
斎藤一の写真は贋物。そしておそらく永倉も。米国20ドル紙幣の肖像と、もと新選組隊士らの肖像の人相が部分的に一致する件 2016/10/01
-
動画で検証:奇妙すぎる『斎藤一(新選組)の肖像』写真 2016/09/28
-
英雄ならざる處ぞ是れ英雄(近藤 勇) 注※自動音響付 2016/04/25
-
土方歳三、写真の真相と謎(予告) 2014/12/10
-
土方歳三の最期は・・・ 2012/06/28
-
土方歳三写真の真相③ 2012/06/15
-
土方歳三写真の真相② 2012/06/13
-
土方歳三写真の真相① 2012/06/12
-
土方歳三写真の真相(序章) 2012/06/08
-
土方歳三の写真について 2012/05/27
-
土方歳三の命日 2012/05/11
-
5月5日は土方歳三の誕生日 2012/05/05
-
武士道…その精神 2011/05/04
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
のん姫=のりピー=のりちゃんさまも,名前を変遷しながら頑張ってますね~(●^o^●)
恋夜のブログは,少人数の志高い温かな閲覧者が多いため,
毒舌言い放題でも,ほとんど横やりもなく,安心して吐きまくってま~す。
でも,ユーチューブあたりを見ると,
東電やNHKなどが,都合の悪い動画を消去したりしてますからね。
先日,おおい町議会のテイタラクな動画(他者の)をブログへ載せたら,数日で削除されていました。
著作権云々より,「公表されたらやましいことばかり」を集中的に消す動きがあります。
どこかの講演で談話する,もと東電社員の暴露話なども消えていました。
よっぽどやましいんでしょうねえ,アクトクアキンドにとっては。
恋夜のブログは,少人数の志高い温かな閲覧者が多いため,
毒舌言い放題でも,ほとんど横やりもなく,安心して吐きまくってま~す。
でも,ユーチューブあたりを見ると,
東電やNHKなどが,都合の悪い動画を消去したりしてますからね。
先日,おおい町議会のテイタラクな動画(他者の)をブログへ載せたら,数日で削除されていました。
著作権云々より,「公表されたらやましいことばかり」を集中的に消す動きがあります。
どこかの講演で談話する,もと東電社員の暴露話なども消えていました。
よっぽどやましいんでしょうねえ,アクトクアキンドにとっては。
No title
おお~~~!久々にお邪魔してみれば今日も気持ち良いくらいに毒舌を吐きまくってますね~。(爆爆)
そうよ、その調子!その調子!
個性が強いので横槍も入るでしょうが主張を貫き通してください。
そうよ、その調子!その調子!
個性が強いので横槍も入るでしょうが主張を貫き通してください。
No title
ジェントルマンさま,西郷さんは途中経過だったのですね(^^ゞ…そりゃそうだ。
日野には土方性の人が多いそうですね。
幕末の記録にも,「土方」=歳三ではない土方さんの名が,結構良く出てきて混乱します。
真実は,身内で密かに伝わるものかもしれません。
他人に絶対見せるな…という添え書きで,記録を残していたりするので。
そういうことも考慮すると,余計,公表するのに,ためらいが…。
ただ,やっぱり…ウ~ム…(-_-;)ナヤム。
日野には土方性の人が多いそうですね。
幕末の記録にも,「土方」=歳三ではない土方さんの名が,結構良く出てきて混乱します。
真実は,身内で密かに伝わるものかもしれません。
他人に絶対見せるな…という添え書きで,記録を残していたりするので。
そういうことも考慮すると,余計,公表するのに,ためらいが…。
ただ,やっぱり…ウ~ム…(-_-;)ナヤム。
No title
恋夜姫さん
蛇足ですが、西郷さんに「坂本を殺したのは」と言ったのは読み解きの一つとしてで、ましてやヤルとしても西郷さん本人が出るわけはないでしょうね。
土方さんといえば私の高校の先輩にいますが日野が実家です。
歳三さんの直系かどうかは分かりませんが、自慢げに話したことは一切ありませんが、歴史の真相とはそういうもので大上段に振りかぶって言うものではありませんね。
蛇足ですが、西郷さんに「坂本を殺したのは」と言ったのは読み解きの一つとしてで、ましてやヤルとしても西郷さん本人が出るわけはないでしょうね。
土方さんといえば私の高校の先輩にいますが日野が実家です。
歳三さんの直系かどうかは分かりませんが、自慢げに話したことは一切ありませんが、歴史の真相とはそういうもので大上段に振りかぶって言うものではありませんね。
No title
香川敬三,恨めしや。
No title
現代人には,土方と同じことを実行できる人は,まずいない。
恋夜的には…女でも,やっぱり歳三さまと同じことをすると思う。
そして,「アレがあんな状態」であることを見たら,
腹が煮えくりかえって,降伏なんか絶対にできない。
恨みを晴らさないと死ねないから,やっぱり最期まで戦うと思う。
恋夜的には…女でも,やっぱり歳三さまと同じことをすると思う。
そして,「アレがあんな状態」であることを見たら,
