遮水壁は水上の棺(危険)
地中の底から湧き出る水…
地下水は小川のように前後左右へサラサラ流れるだけでなく,
地底から地上へ噴出す湧き水もある。
海水で原子炉の熱を冷やす利便性から,
海抜より,わざわざ低い位置の海岸沿いに設置された福島第一原発。
原子炉建屋の下の地形などは,もともと沢だの谷だのという
湧水溢れる凸凹の湿地帯。その形状を埋め立てて存立していた。
「谷底に水が流れ下る,海砂の上の埋立地…そこに原発がある」
…もともと泥沼だったものが…
今まさに,「悲惨な放射能まみれのドロ沼」として復元されつつある。
人類が自然を破壊して作り上げ,依存し続ける悪魔の建造物は,
神が宿る自然の圧倒的な力の前に,なす術もなく崩れ去る。
地震と津波で亀裂が生じた地形は,
崩れながら,かつての地形を露にする。
液状化して水が地中から溢れ出す。
地表から雨水,
地下からは湧き出る大量の水,
海から流れ込む水
循環する水,
底抜けに溢れて漏れ出す水,水,水…
その全てが放射能で汚染され,地中や海水へ流れ続ける。
施設の周辺を凍土遮水壁で囲っても,水は止められない。
上空から大雨が降れば溢れかえり,
氷の壁が中途半端に崩れた場合…
設備そのものが浮き上がった水風呂のようになって
地盤が液状化し,埋没し,沈下する。
ただでさえ海沿いに傾斜のある地盤。
タンクから水が溢れるだけでなく,
宙吊りの位置で傾いて存在する4号機の使用済み核燃料保管プールも
崩れる…。
(続く)
- 関連記事
-
-
東京都知事選候補者ネット討論会(爆!) 2014/02/03
-
東京から原発ゼロだ! 2014/01/28
-
『原子力は下等な文明の象徴』(もと東電社員:木村俊雄氏) 2013/12/01
-
取り出し不能核燃料棒の秘密 2013/11/18
-
広瀬隆さん講演「原発~明治維新~憲法」 2013/10/20
-
危険すぎる使用済み核燃料の取り出し 2013/10/13
-
フクイチ作業員6名が高濃度汚染水浴び被爆 2013/10/09
-
遮水壁は水上の棺(危険) 2013/10/09
-
嗚呼…マグロ食ってる場合じゃねえ 2013/10/03
-
制御不能…海洋流出汚染水 2013/09/11
-
日米原子力協定について 2013/08/11
-
原発を知り尽くした男(故:平井憲夫氏) 2013/07/20
-
忘れるな…3号機は核爆発 2013/07/20
-
福島第一原発事故対応もと所長・吉田昌郎氏死去 2013/07/09
-
推定被爆線量の計算ミス… 2013/06/26
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ジェントルマンさま,出てましたヨ,凍土式遮水壁の工事を請け負う大手ゼネコン業者は,建設計画それ自体を持ちかけた鹿島建設,ただ1社。そこに東電が,当然ながらくっつくだけのようです。
今度は鹿島建設の下請け子会社の従業員たちが,
少なからず被爆してしまうことになります。
設置しても,取替え工事は不可能に近いので,5年も持たないことは明らかです。
管理者責任も保障期間も担保されないことになるでしょう。
東電は,破綻です。
今度は鹿島建設の下請け子会社の従業員たちが,
少なからず被爆してしまうことになります。
設置しても,取替え工事は不可能に近いので,5年も持たないことは明らかです。
管理者責任も保障期間も担保されないことになるでしょう。
東電は,破綻です。
No title
アキラさま,下請け作業員達は,ほとんどが素人の派遣労働者なのではないかと思います。
ミスをすれば,彼ら自身が命取りになりますから,普通の労働よりも大変だろうと思います。
ミスをすれば,彼ら自身が命取りになりますから,普通の労働よりも大変だろうと思います。
No title
大手メディアから何も聞こえてこない。
No title
姫様、人間の浅はかな子供だましの知恵では何の解決にもなりませんね~。人偽的ミスがあまりにも続きすぎて呆れるばかりですねぇ。
No title
短足おじさんサマ,早すぎるコメントありがとうございます(^^ゞ。
…て,よろこんでる場合じゃねえですね…オラたち。
…て,よろこんでる場合じゃねえですね…オラたち。
No title
文書長くなりすぎちゃったから,分割してすぐ次の記事いきます。
No title
ですね。