ヤフーのブログシステムが狂って異常!
最近、ヤフーのシステムサイドでは、
『ガイドライン違反』を大義名分に掲げ、
誹謗・中傷の類の判断が定かではない記事までをも、
大量に、急激に、強制削除している。
それなりにシステム関係に詳しそうな?ユーザーが通報し、
カスアタマの担当者と直接連絡やら面接までをも行い、
なにやら記事の削除要請密告者を確保したうえで、
大量に受けた通報を、特になんの注意も警告もないまま、
どこがどういう『ガイドライン違反』かの説明もないまま、
密告削除要請に従う形でユーザー記事を大量削除しているらしい。
ところが、ヤフーの検索では、
削除された大量の記事が検索項目に表記され続けているそうで、
もはや単なるユーザーだか、担当者だか区別もつかない関係者が
俄かに焦って、「システムが狂ってます~ッ!」…だとサ(*´Д`)。
狂いもくるっているのは、システムサイドのみならず、
ユーザーブログ単体をみても同様の狂いっぷりが発覚している。
ログインしたユーザー本人が
「書庫設定」から該当する書庫全体の記事について
「非公開」として設定してあるにもかかわらず、
なぜか、その書庫に存在する個々の記事全部が「全公開」…という、
とんでもない異常が発生している。
それ以外にも、コメント拒否機能も壊れているとの報告もあり、
確かに、記事の設定でユーザーが指定してもいない「承認」制
のコメント通知が勝手に表示されているなど、とにかく異常だ。
ヤフーでは、ユーザー記事の検閲を、
ヤぁホー犬&ネコのオジオバユーザーにやらせていて、
先月から狂いまくったシステムの訂正まで促されているというテイタラク。
記事の大量削除なんかしても検索で出てきちゃ、どうしようもない。
ヤフーブログの寿命も、それほど長くないかもね。
システムいじってるのが、ペーペーの初心者らしいってよ。
ユーザーが大量離脱すれば、広告出しても無駄になる。
そういうことまで予想のうえ、
今のうちから自分で独自にサイトを作っておこうかな…と。
まあ、いつになるやら、まだわからないけどね。
アベ内閣の横暴が、あらゆる場所に浸透しているらしく、
「権力側が、その権利を行使するのは当然だ」とばかりに
文科省の教科書是正の押しつけをはじめ、
必要以上の取り締まり行為(密告・通報行為)が横行しつつあり、
「表現の自由」の範囲が、果たしてどこまで許されるか否かなどは斟酌する余地もなく、単に『ガイドライン違反』を大義名分として、
有無を言わさず、ことごとく抹消している。
特に「公の秩序」とやらに従わない反社会性行為は
全て抹殺するのが善行でRから、
ソチもヨキに計らえ式で、
とかく強権の立場から「不都合な真実」は抹消の憂き目にあう。
憲法に保障された「表現の自由」が、
ある一つの不都合箇所を以て、完全に抹消されてしまうことは
本来、異様なことでもある。
不都合な部分のみが削除されればそれで済むはずで、
該当箇所(記事)に付随する(他者のコメント)までもが
もろとも削除されるのはおかしい。
あまりにも行き過ぎた権力行使こそが異常なことで、
「公序良俗に違背する権利の濫用」
ではないかと、ふと思う次第。
- 関連記事
-
-
モミイ会長と心中がお似合いな犬HK経営委員:長谷川三千子 2014/05/17
-
アベ内閣は国の進行癌だ 2014/05/15
-
ウチの爺様が死にました。 2014/05/05
-
アベが未来の戦犯となる日 2014/05/03
-
日米首脳会談の真相 2014/04/27
-
来日オバマ、「アベとランチ」断る(^◇^)! 2014/04/23
-
アベ氏ヒデブで…おまえはもうシンデレラ(;´∀`) 2014/04/20
-
ヤフーのブログシステムが狂って異常! 2014/04/19
-
なんたる愚かな日本… 2014/04/11
-
マツケン信玄(信玄公祭り) 2014/04/06
-
渡辺喜美…モロモロ会見(*´Д`) 2014/03/27
-
山梨県甲府市の大雪…(*´Д`)! 2014/02/17
-
東京都知事の舛添は公職選挙法違反 2014/02/09
-
都知事選…不正選挙を監視すべし 2014/02/08
-
舛添のハラグロ2枚舌<(`^´)>! 2014/02/04
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
mokeihikiさま、鼻血が出やすくなったのは、
原発事故のあとからです。