腹が煮えくりかえって,降伏なんか絶対にできない。
恨みを晴らさないと死ねないから,やっぱり最期まで戦うと思う。
No title
いて…(続き)土方歳三の心を知ることができます。
No title
マー坊(ゴエモン)さま,恋夜もそのニュースを知ったときは,その人の介護事情が先に伝えられていなかったので,
とんでもないヤツだ…と思ったんですが,介護で疲弊してしまった状態なら無理もないかもしれない…と,同情する気持ちになりました。
マスゴミの伝え方で印象がまるっきり変わるから恐ろしい。
原発問題に関しては,電力会社の株主総会の模様を伝えるNHKの内容の乏しさが際立っていました。
報道ステーションでは長く放送したのに。
土方歳三の真の姿は,思った通りの「誠の人」。
たとえ衝撃の事実が写っていても,
それにはそうするだけの切実な理由と動機があってのこと。
ふざけた気持ちで,このことを扱うつもりは一切ないことだけ,
いまのところ信用して頂くよりほかないのですが,
大抵の人は無反応で,信じないだろうなと思っています。
自分でも俄かに信じられないくらいなので,仕方ないのです。
マー坊さまの温かい気持ちが嬉しいです。
事前に解説を入れて真意をお伝えします。
写真の真相は,言葉を失うものでもあるんですが,
涙が出るほど,そこには「義勇」が刻まれて
とんでもないヤツだ…と思ったんですが,介護で疲弊してしまった状態なら無理もないかもしれない…と,同情する気持ちになりました。
マスゴミの伝え方で印象がまるっきり変わるから恐ろしい。
原発問題に関しては,電力会社の株主総会の模様を伝えるNHKの内容の乏しさが際立っていました。
報道ステーションでは長く放送したのに。
土方歳三の真の姿は,思った通りの「誠の人」。
たとえ衝撃の事実が写っていても,
それにはそうするだけの切実な理由と動機があってのこと。
ふざけた気持ちで,このことを扱うつもりは一切ないことだけ,
いまのところ信用して頂くよりほかないのですが,
大抵の人は無反応で,信じないだろうなと思っています。
自分でも俄かに信じられないくらいなので,仕方ないのです。
マー坊さまの温かい気持ちが嬉しいです。
事前に解説を入れて真意をお伝えします。
写真の真相は,言葉を失うものでもあるんですが,
涙が出るほど,そこには「義勇」が刻まれて
No title
ジェントルマンさま,おはようございます<m(__)m>。
恋夜もオナゴのくせに,男ことば遣い放題でございます…見苦しゅうて誠に失礼千万な者です…なんちゃって(^^ゞ。
こんなですが,いつもコメントくださってありがとうございま~す
坂本龍馬を暗殺したのは,見廻り組の人で,後に静岡県だかの市長になったとかなんとか…。
龍馬を暗殺した刀を,偉そうに飾ってました。
でも,なんかそれもウソ臭い気が…。
TBSの昔のドラマでは,西郷さんが龍馬殺した張本人にされちゃったんですね…卒倒モン(^^ゞ。
あのガタイだと,簡単に正体がバレてしまうはずだと思いますが…。
仰る通り,わざとらしい現代口調は,聞いていてカンに触るし,
器用そうに早口で喋ったり,どうでもいいことをやたらと誇張したりする人の語り口は,恋夜も好きになれないです。
不器用でも,ゆっくりはっきり朴訥と,飾ることなく純粋で素直に語る人が好きです。
恋夜もオナゴのくせに,男ことば遣い放題でございます…見苦しゅうて誠に失礼千万な者です…なんちゃって(^^ゞ。
こんなですが,いつもコメントくださってありがとうございま~す
坂本龍馬を暗殺したのは,見廻り組の人で,後に静岡県だかの市長になったとかなんとか…。
龍馬を暗殺した刀を,偉そうに飾ってました。
でも,なんかそれもウソ臭い気が…。
TBSの昔のドラマでは,西郷さんが龍馬殺した張本人にされちゃったんですね…卒倒モン(^^ゞ。
あのガタイだと,簡単に正体がバレてしまうはずだと思いますが…。
仰る通り,わざとらしい現代口調は,聞いていてカンに触るし,
器用そうに早口で喋ったり,どうでもいいことをやたらと誇張したりする人の語り口は,恋夜も好きになれないです。
不器用でも,ゆっくりはっきり朴訥と,飾ることなく純粋で素直に語る人が好きです。
No title
歴史や事件の解釈は、本当の事は、分からない。
先日、親を殺して、逮捕されたニュースを見た。
知らない人は、ひどい人間だとか、罰当たりだとか、なんて思う内容だった。しかし、それは、伝える人の伝え方が悪い。姫の言うマスゴミは、たいして調べもしないで報道する。だから、本当の事が、分からなくなり、ただの人殺しになってしまった。
本当は、優しく、いい人だった。痴呆症の親で、とんでもない事をするようになり、自分の仕事も出来なくなり、面倒を見て、金が尽き役所にも相談していた。痴呆症なだけで体は、元気なので、補助が受けれられなかった。それでも、数ヶ月頑張った。もう、限界だったのだろう。人が悪いだけでなく、役所だって親戚だって周りの人だって悪いし、その事が、ニュースになるのでは と、思う。
マスゴミは、自分で調べて裏をとってそれで意見いえ!
原発だって潜入取材して本当の実態発表しろって、思います。
バスの中から何がわかる。
話が、飛びすぎました。
本当の歴史は、自分で調べて、裏を取る。
俺には、出来ないから、写真の秘めているもの教えて下さい。
姫の事は、信じています。
先日、親を殺して、逮捕されたニュースを見た。
知らない人は、ひどい人間だとか、罰当たりだとか、なんて思う内容だった。しかし、それは、伝える人の伝え方が悪い。姫の言うマスゴミは、たいして調べもしないで報道する。だから、本当の事が、分からなくなり、ただの人殺しになってしまった。
本当は、優しく、いい人だった。痴呆症の親で、とんでもない事をするようになり、自分の仕事も出来なくなり、面倒を見て、金が尽き役所にも相談していた。痴呆症なだけで体は、元気なので、補助が受けれられなかった。それでも、数ヶ月頑張った。もう、限界だったのだろう。人が悪いだけでなく、役所だって親戚だって周りの人だって悪いし、その事が、ニュースになるのでは と、思う。
マスゴミは、自分で調べて裏をとってそれで意見いえ!
原発だって潜入取材して本当の実態発表しろって、思います。
バスの中から何がわかる。
話が、飛びすぎました。
本当の歴史は、自分で調べて、裏を取る。
俺には、出来ないから、写真の秘めているもの教えて下さい。
姫の事は、信じています。
No title
恋夜姫さん
昔、そう50年近く前になりましょうか、TBSテレビで「風雪」?という番組がありました。
歴史上のドキュメンタリードラマタッチで描く番組で面白く観ていました。
記憶にあるのは坂本竜馬の暗殺までのドラマで、最後にその暗殺者は誰か?ということに踏み込んで、女房?が「坂本を殺したのは西郷さん貴方ではありませんかっ!」というくだりは迫力がありました。
水戸藩ではないか、新撰組ではないかといろいろ言われていますが、真相は分からず。
番組は定説でそのまま作らず、あらゆる角度から検証してみる、とても面白い番組でしたが、どういうわけか途中でいきなり放送中止になってしまいました。
当時諸説言われましたがウヤムヤになっています。
しかし、このような実験的ドラマは、いま作ろうとすると27日のTBSのようになってしまうんでしょうか。
余談ですが、解説ナレーションでNHKの三宅民夫のナレは大嫌いです。
抑揚を強調して喋るのは「わざとらしさ」が臭くて見ません。
民放でも「・・・はあるのく・わぁ!」とか、最近は女性までも男が喋るような言い回しがありますが、聞いていて耳障りです。
昔、そう50年近く前になりましょうか、TBSテレビで「風雪」?という番組がありました。
歴史上のドキュメンタリードラマタッチで描く番組で面白く観ていました。
記憶にあるのは坂本竜馬の暗殺までのドラマで、最後にその暗殺者は誰か?ということに踏み込んで、女房?が「坂本を殺したのは西郷さん貴方ではありませんかっ!」というくだりは迫力がありました。
水戸藩ではないか、新撰組ではないかといろいろ言われていますが、真相は分からず。
番組は定説でそのまま作らず、あらゆる角度から検証してみる、とても面白い番組でしたが、どういうわけか途中でいきなり放送中止になってしまいました。
当時諸説言われましたがウヤムヤになっています。
しかし、このような実験的ドラマは、いま作ろうとすると27日のTBSのようになってしまうんでしょうか。
余談ですが、解説ナレーションでNHKの三宅民夫のナレは大嫌いです。
抑揚を強調して喋るのは「わざとらしさ」が臭くて見ません。
民放でも「・・・はあるのく・わぁ!」とか、最近は女性までも男が喋るような言い回しがありますが、聞いていて耳障りです。