ちょうど3月15日の午後、放射能の北風が強いなかを外出し、
マスクをしていたものの、お店に入ったら暑くて、外に出てマスクを外して大き~く深呼吸なんかしちゃったもんですから、若干、セシウム入りの空気が鼻から入ったかもしれません。
が、福島の方々とは比べものにならないほどの汚染具合なので、
今のところは普通に過ごしております。
でも実際、異様に疲れやすくなったような…。
いろいろとカラメテから機能を使えなくさせられていますね。
ヤフーでも、システムをこっそりいじくって、仕様変更するという「いやがらせ」みたいなことが結構あります。
普通は使い勝手が良くなるように変更するものを
逆にどんどん使い勝手を悪くしていってるという、バカバカしくて
マトモにやってられません。
原発事故のあとからです。
ちょうど3月15日の午後、放射能の北風が強いなかを外出し、
マスクをしていたものの、お店に入ったら暑くて、外に出てマスクを外して大き~く深呼吸なんかしちゃったもんですから、若干、セシウム入りの空気が鼻から入ったかもしれません。
が、福島の方々とは比べものにならないほどの汚染具合なので、
今のところは普通に過ごしております。
でも実際、異様に疲れやすくなったような…。
いろいろとカラメテから機能を使えなくさせられていますね。
ヤフーでも、システムをこっそりいじくって、仕様変更するという「いやがらせ」みたいなことが結構あります。
普通は使い勝手が良くなるように変更するものを
逆にどんどん使い勝手を悪くしていってるという、バカバカしくて
マトモにやってられません。
No title
姫さま
contry gentlemanさまのご指摘の
「考えられるのはただひとつ、削除直前にK産党の代々木の不動産取引で不審な行動があると指摘した記事がありました。」
記事をよく覚えています。
確か、駅前の一等地の、お写真まで有ったような?
いつの間にか、消えているって、、、ほんと
矢嶋さまは、それがけ影響力が大きいお方でしょう。
逆の証明です
鼻血は大丈夫じゃない。くれぐれもご自愛願います
contry gentlemanさまのご指摘の
「考えられるのはただひとつ、削除直前にK産党の代々木の不動産取引で不審な行動があると指摘した記事がありました。」
記事をよく覚えています。
確か、駅前の一等地の、お写真まで有ったような?
いつの間にか、消えているって、、、ほんと
矢嶋さまは、それがけ影響力が大きいお方でしょう。
逆の証明です
鼻血は大丈夫じゃない。くれぐれもご自愛願います
No title
恋夜的に、今まで一番センスがいいなと思った広告は、
「メルセデス」のやつでした。
変な主張もしてなくて、「文字だけで詳細はサイトまで」と、
決してブログを邪魔しない…という謙虚さが好感持てました。
でもまあ、所詮は金持ち相手なので、その分、
焦って商売せんでもいいという、ある種の余裕というか、
名門のドイツ車の宣伝などは、
やっぱりどことなく「洗練されている」のかもしれませんね…(;´∀`)。
日産も良かったかな。車やPC関連の宣伝は、変なのが少ないですね。
女狐的な商売根性が感じられないからだと思います。
「メルセデス」のやつでした。
変な主張もしてなくて、「文字だけで詳細はサイトまで」と、
決してブログを邪魔しない…という謙虚さが好感持てました。
でもまあ、所詮は金持ち相手なので、その分、
焦って商売せんでもいいという、ある種の余裕というか、
名門のドイツ車の宣伝などは、
やっぱりどことなく「洗練されている」のかもしれませんね…(;´∀`)。
日産も良かったかな。車やPC関連の宣伝は、変なのが少ないですね。
女狐的な商売根性が感じられないからだと思います。
No title
ジェントルマンさま、それナイスです!(*^^)v。
『ヤぁほ~ブログ広告お下劣ランキング』っていうタイトルなんか、いかがでしょう?
これは面白い! 「投票」やって、企業の広告ワースト・ランキング作ったら、ちょっとはマトモな広告つくるようになるかもしれませんね。
反対に、センスの良い広告ランキングも作ると更にいいかもしれませんね。
ランキングそのものは、あんまり好きじゃないんですが、
こうひどい広告が多いと、やっぱり「みせしめ」が必要だと思います。
あんたらの広告なんかじゃ、まるっきり売れンぜ…みたいな意見をつきつけたろか…ってな感じで(^^)/。
『ヤぁほ~ブログ広告お下劣ランキング』っていうタイトルなんか、いかがでしょう?
これは面白い! 「投票」やって、企業の広告ワースト・ランキング作ったら、ちょっとはマトモな広告つくるようになるかもしれませんね。
反対に、センスの良い広告ランキングも作ると更にいいかもしれませんね。
ランキングそのものは、あんまり好きじゃないんですが、
こうひどい広告が多いと、やっぱり「みせしめ」が必要だと思います。
あんたらの広告なんかじゃ、まるっきり売れンぜ…みたいな意見をつきつけたろか…ってな感じで(^^)/。
No title
恋夜姫さん
その通りです。
で、今後のヤフーブログに出てくる広告を画像化し、マルチで並べて記事表示しようかと思います。
当然この馬鹿野郎っ!というものが多くなると思いますが、これって面白いとか、頷けるとか、気になるな。と思うものがあるか、楽しみです。\(^o^)/
その通りです。
で、今後のヤフーブログに出てくる広告を画像化し、マルチで並べて記事表示しようかと思います。
当然この馬鹿野郎っ!というものが多くなると思いますが、これって面白いとか、頷けるとか、気になるな。と思うものがあるか、楽しみです。\(^o^)/
No title
「ガスのもとを抑えて、おなかのハリに効く」…BォFェルミン(*´Д`)。この文句がイヤ。
「クチガクサイて言われない」…てのもあったっけ。
そんな宣伝に顔丸出しで恥を知れ…と。
金になるならなんでもやる…という薄汚さ。
広告とは本来、そういう性質のものなのかもしれませんが、
あまりにセンスのかけらもないのがヤフーブログの広告には多すぎる。
「クチガクサイて言われない」…てのもあったっけ。
そんな宣伝に顔丸出しで恥を知れ…と。
金になるならなんでもやる…という薄汚さ。
広告とは本来、そういう性質のものなのかもしれませんが、
あまりにセンスのかけらもないのがヤフーブログの広告には多すぎる。
No title
そうですね、その方法で恋夜も削除記事を探したんです。
なにかコメントがあるかな…と。
前後にある記事の日付付近のコメントを全部出してみて、
ちょうど1件コメントがあって、それに自分が応じていたので割り出せました。
でも、記事そのものが削除されると、裏側で探さない限りコメントが確認できないことになり、削除同然に変わりないです。
2年前より、今のほうが数倍、ヤフーの強制削除が実施されているようですが、なにをトチくるって善行ぶってるのかわかりません。
第一、個人ブログのメニュー枠に迷惑な「過大デブ広告」を表示させ続けるという、いやがらせ行為を平然と企業ぐるみでやってるわけですから。
ジェントルマンさまが嫌いなオデブの後ろ姿ですよ(*´Д`)。
しかも画像加工で横へ無理に肥大化させたアザといダイエット宣伝。
ヨシモトの使いでもないのにヨシモトブログのリンクだの、
垂れたの、漏れたの、夫がどうの、妻がどうの…広告ふざけんなッ!
だもん。
なにかコメントがあるかな…と。
前後にある記事の日付付近のコメントを全部出してみて、
ちょうど1件コメントがあって、それに自分が応じていたので割り出せました。
でも、記事そのものが削除されると、裏側で探さない限りコメントが確認できないことになり、削除同然に変わりないです。
2年前より、今のほうが数倍、ヤフーの強制削除が実施されているようですが、なにをトチくるって善行ぶってるのかわかりません。
第一、個人ブログのメニュー枠に迷惑な「過大デブ広告」を表示させ続けるという、いやがらせ行為を平然と企業ぐるみでやってるわけですから。
ジェントルマンさまが嫌いなオデブの後ろ姿ですよ(*´Д`)。
しかも画像加工で横へ無理に肥大化させたアザといダイエット宣伝。
ヨシモトの使いでもないのにヨシモトブログのリンクだの、
垂れたの、漏れたの、夫がどうの、妻がどうの…広告ふざけんなッ!
だもん。
No title
恋夜姫さん
過去~未来でお邪魔します。
ヤフーに問い合わせたのは私ではなく矢嶋さん本人です。
それから、削除された記事でもコメントは残っています。
ただし、「最新のコメント」欄の「すべて表示」をクリックすると読めます。
各々をクリックすると、削除記事に行ってしまい、読めません。
過去~未来でお邪魔します。
ヤフーに問い合わせたのは私ではなく矢嶋さん本人です。
それから、削除された記事でもコメントは残っています。
ただし、「最新のコメント」欄の「すべて表示」をクリックすると読めます。
各々をクリックすると、削除記事に行ってしまい、読めません。
No title
そうそう、ジェントルマンさまのサブのブログですが…(;´∀`)、あれは、わざと記事を載せ続けたように見えますが…?
「アタミの爺さん」に対抗して(*´Д`)。
なにやら、「この記事出したらどうなるか」…を、
わざと確かめているように思えましたが、気のせいかな。
自分の場合も、「わざとコレ出したから消してみ」…というエサっぽいやり方で、見えない相手の動きを探るケースもあるので(^^ゞ。
違ってたら御免なさ~い。
「アタミの爺さん」に対抗して(*´Д`)。
なにやら、「この記事出したらどうなるか」…を、
わざと確かめているように思えましたが、気のせいかな。
自分の場合も、「わざとコレ出したから消してみ」…というエサっぽいやり方で、見えない相手の動きを探るケースもあるので(^^ゞ。
違ってたら御免なさ~い。
No title
尻切れトンボになったので更に続き…なるほど、記事削除のウラにはソーカってほどの組織人間が内在してるわけですね。
自分の場合は、「理不尽な日米地位協定」のタイトルに、
ハマショーさんの楽曲動画(他人様アップ)だけ載せた記事が
いつの間にかヤフーによって強制削除されてました。
ほかの楽曲記事は、無傷のままでした。
あと、ブログへ拝借した他者の動画が、気が付けばアカウントごと抹消されている…なんてことが度々で、「こいつは気にいらない」というふうにターゲット化している気配がヒシヒシと伝わってきます。
独特の雰囲気…悪意のようなものを感じたりするんですよ、第六感で。
いつも同じ気配を感じることがあります。
そうすると、後日、よからぬ事態が発覚する。
「女の嫉妬」に似たようなもの…男の悪意ではないものです。
自分の場合は、「理不尽な日米地位協定」のタイトルに、
ハマショーさんの楽曲動画(他人様アップ)だけ載せた記事が
いつの間にかヤフーによって強制削除されてました。
ほかの楽曲記事は、無傷のままでした。
あと、ブログへ拝借した他者の動画が、気が付けばアカウントごと抹消されている…なんてことが度々で、「こいつは気にいらない」というふうにターゲット化している気配がヒシヒシと伝わってきます。
独特の雰囲気…悪意のようなものを感じたりするんですよ、第六感で。
いつも同じ気配を感じることがあります。
そうすると、後日、よからぬ事態が発覚する。
「女の嫉妬」に似たようなもの…男の悪意ではないものです。
No title
(続き)…ユーチューブのほうでも日本音楽協会が率先して動画の削除要請を重ねていますね。
ぶっちゃけ白状すると、
自分の場合も楽曲動画に限って立て続けに削除されちゃった。
それで、もうひとつきたらアカウント・アウトだな…と。
予想していながら、特にセーブするため非公開にする気もなく、
何を消してくるのか待っていたら、「この曲は私は好きではない」と、どこかの外国人らしい人が変なクレームコメントをくれた明菜ちゃんの動画でした(;´∀`)…ヤレヤレです。
リスク分散してなかったから、他のヤツも全部消えちゃいましたが、
アカウントはなんぼでも作れるし、
今までアップしていたのは正直、自分でもイタイのばかりなので、
新たな武器で修行して、またヒョッコリ出すつもりでいます。
本来は、オイタの部類なんですけどね。
栗ちゃま関連が消されたわけでもないし、まだやるべきことが沢山あるので、潰されません。
独占的に音楽配信してやるから、歌詞はブログに載せられるよう許可する…に、アホーが飛びつき、楽曲動画の記事はヤフー側で強制削除…という運びですね。
ぶっちゃけ白状すると、
自分の場合も楽曲動画に限って立て続けに削除されちゃった。
それで、もうひとつきたらアカウント・アウトだな…と。
予想していながら、特にセーブするため非公開にする気もなく、
何を消してくるのか待っていたら、「この曲は私は好きではない」と、どこかの外国人らしい人が変なクレームコメントをくれた明菜ちゃんの動画でした(;´∀`)…ヤレヤレです。
リスク分散してなかったから、他のヤツも全部消えちゃいましたが、
アカウントはなんぼでも作れるし、
今までアップしていたのは正直、自分でもイタイのばかりなので、
新たな武器で修行して、またヒョッコリ出すつもりでいます。
本来は、オイタの部類なんですけどね。
栗ちゃま関連が消されたわけでもないし、まだやるべきことが沢山あるので、潰されません。
独占的に音楽配信してやるから、歌詞はブログに載せられるよう許可する…に、アホーが飛びつき、楽曲動画の記事はヤフー側で強制削除…という運びですね。
No title
ジェントルマンさまは、ヤフーに直接、問い合わせまでしたのですね(;´∀`)…よ~やる。
確か、ジェントルマンさまのサブのブログへ自分もコメント残したと思いますが、再度訪問したら、記事がほとんどアノ始末で、驚きました。
なんて書いたか、もう忘れちゃったけど、なにも他人のコメントもろとも消すことないのに!…って、いつも真っ先に思います。
他人の書いた文言まで全部消すなんてのも『ガイドライン違反』に則る行為なのでしょうかね。
バカな強制削除を横行させるあまり、
システムの異常ばかり惹き起こしているくせに、
ハラが立っちゃう!
フジTVの著作権部門は、かつては個人単位の著作権の拝借行為には
かなり寛大なほうで、大企業がいちいち個々に対応なんかしません…というスタンスだったそうですが、時代の経過とともに、どこもかしこも権利を主張しはじめて、今度は検閲までする始末。
確か、ジェントルマンさまのサブのブログへ自分もコメント残したと思いますが、再度訪問したら、記事がほとんどアノ始末で、驚きました。
なんて書いたか、もう忘れちゃったけど、なにも他人のコメントもろとも消すことないのに!…って、いつも真っ先に思います。
他人の書いた文言まで全部消すなんてのも『ガイドライン違反』に則る行為なのでしょうかね。
バカな強制削除を横行させるあまり、
システムの異常ばかり惹き起こしているくせに、
ハラが立っちゃう!
フジTVの著作権部門は、かつては個人単位の著作権の拝借行為には
かなり寛大なほうで、大企業がいちいち個々に対応なんかしません…というスタンスだったそうですが、時代の経過とともに、どこもかしこも権利を主張しはじめて、今度は検閲までする始末。
No title
恋夜姫さん
2年ほど前になるでしょうか、本名で顔写真もFテレビの出身と分かるロフィールに出していた矢嶋さんというブロガーが突然全ての記事を削除されました。
ヤフーに問い合わせたところyou tubeの音楽と歌詞を載せたのが著作権違反だということでした。
それなら何故、その部分のところだけを削除しないで全部削除したのか。
考えられるのはただひとつ、削除直前にK産党の代々木の不動産取引で不審な行動があると指摘した記事がありました。
どんな組織にもS学会やK産党などいろいろな末端組織員がいるものですね。
2年ほど前になるでしょうか、本名で顔写真もFテレビの出身と分かるロフィールに出していた矢嶋さんというブロガーが突然全ての記事を削除されました。
ヤフーに問い合わせたところyou tubeの音楽と歌詞を載せたのが著作権違反だということでした。
それなら何故、その部分のところだけを削除しないで全部削除したのか。
考えられるのはただひとつ、削除直前にK産党の代々木の不動産取引で不審な行動があると指摘した記事がありました。
どんな組織にもS学会やK産党などいろいろな末端組織員がいるものですね。
No title
ちょっと試しに、いくつかの記事を個別に開いてから修正枠で非公開に設定変えてみたけど、これを多数にやるのはとてもじゃない。
なんで「本人しか表記がわからない書庫」の記事を、どこかの誰かが見てるんだ!
もうムチャクチャ腹立つワ!Yアホ!
書庫の非公開設定が、記事の多い書庫ばかりが設定不能で使いモノにならん!
なんで「本人しか表記がわからない書庫」の記事を、どこかの誰かが見てるんだ!
もうムチャクチャ腹立つワ!Yアホ!
書庫の非公開設定が、記事の多い書庫ばかりが設定不能で使いモノにならん!